タグ

2009年7月29日のブックマーク (35件)

  • 民主党マニフェストの財源論は清和政策研究会提言に似ているのではないか: 極東ブログ

    迫る総選挙を経て民主党による政権交代が期待されるなか、民主党マニフェスト(参照PDF・参照HTML)が昨日公開された。全体としては、生活優先の理念に恥じない内容であるとともに、外交面ではかなりぼやけた内容になっていて諸外国に不安と期待を与えるだろう。 すでに特定政党を決めている人、特定問題にのみで投票を決める人などもいるだろうが、対比すべき自民党のマニフェストは公開されていないものの、国民はこれらのマニフェストを検討して投票することになるだろう。 私は率直に言って特定政党は支持していない。どちらかといえば小沢シンパで民主党を支持してきたが、それが軸になっているのではなく、私なりの政治観に軸を置いている。私は基的に、国家を最小にすべきだとするリバタリアンに近いが、彼らとは異なり国家なくして人権も財産権もないだろうという意味で国家の存亡を重視することと、これも誤解される向きがあるが私は護憲主

  • 民主党の沖縄問題の取り組みは自民党同様の失敗に終わるだろう: 極東ブログ

    民主党のマニフェストに示された沖縄問題の取り組みを読みながら、これは自民党同様の失敗に終わるだろうと思った。失敗してくれと願っているわけではなく、むしろ自民党の沖縄政策よりよいとも思えるのだが、以前の民主党の主張からの後退や、幹部発言の混乱からして、現時点での実効性はほぼないと思えたということだ。まとめておきたい。 だらだらと曖昧な美辞麗句が続くが民主党のマニフェストでは沖縄問題にこのように触れられている。 沖縄政策 沖縄は先の大戦で、国内で唯一、地上戦が行われ、数多くの犠牲者を出す悲劇に見舞われました。敗戦後も米軍による占領を経験したうえ、復帰後の経済振興も期待どおりに進んでいません。この状況を重く受け止め、1999年7月に「民主党沖縄政策」、2002年8月に「民主党沖縄ビジョン」を策定し、2005年および2008年には「民主党沖縄ビジョン」を改訂しました。 「民主党沖縄ビジョン」では、

  • 【不況】 IT業界がヤバい エンジニア「マジで仕事がない。」 : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-

    2009年07月28日03:42 【不況】 IT業界がヤバい エンジニア「マジで仕事がない。」 カテゴリN速民の井戸端会議 1 名前: 姫カンムリシャジン(関西地方)[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:05:00.26 ID:fjqg106g ?PLT(12000) ポイント特典 IT業界っていっても非常に大きくて、ネットワークからユーザサポート、システム開発とあるわけだけど、 その中でシステム開発、とくに業務アプリ開発業界のうごきを1エンジニアの目から見てみる。 現状を端的にいえば、「非常に厳しい」ものとなっている。 日の業務アプリ開発は長い間、客が提示する案件を大手SIが受注し、 それを大手SIの子会社と外部協力会社(派遣会社)から派遣された技術者がくみ上げていた。 ところが08年のサブプライム、リーマンショック以降、客が案件を提示しなくなった。 それがもろにでた

    【不況】 IT業界がヤバい エンジニア「マジで仕事がない。」 : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-
  • 死ぬ気で恋愛してみないか - Everything You’ve Ever Dreamed

    7月29日晴れ。昨夜の酒がおおいに残り、とてもこの世で生きている心地のせぬ私が世の中のすべての大して面白いこともないのにうふふあははと微笑んでいる大都会の男女にむけて呪詛を吐きながら血尿を垂らし終えると自分の体の芯のようなものがふいと軽くなるのを感じた。それから私は手を洗いながら鏡を見つめ、炉辺の幸福に近づくことすらできぬ己をうふふあははと嘲り、ハンカチがないので麻のズボンの太ももでごしごしとこすり水を切って、ほとんどふらふらとたましいの抜けた人のようになって便所から出た。 便所から出ると総務の女の子にばったりと出会った。名前をあらわにすると面倒なことになりかねないのでここでは彼女を仮にMとする。正月。以来、私はほとんど彼女と話をしていない。新年会でがぶがぶ酒を飲んだ私は総務部総務課のマヤちゃん(21歳鎌倉市在住/趣味おはじき)に、あまりオッパイが小さいことを悩むことはないよ、とエエルを送

    死ぬ気で恋愛してみないか - Everything You’ve Ever Dreamed
  • DeNAとかmixiとかさあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「3Dアバター投入遅れ」が減益の原因じゃなくて、出会い系サイト化が進み広告効果が乏しいことが微妙視されて「広告売上が半減した」ことのが直接の要因じゃないの? 面白画像 http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20397412/090729_dena.jpg あと、ほかの各社にも言えることだけど、累積会員数じゃなくて、稼動会員数でグラフ作らないと不誠実だと思うんだよなあ…。 ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20397433,00.htm これもなあ…。投入したサービスをすぐ放るような企業が、mixiアプリとか言ってもどれだけ参入するんだろうね。ほんとにちゃんと売ってくれんのかな? 青少年保護施策の実施及び規約改定のお知らせ http://m

    DeNAとかmixiとかさあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
    「出会い系サイト化が進み広告効果が乏しいことが微妙視され」
  • 90%以上の高確率な産み分け方法のマイクロソートの口コミと評判を徹底調査!

    90%以上の高確率な産み分け(生み分け)方法のクロノス社のマイクロソート法。 通院も不要で着床前診断よりも手軽に男女の産み分けができると評判のマイクロソートに関するブログなどの口コミ・評価をまとめました。 成功するのか?失敗が多いのか?の確率などとともに、マイクロソートと他の方法との金額の比較を紹介しています。 マイクロソートって口コミなどの評価ってどうなの? 90%以上の高確率で男女の産み分けができると言われるクロモス社の男女産み分け法「マイクロソート」。 「当に高確率で産み分けができるの?」という疑問はもちろん、 「着床前診断と比較してマイクロソートは良いのか?」 「実際にマイクロソートを利用した人の感想は?」 など、マイクロソートに関して不安はたくさんあると思います。 しかし、クロノス社やマイクロソート自体が2020年から提供され始めたサービスのため、 あまり多くの「実際に体験した

    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
    リクルートMTラボとロケスタの制作
  • 解散から一週間あまり - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 解散から一週間あまり、選挙戦も実質佳境に入りつつあります

    解散から一週間あまり - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
    日米FTAについてのツッコミ
  • 馬鹿「twitterやtumblrで爆発的な口コミをするから企業でもプロモーションで使いましょう」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    時代はtwitterだということで、金儲けのネタにマーケティングツールとしてのtwitterを売り込もうと頑張ってる馬鹿が最近増えてきたんですけれども、私としては早期に滅亡していただきたいと願う次第なんですね。 twitter自体が流行して、サービス元の収益が上がることと、それをビジネスパッケージの一部に組み込んで、いかにも「ネットユーザーにこんなに訴求するんですよ!!」とかでっち上げることとは別だと思うのです。 ていうか、それほどtwitterが口コミツールの中枢にあると強弁するなら、お前らのその冴えない会社やしょーもないビジネスもtwitter使って告知して宣伝して千客万来で売上うなぎのぼりで利益倍増で企業急成長でウッハウハで夜はヒルズC棟でモデル事務所に毎晩卵持ってこさせてフルーチェプルルンとかなってから言うべきであって、そうじゃないってことはまだ彼らもネットでの新しいプロモーション

    馬鹿「twitterやtumblrで爆発的な口コミをするから企業でもプロモーションで使いましょう」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
    位相が違う話というのは同意。/フルーチェプルルン
  • AT&T Explains Why It Blocked 4chan

  • Content Delivery Shakeout Continues: Velocix Sold To Alcatel-Lucent

  • DeNAが減収減益、「モバゲー」3Dアバター導入の遅れで

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は7月27日、2009年度第1四半期の連結決算を発表した。主力事業である「モバゲータウン」の売り上げが大幅に減少したことが響き、売上高が前年同時期比2%減の88億1000万円、営業利益が同27%減の31億3700万円と、減収減益になった。 代表取締役社長の南場智子氏は、モバゲータウンの売り上げが減少した主な要因として、新しいサービスである3Dアバター格導入を第2四半期に遅らせたことを挙げる。これによって3Dアバターに期待するユーザーの買い控えが起きるともに、社内リソースを3Dアバターに集中させたことで従来のアバターの新規性が欠如したという。 モバゲータウンにおける広告関連の売上高も10億2900万円と、2009年3月期第4四半期の19億3800万円と比べて大きく落ち込んでいるが、これは広告代理店とのミニマムギャランティ(最低売上保証)契約がなくなったためで

    DeNAが減収減益、「モバゲー」3Dアバター導入の遅れで
  • 素人が脱いだらいくらになるの? 業界人もドン引きするほどのリアルが描かれたマンガ『銭』 - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2009年07月28日 『銭』(鈴木みそ著、エンターブレイン発行)は、死にかけちゃった男のコが浮遊霊となり、出会った浮遊霊仲間とともに、この世の中の「カネの流れの仕組み」を覗き見ていく話である。というと突拍子もない話に聞こえるかもしれないし、浮遊霊とかいう設定にひっかかりを感じる人もおられるかもしれないが、もし立ち読み可能な屋さんやマンガ喫茶に行く機会があれば、ちょっと試しに数ページでいいからめくってみて欲しい。浮遊霊うんぬんがふっとぶほどの「銭」の情報量に圧倒されるはずだ。 しかも、その「銭」の流れはうまいこと現代のツボを突いていて、「カフェを起業するときの金勘定の流れ」や「メイド喫茶の値段」、「ペットブリーダー」「ホスト」「葬式」と誰もが一度は「実際内部で何がどーなって、あの値段になってるんだろう?」と思ったことのあるようなネタが満載。しかも「そこまで描くか!?」とい

    素人が脱いだらいくらになるの? 業界人もドン引きするほどのリアルが描かれたマンガ『銭』 - メンズサイゾー
  • 会社興したけど失敗した:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 00:29:13.49 ID:KVlOkJDg0 もうだめぽ 人気がでると思って品系の会社作ったが、失敗した。 クズな俺の話をきいてくれ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 00:31:44.42 ID:ZIDcZCbd0 きいてやる 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 00:32:59.07 ID:KVlOkJDg0 俺はある零細の会社で正社員として働いていたが、 当時の給料にまったく満足していなかった。 若かったのもあったんだろう。 俺はまだまだやれるに違いない! そんなどこから沸いてくるのかわからない自信と現実のギャップにイライラしてた 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/1

  • First Take On Microsoft-Yahoo Deal: Awful

    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
    SAIがad ageで報じられた合意内容リークにさっそくツッコミ
  • Yahoo-Microsoft Deal Finally Done, Seems Lousy For Yahoo

    An icon in the shape of a person's head and shoulders. It often indicates a user profile.

    Yahoo-Microsoft Deal Finally Done, Seems Lousy For Yahoo
    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
    レベニューシェアになったのは妥当というか、MSとしては別にヤフーを会社として欲しくないしということですかね
  • 広告β:課金の心理面を考える

    買い物に関する調査をどこかで見たことがある。買い物におけるストレスというもの。そこで自分が驚いたのは、レジがストレスになっているということだった。もちろん、レジに並ぶのは面倒だし、待つのでストレスだ。しかしストレスはそこにだけあるのではない。「お金を払う」という行為がストレスなのだ。持ち金が減るからストレスなのだという話ではない。 お金を払うことの意味が、だんだん重くなっていると思う。というのも、選択やら検討はどんどん自由度が高まる分だけ、それを一気に収束させる「支払い」の持つ意味が大きくなるからだ。多くの商品が「選び得て」、大きな流行がなくなり「個人の自由に判断できる」ようになれば、それだけそれを「終わりにする」ことの意味が大きくなる。選択肢が多くなるほど、人は判断を保留させがちだという話も聞いたことがある。それは、決めることの意味が大きくなってしまうからだ。大きなダムの出水口には、大

  • アメリカ外交の「十戒」 | 地政学を英国で学んだ

    今日の甲州は連日と比べてやや気温は低めの曇り空の一日。それでも半袖でバイク乗っても全然寒くなかったワケですが(笑 さて、おなじみのウォルトの「ベスト10シリーズ」が話題になっておりましたので簡単に訳してご紹介。 テーマはズバリ、「アメリカで外交政策に関わる人々にとっての十戒」です。 === #1. アメリカがなぜ北大西洋条約機構(NATO)のメンバーに入っているのか疑問を抱いてはならない。 #2. 核兵器の拡散に反対せよ(アメリカ以外は核兵器ダメ)。 #3. 核抑止の必要性に疑問を抱いてはならない(アメリカは核兵器OK)。 #4. アメリカの優越状態に疑問を抱いてはならない。 #5: キューバ(もしくは北朝鮮やイラン)と和解してはならない。 #5A: チェンバレンの教訓:政敵を非難する時以外は「宥和」という言葉を決して使ってはならない。 #6: CFRやカーネギー国際平和研究所、英国戦略研

    アメリカ外交の「十戒」 | 地政学を英国で学んだ
  • 低体温症の対策) 予防的なウエア、装備 - tanigawaさんの日記

    今回(2009年7月16日)のトムラウシ山、美瑛岳の10人の死亡事故は、低体温症の怖さ、また、それが多くの登山者に知られていない現実を、まざまざと示しました。 登山を続けてきた1人として、私が大事にしたいと思っているのは、自分、友人、そして多くの登山者の遭難や失敗の経験から、しっかり学ぶということです。今度の事故は、個人的にはもちろんですが、山登りをする多くの人に、衝撃的な印象を残しました。(私の日記・プロフィールへのこの9日間のアクセスは2800人に達しました。) その点で残念なことは、私はこの件の最初の「日記・ブログ」から書いてきたことですが、最近はマスコミ関係者に登山の経験が十分な記者がめっきり減ったため、原因にかかわる具体的な調査・取材がまだ不十分なことです。 以前(1980年代ころまで)であれば、当時はまだ「疲労凍死」という原因が不十分な把握ではありましたが、生存者・死亡者のとく

    低体温症の対策) 予防的なウエア、装備 - tanigawaさんの日記
  • 中国絶賛論:その3 | 地政学を英国で学んだ

    今日の東京はよく晴れました。しかしほぼ一日中屋内にいたのであまり暑さを感じませんでしたが。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、実は某A省が主催しているあるセミナーに泊まり込みで参加しておりまして、このエントリーはあるマンガ喫茶で書いてます。 地政学と密接な関係のあるセミナーなので、自分としてはかなりの興味を持って参加しております。 そういえば来月八日(土)に開催される私の講演会ですが、残り席が一桁となってきました。 スペースに限りがありますので、ご希望される方はぜひお早目にお申込みください。お願いします。 さて、前回紹介した中国絶賛論の原著者のインタビューの要点の続きを。 読んで行けばよくわかるんですが、この人は思ったほど「絶賛」じゃなくて、むしろ中国の勃興による影響の大きさを警戒せよ、というリアリスト的な発想みたいですね。 ==== ●中国では国家が教会やエリート、それに商人など

    中国絶賛論:その3 | 地政学を英国で学んだ
  • 中国絶賛論:その2 | 地政学を英国で学んだ

    今日の甲州は朝から曇り空でして、ぼけぼけしていたら日があることをすっかり忘れて見逃してしまいました(苦笑 午後から群馬県太田市のかたにお招きいただきまして、講演会でお話させていただきました。 顔を見てみると運の良さそうな方々ばかりだったので、ちょっとびっくりしました。あれだけの数の運の良さそうな方々が一同に会しているのを見るのはなかなか壮観なものであります。 実は明日から某A省の主宰するあるセミナーに参加することになりまして、数日間東京で泊まり込みです。 その間にブログを更新できるのかどうかわかりませんが、けっこうネタはたまっているので、夜にネットカフェなどに繰り出してできるだけ更新したいと考えております(PC持ち込みは禁止みたいです)。 カナダの「エコノミスト誌」という位置づけのマクレーン誌が、例の中国絶賛論(When China Rules the World: The Rise o

    中国絶賛論:その2 | 地政学を英国で学んだ
  • 中国は「帝国」である | 地政学を英国で学んだ

    今日の甲州は曇りがちでしたが、気温だけはしっかりと生あたたかい夏日でした。 八月八日(土)の講演会ですが、おかげさまですでに半分以上の席が埋まっております。 しかも嬉しいことに、今回は戦略という「男くさい」テーマにもかかわらず、かなりの数の女性の方々に応募していただいております。そうなると気合いが入ってきますね(笑 さて、エコノミスト誌の編集者で、FT誌のコラムニストを務めるギデオン・ラックマンが、「中国はすでに帝国である」というテーマで興味深い記事を書いております。 これは前回のウォルトの「帝国論」と似たようなところがあってなかなか面白い。 ==== China is now an empire in denial By Gideon Rachman Published: July 13 2009 19:06 | Last updated: July 13 2009 19:06 When

    中国は「帝国」である | 地政学を英国で学んだ
  • Androidの最新開発版 "Donut"公開、マルチタッチ対応は見送り

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Androidの最新開発版 "Donut"公開、マルチタッチ対応は見送り
  • CHART OF THE DAY: Telco TV Services Now Kicking Cable Companies' Butts

    An icon in the shape of a person's head and shoulders. It often indicates a user profile.

    CHART OF THE DAY: Telco TV Services Now Kicking Cable Companies' Butts
    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
    伸び率では既に逆転、というものだけれど、ケーブルは元々強大な顧客層を抱えていることを考えると、ややバイアスが掛かっていると思われる
  • https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/07/29/09.html

    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
    JFAグッジョブ!なはなし
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 東郷の杜能美の市の骨董市レポート

    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
    毎月第一日曜日。朝5時から。早く行かないといいものは売れちゃう
  • 【WIRELESS JAPAN 2009】 クアルコム、SnapdragonやLTEなど今後のロードマップ説明

  • 新幹線に乗ろうとしたら: たけくまメモ

    昨日のお昼前なんですが、京都へ行くために新横浜駅に向かい、ホームでシューマイ弁当を購入して新幹線に乗ろうとしたら、いきなり警官に呼び止められましたよ。 「新幹線にお乗りですか?」 お乗りですかもなにも、ここは新幹線ホームですよ。新幹線に乗る以外、何の用があるというのでしょうか。 「ええ。京都へ行くんですけど」 「何号車ですか?」 「8号車です。チケットもありますよ」と、のぞみの指定席券を見せたところ、 「失礼しました。どうぞ」 と言って通してくれました。乗り込もうとすると中に警官が4~5人いて、なんかものものしい感じです。これはただ事ではない、ひょっとして凶悪犯の送致でもあるのかなと咄嗟に思いました。よく刑事ドラマなんかであるじゃないですか。刑事が自分と凶悪犯とを手錠でつないで汽車で送致するというやつが。 8号車はグリーン車なんですが、昨日はちょっと奮発したんですよ。乗ると、JRの客室乗務

  • 対テロで首都防衛集団 陸自が50年ぶり大改編案 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    年末に予定される「防衛計画の大綱」改定に向けた陸上自衛隊の組織改編案の全容が28日、明らかになった。全国に5つある方面隊のうち、関東などの防衛・警備を担当する東部方面隊(東方)を廃止する一方、東方傘下の第1師団を「首都防衛集団」に改編し、国の中枢でのテロやゲリラ攻撃への対処能力を強化。残る4方面隊を一元的に指揮する「陸上総隊」を新設、調整や運用を効率化する。陸自の大規模改編は50年ぶり。陸上総隊は首都防衛集団のほか、最精鋭部隊を束ねた中央即応集団も直轄部隊にして国内外で機動性を高める。 平成16年に現防衛大綱が策定された際も、方面隊の存廃や陸上総隊新設は焦点となった。先月、自民党国防部会の防衛政策検討小委員会が陸上総隊新設を提言したことも踏まえ、陸自は昭和34年の5個方面隊創設以来、半世紀ぶりの大規模改編案をまとめた。 改編案では、東方の廃止に合わせ、第1師団を首都防衛集団に改編し、首都圏

  • シカゴ・カブスもチャプター11申請? | スポーツビジネス from NY

  • 「全体公開の日記にメアド書かないで」 mixiが規約改定

    ミクシィは、SNS「mixi」の利用規約を8月18日付けで改訂し、「自分や第三者の住所、電話番号、メールアドレスなど個人が特定できる連絡先を、ユーザー全体に公開される場所に投稿する行為」を禁止する。 全体公開日記にメールアドレスなど個人情報が掲載され、ユーザーがトラブルに巻き込まれるのを防ぐ目的。 同社によると、全体公開の日記が誰でも閲覧できると意識せず、「携帯のメアド変えました」などと、メールアドレスなど個人情報を日記に掲載するユーザーがいるという。 規約改定後、こういった日記を事務局が見つけた場合、非公開設定にした上で、ユーザーに対して、公開範囲を「友人限定」に変えるか、削除するといった対応を取るよう伝える。 同日の規約改定ではこのほか、「面識のない異性との出会いを目的として利用する行為」「青少年の家出を誘因・助長する行為」「性行為を目的として利用する行為」も禁止。異性との出会いを求め

    「全体公開の日記にメアド書かないで」 mixiが規約改定
  • BMW、本社で記者会見、F1撤退を発表か : F1通信

    ミュンヘンのBMW社における緊急記者会見が通知され、同社がF1への関与を終わらせることを決めたのではないかと噂されている。 通知には、記者会見は「モータースポーツにおける最近の動向」を受けて開催すると書かれている。 記者会見は、BMWの取締役会会長ノルベルト・ライトホーファー、開発部長のクラウス・ドレーガー博士、BMWモータースポーツ・ディレクターのマリオ・タイセンが主催する。このような上級幹部が出席することから、発表は非常に重大なものであることが伺われる。 BMW関係者は記者会見の内容に関してはコメントを拒否したが、「重要なニュース」であることは認めた。 BMWは今年ワールドチャンピオンシップ争いをすることを期待していが、F1.09は期待はずれだった。その低迷と、BMWがF1において推進していたKERSの廃止が、チームの将来に関する決定の一因になった可能性が高い。 BMWザウバーは今シ

    BMW、本社で記者会見、F1撤退を発表か : F1通信
    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
  • asahi.com(朝日新聞社):19年ラグビーW杯、日本開催 アジアで初めて - スポーツ

    W杯19年大会開催が決まり、笑みをこぼす真下昇・日協会専務理事(左)ら日協会幹部=ダブリンで、中川写す  【ダブリン=中川文如】ラグビーの世界一を争うワールドカップ(W杯)19年大会の日開催が28日、国際ラグビーボード(IRB)特別理事会で決まった。87年から4年に1度あり、五輪、サッカーW杯に次ぐ巨大スポーツイベントとされる大会は9回目を迎える10年後、欧州と南半球のラグビー伝統国を初めて離れ、アジアで開かれることになった。  日は、ニュージーランドに敗れた11年大会招致に続く立候補。「アジアへの普及」を前面に押し出して招致活動を展開した。一方のIRB側も、16年五輪での7人制ラグビー採用を目指して競技の国際化を推し進めるさなかだった。日協会の計画には政府の財政保証がないなどのマイナス材料もあったが、掲げた理念とIRB側の戦略が一致したことが開催の決め手になった。  15、19

    shibudqn
    shibudqn 2009/07/29
    これでサッカーは2022.
  • mixiの利用規約改定がひどい件 | blog.yuco.net

    最近発表された、青少年保護及びトラブル防止に対応したmixi利用規約の改定によると、 (16) 自己または第三者の住所、電話番号、メールアドレス等の個人が特定される連絡先を、サイト内のユーザー全体に公開される箇所に投稿する行為。 が8月18日から禁止されるようです。mixi利用規約全文はこちら。 これに関するITmediaの記事では、 全体公開日記にメールアドレスなど個人情報が掲載され、ユーザーがトラブルに巻き込まれるのを防ぐ目的。 同社によると、全体公開の日記が誰でも閲覧できると意識せず、「携帯のメアド変えました」などと、メールアドレスなど個人情報を日記に掲載するユーザーがいるという。 とありますが、余計なお世話だとしか思えません。 そもそも、メールアドレスは不特定多数に知られても構わないという人だって多いはず。マイミクにも、連絡先があちこちに分散するのを避けるため、 mixiメッセー

  • ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]:利用規約改定のお知らせ

    (1)サイト弊社が運営する「mixi」と称するウェブサイト((削除)https://mixi.jp(削除))をいいます。 (3)その他の利用規約等有料サービス利用規約(削除)その他各サービスの利用規約等名称の如何に関わらず、利用規約以外の規定であって、サービスの利用条件を定めるものをいいます。 (7)日記等の情報日記、プロフィール、コメント、レビュー、画像(削除)等サービスを利用して投稿できる情報をいいます。 (1)サイト弊社が運営する「mixi」と称するウェブサイト(PCサイト http://mixi.jp、モバイルサイト http://m.mixi.jp)をいいます。 (3)その他の利用規約等有料サービス利用規約、mixi動画利用規約その他各サービスの利用規約等名称の如何に関わらず、利用規約以外の規定であって、サービスの利用条件を定めるものをいいます。 (7)日記等の情報