タグ

鉄道とJRに関するshichiminのブックマーク (14)

  • JR中央線にグリーン車、25年春導入 全席に電源 お試し期間は無料

    JR東日は9月10日、中央線快速・青梅線(東京~大月・青梅間)で2025年春から、グリーン車サービスを始めると発表した。2階建てグリーン車を2両連結し、12両編成の列車を導入する。 座席はリクライニングシートで、全席に電源コンセント・テーブル・ドリンクホルダーを備える。自由席。 2024年10月13日以降順次、グリーン車を連結した12両編成の電車を導入。25年春のサービス開始までの間は、グリーン料金不要の「お試し期間」として、追加料金不要で試せる。 両開きのドアや広いデッキ、自動回転式の座席を2階建てグリーン車として初めて採用。2両合計で180人の定員を確保した。車内にはJR-EAST FREE Wi-Fi、トイレ、ゴミ箱も設置。案内などのサービスを担当する「グリーンアテンダント」も乗務する。 サービス開始後の料金は、首都圏他線区と同じになる予定で、50キロまでの場合、Suicaグリーン

    JR中央線にグリーン車、25年春導入 全席に電源 お試し期間は無料
  • 電車のブレーキ発電を再利用 世界初の「超電導フライホイール蓄電システム」JR東日本が採用へ | 乗りものニュース

    車のおもちゃで「手で勢いを付けると、手を離しても走り続ける」仕組みがありましたよね。あれです。 けっこう無駄になっていた電力を救済 JR中央線で使われる211系電車(画像:写真AC)。 JR東日2022年6月7日(火)、鉄道車両のブレーキ時の余剰電力を貯めておくため、沿線蓄電システムに、「超電導フライホイール蓄電システム」を導入する実証実験を行うと発表しました。 電車のブレーキは、物理的に車輪を抑えてつけて止めるブレーキのほかに、車輪の回転力を発電機に伝えて電力に変える「回生ブレーキ」を一般的に備えています。 回生ブレーキによって生まれた電力は、架線を通して、近くの別の電車へ回されることが一般的ですが、近くに電車がいない場合は、その電力は無駄になってしまいます。そこで、その電力を貯めておく蓄電装置を沿線に設置するのが、今回の取り組みです。 さらに今回は、電気の貯め方として、バッテリー

    電車のブレーキ発電を再利用 世界初の「超電導フライホイール蓄電システム」JR東日本が採用へ | 乗りものニュース
  • JR「計画運休」の大失敗。台風直撃で露呈した低スキル首都・東京 - まぐまぐニュース!

    週明けの首都圏を大混乱に陥れた、台風15号に対するJR東日の「計画運休」。様々な悪条件が重なったとはいえ、なぜここまでの「大失敗」となってしまったのでしょうか。米国在住の作家で鉄道事情に詳しい冷泉彰彦さんが、自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』でその原因を分析するとともに、どうすればこのような事態を回避できたのかについて考察しています。 台風15号における計画運休失敗、その原因は? 結論から申し上げますと、今回9月8日に関東地方に上陸した台風15号に関して行われた、JR東日の「計画運休」は失敗でした。これだけ多数の駅で入場制限に追い込まれ、その場合に駅の外で長蛇の列が半日近く発生し、台風一過のフェーン現象による猛暑の中、過酷な状況に乗客を放置したというのは失敗以外の何物でもありません。 この問題に関しては、休業や自宅勤務を決断できなかった各事業所、事前に休校を決定できなかった学

    JR「計画運休」の大失敗。台風直撃で露呈した低スキル首都・東京 - まぐまぐニュース!
  • 全文表示 | 高輪ゲートウェイ「撤回」署名、賛同4万人超に JRに再検討するか聞くと... : J-CASTニュース

    JR山手線・京浜東北線の新駅名「高輪ゲートウェイ」への批判が止まらない。ネット上で始まった命名撤回を求める署名には、開始から約2週間で4万人超の賛同が集まった。 単なる「ダサい」「選考過程が不透明」といった指摘にとどまらず、「恥ずかしくて言いたくない」、「この国が『高輪ゲートウェイ化』する」などと批判の内容も厳しさを増している。 森友・加計、公文書改ざん問題に通底する「高輪ゲートウェイ化」 署名はコラムニストの能町みね子さん(39)が署名サイト「change.org」で12月7日に始めた。12月20日夕方時点で4万2000人以上が賛同している。これまでに、お笑い芸人のカンニング竹山さん(47)、鉄道マニアとして知られる自民党の石破茂元幹事長(61)、社会学者の古市憲寿さん(33)ら、幅広い分野の人が駅名に異論を唱えている。 その後も批判の声は続いている。マツコ・デラックスさん(46)も12

    全文表示 | 高輪ゲートウェイ「撤回」署名、賛同4万人超に JRに再検討するか聞くと... : J-CASTニュース
    shichimin
    shichimin 2018/12/21
    "JR東日本は高輪ゲートウェイ駅の名称変更は「考えておりません」と話している" とはいえどのみち略されて「高輪」って呼ばれるようになるよね。
  • 「事故の歴史展示館」拡充=脱線車両、社員研修に活用-JR東:時事ドットコム

    「事故の歴史展示館」拡充=脱線車両、社員研修に活用-JR東 2018年10月09日20時17分 JR川崎駅構内で2014年に発生した京浜東北線の脱線事故の実物車両=9日午後、福島県白河市 JR東日は9日、総合研修センター(福島県白河市)にある「事故の歴史展示館」を拡充し、報道陣に公開した。新たにJR川崎駅(川崎市)構内で2014年に発生した脱線事故の実物車両を展示し、パネルも刷新。社員研修に活用し、安全意識向上につなげる考えだ。 〔写真特集〕JR川崎駅構内、衝突脱線横転事故 全面刷新された「事故の歴史展示館」の展示内容について説明するJR東日の担当者(左)=9日午後、福島県白河市 JR東は02年、「事故から学ぶ」を目的に、同展示館を開設。新聞記事やパネル、東日大震災時に津波に襲われた車両などを展示し、JR東やグループ企業の社員研修に使用してきた。今回は建物を新設し、展示内容を全面的に

    「事故の歴史展示館」拡充=脱線車両、社員研修に活用-JR東:時事ドットコム
    shichimin
    shichimin 2018/10/26
    社員研修用かぁ。一般公開日とかあるといいな。
  • ベールに包まれたもう1つの原宿駅「宮廷ホーム」に行ってみた | 鉄道新聞

    大井川鐵道、新金谷駅の駅舎が「登録有形文化財」に 2018/11/14 東北新幹線、子ども連れ専用グリーン車両旅行商品を設定へ 2018/11/13 JR西日、おおさか東線に関する運行体系・運賃等を発表 2018/11/13 東海道・山陽新幹線「スマートEX THE席くじ」第2期景品を発表 2018/11/12 しなの鉄道、115系電車「台鉄自強号色」運行開始へ 2018/11/09 東武鉄道、静態保存SLの復元に着手へ 「SL大樹」2機体制に 2018/11/08 岳南電車、新型車両「9000形」デビューへ 2018/11/02 JR東日、2019年春「あずさ」「かいじ」を新型車両に統一へ 新たな着席サービス導入 2018/10/30 西武鉄道、新型特急001系「Laview ラビュー」2019年3月デビューへ 2018/10/29 JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線の一部新快速に有料

    ベールに包まれたもう1つの原宿駅「宮廷ホーム」に行ってみた | 鉄道新聞
  • 北海道新幹線開業に伴う「青春18きっぷ」などのおトクなきっぷのお取扱いについて【PDF/293KB】

    shichimin
    shichimin 2016/01/15
    "「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を発売開始します。"
  • 北海道新幹線開業に伴うおトクなきっぷの設定・見直しについて【PDF/444KB】

  • 青函トンネル「貨物新幹線」構想が導く鉄道の未来

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 元日にふさわしい記事だった 北海道新幹線を成功させるために、JRグループは今年に入って北海道新幹線を利用できるきっぷを次々に発表した。前回、青春18きっぷを巻き込んだJRグループ

    青函トンネル「貨物新幹線」構想が導く鉄道の未来
  • 当社が用意する中央新幹線の中間駅のイメージについて(平成25年5月13日)|中央新幹線|JR東海

    当社がお客様のご利用に必要と判断する設備を備えた「駅」については、当社が建設費を負担して整備しますが、その設備内容としては、「将来の旅客輸送のあり方を踏まえて、従来の形にとらわれず、営業専任要員は配置しない等、運用面も含めて、大胆に効率性と機能性を徹底して追求したコンパクトな駅」を目指し、「建設費ばかりでなく、開業後の運営費についても圧縮する」こととしていました。 このたび、中間駅のイメージをまとめましたのでお知らせします。

  • 赤れんが駅舎が復活 東京駅が戦前の姿に - MSN産経ニュース

    足場の撤去作業が行われ、駅舎が現れた改修工事中の東京駅=1日午前、東京都千代田区丸の内(三尾郁恵撮影) 赤れんが駅舎として親しまれてきたJR東京駅丸の内駅舎の外観復元工事がほぼ完成し、足場やシートの大部分が1日朝までに取り払われた。1945年の空襲で焼失した3階とドーム部分が再建され、開業した大正時代の姿がよみがえった。 丸の内駅舎は空襲後、3階を撤去し屋根を付けるなどの修復をしただけだった。国の重要文化財に指定され、開業当初の姿に戻す工事を2007年からしていた。 駅舎中央部の屋根や南北のドーム屋根の一部には、東日大震災の津波で被災した宮城県の工場から出荷された天然スレート瓦が使われている。 今後は内部の工事を進め、6月に改札口などが格的に使えるようになる。10月には駅舎内に150室ある「東京ステーションホテル」も開業、外観のライトアップも始める。

  • リニア中央新幹線の地下駅は深さ20~50mに設置

    JR東海は9月27日、リニア中央新幹線の東京―名古屋間に建設する予定の駅やトンネルなどの構造物について概要を公表した。駅の規模は、敷地面積が約3~3.5ha、長さが約1km、最大幅が約50~60m。地下駅は深さ20~50m、地上駅はいずれも高さ20mの位置に建設する。環境影響評価(アセスメント)の方法書で示した。

    リニア中央新幹線の地下駅は深さ20~50mに設置
  • 1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日やJR西日などJR各社と、首都圏、名古屋圏、関西、九州の主な私鉄などは、それぞれが発行する10種類のICカード乗車券の相互利用を始める方針を固めた。 年内に検討会を発足させ、2013年春の相互利用開始を目指す。10種類のICカード乗車券のうち1枚を持っていれば、出張や旅先の交通機関でも利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まる。 ICカード乗車券は、基的な技術仕様が共通で、発行する会社や団体が合意すれば相互利用が可能。ただ、参加する鉄道会社やバス会社ごとにシステムの改修費が必要になるため、一部の小規模経営のバス会社などが相互利用の拡大に消極的だった。だが、ICカード乗車券の普及が進み、さらに利便性向上を図るためには避けて通れないと各社が判断した。 相互利用は現在、JR東日を中心にJR各社間の一部で行われている。また、首都圏では、私鉄やバス会社が発行する「PASMO(パスモ

    shichimin
    shichimin 2010/12/24
    "ただ、JR四国はICカード乗車券を導入しておらず、四国で検討会に参加予定の鉄道会社などはない。" 四国。。。(´・ω・`)
  • リニア新幹線、南アルプス貫く直線ルートを採用 国交省審議会 - MSN産経ニュース

    リニア中央新幹線の整備のあり方を検討している交通政策審議会中央新幹線小委員会(国土交通相の諮問機関)は15日、中間とりまとめ案を公表した。建設主体と営業主体にJR東海を指名し、同社の単独出資で超電導リニア方式により建設する。東京〜名古屋間は南アルプスをほぼ直線に貫くルートとし、2027年の開業を目指すJR東海の計画をほぼ認めた。 東京〜名古屋間のルートでは、北に迂回(うかい)する「伊那谷ルート」も検討されたが、費用対効果分析の試算結果を受け、直線ルートが適切とされた。山梨実験線をほぼ直線に東西に延伸するルートを想定している。 リニア中央新幹線の駅は、東海道新幹線との乗り換えを考慮し、東京でのターミナルは品川駅、名古屋では名古屋駅、大阪では新大阪駅が想定されている。 沿線の各県に1駅ずつ設ける中間駅についても、同社が求める全額地元自治体負担ではなく、適切な費用分担に向けた協議の必要性を指摘し

    shichimin
    shichimin 2010/12/15
    これで確定かね。
  • 1