タグ

2007年2月9日のブックマーク (6件)

  • tridentfield Blog Archive はてなブにGoogleキャッシュリンクを追加する

    金利が他よりも低いカードローンは、一定レベル以上の金額が必要な時とか、何度も借り入れをしなければならないときには、月の返済額を随分少なくすることができるカードローンだと言って間違いありません。 無利息で貸してもらえる期間があるカードローンというのは、借りた後何日間かは借入金に対する利息がカウントされないカードローンを指します。定められている無利息の期限内に返済することができれば、金利は不要です。 学生さんが対象のローンですと金利も安く、月毎の返済額を見ても、学生でもちゃんと返していけるような内容になっておりますから、躊躇なくお金を借りることができると言えます。 銀行等の金融機関による専業主婦用のカードローンと申しますのは、借入枠が低額ですが、審査のハードルも低く電話もかかってきません。すなわち、密かに即日キャッシングをすることができるということなのです。 午前にカードローン審査が済めば、お

    tridentfield Blog Archive はてなブにGoogleキャッシュリンクを追加する
  • 遅ればせながら Greasemonkey。mixi の未読・既読の色分けなど。

    遅ればせながら Greasemonkey。mixi の未読・既読の色分けなど。 閲覧するWebページの書き換えは今まで Privoxy でやっていたのだが、たまに落ちてしまうことがあった。 先日の Debian 再インストールでいったん Privoxy が無い状態になったし、今回は Firefox 拡張機能 Greasemonkey でやることにした。 mixi の既読・既読の色分け 鷹の島で公開されている Mixi Organizer 7月19日版で。 自分の場合足あとの踏み返しも色分けしたいので、 --- MixiOrganizer.user.js.original 2005-07-19 11:49:10.000000000 +0000 +++ mixiorganizer.user.js 2005-10-01 13:31:54.000000000 +0000 @@ -34,10 +34

    遅ればせながら Greasemonkey。mixi の未読・既読の色分けなど。
  • mixi を見やすくする userContent.css

    ■ mixi を見やすくする userContent.css mixi が仕様変更をしてコメントの未読管理がちゃんと行なわれるようになったので、Mixi Organizer はほとんど意味がなくなってしまいましたが、まだ一部のページ(足跡とか)ではリンクの色が元のままだし、外部ブログへのリンクに下線を追加する機能もあるのでまだ使ってくれているかもしれませんが、そのくらいの機能だったら Firefox 標準機能の userContent.css を使えば実現可能なので、Mixi Organizer は捨てちゃいましょう。 userContent.css ってなんじゃい?って人は、Firefox まとめサイトのページ が詳しいのでそちらを御覧下さい。 というわけで順番に紹介。そのまんま userContent.css に張り付ければ動くようになっています。Firefox1.5 以上のみ対象なの

  • 最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方

    何かくっつける系のGreasemonkeyが作りやすくなってます。 エントリごとに表示投稿日時が出てる箇所に追加されます。 window.entry_widgets.add("name", generator , "description"); generatorはfunction(feed,item){ ... }のように無名関数で記述できます。feedはフィードに関する情報、itemはその記事のリンクや記事文が取れます。データ構造はまるごとPerlに書いてあります。 descriptionは省略可能ですが、将来的に何か気の利いたUIでも作ろうかと考えていたりするので入れておくと良いかも知れません。今のところtitle属性に使うようになってます。Greasemonkeyだと日語が通らないのでエスケープする必要があります。 エントリにくっつけるサンプルエントリごとにlivedoorクリ

  • 『 色んなところにfaviconを - cameraLady 』の改良 - ドレッシングのような

    『http://kengo.preston-net.com/archives/002866.shtml』経由 はてブと Google のリストに favicon を表示できる Greesemonkey スクリプトがあった]ので導入してみました.そこのコメントで議論されているように,favicon.ico が存在しないサイトがあるとガタガタになってしまう欠点があります.製作者の jun29 さんと同じく,私も favicon があると楽しいですから,それで全然問題無いです. でもやっぱり,favicon.ico が無いサイトには Firefox のデフォルトアイコンを表示させたいですよね.そこで,スクリプトを改良しました. 改良版スクリプト それぞれのスクリプト名には 2 って付けて違うものにしてあります.同時にインストールした場合は,どちらかを Disable にしましょう. まず Goo

    『 色んなところにfaviconを - cameraLady 』の改良 - ドレッシングのような
  • 色んなところにfaviconを - cameraLady

    faviconで画面を華やかに ボクはfaviconが大好きで,del.icio.usの画面にもGreasemonkeyのfav.icio.us2というスクリプトを使ってfaviconを表示させています.同じことをはてなブックマークやGoogleの検索結果の画面でもやってやろうと思い,fav.icio.us2をいじらせてもらいました. Favicon with Google (greasemonkey) Favicon with Hatena Bookmark (greasemonkey) faviconはWeb上の個性のひとつですよね.検索結果の一覧を見るときにも過去のブックマークを探すときにも,faviconが見えているだけでサイトを見分けやすくなります.16×16の小さな空間でも,画像なら多くの情報を持つことができます. スクリーンショット 追記(2006-10-21 23:30)

    色んなところにfaviconを - cameraLady