タグ

2006年5月12日のブックマーク (15件)

  • 朝起きたら豚の角煮が出来ていた!お弁当 - [料理のABC]All About

    お気楽炊飯器豚角煮弁当 夜寝る前に、ご飯が保温してある炊飯器に、下味をつけた肉と卵を入れておけば、 朝には豚の角煮が、卵の醤油煮が出来上がってます。火を一切使わずに電子レンジだけで仕上げます。お弁当だけでなく、 出来立てを朝にすれば、その日一日、パワフルに過ごせることでしょう。 ◆炊飯器で!寝てる間に!保温機能で!作る、豚の角煮&卵の醤油煮 1.耐熱ポリ袋にゆで卵1個、しょう油とミリンを同量ずつ入れて(各小さじ2程度)、 空気を入れないように口を結ぶ。写真は翌朝の卵 2.別のポリ袋に、豚バラ肉の塊1個(45g)、 しょう油小さじ1、ハチミツ小さじ1/3、酒小さじ1/3、長ネギの青い部分5cm、 生姜の皮少々、胡椒少々を入れて軽くもんで、空気を追い出して口を硬く結ぶ。ご飯が保温してある 炊飯器の、ご飯の上に2つの袋をのせ、そのまま朝まで保温する。(この日は夜9時~朝5時まで) 3.豚肉の煮

    朝起きたら豚の角煮が出来ていた!お弁当 - [料理のABC]All About
    shidho
    shidho 2006/05/12
    炊飯器の保温機能か。
  • アドレス枯渇はどこまで現実の問題になったか

    IPv4アドレスの枯渇は着実に進行しており、もはや遠い将来のことではなくなってきた。主要なIPv4アドレス枯渇時期予測の検討を通じ、アドレス枯渇がどこまで切迫した問題になってきているかを考える。 「IPv4アドレスの枯渇」は、一部では約10年前から問題として認識されていたものの、これまで一般にはそれほど深刻な問題とは考えられていなかった。しかし、稿執筆時点では、IPv4アドレス全体の約75パーセントを超える割り振り率(使用率)に達し、IPv4枯渇の日がより一層現実味を帯びてきた。これにより、IPv4アドレスの配分や利用にかかわる人々にとって、何らかの対応策が求められる可能性が高くなってきたのである。 そこで、日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は、これらの状況を把握し、今後JPNICとしてどのような活動をすべきかを整理するために「番号資源利用状況調査研究専門家チーム」

    アドレス枯渇はどこまで現実の問題になったか
    shidho
    shidho 2006/05/12
    95年前後に少し傾きが緩くなった。これに相当することをまたやれるかどうか。それで話が変わってくる。今のトレンドはその95年直前とあまり変わらないが。
  • GMなしで Plagger with LDR - 酒日記 はてな支店

    http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060509/1147150987 これはすごい。社内の (Internetに出せない) Feed も LivedoorReader でさくさく読める。 Greasemonkey なしで使うためにこんな手段を講じてみた。 要は http://reader.livedoor.com/api/(all|subs|touch_all|unread)/.* へのリクエストを横取りして Catalystサーバに向けてやればいいわけで、そういう Proxy を作るレシピ。 Apache-1.3 + mod_rewrite + mod_proxy (Apache-2.x でも同じ?) LoadModule proxy_module libexec/libproxy.so LoadModule rewrite_module

    GMなしで Plagger with LDR - 酒日記 はてな支店
    shidho
    shidho 2006/05/12
    そういうものなのか。
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    shidho
    shidho 2006/05/12
    反則だ。これは反則だよ。
  • なんでも評点:平均寿命34歳の女性たちが丸めた新聞紙をタンポン代わりに使っているインフレ率1000パーセントの国

    現時点で世界一インフレ率が高い国は、アフリカ南部のジンバブウェである。インフレ率が1000パーセントを超えている。そして、ジンバブウェは世界一女性が短命な国でもある。ジンバブウェの女性は、平均すると34歳で一生を終える。 新聞紙を筒状に丸めてタンポン代わりに使っている。また、学校に通っている女の子たちは生理が始まると通学をやめざるをえないのが実情だという。 1999年、回復のめどが立たないジンバブウェ経済に見切りを付けたJohnson & Johnson社が同国から撤退して以来、生理用品の不足がみるみる深刻化していった。その後、ジンバブウェの女性たちは、隣国の南アから輸入される製品に頼らざるをえなくなった。しかし、インフレがますます進み、自国通貨が価値を失ったことにより、南アから輸入される生理用品は庶民に手が出ないほど高価なものになってしまった。 ジンバブウェの最低賃金レベルは日円にして

    shidho
    shidho 2006/05/12
    東京ラブストーリーの赤名リカが育った国が今やそんなことになってるのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shidho
    shidho 2006/05/12
    森元首相の教育関連への脇の甘さはいろんなところからつつかれてるしなあ。
  • GIGAZINE - 使えるCSSコードいっぱい「Dynamic Drive CSS Library」

    CSSを使ったタブ型の各種メニューとか、CSSによる画像のポップアップとか、ドロップシャドウやページカールの作り方などのコードが実際の例と一緒に置いてあります。実例を見てから選ぶことができるので、希望通りのものが手に入りやすいです。 Dynamic Drive CSS Library- Practical CSS codes and examples http://www.dynamicdrive.com/style/ RSSもあるので新しいコードが追加されればすぐにわかります http://www.dynamicdrive.com/style/csslibrary/rss/ コードの種類としては以下のような感じでカテゴリ分けされています。 横型のメニュー http://www.dynamicdrive.com/style/csslibrary/category/C1/ 縦型のメニュー h

    GIGAZINE - 使えるCSSコードいっぱい「Dynamic Drive CSS Library」
    shidho
    shidho 2006/05/12
    いろいろある。
  • https://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/index.php?e=33

    https://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/index.php?e=33
    shidho
    shidho 2006/05/12
    うん。
  • 7行テトリス(JavaScript)

    7行テトリス 操作法: 左右矢印キーで移動、Enterキーで回転 ※JavaScriptで書いているんでソース丸見えです。 ソースをギリギリまで切り詰めて書いたのでソース見ると結構面白いです。 遊ぶ (注)windowsのIEでしか動かないようです

    shidho
    shidho 2006/05/12
    Firefoxでも動いたよ。
  • ベクター、ソフト販売のアフィリエイトプログラムを開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    shidho
    shidho 2006/05/12
    関係者が張ったアフィリエイトの収入は販売収入になるんだろうか、広告収入になるんだろうか。どっちでもいいけど気になった。
  • Google ブックス

    検索 画像 マップ Play YouTube ニュース Gmail ドライブ もっと見る »ログインブックス書籍の全文が登録された世界最大級の包括的なインデックスを検索できます。 マイ ライブラリ 出版社Google ブックスについてプライバシー ポリシー利用規約ヘルプ

    shidho
    shidho 2006/05/12
    そしてこれがそのページ。出版社にとっては悩みどころ?
  • グーグル、国内で書籍の全文検索サービスを年内にも開始

    グーグルは2006年5月11日、書籍の内容を全文検索できるサービス「Googleブック検索」を国内で開始する準備を始めたことを明らかにした。同日、出版社向けの情報ページを公開し、書籍登録の受け付けを始めた。実際の検索サービスは「2006年内には提供したい」(グーグル ビジネスプロダクトマネージャーの徳生裕人氏)と言う。 このサービスは、米国などで既に開始している「Google Book Search」の日版。書籍の内容をすべてスキャンし、任意のキーワードでの検索を可能にする。 ユーザーがキーワードを入力して検索すると、その単語を含む書籍とページ数が表示される。クリックすれば、その書籍の購入サイトへのリンクと、該当ページの前後数ページを閲覧できる。 内容を閲覧するにはユーザー登録が必要で、1人のユーザーが1カ月に閲覧できるページ数は一定の割合に限られる。アマゾンが既に開始している「なか見!

    グーグル、国内で書籍の全文検索サービスを年内にも開始
    shidho
    shidho 2006/05/12
    これも。
  • ITmedia News:グーグル、日本でも書籍全文検索サービス提供へ

    グーグルは5月11日、書籍の文テキストを対象にしたキーワード検索サービス「Googleブック検索」の年内提供開始を目指し、出版社向けの窓口となるページを公開した。 Googleブック検索は、2004年に米国で開始した「Google Book Search」(開始当時は「Google Print」)の日語版。出版社から提供された書籍をスキャンしてテキスト化し、一般ユーザーが任意のキーワードにより検索できるようになる。検索結果は基的にオリジナルの書籍の1ページずつイメージとして表示する仕組みだ。 Googleブック検索で表示されたページイメージはコピーや印刷、ファイル保存などはできない。また1冊の書籍の内容のうち、どの程度の割合をGoogleブック検索に提供するかは出版社側が判断する。Googleブック検索結果のページには、広告や書籍販売サイトへのリンク、近隣書店の場所を示すGoogle

    ITmedia News:グーグル、日本でも書籍全文検索サービス提供へ
    shidho
    shidho 2006/05/12
    これも。
  • 「Google ブック検索」年内開始へ、書籍の一部を試読可能 - @IT

    2006/5/12 グーグルは5月11日、書籍の内容をキーワード検索し、文の一部をWebサイト上で読むことができる新サービス「Google ブック検索」を年内にも国内で開始すると発表した。書籍登録を呼びかける出版社向けのパートナー プログラムのWebサイトを同日、開設した。 グーグルがすでにサービスを開始している米国では、同社は5つの図書館と提携し、書籍をスキャンしてページの抜粋を読むことができるサービスを提供している。しかし、国内では「図書館と提携する予定は当面ない」(グーグル ビジネスプロダクト マネージャー 徳生裕人氏)としていて、出版社が登録した書籍だけを検索対象にする。欧米では図書館の所蔵書籍をスキャンしてページの抜粋を表示するサービスについて、出版業界から抗議の声が上がっている。 Google ブック検索では、キーワード検索によって、そのキーワードを文中に含む書籍のリストが

    shidho
    shidho 2006/05/12
    どの程度参加するかによるんだろうな。
  • べにぢょのらぶこーる - 愛すべきmixiの今後を憂う、ミクシィ中毒者の日記

    SNS統計ページ 飛ぶ鳥を落とす勢いで会員数を増やしているミクシィ。 他SNSと比較しても、その差は歴然。ぶっちぎりの一人勝ち状態です。 その一方で。 ■mixiの成長が止まった大きな謎 なにやら雲行きの怪しい噂も飛び交っています。 トラフィックが低下したり、退会者が後を絶たなかったり。 そう、確かに最近は一時ほどの『賑わい』が無い。 ピークを超えて、皆がミクシィ倦怠期に入っているようです。 FPNではこの倦怠期の理由を幾つか挙げていますが、 紅が思うに、こんな当たり障りの無い、至極まっとうなことが原因ではないはず。 FPNの記事内で挙げられているトラフィック低下の理由は次の4つです。 ・参加者がポータル化を嫌った いいえ、アレをうざいと思う人間は、早々に非表示にしてます。 日記のネタに困らないから良い、という声もあります。 成功とは言いがたいですが、ポータル化さえしなけりゃ・・!という

    べにぢょのらぶこーる - 愛すべきmixiの今後を憂う、ミクシィ中毒者の日記
    shidho
    shidho 2006/05/12
    参加者全員がフォーラムのシスオペ化した感じ。