タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

カンボジアに関するshigeo2のブックマーク (3)

  • お金をあげることについて

    カンボジアでは、お金をくれと子どもにせびられることがたびたびあった。 今日の日人には物乞いはみっともないこと、みたいな感覚があると思う。もちろん戦後は日人の子どももアメリカ兵に物乞いしてたんだろうけど、今日では物乞いする人ってのはほとんど見かけないですよね。ホームレスのおっちゃんたちも空き缶集めたりとか、何かしら仕事してる。そのせいか、人にお金をあげることに僕はとても抵抗があります。(ヨーロッパを旅行したとき、教会の前で突っ伏して小銭を請う人が少なからずいて、軽いショックを受けた) そもそも見ず知らずの大人が、子どもにただでお金をあげることは教育上よくないと思う。日人は金持ってるからっていう理由で金をせびられるのも納得がいかない。お金は働いたり何か売ったりした対価として得られるべきもので、ただ金寄越せっていうのは道理にかなわないと思う。 一緒に旅行したお姉さんは何度もカンボジアを旅行

    お金をあげることについて
    shigeo2
    shigeo2 2009/01/09
    「先進国の旅行者の同情に身を委ねる人生は惨めだと思うし、おじさんたちの自尊心も傷つけられるだろう。」
  • 値切ることについて

    もう旅行から帰ってきて二ヶ月経つし少々くどいけど、カンボジアの話。 カンボジアに限らず、シンガポールも含め、東南アジアは正札のない世界だと思う。値切れる人ならとことん安く買いたたくことが出来るし、値切れない人は多分ぼったくられる。値札による価格表示の店ならぼられないかも知れないけど、ちょっと小さなお土産屋だとかだと、まず最初ふっかけた値段を提示されて、そこから交渉で値段を決定していく、みたいな流れなんだと思う(そういう店はまず値札が出てない)。だからいきなり提示された値段でうんと言っちゃうのは格好のカモだろう。 一緒に行った人が旅慣れした人で、買い物をするときやトゥクトゥク(バイクに引っ張ってもらうタクシーみたいなもの)を捕まえるときは徹底的に値切っていた。 お土産屋でTシャツを買うときに自分も真似してみたが、値切ったときにカンボジア人のおばちゃんがすごく悲しそうな顔をして、1ドル2ドル値

    値切ることについて
    shigeo2
    shigeo2 2009/01/09
    関西人以外の人たちも海外へ行ったら、英語で頑張って値切るのだろうか。
  • 夜のアンコールワットの素晴らしさ

    カンボジアに着いて最初に訪れたのはアンコールワットでした。アンコールワットについては歴史や地理の授業でたびたび習いましたが、教科書や資料集に載っている写真は色調に欠け、石でできた味気ない遺跡という印象しか持っていませんでした。しかし初めて訪れたアンコールワットは荘厳で、圧倒されてしまいました。 カンボジア到着が夕方だったため、最初に見たアンコールワットは夜のライトアップされたものでした。これはとてもラッキーだったと思います。遺跡はシェムリアップの市街から少し離れた場所にあるのですが、あたりは森に囲まれており、暗闇のなかに浮かび上がるアンコールワットの姿は見事としか言い様がありません。 遺跡には昼間も訪れましたが、観光客だらけで混み合っており、ゆっくり見て回ることが出来ませんでした。回廊に掘られている彫刻を眺めるにしても、夜間のライトアップされた光のなかで見るのと昼間の太陽光で見るのでは大き

    夜のアンコールワットの素晴らしさ
    shigeo2
    shigeo2 2009/01/09
    ライトアップやってるなんて知らなかった。夜も訪れることにしよう。
  • 1