タグ

2009年1月6日のブックマーク (6件)

  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
    shigeo2
    shigeo2 2009/01/06
    読み返さない。声に出さない。指を使う。ストップウォッチで測る。
  • 新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ

    新年、あけましておめでとうございます。 新聞配達の関係者から新年会で聞いた話題をメモ書き程度に。 昔なら配達エリアにマンションが建つと新聞拡張のチャンス、ドル箱が建てられたようなものだったのですが、最近建つのはもっぱらオートロック付きのマンション。 以前なら新聞配達はマンションの管理会社からマンションに入るための暗証番号を教えられていて入ることが出来たのですが、最近は新聞配達でも入れなくなったとのこと。 だから朝刊を玄関の集合ポストにしか入れることが出来ず、これが大不評でオートロック付きマンションだと新聞をほとんど取ってくれないとのこと。 もちろん勧誘も一切出来ないのでマンションが増えてもまったく部数増加に繋がらないのだとか。 んで、自分が話を聞いたのはニュータウンでの配達の話なんですが、今や新規にニュータウンの団地に入る人はいなくて、ほとんどが新規に建築されたマンションへの入居。 団地に

    新聞社より販売所が先に逝きます。 - ドクバリブログ
    shigeo2
    shigeo2 2009/01/06
    新聞社が高齢者と主婦をなめすぎという意見に同意。
  • 友達と他人との間で―rairakku6さんのエントリーに寄せて - 横浜逍遙亭

    私の書いた「くまさんよ、寝ぼけたこと言ってないで大人なら大人らしく行動しろ」というエントリーに対し、心優しいrairakkuさんが心配をしてくださり、2回に分けて、というよりも2度も筆を起こして、感想をつづっていただきました。ありがたいことです。同じありがたみは、やんわりと私の語調をたしなめてくれた中西さんのコメントにも、それからメールで一言書き送っていただいた大分の小野さんにも同じように抱かざるを得ません。 心優しいrairakkuさんは、その文章においてくまさんを十全に思いやる心遣いを見せていらっしゃいます。私は、相手は若いといったって三十代後半なんだから、そんなに気を使う必要はないですよと思ってしまいますが、それはさておき、rairakkuさんの心根の優しさにほだされない人はいないだろうと感じられます。 さて、そこでですが、せっかくの機会を頂戴したという思いが湧いてきましたので、ra

    友達と他人との間で―rairakku6さんのエントリーに寄せて - 横浜逍遙亭
    shigeo2
    shigeo2 2009/01/06
    「身内同士ですらなかなかできない「誉める/誉められる」関係を作る、そうした関係の型を自分自身に叩き込む練習として、ブログは私にとってすばらしい道具」
  • ウィーク・タイズだからこそ「大人の流儀」 - GoTheDistance

    シュンポシオン横浜でお世話になったid:taknakayamaさんが非常に示唆に富むエントリを書かれている。こういう考え方で、僕もブログと付き合っていきたいと思う。 ブログ上でコメントをして誉めあう、あるいは前向きなトラックバックをしたり、はてなスターをつけあうという行為には心踊るものがあります。それは人が持つ善意の発露に他ならないからです。日の社会は人を正面きって肯定することにためらいをみせる悪癖がありますから、こうしたブログにおける行動様式には何物にも代えがたいよさがあると私は信じています。身内同士ですらなかなかできない「誉める/誉められる」関係を作る、そうした関係の型を自分自身に叩き込む練習として、ブログは私にとってすばらしい道具だということです。 友達と他人との間で―rairakku6さんのエントリーに寄せて - 横浜逍遙亭 全面的に同意です。「叩き込む練習として」という言葉にグ

    ウィーク・タイズだからこそ「大人の流儀」 - GoTheDistance
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003978.shtml

  • strikes back 4 嫉妬のドライブがなくなったとき - michikaifu’s diary

    元旦のNHKスペシャルの私の登場部分だけ、妹が録画して送ってくれたので、自分の一瞬芸がどういうふうに使われたのかわかった。雑種路線さんでも書かれているように、ほぼ思ったとおりの使われ方だった。短い時間の中でわかりやすくするためにこうなるだろうとは思っていたが、とにかくも私のを画面に見せてくれたことは、当にありがたいと思っている。テレビを見た人のうち、何万分の一かの人は、私のやブログにたどりついて、私の話を聞いてくれるだろう。ともあれ、まずはを知ってもらいたかったので、これは覚悟の上。NHKの方には、こんな大きな番組に、一介のブロガーを取り上げていただいた御礼を申し上げたい。 さて、コメント欄を見ると、実際にテレビを見てブログに来てくださった方もおられるし、を書いたのはもう一年前で、それからまたいろいろ考えも変わっているので、私が言いたかったことのもう一つの側面を書いておこう。これ

    strikes back 4 嫉妬のドライブがなくなったとき - michikaifu’s diary
    shigeo2
    shigeo2 2009/01/06
    「自分も本当ならあのぐらいになれるに違いない」という若気の至りでもあったし、だからこその若気のエネルギーでもあったし、ある意味で「嫉妬」であった。それが、頑張るためのドライブにもなった。