タグ

2008年11月13日のブックマーク (6件)

  • ようは勇気がないだけなんでしょ?

    そう。ただ勇気が無いだけなんだ。 ここ2日ほど不眠が続いている。 理由は簡単だ。 自分がずっと頼りにしていた女の子が自分の前からいなくなる事が決定したから。 いなくなるって言ったって、他界した訳でもなく片道二時間半位の距離に転勤するだけだ。 ただそれだけの事だ。 その子は会社の後輩で、暗く人見知りな俺とは違い、笑顔で周りの人たちの懐に飛び込む。 そんな子だ。 入社直後の右も左もわからない頃から知ってはいて、その頃からちょくちょくと話してきたりした。 ただ、仲良くなったのはここ二年くらい。 当時、俺がこっぴどい振られ方して若干人間不信になって拒症とか発病してた頃。 そんな時に会社の先輩主催の飲み会で同席したとき以来、彼女と仲よくなって行った。 彼女の屈託なく笑う笑顔にだいぶ癒やされた。 それ以後ちょくちょく飲み会で一緒になったりして、仲良くなり、時々ウチに遊びに来たりした。 俺の趣味料理

    ようは勇気がないだけなんでしょ?
  • ジョンソン・エンド・ジョンソンの血液型統計がひどすぎる件について

    元記事 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/11/news053.html JnJのプレスリリース(pdf) http://www.jnj.co.jp/group/press/2008/1105/enquetegraph_1105.pdf 血液型によっての違いを見てみると、1カ月以内に歯ブラシを交換している割合が多いのは「B型」(29.9%)、「A型」(26.8%)、「AB型」(23.0%)、「O型」(19.9%)と続き、B型とO型では10ポイントの開きがあった。 ちょっとマテ。 1か月以内交換ライン? 標数が300人ということは、単純に考えてA:O:B:ABは120人・90人・60人・30人ってことだよね。 ここから各血液型の「一か月交換ライン」における、正規分布を仮定した標誤差を考えてみる。 参考:ビデオリサーチ http://www.

    ジョンソン・エンド・ジョンソンの血液型統計がひどすぎる件について
  • 衰退していくIT業界に向けて、30半ばシステムエンジニアが昔の思い出を語るよ 0010

    たくさんのブックマークと期待コメントありがとうございました。続きを書いていきます。 ※これは連載です。初めての方は下記から見てください。 衰退していくIT業界に向けて、30半ばシステムエンジニアが昔の思い出を語るよ 0001 前回の補足 FM-7を兄貴が選んだのは、当時出ていたPC-8801シリーズより低価格だったからと思われる。当時の価格、PC-8801(228,000円)、FM-7(126,000円)FM-7が家に来た当時、僕は12歳の少年だった。兄貴は4つ上。コンピュータ周りの細かな間違いは、おっさん特有の軽い健忘症なので、さくっとスルーで。この話は思いつきで書き始めたものだし、大仰なオチは無いので、期待するだけ損と思われる。 兄貴のFM-7で、初めはゲームばかりやっていたのだが、しばらくすると「信長の野望」には裏技が存在する事を知ってしまった。裏技を使い、稼いだ金に物を言わせて増兵

    衰退していくIT業界に向けて、30半ばシステムエンジニアが昔の思い出を語るよ 0010
    shiget84
    shiget84 2008/11/13
  • 2年間のNEET生活を振り返って。

    世の中の、NEETになりたいって人へ。 僕は2年間、NEETをしました。 とても大変な2年間だった。 2年前、母親がとある病気で倒れました。 身の回りの世話をする人間が必要になり、 僕は会社を辞めることになりました。 就職の意思もなく、勉学に励むわけでもないので、 世間一般の定義ではNEETってやつです。 よくインターネットで、 「俺NEETになりたい、一生寝て過ごしたい」とか 「一生NEETやりたい、パソコンで遊べればいい」とか 書いてあるんだけど、 こういう人たちって、正直、 NEETがどれだけ辛いかがわかってないのだろうと思う。 みなさんお酒、飲まれるでしょうか。 強い人も弱い人もいると思うんですけど、そのちょうど酔い始め、 ちょっと頭に霞がかかってきたかなーぐらいのところを想像してみてください。 お酒飲んだことない方は……そうだな、まだ寝足りないのに、 無理やり起こされたときの頭の

    2年間のNEET生活を振り返って。
  • 銀行系SIerからみた今回の経済問題 - novtan別館

    3つの理由とかは入れないようにしようw 第一期 サブプライム問題発覚直後 そもそも発覚前の銀行の利益って爆益といってもいいほどあったはずなんだよね。みずほFGで6000億くらい?それが半分以上吹っ飛んだというのも当初はわからなかったんだけど。 キャッシュの大幅な減少は、投資の抑制に繋がる。当は三菱東京UFJ銀行が統合作業を終わるところで他のメガバンクに人が移動したり、東京三菱UFJが統合の余波を駆って次のシステム投資を行うところのはずだったんだけど。MUFGは統合が終わるまで慎重に、という言い訳で投資を抑制。他のメガバンクも目玉のシステム投資をしなきゃならんので既存のメンテ方面に大きなしわ寄せ。 第二期 巨額損失発覚直後 サブプライムの問題が意外と大きかったことが判明した直後。 もうメンテの案件も削られまくり、単価下降の要請も出る始末。そんななか、いよいよMUFGの統合対応要員が余り始め

    銀行系SIerからみた今回の経済問題 - novtan別館
  • 今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他

    釣り 題名に「3つの理由」みたいに数字を入れるとアクセス数が上がると聞いた。 当かな? 題 自分がこの業界で景気後退を経験するのはこれで3度目。 一回目は1990年前半のバブル崩壊後。 二回目は2000年のネットバブル崩壊後。 今回のは1990年前半のそれを、規模・深刻さ共に凌駕すると予想している。 理由(1): 空洞化 「上流=付加価値の高い仕事」という概念は根強く、開発という「核となる」行程を安い外部に流すようになってしまった。 レバレッジ効果があるから収益向上につながってきた。 が、新たな仕事が来なくなるとレバレッジは逆転を始める。 つまり、外部依存率を下げつつ、利益率向上を目指すという苦痛が待っている。 →開発を忘れた人達には無理。 理由(2): 分業化 1990年代初頭の情報処理試験は「二種」「一種」「特種」しかなかった。 今はなんだよ... 情報処理試験の中の人達に雇用機会

    今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他