タグ

2008年11月16日のブックマーク (24件)

  • ブログが続かないわけ | ログイン処理が簡単と言い切れるか 〜 フィッシング対策も忘れずに

    ブログが続かないわけ | ログイン処理が簡単と言い切れるか 〜 フィッシング対策も忘れずに
  • Gmailユーザーは今すぐSSL接続にしましょう!ハッキングされる前に! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailユーザーは今すぐSSL接続にしましょう!ハッキングされる前に! 管理人 @ 8月 20日 10:44pm Gmail(Gメール) 便利なGmailですが、SSL接続(https)で接続しないと簡単にハッキングされてしまうらしいです。 Webmonkey(英語)によると、Gmail Account Hacking Tool (Gmailアカウントハッキングツール)という物がリリースされているとのことです。(追記:詳しくはこちら→スラッシュドット・ジャパン | GmailのセッションIDを自動的に盗むツールが登場) 重要な記録も最近はメールで送ることが多いです。この記事を見た人は今すぐhttps接続に変更しましょう! 実はGmailはひっそりとhttps接続機能を追加しているのです。 https接続への変更方法は次の通りです。 Gmail画面右上の「設定」をクリック 表示される「全般

  • 俺のマウスは超合金 結構いいもの作るんだけど

    当ブログはまとめの更新を停止しています >更新停止のおしらせ 現在は簡単な記事を不定期に書き、更新されていない時にでてしまう広告を出ないようにしております 459 名前:あなたのコーラがなごむとき :2006/10/15(日) 03:40:12 ID:hW36V/Qt 昨日、大学のゼミ見見学だったんだ。自分の行きたいゼミの見学に、友人数人と行ったんだ。 それで教授が「プリントを配布します…あ。印刷室に忘れちゃった。○○君、すまないけど取って来てくれるか?」 と、教授が何故か教授の部屋で手間の掛かりそうなタイプのカップめんを丁度べ終えた先輩に申し付けた。 先輩は「チョッと待ってくださいなー。( ´_ゝ`)」と言うと、 何故だか 教 授 の 部 屋 の 窓 か ら 飛 び 降 り た 。(教授の部屋は三階。) 友人たちと、Σ(゚Д゚;)Σ(゚Д゚;)Σ(゚Д゚;)Σ(゚Д゚;)えええぇぇぇぇ

  • 下流新書が出版業界を滅ぼす! - 一本足の蛸

    下流大学が日を滅ぼす! (ベスト新書) 作者: 三浦展出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2008/08/09メディア: 新書購入: 2人 クリック: 215回この商品を含むブログ (36件) を見る見出しはネタです。つい思いついてしまったのです。 自動車学校に勤めている知人が「最近の大学生は……」と愚痴っていたのを聞いたことがある。漢字が読めないからペーパーテストの設問の意味がわからず、何度挑戦しても必ず失敗し、とうとう期限までに卒業できずに高い教習料が全部無駄になってしまった、というような話をいくつも聞かされた。 それが記憶に残っていたので、書店の平台に積んであったこののタイトルを見て興味をそそられ、読んでみたのだが……。 文は口述筆記でひたすら軽く、時事放談のような感じ。内容ゼロとは言わないけれど、新書というよりブックレットレベル。大学教授などから聞き取ったエピソードの

  • 安全な自動車に乗ろう!:自動車総合安全情報

    CopyRight© 2001 - .  Ministry of Land, Infrastructure, Trasnport and Tourism All rights reserved.

  • 「ギーク本」の体裁が惜しい - 書評 - Eric Sink on the Business of Software : 404 Blog Not Found

    2008年10月23日20:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 「ギーク」の体裁が惜しい - 書評 - Eric Sink on the Business of Software その青木さんより訳者献御礼。 Eric Sink on the Business of Software Eric Sink / 青木靖訳 [原著:Eric Sink on the Business of Software] 404 Blog Not Found:予約開始 - WEB+DB PRESS Vol.47で、今回インタビューしたのが、Fine Software Writingsの青木さん。Webの世界で最も読まれている翻訳者ではないでしょうか。 読了して、嘆息。 「ああ、これがダイヤモンドや東洋経済や日経BPやディスカヴァーや日実業出版や...[以下略]...

    「ギーク本」の体裁が惜しい - 書評 - Eric Sink on the Business of Software : 404 Blog Not Found
  • 付き合い始めに聞きたいこと? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    付き合い始めに聞きたい? http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/listen_info/ 不思議な項目が多いね。 1.誕生日 まあ、これはわかる。まず付き合ったふたりの最初の目標って、お互いの誕生日だからね。指折り数える日々が楽しいわけで。キー、けまらしい! 2.趣味 趣味で知り合うとか、仲が深まる、付き合うようになるってのはベタパターンですからなあ。ありがち。 3.べ物の好み こういうのは少しずつわかっていくのが楽しいんですよ。引き出しをひとつひとつ開けてくのが楽しい。いきなり聞いちゃおもしろくない。探り探りがいいんでないかい? 4.家族構成 どうでもいい。付き合う人以外の興味がないんだよな。背景とか過去はそんなに。むしろ面倒な部類。 5.血液型 建築現場の作業員みたいに、ヘルメットに書くと吉。いざというときのために。……え? そういう意味じゃない

    付き合い始めに聞きたいこと? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • たった3クリックでPDFをWordに変換してくれるサイト : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    たった3クリックでPDFをWordに変換してくれるサイト : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • プログラミングテクニックのまとめ - プログラミング日記

    とりあえず思いついたもののまとめ。 まずは、ベーシックなものから。 変数のスコープをなるべく狭くしろ 他はグローバル変数を使うなとか、モジュール化と界面を意識せよなど。とにかくスコープは重要かつ意外と奥が深い。スコープに関係する機能は、モジュール(パッケージ)、クロージャ、ローカル関数、ローカルクラス、変数の種類、アクセス制御など。 同じロジックのコードを2度以上書くな 他はDRY原則、コピペをするななど。自分の場合、2度書く方がシンプルになる場合、2度書くこともある。特に、ifやswitchなどのロジックの中で同じコードが2度現れる場合、ちょっとしたコードでわざわざ別のところで関数やブロックにまとめて、それを参照するのは面倒。但し3度以上現れる場合は関数などにまとめるケースが多いかも。 汎用コード内で条件分岐コードを減らせ 他はifをポリモーフィズムによりなくせなど。条件分岐は汎用性を損

    プログラミングテクニックのまとめ - プログラミング日記
  • 【エロゲ】エロゲによくありそうな、やたらくさいセリフ てんこもり。

    shiget84
    shiget84 2008/11/16
    「和弘くんはいっつも私からにげっとずさ!」
  • 「先生」の絶対値 - 天漢日乗

    これから書くことは、極めてローカルなルールなので、たぶん、他では違うと思う。 わたしの周りで 先生 と直接呼んでいいのは、第一義的に 自分が学生として大学に在籍していた頃に、自分の関係する学部や研究所で助教授以上だった先生 だ。助手さんは、名前にさん付が普通だった。この関係はほぼ死ぬまで続く。 非常勤の先生方で、授業に出ていたり、指導を受けた場合はやはり「先生」になる。 もちろん、手紙やメールでは、「先生」と付けるけれども、あくまで呼びかけるときは、「さん」と「先生」の区別があった。 自分が研究室に入った時点では既に退官されている名誉教授・元教授については、専攻によって扱いが違う。「先生」と呼ぶ専攻と「さん付」でも構わない専攻と両方があった。 自分が教わった先生を退官後「さん付」で呼ぶとすると、よほど相互の人間関係でまずいことがあったのだろう、と揣摩憶測される。何かの時に、別な先輩がこっそ

    「先生」の絶対値 - 天漢日乗
    shiget84
    shiget84 2008/11/16
    興味深い
  • ノーベル物理学賞を受賞した3人の研究者に対するNHKニュースウオッチ9の非礼ぶり - 天漢日乗

    研究者の世界で Dr.とMr.とは天と地ほども違う ことは、他国ではよく知られている。 もともとはイギリスの植民地だった時代にできた香港大学の教員の部屋に掲げてある名札は、それは露骨に Mr.とDr.の区別 がされている。学位がない教員の名札には Mr.〜 ときっちり書いてあるのだ。 日の大学には Dr.なんて関係ない教員 が、あちこちにいるから、こうした「学位」明記を言い出すと、必ず教授会で反対されたりするところがある。 もし、大学の教員紹介のサイトで、学位が明記されてないとすると、その大学は少なくとも 研究業績に対してリスペクトを払わない大学だ と思われても仕方がない。学位は、現在の日では 研究者の免許証 のようなもので、45歳以下の研究者ならば、持ってないとかなり辛いことになる。 今時博士なんて珍しくもない、とDr.を軽々しく扱うのは、NHKの社風なのか。 今夜 ノーベル物理学賞

    ノーベル物理学賞を受賞した3人の研究者に対するNHKニュースウオッチ9の非礼ぶり - 天漢日乗
  • マウスジェスチャを実装する(Win32版)

    はじめに 私はGUI環境で簡単にコマンドを送ることができるマウスジェスチャが大好きです。今回はそんなマウスジェスチャを作ってみましょう。なお、.NET版については別稿を参照してください。 対象読者 C言語(またはC++言語)でWin32のプログラムを開発したことがある方。 必要な環境 少なくとも32bitWindows環境が必要です。64bit環境でのテストはしていませんが大丈夫だと思います。 設計 まずは構想を練らなければなりません。今回はサンプルなのでこちらで決めさせて頂きます。 右ボタンが押されたら始まり、離されたら終わる。 入力可能方向は4方向(斜め判定は無し) 同じ方向への連続入力は無し(普通はこうすると思います) ある方向に動かすと反対側の移動量は0になる 縦横の移動量を比較して多い方だけを考える(より自然な移動になる) ウィンドウの外に出てもしっかりと動作するようにする(こ

    マウスジェスチャを実装する(Win32版)
  • ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字

    1.はじめに 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftなのか ∧ ∧ ヽ(・∀ ・)ノ <Ctrl-Gってなーに? (( ノ(  )ヽ ))←Me <  >というわけで、調べてみました。 2.Shiftキー 昔はタイプライター(参考資料1)という機械で文章を紙に印字していました。構造的にはキーを押すと、その先についているハンコが紙に押ささり印字されました。キーと文字が1対1でしたので、文字を増やすにはキーを増やすしかありませんでした。そこで、機械的にハンコの方をずらすことで、一つのキーに対して二つの文字が打てるような仕組みができました。この機械的にハンコをずらす(シフトする)キーのことをShi

    ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字
    shiget84
    shiget84 2008/11/16
  • ウェブ世界の異質文化をロングテールに広めてみよう - GeekFactory

    社内Twitterの検討会をやってると、どの層をターゲットにするかという話がよく出ます。この議論は、昨今のはてな賛否両論と質的に同じかなと思ってます。ウェブ世界の人は面白そうなサービスをすぐ使いますが、リアル世界の人は何かの取っ掛かりが必要です。 もう書いちゃっていいと思いますが、うちには成功している社内SNSがあります。毎日日記を書いてる人もいますし、公開質問は意外と盛況です。mixiを使っている人ならすぐ溶けこめるし、そういう人たちは社内Twitterにあまり抵抗がないと思います。取り込むべきは、社内SNSにイマイチ乗り切れていない層です。 リアル世界のツールから攻める リアル世界のコミュニケーションはずばり会話です。これは当然の認識。しかし、物理的な制約により会話できる範囲は限られています。遠く離れた人と会話するには何を使いますか? 答えの1つがメッセンジャーです。メッセンジャーの

    ウェブ世界の異質文化をロングテールに広めてみよう - GeekFactory
    shiget84
    shiget84 2008/11/16
  • プログラム設計書の良い部分と悪い部分 - GeekFactory

    設計書の定義は、おおよそ開発標準や慣例で決まっています。逆に言うと、設計書名やその中身を書くと社名がバレるかもしれません。だからみんな書きたがらないのでは。中でもプログラム設計書はベンダによる違いが大きく、結果的に技術力の差となることが多いです。 前回のエントリでは、プログラム設計書のすべてが不要と言っているわけではありません。 プログラム設計書には、良い部分もあります。内部設計では表現できない設計思想が書いてあるので、変更容易性が向上します。例えば、クラス図からは具体的にどんなデータを扱って処理しているのか読み取れます。そもそもの話ですがインタフェースが決まらないと分業ができませんので、他所と共有するメソッドは設計書に落ちている必要があります。小規模だと細かいメソッド名まで決めない場合もあるし、逆にprivateメソッドまで決めてから実装する場合もあります。 ただ、言語レベルの記述方法ま

    プログラム設計書の良い部分と悪い部分 - GeekFactory
  • プログラミングとアプリ開発の違い : 404 Blog Not Found

    2008年05月19日11:45 カテゴリYAPC::AsiaLightweight Languages プログラミングとアプリ開発の違い ああ、YAPC::Asia::2008のトリ、Perl Is unDeadを見せてあげたかったなあ。 プログラミングのジャンルと難易度(および Web プログラミング批判) - 黎明日記 だってそうだろ? 「 Web アプリケーション」なんてカッコイイ名前の割に、受け取ったデータを簡単に加工してデータベースに突っ込んで取り出して……それで終わりじゃないか。ビデオやスライドが上がるまでしばらくかかると思うので、とりあえずは以下をご覧あれ。 はてなブックマーク - タグ yapcasia2008 Simon Cozens - YAPC Asia and talking in Japan YAPC::Asia 2008 2日め - てきとうなメモ で、Sch

    プログラミングとアプリ開発の違い : 404 Blog Not Found
  • 松下幸之助の歩んだ道 [再録] | 月刊PHP | 雑誌 | PHP研究所

  • 障害年金について補足と嫌みとTips - 地下生活者の手遊び

    先日のエントリには、ある程度のニーズがあるとは思っていたけど、ここまで客がくるとは思っていませんでしたにゃ。ニーズがあるんだにゃー。[社会保障]のタグを作って、これからもぽつぽつこの関連のネタを書くことにしますにゃ。 とにかく国民年金は加入した方がいい、いや、すべきだ(★追記あり): 小林ゆきBIKE.blogでのご紹介さんきゅ。バイク乗りにはスペシャル必須にゃんねえ。 今回は、先日のエントリへのブクマなどへの応答と追補、老齢年金の小ネタTipsなどを。遺族年金については、ちゃんと調べてまた書きますにゃ。この遺族年金は、実のところ♀に単純に有利とはいえにゃーんだよな。 初診日の【前日】にくれぐれも注意 年金未納は「初診日の前日までに!」について - シロクマの屑籠でも注意されているけれど(ありがとね>しろくま先生)、初診日の【前日】までに納付するか免除申請を通してなければ障害年金はでにゃー

    障害年金について補足と嫌みとTips - 地下生活者の手遊び
  • 障害年金について必ず知っておくべきこと - 地下生活者の手遊び

    たまには役に立つことも書くかにゃー。 多くのヒトタチは、「障害者」と「健常者」のあいだに線引きをして、自分がなーんとなく「健常者」の側にいるような気がしているものですにゃ。 自分あるいは家族が現実的に障害者に相当していて障害年金の受給資格があるのに、もらい損ねているという事例がけっこうあるのは、そのあたりにも一因があるのかもしれませんにゃー。 1)内臓疾患・血液疾患・精神疾患でも障害年金は受給できる このエントリを書こうと思ったのは、身近に内臓疾患や精神疾患で障害年金が受給できることがわかってにゃー知りあいがいたからですにゃ。多くの疾患で障害年金の受給資格があることは、 http://www.matsui-sr.com/nenkin/shougai.htm あたりを参照していただければ概要はわかるのではにゃーかと。 リンク先を見ての通り 眼の障害・聴覚、鼻腔機能、平衡機能の障害・そしゃく・

    障害年金について必ず知っておくべきこと - 地下生活者の手遊び
  • NOVAと英会話スクール雑感 - 麻生千晶ブログ

    このブログで取り扱う話題というわけでもないんだけど、ちょっと思い出したことがあるので記録程度に。NOVAが一部業務停止命令を受けたということで、 NOVA一部業務停止 経営に打撃必至 : YOMIURI ONLINE 前にいた会社で NOVA をやめて面接に来た女性を思い出した。その女性は9年経った今でも鮮明に、人事担当者が「惜しい!」と言ったシチュエーションを覚えているほど綺麗な子だったのを覚えている。履歴書をちょっと見せてもらったのだけど某有名女子大学を卒業後、NOVAに入社。その後1年ぐらいで退社してその会社に応募してきたという履歴だった。その面接はクリエイティブの部長がクリエイティブの子を募集していたということで「その子を雇っても仕方ない」と落ちてしまったのだけど、面接が終わりエレベーターにその子が消えていった瞬間に「惜しい!」と叫んだその部長の気持ちは今になると痛いほどよ

  • YouTube - Ninja cat comes closer while not moving!

    Get this song for FREE from audioswap: http://www.youtube.com/watch?v=RSdShKOybSU Artist : Aalborg Fantasy Soundtracks Song : Familiar Dwellings

  • SIerさんとつきあい始めたのだが

    取引先ができた。なんとSIerさんだ。 8月にアサインされたプロジェクトで知り合い、10月から付き合い始めた。 これまで5人くらいと付き合ったことがあるけれど、一般的なお客さんと比較して * 考え方が保守的・前時代的、判断が遅い。 * 議題が散漫になる、会議一つ一つで必ず結論がでない。 * ルールにうるさい、超が付くほど規約にこだわる といった点が目立つ。 見た目は理系を少し丸くしたようなかわいらしさがあるのだけれど、要するに中身は体育会系文化部だ。 初めは戸惑いもあったが、案外こういう会社とつきあうのは苦痛で楽しくないと分かってきた。 会話は技術的なテーマもビジネス的なテーマもまったく交わせない。 いろいろデザインパターン・開発手法・パラダイムなどを試そうとするそぶりなど微塵も見せず、好奇心がまるでない。 プログラムの外注だけで手一杯だというのに、オフショア開発に手を出していて、向上心の

    SIerさんとつきあい始めたのだが
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔