タグ

2008年12月16日のブックマーク (12件)

  • Kittens Playing on a Slide. Who Needs a Treadmill?

    See a clip from this video each week on ITV 1 in the uk on, "Do The Funniest Things"!!!! Our new Kittens like playing on the slide in the garden, they haven't quite figured it out yet!

    Kittens Playing on a Slide. Who Needs a Treadmill?
  • プログラマーにとっての読み書きそろばん : 小野和俊のブログ

    基礎的な学力を表す言葉として読み書きそろばんという言葉があるが、 私はプログラミングについても読み書きそろばんに当たるものがあると思っている。 まず読みというのは、プログラムを読む能力である。 たまに、人の書いたソースを見て、すぐに 「全面的に書き直さないと使い物にならない」とか、 「グチャグチャですよ」とか、 「気持ち悪い」といったことを口にする人がいるのだが、 多くの場合、なぜそのように感じるのかを聞いてみると、 単に自分が今まで書いてきたコードと違ったスタイルで書かれている、 ということだったり、ごく一般的なデザインパターンが使われているのに、 そのデザインパターンを自分が知らないだけで 「わかりにくくて読めない」などと言っていたり、 人のコードを使い物にならないと簡単に口にする人であればあるほど、 その人自身が使い物にならない、という傾向がある。 もちろん、全体の整合性を取るために

    プログラマーにとっての読み書きそろばん : 小野和俊のブログ
  • 「下流」とか「格差」のせいですね、わかります!~『女はなぜキャバクラ嬢になりたいのか?』 三浦展・柳内圭雄著(評:澁川祐子):日経ビジネスオンライン

    ベストセラーとなった『下流社会』から約3年。家族や都市の問題と絡めつつ、一貫して日社会の階層化について言及してきた著者の新刊である。さすがはマーケッター、人目を引くタイトルの付けかたを心得ている。「女はキャバクラ嬢になりたがっている」ことを自明の前提として「なぜ」と問うてしまうあたり、「えっ、今の時代はそうなってるの?」と思わせてしまうインパクトがある。 書は、今年3月に刊行された三浦展の『日溶解論』で明らかにされた「若い女性のなりたい職業の第9位にキャバクラ嬢がランクイン」という調査結果に焦点を当て、さらに発展させたものである。 この調査は、三浦の主宰するカルチャースタディーズ研究所が、2007年に全国の15~22歳の若者を対象に行った携帯のメールアンケート(女性の対象者は1935人)である。その際、なりたい職業の選択肢が29種類に限られていたため、08年に選択肢を59種類まで増や

    「下流」とか「格差」のせいですね、わかります!~『女はなぜキャバクラ嬢になりたいのか?』 三浦展・柳内圭雄著(評:澁川祐子):日経ビジネスオンライン
    shiget84
    shiget84 2008/12/16
    とても的確な書評。タイトルに釣られて買って読んだけど、突っ込みどころ満載だった。後半の資料のインタビューは面白かったけれども。/本を買うときは著者もチェックしないと、という勉強になった。
  • 私の1日 - 理系兼業主婦日記

    育児, 働く母 | 我が家の一日 - こにの壺焼で、konichanさんが一日の様子を書かれていたので、私も書き出してみる。 <朝>6時半〜7時に私と娘が起床。寝起きで甘えたがる娘を抱っこして、しばらくいちゃいちゃ。そののち、娘の相手しながら台所を片付けつつ朝の支度、私の身支度等。7時半頃、夫起床。朝。8時15分の声を聞いて、娘を着替えさせる。8時25分頃、保育園へ出発。最近の送り担当は私がわりと多い。 <昼>9時15分頃出社。仕事。17時20分ごろ退社。 <夜>18時頃、いったん帰宅して、米とぎ、おかずの下ごしらえ等を大急ぎで。18時20分頃、娘のお迎え。最近の娘は、ここで大はしゃぎしてなかなか帰らない・・・。買い物等して、19時頃帰宅。娘としばしくつろぎ、夕の仕上げ。夕後、娘と遊ぶ。ひたすら遊びたがる娘をなんとかなだめて、21時近くに風呂。風呂上がり、ジュースなど飲んで、ち

  • 田舎にいてもチャンスはつかめる――「Chamap」でコンテスト優勝、kentaroさん

    ひとりで作るネットサービス第35回は、地図を見ながらかわいいキャラクターでチャットができるマッシュアップサービス、「Chamap(ちゃまっぷ)」を作り上げたkentaroさん(29)に話を聞いた。地方在住でもチャンスを生かせる時代になった、と話すkentaroさん。彼がこのサービスに込めた意味とは何だったのだろうか。 「あんな田舎のやつでも優勝できるんだ、ということを示せたと思います」。kentaroさんが作ったChamapは、リクルートとサン・マイクロシステムズが毎年行っているプログラミングコンテスト「マッシュアップアワード」の2008年度の最優秀賞作品に選ばれた。kentaroさんは福井県出身のエンジニア。いままで福井県外で生活したことも仕事をしたこともなかった。 「地方にいるとやはりコンプレックスがあります」と言うkentaroさん。東京の方が勉強会も多いし、やっぱり行ってみたい……

    田舎にいてもチャンスはつかめる――「Chamap」でコンテスト優勝、kentaroさん
    shiget84
    shiget84 2008/12/16
    「「1カ月半、仕事を辞める。応募作品のためだけに時間を使う」と決めてしまった」  かっこいい!!
  • 企業文化が形成される経緯:Geekなぺーじ

    慣例,風習,企業文化などが形成される経緯を表した面白いジョークがありました。 同様の文章が多数の箇所に掲載されていて、どれが原文だかはわかりませんでした。 さらに、これが純粋にジョークなのか、当に何かの実験を行った結果なのかもわかりませんでした。 イギリスで行われた実験が元になっていると記載されているバージョンもありましたが、真偽はわかりませんでした。 最後の文が「And that's how policies get established.」で終わるバージョンと、「And that's how company policies get established.」で終わるバージョンなどもありました。 最後の一文が無いバージョンもありました。 ジョークを訳してみました。 以下に、訳文と原文の両方を載せます。 訳 部屋に8匹の猿を入れます。 部屋の中央にははしごが設置されています。 そのは

  • 「ただ働き」が何を生みだすか、知らないで良いワケがない

    最初に三行でまとめとく。 「ただ働き」は【ダンピング】であり、これを推奨するのは狂気の沙汰。 よって【ダンピング】推奨する釣りエントリにマジレスは不可(dankogaiは除く)。 つーかIT関係の奴隷労働者はこの手の糞エントリに石投げて、さっさと家帰れ。 なんでそうなるのか興味を持った人は、以下を読んで欲しい。 ===================================================== ・糞学生はザマー。こんな人材はいらない。 という釣りエントリに対して、id:dankogaiが ・「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 …とギャグ含みで返したまでは面白かったが、なんだか ・「ただ働き」は三文の得 みたいな「あれ?マジレスなの?マジで?」みたいなエントリを返す人が現れ始めたのでヒトコト言っとく。 資力のある会社が、通常あり得ない安値で商品

    「ただ働き」が何を生みだすか、知らないで良いワケがない
  • 縦書きくらいはいいじゃない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ハンコとか元号の話は同意だけど、縦書きは別にいいんじゃないですかね。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ab7a17b40d389dcd899691841c24261b ハンコは別にサインにとってかわってもいいし、電子署名とかでもいい。元号も、西暦の方が一般的な通りがいいし世界共通。でも、縦書きは代わりがない。だって、それが日語の文化の一部だもんな。「縦書きが絶対」とかじゃなくて、「縦に書いても、横に書いてもいい」ってのが。 日がガラパゴスを通り越して「北朝鮮化」する状況を象徴している http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ab7a17b40d389dcd899691841c24261b ってあるけど、こりゃ当たり前で、基的には日語は日国内でしか使われていない言語なんだから、そりゃガラパゴス化するわね。縦でも横で

  • 縦書きだけは残してもいいのでは? : 404 Blog Not Found

    2008年12月16日14:00 カテゴリArt 縦書きだけは残してもいいのでは? ハンコも元号も禿同なのだけど.... ハンコ・元号・縦書きをやめよう - 池田信夫 blog また私の見ている画面のほとんどはPCモニターなので、縦書きは読みにくく、文書をファイルするときも混乱する。日だけが右縦書きという世界に例をみない方式を続けているのは、新聞が最大の原因だろう。『週刊ダイヤモンド』や『月刊アスキー』などは一時は横書きだったが、縦書きに戻してしまった。横書きが読みにくいとか「学術書くさい」というのはオヤジの思い込みで、ケータイがメインになっている若者にとってもメディアのほとんどは横書きだ。 縦書きだけは、ちょっと残しておいてもらいたい。 ただし、に限定。 理由その1、その方が読みやすいから。それも主観ばかりではなく、客観的な理由もある。 縦書き、というより縦書きの際には右から左に行

    縦書きだけは残してもいいのでは? : 404 Blog Not Found
  • ハンコ・元号・縦書きをやめよう - 池田信夫 blog

    あるウェブマガジンに依頼された原稿を送ったら、「申告書」がEメールに添付されて、「銀行口座を書いて署名・捺印して郵送せよ。それまで原稿は掲載しない」という。「私が頼んで原稿を書いたんじゃない。こんな失礼なサイトに原稿を掲載するのは、こっちがお断り」と返事したら、担当者があわてて「経理規定を見直します」とフォローしてきた。これが日の電子メディアの実情だ。 こういう会社にありがちなのが、元号だ。内閣府のサイトのExcelデータも元号なので、手作業でひとつひとつ西暦に直さないと使い物にならない。元号法は「元号は政令で定める」と規定しているだけで元号の使用を義務づけてはいないので、官庁のデータはせめて西暦を併記すべきだ。NHKも、海外ニュースは西暦で国内ニュースが元号という混乱した書式をやめるべきだ。 また私の見ている画面のほとんどはPCモニターなので、縦書きは読みにくく、文書をファイルす

    shiget84
    shiget84 2008/12/16
    元号はあってもいいけど利便性を考えて西暦も併記して欲しい。小説は縦書きのほうがいい。
  • 「一人での貧乏旅行の心得」についての蛇足 - 鍵大工学部

    一人での貧乏旅行の心得 - G.A.W.この記事が面白かったので、補足ついでに書いてみる。移動手段国内だとほぼ18切符一択になってしまうのが悲しい。夜行バスでさえ贅沢に見える。でもある程度の長期旅行なら、夜行を組み合わせるのも便利。時間を節約するのなら夜行に勝る手段はない。宿泊施設すでにブコメで指摘されているけど、ネカフェというのは今の時代かなり有力な選択肢になると思っている。周りに話すと大抵「シンジラレナーイ」という顔をされるけど。メリットはやはり安さ。その場限りの入会費を払っても安い。選ぶ条件としては、主に下記2点だろうか。シャワールームの有無フラットシートの有無シャワールームがあるとものすごく快適。タオルは貸してくれる場合がほとんどで、有料でも100円とかその程度。朝は混むことも多いので、お急ぎの方はご注意を(ひどい時は2時間待ちになることも)。フラットシートは、個室で中が椅子とかじ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shiget84
    shiget84 2008/12/16
    参考になる。3月に色んなところに行きたい。