タグ

2014年4月1日のブックマーク (5件)

  • 大学院を退学しました - ヤルキデナイズド

    2年と半年の間在籍した大学院を中途退学しました。 大学院というのは“大学の学部課程の上に設けられ[…]学術の理論および応用を教育研究し、文化の進展に寄与することを目的とするもの”(Wikipedia より)であって、中途退学というのは文化の進展に寄与できなかった愚か者がドロップアウトすることです。 愚かだなあ、文化の進展に寄与できないなあ、と思いながらいたずらにモラトリアムを延長しても得るものはないし各方面にご迷惑をかけどおしだしろくなことがありません。もっと早くに進退の決断をすべきでした。ずるずると中途半端なままここまで来てしまいました。 中途半端といえば2年半という期間もまことに中途半端です。2年目の終わりに修士論文をどうしても出せないぞウオオーンとのたうちまわった挙句、3年目の前半は休学して後半を論文執筆にあてることにしたのですが、休学中は節目の日にゆゆ式第1話を見られなくて慟哭した

    大学院を退学しました - ヤルキデナイズド
    shiget84
    shiget84 2014/04/01
  • 転職しました - 実はhokkai7go

    株式会社万葉を退職して、ウェブペイ株式会社に入社しました。 4/1ですが、エイプリルフールではなく当の話です。 2014/3/28が万葉での最終出社日となりました。 この日は帰社日で、万葉での生活を総括する発表をしました。 午後は花見をして、その後僕の送別会を執り行ってくれました。 万葉のみなさん、快く送り出していただいてありがとうございます。 帰社日での発表を見るみんなの顔を見ていたり、 僕の送別会のために自宅の近所を万葉のみんなが歩いていることに気がついて 心の奥にじわっとくるものがありました。 私とWebPayの出会いには以下のエピソードがありました。 また、いくつかの勉強会の存在がありました。 Engine Yardで開催された初めてのChefの教室に参加 発表者数名でChefに関する書籍執筆することに Engine Yardで開催されたSendGrid Nightに参加 Sen

    転職しました - 実はhokkai7go
    shiget84
    shiget84 2014/04/01
    おめでとうございます!
  • 4月からクックパッドで仕事してます - Gosuke Miyashita

    株式会社はてなに入社しました。 — Gosuke Miyashita (@gosukenator) March 31, 2014 ↑はエイプリルフールネタですが。 色々あって、3月に無職になって、4月からクックパッド仕事してます。 基的にはフルタイムコミットなんですが、諸事情により業務委託契約なので、実質フリーランスですね。 この機会に色々な可能性を模索したいので、何か面白そうな仕事があったら Twitter とか Facebook とか メール などでご連絡ください。 特に以下のような仕事は自分の価値を活かせるんじゃないかと思ってます。 Chef, Puppet, Ansible といったサーバ構成管理ツールの導入支援 serverspecをベースとしたテスト駆動インフラやインフラCIの導入支援 要件に合わせた serverspec のカスタマイズ(serverspec 体や、テス

    shiget84
    shiget84 2014/04/01
  • 4月からSIerで社会に飛び込むあなたに - novtan別館

    新人社員のみなさま、まずは無事社会人になられたことをお祝い申し上げます。そして、このタイミングで、ともすれば斜陽産業とも言われるSIerに入るということで期待と不安がないまぜになっているのではないかと思います。 SIerというのはエンジニアの自覚を持たずしても生き抜くことが出来てしまう可能性の高い職種です。しかし、10年前ならいざしらず、今この激動の時代において、エンジニアにならずして生き抜くことが可能かどうかはもはや疑問です。 そこで、みなさんにはSIerにいながらにしてエンジニアとして成長するためにいくつかの心構えを与えましょう。 技術力はまず目の前のパソコンから PCを使い慣れた人にとってはSIerに入って気づくことが一つあります。先輩たちは驚くほどPCのことを知りません。PCに詳しくても業務システムを作れないからです。でも、それって当にいいんでしょうか。目の前のPCがどう動くかも

    4月からSIerで社会に飛び込むあなたに - novtan別館
    shiget84
    shiget84 2014/04/01
  • テストコードを書く文化を根付かせたい─和田卓人|【Tech総研】

    におけるテスト駆動開発(TDD)のスペシャリストとして知られる和田卓人氏。講演活動やハンズオンイベントを通してテストの重要性を語り続けている。その深奥にあるプログラムの哲学とは── 父親がデータベース設計を得意にするソフトウェア・エンジニアで、受託開発の会社を経営していました。私は大学在学中からその仕事を手伝っていて、その延長で大学を出るとその会社の一員になりました。 そのころのことで一番印象に残っているのは、電子政府関連の公共システム開発に関わる大規模プロジェクトへの参加です。複数のSIerやソフトハウスが関わり、要件定義に時間をかけ、膨大な設計文書をつくっては、何千人というエンジニアを投入する、典型的な大規模システム開発です。私はそこにSEの一員として参加することになりました。 ただ、私は初日から生意気にも「Excel設計書を書き続けるために来たのではありません」と嘆願して、基盤

    shiget84
    shiget84 2014/04/01