タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (12)

  • グルメ情報どこで見てる? 利用実態が明らかに - 週刊アスキー

    グルメアプリの利用ハードルは思った以上に高いようだ。 30日、MMD研究所とスマートアンサーは共同調査を行い、第4弾としてスマートフォンを所有する15歳以上の男女1,993人を対象にグルメサイト・アプリに関する利用実態調査の結果を発表。 グルメ情報を検索する時に最も利用するのは「スマートフォンのブラウザ」が多く、利用したことがあるグルメサイト・アプリは「べログ、ぐるなび、ホットペッパー」がほとんどだった。 調査結果を見ると、最も利用するのはほかを引き離してスマホブラウザーが47.1%、次いでPCのブラウザーが13.8%、スマホアプリは8.7%となっていた。ちなみに、特に検索をしない人は全体の19.8%。 ”検索”という部分でのブラウザーの存在感をまざまざと見せつけられた結果となった。 なお、グルメサイト・アプリの口コミ・レビューを参考にしてお店に行く人は全体の69.5%でそのうち80.0

    グルメ情報どこで見てる? 利用実態が明らかに - 週刊アスキー
  • 254533

    絶賛肉ダイエット中である私、週アス記者ナベコは肉欲にそそられてさっそく突撃! 『治郎丸』の人気の秘密を探ってきました。 ■人気の立ちい焼肉『治郎丸』に行ってきました

    254533
  • ガチでギークな女優、池澤あやかがガチでプログラミングした結果|Mac - 週刊アスキー

    女優の池澤あやかちゃんは、文句なしの美少女なのにガチでギーク。慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)に通う現役大学生でもあり、Rubyプログラマー界では女神と呼ばれ、「ばりばりプログラムができる女優」として活躍中! MacPeopleでは「とりあえずRuby」を連載中です。 最近iPhoneアプリ開発を独学で勉強中のあやかちゃんは、少し前に登場したソニーのレンズスタイルカメラ「DSC-QX100」「DSC-QX10」に興味津々。しかもこのカメラ、APIが公開されていて個人でも対応アプリが作れるんです。そこで、「Macからレンズスタイルカメラのシャッターを切る」という実験に挑戦し、バッチリ成功させちゃいましたよ。まずは動画でご覧ください。 これまでにもウェブアプリは結構作ってきた彼女ですが、ハードウェアを制御するアプリはあまり経験がないとのこと。そこで、ソニーさんに押しかけて開発者さんにお話を

    ガチでギークな女優、池澤あやかがガチでプログラミングした結果|Mac - 週刊アスキー
  • SIMフリーiPhone5sやNexus5で使いたい格安SIMを比べてみた - 週刊アスキー

    iPhone5sや5c、Nexus5など、今年はさまざまなSIMフリー端末が発売されました。そして、そんななか欠かせないのがMVNO SIM、いわゆる格安SIM選び。今回は今気になる最新格安SIMを選んでみました。 それぞれ初期費用、月額基料、データ通信の制限、制限後下り速度、対応通信、SMS対応の有無を列挙しています。 BIGLOBE LTE・3G エントリープラン ●ビッグローブ(外部サイト) 初期費用3150円、月980円 月1GBまで、制限後下り速度128Kbps データのみ、SMS非対応 まずご紹介したいのが、こちらのビッグローブの格安SIM。なんといっても、980円という価格を維持しつつ月1GBも高速通信が可能。さらにWi2の公衆無線LANサービスもついてくるので、駅やファーストフード店などではWiFiを使ってモバイルネットワークの月間容量を節約することができます。 BB.e

    SIMフリーiPhone5sやNexus5で使いたい格安SIMを比べてみた - 週刊アスキー
  • iPhoneやiPadは16GBで十分!容量をうまく節約する方法|Mac - 週刊アスキー

    金銭的問題から、iPhoneiPadは16GBしか買えない、という人も少なくないはず。iPhoneの容量を大きく占めているのは、電子書籍音楽映画/写真でしょう。iOS7とiCloudを活用して、容量を使わなくても楽しめる方法を紹介します。 電子書籍は読むだけダウンロード! iBooks Storeで購入した電子書籍iCloudで管理されています。の右上にある「雲」アイコンは、iOSデバイスには保存されていないことを示しており、を読むためにはタップしてデバイス上にダウンロードしなければなりません。 ただし、iOSデバイスやMacのiBooksにあるものは、削除してもアプリと同じように後から何度でもダウンロードできます。いま読んでいる以外はすべて削除し、また読みたくなったときに再ダウンロードすれば、常に1冊ぶんの容量で済むことになります。 右上の「編集」をタップし、を選んで「

    iPhoneやiPadは16GBで十分!容量をうまく節約する方法|Mac - 週刊アスキー
  • iTunesで英語とプレゼン技術とアメリカンジョークを一度に学ぶ方法|Mac - 週刊アスキー

    Podcastとは音声または動画のコンテンツを配信する仕組みで、iTunes Storeではほとんどのコンテンツが無料で購読できます。 Apple自信も、WWDCの基調講演やスペシャルイベントなどの自社コンテンツをビデオPodcastとして配信しています(コチラの連載もぜひご覧下さい)。 試しに「Apple Special Event, October 2012」というイベントを再生してみましょう。画面下部に表示されるコントローラーに、フキダシの形をしたボタンが現れます。これは、クローズドキャプションが用意されているコンテンツのみに表示されるものです。 フキダシをクリックするとポップアップメニューが現れるので、「クローズドキャプションを表示」を選びます。すると、画面の下に英語の字幕が表示されるようになります。これで、演者たちが何をしゃべっているのかがわかります。 つまり、音声を聴きながら字

    iTunesで英語とプレゼン技術とアメリカンジョークを一度に学ぶ方法|Mac - 週刊アスキー
  • 説得力のある文章を書く技術――説明文の方程式 - 週刊アスキー

    前回は「世界を見つめる解像度」について書きました。前回も書いたように、たくさん書くことで世の中を見つめる「解像度」が上がっていくのですが、文章を書くには最低限の技術も必要です。そこで今回は、物事を説明するための文章の書き方を説明していきます。 ■報告書やメールの書き方 まず、超シンプルですが、基はこれです。 結論をまず書いて、それについて説明して、最後にもういちど結論をまとめます。報告書やメールなどはこのフォーマットが一番適していると思います。もちろん、メールでは、お礼や挨拶などがここにくっつきますので、お忘れなく。 よくある失敗をふたつ上げておきましょう。 失敗1:「結論」と「説明」を逆順に書く まず長々と説明を書いて、その次に結論を書くという失敗です。おそらく、わかってほしいからこそ、延々と説明してしまうのだと思うのですが、結論がなかなか出てこない文章は読んでるほうはイライラして、読

    説得力のある文章を書く技術――説明文の方程式 - 週刊アスキー
  • Chromeを最強化するオススメ拡張機能11

    人気ブラウザー『Google Chrome』。拡張機能は数多くあるけれど、まず最初に入れておきたい11の拡張機能を紹介。すべてフリーで導入することができる。快適かつ最強にパワーアップしたChromeを使いこなそう! ●関連サイト Google Chrome 『Incredible StartPage』 スタートページをカスタマイズ! シンプルなクロームのスタートページを、機能的な画面にする拡張機能。ブックマークやウェブアプリ、最近閉じたタブが見やすくなる。 ●関連サイト Incredible StartPage バージョン 1.4.3 作者 www.visibotech.com 『Chrome用TooManyTabs』 大量タブを開くときに絶対必要な拡張機能! 大量のタブをサムネイルで一覧で表示、目的のタブを簡単に選び出せる。並び替えや検索機能もあり、タブを閉じるのがめんどうな人にオススメ

    Chromeを最強化するオススメ拡張機能11
  • コンパクトなXperia ray(SO-03C)はドコモから8月27日発売ですって! - 週刊アスキー

    での登場を今か今かと心待ちにしていた『Xperia ray』がドコモから発表されました! ボディーを小型化しながら、1500mAhの大型バッテリーを搭載。カメラも裏面照射型CMOSで、機能やスペック面でarc、acroに劣ることなく大幅に小型化した点が特徴です。おサイフ、ワンセグ、赤外線機能はないものの、テザリング対応がうれしいですね(夏モデルのアンドロイドでは唯一、acroだけが非対応で不満に思ってた人も多いハズ)。 まずは外観をチェック。カラバリは3色で、グローバルモデルにあったブラックは用意されません。

    コンパクトなXperia ray(SO-03C)はドコモから8月27日発売ですって! - 週刊アスキー
    shiishik
    shiishik 2011/08/10
    しかも安い
  • ChromeのタブをiTunesのようにプレビュー! マウスホイールで操作できるエクステンションTabsPreviewで遊ぼう!! - 週刊アスキー

    Chromeを利用していて不満なのは、タブのヘッダーの扱いだ。10個もタブを開くとタイトルは読めなくなり、ファビコンのみの表示になる。その上、Firefoxのようにブラウザのヘッダーにタイトルが出ないので、ページタイトルも確認できない。確認するには、タブにカーソルを合わせてポップアップを表示させるしかない。 さらに、30個近くタブを開くとファビコンでの確認すらできなくなる。こうなったらもうお手上げだ。そんなときに威力を発揮するのがタブをプレビューする拡張機能なのだが、中でも特にオススメなのがこの『TabsPreview』だ。 TabsPreviewは開いているタブをウィンドウにサムネイルで一覧表示するタイプの拡張機能だ。注目すべきは、サムネイルビューをより直感的に利用するため、5つの表示形式を備えている点。マウスホイールだけで、開いているタブのサムネイルを次々と流れるように切り替えることが

    ChromeのタブをiTunesのようにプレビュー! マウスホイールで操作できるエクステンションTabsPreviewで遊ぼう!! - 週刊アスキー
  • Chromeのタブがたちまちスッキリ! メモリ節約もできるエクステンションTooManyTabs for Chromeで遊ぼう!!

    タブブラウザでは、知らないあいだにタブが20~30個、ひどい場合には50個開いていたなんてケースがざらにある。そんなとき、Chromeではタイトルのみならずアイコンすら表示されなくなってしまう。その上ブラウザの動きもかなり重くてしんどい。そんなあなたにすすめたいのが『TooManyTabs for Chrome』だ。

    Chromeのタブがたちまちスッキリ! メモリ節約もできるエクステンションTooManyTabs for Chromeで遊ぼう!!
  • 液晶保護シートを微塵の混入もなく貼るコツ | 週アスPLUS

    最近の保護シートは固めなので混入した気泡は逃がしやすくなりましたが、埃はどうしても入ってしまいますよね。お風呂場など湿気のある所で作業するといいなんて説もありますが、デジガジェをそんな危険地帯に持って行くなんてオススメできません。それに、さほど効果ないッス(実践経験アリ)。 私が推奨する貼り方は、“とにかくまず貼ってしまう”です。何度貼り直してもいいので、位置だけは正確に。 そして、粘着性の高いテープ(フツーのセロハンテープでいい)でエッジを持ち上げ、裏から丸めたテープをペタペタし、埃を除去してからまた貼る! を各エッジで行なうのです。ペタペタ用テープは、できれば粘着性の低いモノがいいですが、なければセロハンテープの粘着面を指の腹で少し触り、粘着度を低下させて使ってもいいです。

    液晶保護シートを微塵の混入もなく貼るコツ | 週アスPLUS
  • 1