2011年4月9日のブックマーク (15件)

  • アレルゲンを含まない給食メニュー。(放射能アレルギーに対して) - 小学校笑いぐさ日記

    ……今日の給、牛乳が出ませんでしたよ……。 いや、学校には届いてたんですけど……。 11日金曜日の震災の後、土日を挟んで14日月曜日は休校。 それで後は平常通りかと思いきや、原発事故の報道の後、教育委員会から指導が入り、15日は急遽半日授業に。 政府は 「直ちに人体に影響が出るレベルではない」 って説明してたんですけど……。 まあ、保護者から、 「放射能が来るかも知れないのに学校はやるのか」 という問い合わせが来ていたのも事実ですけど。 で、その後はまた平常日課に戻り、給も一部献立を変更して再開されたのに、昨日 「ほうれん草や牛乳などから放射性ヨウ素が」 という報道があった途端、またしても教育委員会から指導が入って、届いた牛乳は子どもに出すな、という。 ……給センターがどんだけ苦労して牛乳を確保したと思ってるんだよ……。 大体、放射能が検出されたのは原乳であって、今パック詰めされて出

    アレルゲンを含まない給食メニュー。(放射能アレルギーに対して) - 小学校笑いぐさ日記
    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    量の概念とかはおそらく理解できないんだろうなぁ。こういう人に言葉を届ける方法が私には上手く思いつかない……
  • 「4000円」で発売したらバカ売れ 被ばく量わかる「放射線測定カード」

    使い捨ての「放射線測定カード」が売れているという。ネットで検索すると、ショップによっては売り切れていて入荷が4月中旬から下旬というものもある。「お一人様10枚まで」と枚数制限しているところもある。 福島第一原発事故以降、ガイガーカウンター(放射線測定器)が売れていると話題になったが、このカードは4000円程と買いやすく、自分の被ばく度がわかることが人気の秘密らしい。 「だって放射能は怖いじゃないですか」 東京秋葉原にある電子関連の雑貨ショップをのぞいてみると、米国製の「RAD Triage」と書かれたカードが冷蔵ボックスに入れられ販売されていた。価格は税込み3980円。購入した都内在住の男性サラリーマンに話を聞くと 「ガイガーカウンターは大げさだが、これは手軽。だって放射能は怖いじゃないですか」 と話した。 この「RAD Triage」というカードはどんなものか、説明書を読んでみると、ポケ

    「4000円」で発売したらバカ売れ 被ばく量わかる「放射線測定カード」
    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    うはぁ。これはほぼ確実に役に立たんな。お守り代わりなら、神社に行けばもっと安いんじゃ……
  • ついにロリマンガ消滅へ 業界団体が示した「自粛案」の苛烈さ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    あの条例が通るんならそう流れるわな。「恣意的に運用可能なこと」が一番まずいからなぁ……
  • 太阳成集团61999_歡迎您!

    系统提示 您访问的页面未找到, 5秒后自动跳转到首页 XML 地图 | Sitemap 地图

    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    そして今では、「原発とはどういうものか知ってほしい」を批判が多いことを知りながら勧めているのであった……
  • 75歳女性が誤って光ケーブル切断、100万人以上がネットへアクセス不能に : 痛いニュース(ノ∀`)

    75歳女性が誤って光ケーブル切断、100万人以上がネットへアクセス不能に 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/09(土) 12:34:34.46 ID:KqDHBfBu0 ?PLT グルジアと隣国のアルメニアで3月28日、ほぼ全域でインターネットにアクセスできなくなる障害が発生したが、この原因だとされるグルジアの75歳の女性が起訴された。 グルジア内務省によると、ハヤスタン・シャカリアン(Hayastan Shakarian)被告(75)は、鉄くずを探している際に、グルジアとアルメニアを横断するインターネットの光ファイバーケーブルを切断した。その結果、両国のネット回線の大部分が、12時間近くにわたってアクセス不能となった。 シャカリアン被告は首都トビリシ(Tbilisi)から15キロ離れた貧しいアルマジ(Armazi)村に暮らしている。8日、AFPの取材に応じたシャカリ

    75歳女性が誤って光ケーブル切断、100万人以上がネットへアクセス不能に : 痛いニュース(ノ∀`)
    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    まあ、危機管理的には誤って切りそうな所にケーブル這わせる方が悪い訳なんだけど、それはそれとしてこのお婆ちゃんは器物破損と窃盗(過去分)で捕まらなきゃいかんよなと。
  • 星アカリの「東電社員の子供を無視しろ」問題について

    http://togetter.com/li/120388 責任を取るべきなのは、情報と権限を持っていた東電の役員クラスだけだ。 一般社員には福島原発の危険性など知る権限がなかっただろうし、知っていたところで改善要求をすることもできなかっただろう。 無力な若手社員が集まる独身寮や、社員の家族にまで攻撃が及ぶ現状は恐ろしく、醜い事態だと思う。 では、どうしてそういった醜い事態が起こるのか。 平時において、東電社員への妬みや、社員の子供への妬みがあるからだと思う。 電力会社のような安定企業でそこそこの役職にあれば、コネクションで自分の息子や娘を好きな職業につけてやることができる。 多くの人が憧れる人気職業であってもそうだ。 CAがスッチーなんて呼ばれて、今でいう女子アナのような花形職業だった頃でも、 電力会社のお偉いさんの娘なら、容姿・英語力共にイマイチでもねじ込まれていた。 優木まおみが学歴

    星アカリの「東電社員の子供を無視しろ」問題について
    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    「有力者の妻が主婦コミュニティの中で不当に持ち上げられ、権力を持つ状況を無くすべき」この辺も意外に重要なのかもと。
  • 「正しく怖がるということ、科学/メディアリテラシー」を巡るやり取り

    粥川準二 @kayukawajunji STS(科学技術社会論)という学問を専攻している方に質問があります。(といっても、またスルーされるような気がしますが。)あなた方の役割は、「正しく恐がれない人」「科学/メディアリテラシーの低い人」のことを嘲笑して楽しむことですか。最近のあなた方の冷笑的な態度は目にあまります。 2011-04-08 23:02:01 粥川準二 @kayukawajunji もちろん「科学技術社会論」を「生命倫理学」や「科学コミュニケーション」に置き換えても、僕のいらだちは変わらない。それをは別に、時間を考えるべきだった。この時間帯にツイートしても、寝たふりができる。次はタイミングをみはからろう。 2011-04-09 00:06:29

    「正しく怖がるということ、科学/メディアリテラシー」を巡るやり取り
  • 巨人が東京ドームで自家発電 夏場のナイター実施へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    電力需要が逼迫(ひっぱく)する夏場に向け、プロ野球巨人が拠地の東京ドームで自家発電を導入することが8日、分かった。レンタルの発電車(移動電源車)を使い、ナイターで消費する莫大(ばくだい)な電力量を抑えるのが狙い。 東京ドームでは、練習開始の午後1時ごろから、試合が終わる午後10時ごろまでの間、約4千世帯の1日分に相当する約4万キロワットの電力を消費するとされる。巨人は、照明を観戦に支障のないレベルにまで落とすなどして、電力消費量を現行から4割削減する節電策をすでに発表。これらに加え、夏場は東京ドーム内に複数の発電車を用意し、一般家庭の電力事情に影響を与えないよう配慮する。 東京都内の重機レンタル会社によると、軽油を燃料とする大型発電車(11トン)があり、1日のレンタル料は約100万円。概算では、この発電車1台で約4万キロワットの約2割をまかなえる。節電策が進めば発電車でまかなえる比率

    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    うーん、そこまでしてドームのナイターにこだわるよりは神宮やハマスタでデーゲームにした方がいいような気がするんだが。午後1時から10時までの電力使用ってピークに合致しすぎてるんだけどなぁ……
  • 東電の需給予測を疑え

    小説家・佐々木敏さんの東電の需給予測に関するツイート。 「東電はなぜ土曜の時点で、来週月曜迄計画停電をしないと発表できるのか。天気予報がはずれて月曜に急に寒くなっても電力不足は起きないという事か。東電の需給予測を疑え。」

    東電の需給予測を疑え
    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    火力だって(略 って何度突っ込めばいいのやら……
  • ベジィ編集長のオーガニックな日々 「日本食があなたを救う」緊急出版!!!

    4月4日から、東京都水道局が水道水の汲み置きを推奨しています。 お風呂の水も、しばらくは溜めておいた方がいいのかもしれませんね。 今週末はみなさん厳かなお花見と選挙へ向かうのでしょうか。 そんな世の中が日々デトックスされているような、何かに試されているような中、4月8日にVeggy特別編集の「日があなたを救う」というが緊急出版される運びとなりました。 今回は、一般の方々にもわかりやすいように、あえてマクロビオティックやローフードなどの言葉は前面に打ち出していません。 内容的にはいつも誌で推奨しているような事の内容ですが、中でも今回は改めて日を見直そうという事がテーマでした。 日人が来持っている知恵を、是非この日の伝統から感じ取ってください。 もちろん、今もっとも気になる放射能についてもクローズアップしています。 放射能・放射線に関する基礎知識も、多くの方に伝えていただ

    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    例の毎日広告の社長blog。「(意訳)マクロビで放射性物質がデトックスできる」 げんなり
  • 経済 | 毎日新聞

    マンションの管理運営や権利関係を定めた区分所有法が約20年ぶりに大きく変わる。政府は、マンションの建て替えに必要な要件の緩和などを盛り込んだ同法改正案を通常国会に提出する。建物の老朽化と居住者の高齢化という「二つの老い」に直面するマンションが増え、マンションの自治運営を基とする「区分所有」のあり

    経済 | 毎日新聞
    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    典型的な便乗商法。広告の自動配信(?)の割にはまあ、すぐに消しただけマシだったのかもと思う。
  • 福島県天栄村産の牛肉、検査機関ミスの可能性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暫定規制値を超える放射性セシウムがいったん検出されたものの、再検査で放射性物質が検出されなかった福島県天栄村産の牛肉について、厚生労働省は8日、検査に使用した容器を包んでいたビニール袋に同セシウムが付着していたと発表した。 検査機関によるミスの可能性があるという。 厚労省は3月31日、この牛肉のモモ肉から規制値を上回る同セシウムが検出されたと発表したが、他の福島県産の肉類からはほとんど検出されなかったことから、検査方法などに問題がなかったか調査していた。

    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    よくあるタイプのコンタミじゃねぇか……
  • 全電源喪失、国は「考慮する必要はない」と解説 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    規制当局である内閣府の原子力安全委員会は、1990年に定めた発電用軽水炉の安全設計審査指針の解説に、長時間の全電源喪失について「考慮する必要はない」と明記している。 理由は「送電線の復旧または非常用交流電源設備(非常用ディーゼル発電機)の修復が期待できるため」としており、国は外部電源を失ってもすぐに非常用発電機が作動すると想定してきた。 各原発は、同指針に基づいて設計されており、非常用電源を含むすべての電源喪失に対して万全の備えをしてきたとは言い難い。東北電力関係者は「外部送電線など電源確保の方法はたくさんあると考え、これまでは全電源喪失は想定していなかった」と話す。東京電力は急きょ、11日に柏崎刈羽原発で全電源喪失などを想定した訓練を行うことにした。

    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    その「全電源」の中に非常用ディーゼルが含まれてないように見えるなぁ。それでいいのかという問題はあるものの、見出しはミスリードに見える。
  • Thoton Akimoto on Twitter: "仰る通り。「放射能を浴びれば、子々孫々までカタワになる」と、NHKは国民に真実を伝えるべきです。 @copanda_khq これがテレビでフルコーラスで流れたらな… NHKが「今日はネットで話題のこの曲を斉藤和義さんに歌っていただきます、ずっとウソだった!」パチパチパチパチなんて"

    仰る通り。「放射能を浴びれば、子々孫々までカタワになる」と、NHKは国民に真実を伝えるべきです。 @copanda_khq これがテレビでフルコーラスで流れたらな… NHKが「今日はネットで話題のこの曲を斉藤和義さんに歌っていただきます、ずっとウソだった!」パチパチパチパチなんて

    Thoton Akimoto on Twitter: "仰る通り。「放射能を浴びれば、子々孫々までカタワになる」と、NHKは国民に真実を伝えるべきです。 @copanda_khq これがテレビでフルコーラスで流れたらな… NHKが「今日はネットで話題のこの曲を斉藤和義さんに歌っていただきます、ずっとウソだった!」パチパチパチパチなんて"
    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    まあ、すでに○○と分かっている人が、こんな発言したって驚かないよ。
  • 株式会社NTO 井戸掘りのすすめ         (愛媛県松山市) 温泉と原発の放射能の違い

    温泉と原発の放射能の違いについて述べます。 (1)放射能泉の成分 今回、福島第1原発から放出されていた放射性物質は主にヨウ素・セシウム・キセノン・テルルと言った放射性核種で、プルトニウムは検出されていません。 放射性物質は、私たちの身近な温泉にもいっぱい入っています。 放射能泉って聞いた事がないですか? 放射能泉は、文字通り放射能を含む温泉です。 放射能というと怖いイメージがありますが、温泉中に含有されるラドンは常温で気体、湧出後は空気中に散飛するため全く心配ありません。 放射能泉には、 ①鉱物から放出される放射線による効能が期待できる温泉 ②気体のラドンから放出される放射線による効果が期待される温泉 の二種類に分類されます。 温泉の中に含まれる放射性成分には、 ①ラドン(Rn:222Rn) ②ラジウム(226Ra) ③ラドンの放射性同位体トロン(Tn:220Rn) ④アクチノン(An:2

    shijuushi
    shijuushi 2011/04/09
    「両方とも放射線に違いはありませんが、違うのは自然由来の放射線か、人工的な放射線かです。(中略)つまり、全国の放射能泉は安全な放射能だということが言えると思います。」kikulog経由。色々ダウト。