タグ

2012年12月29日のブックマーク (15件)

  • 婦人画報社、紙書籍の購入者へデジタル版の閲覧権を無料提供

    ハースト婦人画報社は、書店で紙の書籍を購入したユーザー向けにデジタル版の閲覧権を無料提供する。対象となる店舗は全国208カ所で、書籍は全19点。 ハースト婦人画報社は、書店で紙の書籍を購入したユーザーに対し、デジタル版の閲覧権を無料提供する取り組みを12月27日から始める。 全国208店舗の書店での購入が対象となる。デジタル版はタブレットやスマートフォン、PCなどのプラットフォームで閲覧可能。さらにフルテキスト検索にも対応している。 対象書籍はムックを含む19点で、タイトルは以下の通りだ。 FG ブックス「名旅館」全国75 軒 FG ブックス きもの用語事典 FG ブックス 京都「味」土産 FG ブックス 日の「ホテル」101 の愉しみ 25ans ウエディング ゲストスタイル HAPPY TRAVEL BOOK LIFE IS SWEET The Loveliest Wedding 小

    婦人画報社、紙書籍の購入者へデジタル版の閲覧権を無料提供
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    こういうチャレンジ含め、いろいろ進めて欲しい。
  • livedoorニュースxGIGAZINEに見る衆愚への怒りと哀しみ - 新しいTERRAZINE

    最新ニュースを次々と送り出す「livedoor ニュース」に行ってきました - GIGAZINE スゲーなぁコリャ。ココまで自分らの読者をバカにした対談記事を載せれるってのは、さすがGIGAZINEとしか言いようがないよ。 しょぼいブログでアフィリエイトやってるよりも結構儲かると思うんですよ。えるほどじゃないんだけれども、小遣いとしては美味しいんじゃないかな。だから結構投稿数増えてます。そのせいか、面白いけれども「釣りっぽい」感じの、アクセスはいくのだけれども過激に走ってる記事もチラホラ。それはそれで面白いかな。 記事は内容で勝負するんじゃなくて「いかに釣れるか」なんだよ。それで小遣い稼げるんだからいーじゃん。 いわば「おもてなしの心」ですね。ただ出来合わせの料理であっても、皿に盛ってパセリを盛るかどうかで、美味しそうに見える。 腐った料理でもきれいに盛り付けてパセリを散らせばおいしそう

    livedoorニュースxGIGAZINEに見る衆愚への怒りと哀しみ - 新しいTERRAZINE
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    古い記事だけど、穿り出し。
  • 時事ドットコム:中国製品からSOSの手紙=強制労働者、隠し入れる−米スーパー

    中国製品からSOSの手紙=強制労働者、隠し入れる−米スーパー 中国製品からSOSの手紙=強制労働者、隠し入れる−米スーパー 米西部オレゴン州に住む女性が、10月31日のハロウィーンで使おうと、発泡スチロールでできた中国製の墓石を地元スーパーマーケットで購入したところ、梱包(こんぽう)の中から中国当局による強制労働の実態を告発する手紙が見つかった。この墓石の製造に関わった強制労働者が書いたとみられ、「偶然にもこの製品を買われた方。手紙を人権団体に届けてください」と訴えている。米ニュースサイト「ハフィントン・ポスト」が27日報じた。  米国は強制労働によって製造された製品の輸入を禁止しており、米当局も手紙の内容を精査している。  手紙は英語で書かれ、中国語が一部交じっている。手紙によれば、この製品は中国遼寧省瀋陽馬三家の「労働教養院」で作られた。教養院には、中国共産党と思想の異なる「罪のない人

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    これはSFのネタになるな。と思ったら攻殻機動隊か。
  • もう通わない心……部下から上司へ7通の手紙 - @IT自分戦略研究所

    1.なぜ納期ギリギリで、残業すると分かっている仕事をさせるのですか? 2.なぜ突発的な仕事が入ってくるのですか? 3.なぜいうことがコロコロ変わるのですか? 4.なぜいつもお客のいいなりなのですか? 5.評価の基準が分かりません。どう評価しているのですか? 6.スキルを磨く時間がないのですが、部下のスキルアップはどう考えていますか? 7.音では部下のことをどう考えていますか? 「あなたは上司に対してどんな疑問や不満を持っていますか?」。ソフトウェア系とハードウェア系のほぼすべての職種のエンジニア合計100人(20~30歳)に、こんな質問を投げ掛けてみた。幅広い意見を得るため、「仕事について」「人間関係について」「評価について」などと項目を分け、すべてフリーアンサー(選択肢でない)で尋ねた。その中で最も回答の多かったのが、上の7つだ。 回答の中には「特になし」「満足している」などもあったが

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    あははは。すばらしい駄目だこりゃ感。
  • タブレットはノートPCの代わりになるか 1カ月試した - 日本経済新聞

    タブレット(多機能携帯端末)を使っていると「何ができるの?」と聞かれる機会が増えた。改めて質問されると答えに困る。主にインターネットの閲覧に使っているが、もっと別の用途があるかもしれない。何ができるのか、1カ月間、肌身離さず持ち歩き、確認してみた。今回使用したのは米アップルのiPad2。画面サイズは10インチで、メモリーは16ギガバイトだ。最新型の2世代前になるが、この機種でできることなら、最

    タブレットはノートPCの代わりになるか 1カ月試した - 日本経済新聞
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    俺のキチガイのような打鍵量だとタブレットはまったく駄目だったんだけど、子供用にはフィルタリングかけてタブを与えるのはアリかもしれぬ。けどPCというのは「何かを出来る」箱なのでその魅力は知って欲しい気も
  • 時事ドットコム:ベランダで喫煙は違法=階下住民に賠償命令−名古屋地裁

    ベランダで喫煙は違法=階下住民に賠償命令−名古屋地裁 ベランダで喫煙は違法=階下住民に賠償命令−名古屋地裁 マンションのベランダで吸うたばこの煙が原因で体調が悪化したとして、名古屋市の70代女性が階下に住む60代男性に150万円の損害賠償を求めた訴訟で、名古屋地裁の堀内照美裁判官は28日までに、「受忍限度を超え違法」として5万円の支払いを命じた。判決は13日。  堀内裁判官は「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した」として女性の精神的苦痛を認定。一方、女性にも一定の受忍義務があるとして、賠償額は5万円が相当と結論付けた。(2012/12/28-22:35)

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    喫煙量が気になる。
  • 朝鮮学校補助金の交付決定 前年度並み6300万円 神奈川県 - MSN産経ニュース

    朝鮮学校に対する神奈川県の補助金をめぐる問題で、県は今年度の補助金として前年度並みの約6374万円の交付を決定し、12月支払い分約2800万円を28日、学校側に支出した。黒岩祐治知事が17日の県議会で「交付したいが、議会での議論を踏まえて年内に判断する」と答弁していた。 補助金は毎年度3回に分けて支出し、12月に年額を確定している。今年度分については、補助金を計上した当初予算案を議会が2月に可決した際、予算案では11年ぶりとなった付帯意見で拉致事件に関する授業の継続を要請。県職員が11月に授業を視察していた。 自治体の補助金支出は、高校授業料無償化の議論をきっかけに見直す動きが出た。国が28日、無償化の適用外とする方針を示したことで、改めて支出の是非が問われそうだ。

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    知事選の次点ですげぇツライとこだったんだよ神奈川。(旧住民)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    これはまた大変な話題。
  • 公務員給与、地方も国家並み削減を…麻生氏 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    麻生財務・金融相は28日、読売新聞などのインタビューに対し、地方公務員の給与を国家公務員と同様に、平均7・8%カットする考えを明らかにした。 削減額は全国で計約1・2兆円にのぼり、国の支出(地方交付税交付金)を6000億円規模で減らすことができる。麻生氏は2013年度予算案に反映させると明言した。 国家公務員の給与は、東日大震災の復興費用を捻出するため、今年4月から2年間、平均7・8%減らされている。この結果、地方公務員の方が国家公務員より給与水準が高くなっており、麻生氏は「7・8%に合わせてもらうのは当然」と述べ、削減に慎重だった民主党政権の方針を転換する考えを示した。 一方、ゆうちょ銀行が住宅ローンなどの新規事業を来年4月から始めたいとしていることについて、麻生氏は「とても間に合う状況にない。指摘されている点にきちんとした答えがまだ出ていない」と述べ、早期の認可は困難との考えを

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    麻生は手堅い。どこで踏み外させられるか、切り抜けるのか。
  • 競合ソーシャルゲームの分析は簡単じゃない

    ソーシャルゲーム業界で働いているからには、様々なソーシャルゲーム(この記事のソシャゲはパズドラ等のソーシャル性薄いゲーム含む)をプレイする必要がある。ただ、これは簡単なことではない。 一見、同じように見えるカードバトルですら、細かいところに各社工夫を凝らしており、その意図や効果に気付くにはそれなりに時間がかかる。 感覚的には1つのゲームにつき少なくとも、10分プレイを1日3回。それを2~3週間は継続してやらないと、理解するのは難しい。チュートリアルを突破して、15分くらいプレイし、そのゲームの分析を終えられるかといったら、そんなことは無い。ある程度熱中することも必要で、並行して遊べるゲームはせいぜい2~3だと思う。 でも、毎月何十ゲームはリリースされるし、やりたいゲーム当にたくさんある。でも時間がなくてプレイできない。そんな業界人は多いのでしょう。 新規ゲームを企画したり、新規イ

    競合ソーシャルゲームの分析は簡単じゃない
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    実際1コのゲームを掘り下げるのにかかる時間が莫大になり過ぎた。平行2~3本が限界。時間拘束するゲームはもうやってられぬ。
  • ノロウイルス集団感染について - 宮崎県議会議員 清山知憲ブログ -清山知憲(きよやまとものり)公式WEBサイト-宮崎県議会議員

    メディアによって報じられている通り、県内の医療機関でノロウイルス感染症が集団発生し、それを原因とした嘔吐による誤嚥性肺炎で70代から80代の高齢の寝たきり患者さんが亡くなられました。まず亡くなられた患者さんとそのご家族、そして今なお重症であられる患者さん方へ心よりお悔やみと一刻も早い回復を祈っております。 しかし昨日からのメディアの報道には「またか」という感慨を禁じ得ません。今まで同様の事例が全国でも発生し、同様の問題が議論されてきましたが、進歩しておりません。こちらの「感染症診療の原則」もご参照下さい。 いずれのメディアも一様に、「犯人捜し」に汲々としております。当該医療機関のどこに落ち度があったのか、教科書通りの感染対策は行われていたのか、県への報告のタイミングは適切だったのか、関係者への説明責任はどうなのか。なかには、医療機関の態度を「開き直った」とか、「ずさん」、「認識に甘さ」、な

  • ごめん。やっぱ「ドラコイ」ダメだわ。「パズドラ」に負けてる。

    先日、「数億円で買えるなら買いたい」と絶賛した、セガのiPhoneアプリ「ドラゴンコインズ」。数時間プレイしましたが、評価が変わってきています。 結論から言うとパズドラの方がおもしろいです。誤解しないで頂きたいのは、「ドラゴンコインズ(以下ドラコイ)」が良くできているという評価は変わらなく、「パズドラと比較すると負けている」ということです。 早速ですが、ドラコイのダメなところを数点あげてみます。 1.ストレスがたまる 1番ダメだと思うのはここですね。コイン落しの両端に穴があり、そこからコインがポロポロとこぼれ落ちます。ここに回復コイン(緑色のコイン)や、特技BOX、モンスターカプセル等がどんどん落ちます。 ゲーム性を高めるために、穴が存在する(落とさないように上手くコインを落としていく)のは理解できるのですが、ドラコイは何もしていない段階で、コインがツルツルすべって「回復コイン」が落下する

    ごめん。やっぱ「ドラコイ」ダメだわ。「パズドラ」に負けてる。
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    あんだけ持ち上げておいてか。
  • 美人はフリーで居ることが許されないらしい

    「現在彼氏や夫は居ませんが、あなたとは付き合えません」という振り方をされると男は逆ギレするんだってさ。 だから面倒事を避けるためにも常に彼氏か夫が居る状態にしておかなければならないらしい。 それを言っていた女の知人は26歳で早々に結婚し、職場も女性率が高いところに勤めている。 業界的に男性社員はみな小奇麗というか洗練された人が多く、たいていは恋人が居るか帯者なので面倒が無く、 現役のモデルさん(男女共に)も社内に出入りするので、美人があまり浮かない環境に置かれている。 既婚者になり美人の中で埋没した彼女は生き易そうだが、学生時代は大変だったようだ。 美人もある意味でマイノリティ、特有の生きづらさがあるのだと思う。

    美人はフリーで居ることが許されないらしい
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    同じようなことを美人の子に言われたことがある。
  • 筒井康隆にノーベル文学賞を!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 年末年始にかけていくつかの雑誌から2013年に活躍するであろう日人を挙げてくれ、という取材がありました。中には「これから活躍しそうな音楽家を」というものもあり「私は評論家ではなく、自分で音楽をしますので」とお断りしたものもありました。こういうところで評者然として何か言うほうが世間は渡りやすいのかもしれませんが、自分の業についてはそういうことは生涯、一切しませんので、この段はご勘弁下さい。 数年前、この連載でノーベル賞の話を書き、それがスピード出版されてが出ているために、国内はもとより、不思議なことに海外からも、関連で話を聞きたいと言うご連絡がありますが、これも音楽仕事と絡むものはお受けして、それ以外は極力お断りしています。というのも、

    筒井康隆にノーベル文学賞を!:日経ビジネスオンライン
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    大いなる助走か。
  • 早大、世界初の「軽水冷却原子炉による高増殖性能」を計算上で達成

    早稲田大学(早大)は12月26日、放射能の密封性を損なうことなく水対燃料体積比を低減できる、核燃料棒を隙間なく束ねた新燃料集合体を考案し、世界で初めて「軽水冷却原子炉による高増殖性能」を計算上ではあるが達成することに成功したと、同大大隈会館(画像1)にて行われた会見にて発表したので、その画期的な発表の模様をお届けしたい。 会見を行ったのは、早大理工学術院 先進理工学研究科 共同原子力専攻の岡芳明特任教授(画像2)。今回の発表に関する詳細な内容は、12月21日付けで「日原子力学会欧文誌」オンライン版に掲載された。 国内では「もんじゅ」がそれに当たる「高速増殖炉」は、発電をしつつ消費するよりも多くの核分裂性物質(燃料)を生成できるため"夢の原子炉"と呼ばれ、世界中で研究開発が行われている。その主流である「ナトリウム冷却高速炉」は冷却材として液体ナトリウムを用いるための対策設備が必要で、まだ実

    早大、世界初の「軽水冷却原子炉による高増殖性能」を計算上で達成
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2012/12/29
    ほ。