タグ

2013年12月7日のブックマーク (8件)

  • 朴大統領、お決まり日本批判…米政府イライラ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=中川孝之、ワシントン=白川義和】バイデン米副大統領が6日の朴槿恵(パククネ)大統領との会談で日韓関係改善に言及したのは、米国のアジア政策における「最大の利益」(米政府筋)と判断しているからだ。 だが、朴氏は歴史問題などでの日の取り組みが先行すべきだとの姿勢に固執し、改善の糸口は見えない。 韓国大統領府によると、会談でバイデン氏は、日韓が互いの懸案を「速やかに」取り除くべきだと発言。北朝鮮の核開発や中国の防空識別圏設定など、米国が日韓と協調すべき課題が山積する中、オバマ政権が日韓関係の悪化を深刻に受け止めていることを示した。 一方、朴氏は「日は重要なパートナーになるべきだ」と語ったものの、あくまで日が先に「誠意ある措置」を取るべきだと訴えた。第三国の首脳らに日批判を展開し、安倍政権に圧力をかけるお決まりのパターンを繰り返した。 朴氏の姿勢が変わらないことに、米政府は

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2013/12/07
    こんなものがニュースになるのか。
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    🥲 わたしすごく自己肯定感が低くて…。 『私にはいいところなんて何もない』って思っちゃうんです… こういうのってどうし …

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2013/12/07
    自由度と遊びやすさはトレードオフの関係。ドラクエは誰でも遊べた(技術を問わない)。もうちょっと踏み込めるネタだと思うのだが、個人感想のようなのでそれはそれでアリかと。
  • 朝日新聞は知る権利に応え続けます 編成局長・杉浦信之:朝日新聞デジタル

    ■朝日新聞ゼネラルエディター兼東京社編成局長 杉浦信之 特定秘密保護法が成立した。私たちは、この法律の危険性を指摘してきたが、今後も問題点を追及していきたいと思う。それは、国民一人一人の生活を脅かす恐れがあるからだ。 どんな組織にも公開できない情報はあり、日にはそれを守らせる法律も現にある。しかし、新たな法律は(1)秘密の範囲を際限なく広げ(2)官僚や政治家の都合のいいように秘密を指定できるようにした。さらに(3)秘密を扱う人たちのプライバシーの把握は家族にまで及び(4)秘密の指定を監視する独立した機関もない。 2011年の東日大震災と原発事故で、政府は国民の生命財産を守るのに必要な情報さえ隠し、活用もできなかった。今回の法律は、一般人を何が秘密かわからない状態に置いたまま、その秘密を漏らせば懲役10年の罰を科す。動く方向が正反対ではないのか。 私たちは、この法律が施行されたときに一

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2013/12/07
    ブクマがなんか上手いDisを考えろ的なグランドになってる。
  • 「倍返し社員」ばかりじゃ職場が枯れてしまう!みんなが待ち焦がれる「アンパンマン社員」の研究

    下北沢の編集プロダクション。2008年創業から主にWeb媒体の記事制作を行う。 http://www.p-labo.biz/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2013年を代表する高視聴率ドラマ『半沢直樹』の影響は今も続いている。メディアの調査などによると、ビジネスマンの中には、「半沢のような生き方に憧れる」と公言する人も少なくないようだ。しかし、半沢のように尊大で、モーレツに出世を目指し、自分を貶めようとする上司や同僚への「倍返し」を狙う生き方だけが、ビジネスマンの懐なのだろうか。10月中旬、国民的人気アニメ『アンパンマン』の原作者で漫画家のやなせたかしさんの訃報が飛び来んで来た。普段は弱くて優しいアンパンマンは

    「倍返し社員」ばかりじゃ職場が枯れてしまう!みんなが待ち焦がれる「アンパンマン社員」の研究
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2013/12/07
    なんだコレ。この内容でアンケとってこの長文を書くというのもスキルだとは思うが。
  • 【閲覧注意】刺身食ってたら寄生虫みたいなやつ出てきたwwwwww(※画像あり) : 流速VIP

    1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/07(土) 01:55:42.17ID:14aQsfNT0

    【閲覧注意】刺身食ってたら寄生虫みたいなやつ出てきたwwwwww(※画像あり) : 流速VIP
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2013/12/07
    アニサキスか。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2013/12/07
    コネありきだとfacebookが流行るさ。
  • 5歳女児、同居の中2男子に暴行され搬送後死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同居の女児(5)を暴行したとして、埼玉県警庄署は6日、同県庄市の中学2年の男子生徒(14)を傷害容疑で逮捕した。 女児は搬送先の病院で死亡した。 発表によると、男子生徒は5日午前1時頃、同市内の自宅で、女児の顔を数回殴って床にたたきつけ、顔面打撲などの重傷を負わせた疑い。ぐったりして倒れている女児に気づいた家族が119番し、女児は病院に搬送されたが、同日午前11時20分頃、死亡した。同署は暴行と死亡との関連も調べている。 男子生徒は祖母と父親、父親の内縁のらとの9人暮らし。男子生徒は父親の長男で、女児は内縁のの長女だった。調べに対し、男子生徒は「相手の家族が嫌いだった」と供述しているという。

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2013/12/07
    不幸すぎてつらい。
  • 第8回 なぜエンジニアは「エンジニア出身」と聞くと安心するのか? | gihyo.jp

    枕で「原稿に草が生えた裏側」を暴露します 先週の連載で、私は「採用担当者たちの理解力www」と原稿を書いたことになっていました。いままでいろんなメディアへ連載や寄稿してきましたが、ネットスラングでいうところの「草を生やした」のは初めての経験。じつは、私が生やしたわけではなくて、担当編集者の傳智之さんの仕業です。 プレビューをみて「うわ、草が生えていますね」と私がコメントしたところ「ネット連載らしくしてみました」との回答。なるほど、事実、この部分を抜き出してシェアされているのをたくさん見かけましたから、担当編集者の面目躍如ということころでしょうか。ただし、傳さんは自分のフェイスブックのウォールでは「草は生えても萌えはせず」と、ツンはあってもデレはなしなところも見せつけてくれました。 私の愚痴はこのくらいにして。 エンジニアの気持ちは「わかる」「けれども」「会社としては」という思考フローが当

    第8回 なぜエンジニアは「エンジニア出身」と聞くと安心するのか? | gihyo.jp
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2013/12/07
    非エンジニアがヤバ過ぎるだけで、別にエンジニア出身に安心感は無い。