タグ

2014年11月22日のブックマーク (10件)

  • 【速報】自称小学4年生が作った安倍政権批判サイトはTehuとNPO法人「僕らの一歩が日本を変える」が仕掛けたステマだった

    自称小学4年生がつくったアベノミクス解散を批判するサイト「どうして解散するんですか?」の所有者がNPO法人「僕らの一歩が日を変える。」であり、さらにTehuが制作にかかわっていることが判明した。 ドメインのcomをjpに変えて情報を調べるとNPO法人の名前がまるまるでてくる。 このNPO法人「僕らの一歩が日を変える。」は慶應大学の学生、青木大和(20)が代表を務める学生団体だ。ドメイン販売会社によっては「.jp」がwho is代行非対応になっており個人情報が丸見えになることがあるのだが、青木大和はそのことを知らなかったのだろう。慌てて.comでドメインを取りなおして.jpのほうは放置していたものと思われる。 続けてウェブサイトのデータを調べるとそこには「tehu」の文字が!! 英語版サイトのletter_en.jpgのプロパティに「tehu」の文字が確認できる。Tehuといえば灘高を卒

    【速報】自称小学4年生が作った安倍政権批判サイトはTehuとNPO法人「僕らの一歩が日本を変える」が仕掛けたステマだった
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2014/11/22
    読んだ。
  • (追記結論あり)安田浩一氏によるネトウヨ「ヨーゲン」記事と2ch祭の同一性

    しばらくまとめてなかったので超ひさしぶりの自分用まとめ。No.28 安田氏によるヨーゲン氏の追い詰め行為と、2ちゃんねらーの祭り行為は同じか否か?検討してみました。 【注意】このまとめはヨーゲン氏の行為を肯定するものではありません。ヨーゲン氏の行為は非であるという前提で、記事と2chとの同一性について議論しています。 【後半に反論の分類と結論を記載したので是非そちらも読んでください】 続きとなるまとめも作成しました→安田浩一氏のヨーゲン記事を批判することは、ヨーゲン氏の行為を肯定するのか?(続・2ch祭りとの同一性) http://togetter.com/li/749260 続きを読む

    (追記結論あり)安田浩一氏によるネトウヨ「ヨーゲン」記事と2ch祭の同一性
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2014/11/22
    別に突っ込んだ話になる以前の「自分が正義だと持っている逸脱した行動」をどう見るか。みたいな程度の話な気が。
  • 最近のゲームは「難しい」というより「量が多い」 - Gamers, Be Ambitious

    id:uxlaymanさんの記事「最近のゲームが難しすぎる件について」を拝見して、文の内容と関係なくて申し訳ないんだけど、最近のゲームが昔と決定的に違っているのは「難しさ」よりむしろ「量の多さ」じゃないかと思った。 昔は、たとえば『ロードランナー』(アクションパズルゲーム、1983年)が「全150面+面エディットモード付き」を売りにしており、当時はそのステージの多さにみんな驚いたもんだった。 でも今じゃステージがいくら多くたって誰も驚かない。フルプライスのパッケージソフトには、広いワールドマップもキャラクターもアイテムもイベントもいっぱい詰め込まれて発売されるのが当たり前みたいになった。 確かに最近のパッケージソフトの「お徳用感」はすごいし、「いっぱい入ってる」のってうれしいし有り難いんだけど、一方で「べてもべても減らない」みたいな気分になることもある。 たとえば、私は買ってないけど

    最近のゲームは「難しい」というより「量が多い」 - Gamers, Be Ambitious
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2014/11/22
    前に書いたけど、ユーザーの要求にこたえるべく「プレイ時間を担保」しなくちゃいけなくて難度で時間を稼ぐと最近のユーザーは不満に感じるので、物量(ボリューム)が必要になる。
  • 【衆院選】首相はなぜ解散を決断したのか 幻となった4月総選挙 決断を早めたのは…(1/3ページ)

    「民主党はそんなに解散したいのか?」 10月下旬、安倍晋三首相はこうつぶやいた。 当初、無風と思われていた秋の臨時国会は荒れに荒れた。9月に民主党幹事長に就任した枝野幸男氏が「私が首相だったら年内解散だ」と吹聴し、解散封じに向け、スキャンダル国会を仕掛けてきたからだ。 国会は空転し、10月20日には小渕優子経済産業相、松島みどり法相がダブル辞任に追い込まれた。それでも閣僚の追及は止まらない。「撃ち方やめ」を模索していた首相だが、ついに反撃に出た。 10月30日の衆院予算委員会。首相は、質問に立った枝野氏とJR総連、革マル派の関係を逆に追及した。腹の中は半ば年内解散に傾いていた。 そして外遊を目前に控えた11月7日。野党側の出席拒否により衆院厚生労働委で90分間も「待ちぼうけ」をらった首相は一気に動いた。自民党の谷垣禎一幹事長、公明党の山口那津男代表と相次いで官邸で会い、年内解散を念頭に置

    【衆院選】首相はなぜ解散を決断したのか 幻となった4月総選挙 決断を早めたのは…(1/3ページ)
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2014/11/22
    「財務省はおれに政局を仕掛けているのか?」
  • セブン、レジ横でドーナツ販売 専用ケース設置 1万7000店で、コーヒーと相乗効果期待 - 日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンはレジ横に専用のケースを設置してドーナツの販売を始める。2015年度中に全1万7千店に導入する計画で、年間販売個数は約6億個と国内トップ級に躍り出る見通しだ。1杯100円のいれたてコーヒーなどで次々に市場の勢力図を塗り替えたセブンが、圧倒的な販売力を武器に新分野を開拓する。ミスタードーナツなど既存の専門店の戦略にも影響を与えそうだ。「セブンカフェドーナツ」の名称で、1

    セブン、レジ横でドーナツ販売 専用ケース設置 1万7000店で、コーヒーと相乗効果期待 - 日本経済新聞
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2014/11/22
    ピザも時間の問題だなー。
  • どうして今回の総選挙が、争点のない選挙などと言われているのか、僕には理解できない - 渋谷陽一の「社長はつらいよ」 (2014/11/20) | ブログ | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの��

    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2014/11/22
    反自民、反安倍の人は、今回は程度の差こそあれ負けるの確定だから、争点にしたくないんじゃないの。
  • 記名記事なのに他人にすべての責任を負わせようとする態度はどうなのさという話 - 今日も得る物なしZ

    どうも、他所様の炎上案件に一言モノ申すのを延々繰り返して数字と*1稼いで正義感を満たしているだけの能なしブロガーです。 能なしなので今回も他人が燃えてる話に一言モノ申すよ。 NEWSポストセブンの記事について : はあちゅう主義。 全部読みましたけど、この人は自分が書いた記事に対して責任感とかそういうものは持ってないんですかね。 いくら編集部を通した記事だからといって書いたのは誰だってことになるとお前だろってことになるわけですよ。 無記名で「編集部にこう書けって言われたから書いた」とかそういうことならまだしも、今回の記事って完全に記名じゃないですか。 日最大の有料オンラインサロン『ちゅうもえサロン』を運営するブロガーで作家のはあちゅうさんが、ネットで話題となっているトピックを紹介。 で始まる記事なんだからもう少し責任持ちましょうや。 で、言い訳として 「このネタはみんな知っているよね」と

    記名記事なのに他人にすべての責任を負わせようとする態度はどうなのさという話 - 今日も得る物なしZ
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2014/11/22
    読んだ。
  • 「鼻血の可能性を否定できないとする意見もある」 朝日新聞上層部の見解と「いちえふ」作者食い違い

    原発ルポ漫画「いちえふ~福島第一原子力発電所労働記~」の作者である竜田一人氏が2014年11月18日、自身が登場する朝日新聞の取材記事中で反映されなかった主張をツイッターで明らかにした。 竜田氏は、低線量被曝によって鼻血が出る可能性は専門家の一致した見解として否定されているとの文章を入れるよう希望したが、朝日新聞の上層部の見解とズレがあったことなどから叶わなかったという。 上層部が挙げた専門家らに竜田氏「あり得ない」 「いちえふ」は、福島第1原発で約半年間作業員として働いた経験をもとに描いたルポ漫画だ。福島の「真実」を書くのではなく、実際に見聞きし体験した「現実」を記録することを重視しているという。朝日新聞の長期連載「プロメテウスの罠」は、作者の竜田氏に迫る「漫画いちえふ」シリーズを11月5日からスタート。作品が生まれるまでの舞台裏や、編集者とのやりとり、竜田氏の心の葛藤などを伝えている。

    「鼻血の可能性を否定できないとする意見もある」 朝日新聞上層部の見解と「いちえふ」作者食い違い
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2014/11/22
    読んだ。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2014/11/22
    デジャヴュ
  • 他人に水面下の苦労は見えない

    以前書いたエントリがちょっと企画職の悪口っぽくなっちゃったのを反省しつつ、また似たようなことを書いてしまう。今回は「エンジニア職 VS 企画職」という切り口ではなく、自分と違う職種の作業負荷は見えるのか?って切り口で行こうと思う。 これ系の話をまたぶり返したのは、最近見たこのツイートがきっかけ。 発注者「誰かiPhoneアプリ作ってくれませんか?簡単なアプリです!!」 エンジニア「簡単かどうかを決めるのはお前じゃない。」 — のり@べるの大好きエンジニア (@sugi511) 2014, 11月 10 このツイートのリツイートやお気に入りの数を見ると、どうやら発注者と開発者のやりとりあるある話のようだ。 このツイートをきっかけに、発注者と開発者の関係の愚痴(?)を綴ったブログ記事もいくつか書かれていて、どれも概ね共感する内容。 発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのは

    他人に水面下の苦労は見えない
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 2014/11/22
    読んだ。