二女ゆか(仮名)(3歳)

クリスマスまであと10日ちょっと。 今年も残り少なくなりましたね。 昨日、子供のクリスマスプレゼントの買い出しに行ったのですが、街中のお店はすごい人でしたので買い物をサッと済ませて帰ってきました。 昨日からLOFTで販売開始だった自分ツッコミくまのラッキーバックは速攻売り切れ。 その代わりというわけではないのですが、自分のためのクリスマスプレゼントに自分ツッコミくまサンタのぬいぐるみを購入しましたよ。 自分ツッコミくまサンタ 最近のマイブームである自分ツッコミくま。 このブログにもすでに何度か登場しています。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 我が家にどんどん自分ツッコミくまが増えています。 可愛いんですよ、自分ツッコミくま。 子供のプレゼントを買いに行ったはずが、気がついたら自分のものをまず一番先に手に取っていました。 ひとり
どーもサンドイッチは耳まで使う派ZARUです!! パンの耳切るのがめんどくさくて 耳まで味わいたくて(;^_^A 切らないで作ること多いんですよね〜 そんなZARUなんてすが 前回の 食パン生地の肉まん (写真クリックで記事にとびます) で6枚分のパンの耳 が余ったんですよね〜 スボラにトーストして クルトン代わりにするのとかも いいんですがちと量が多いな(;^_^A ってことで 今回は パンの耳のグラタンを それだけじゃつまらないので トマトジュースと クラムチャウダーの素、 オイルサーディンで シーフード風味に パン耳の トマトジュース グラタン風 を作っていきたいと思います!! 材料(2人分) 食パンの耳 6枚切り3枚分 トマトジュース 150ml オイルサーディン 95g クラムチャウダーの素 1食分 玉ねぎ 2分の1個 スライスチーズ 3枚
PJ Masksの曲「Hello Christmas」で英語多聴に挑戦! この記事の英語の難易度はレベル2(★★☆☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 音楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではPJ Masks(しゅつどう!パジャマスク)の曲「Hello Christmas」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 PJ Masksの曲「Hello Christmas」で英語多聴に挑戦! 練習の流れ 「Hello Christmas」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける PJ Masksの視聴方法 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明
こんばんは! 先日、岡山のお土産でフルーツ大福を頂きました^^ 岡山市にある「聖和堂」さんというお店のものです☆ www.seiwadonet.co.jp ホームページを見ていると、シンプルな餡子の入った大福や抹茶大福、ずんだ大福にチョコ生クリーム大福など色々な大福があるようです(#^.^#) 今回頂いたのは、シャインマスカット大福とみかん大福♬ フルーツ大福は、この他にもいちご大福、パイン大福、キウイ大福、いちじく大福、白桃大福、ピオーネ大福、八朔大福など豊富なラインナップです!! 季節に応じて使用されるフルーツが変わるようで、それもまた楽しいですね!(^^)! こちらが頂いた大福2つ↓↓↓ 高級感漂ってます(*^_^*) シャインマスカットはまるごと1粒、みかんはまるごと1個入った贅沢な大福です。 やわらかくてとけてしまうような大福の生地とみずみずしいフルーツが合わさって、うっとりする
こんにちは、Yです。 今週のお題「もう一度見たいドラマ」。 タイトル矛盾してますね。 それはさておき、Yさんあまりドラマを見ません(おい)。 始めの方は見ていても、途中で「あ、今週見るの忘れた。」みたいになります。 最後まで見れないんです。 そんなYさんが最後まで見るのをやめなかったドラマを思い出してみたところ… 3年B組金八先生 女王の教室 ごくせん ドラゴン桜 少なっ! しかも教育関係ばっかり…。 自分で言うものなんだけど、さすが教育オタク。 ここまで昨日と全く同じ内容!(手抜きじゃないよ!復習だよ!) ここから今日の話。 『女王の教室』もよかったですね~。いや、実際にあんな学級経営は出来ないですが(する気もないですが)、いろいろ考えさせられるドラマでした。 Yさんの独断と偏見ですが…人を動かすのは、究極を言うと『恐怖』と『愛情』の2択だと思っています。あのクラスは『恐怖』に近かったの
乳アレルギーがあると、市販のお菓子で食べられるものはぐっと減ってしまいます。 チョコ、クッキー、クリーム、チーズ系などの洋菓子はほぼ食べられません。 和菓子系は比較的食べられますが、それでも食べられないものも多いです。 乳アレルギーがある子のおやつとしては、グミ、ゼリー、せんべい、ラムネ、飴などです。 ポテトチップスなどのスナック菓子も食べられますが、うす塩などのシンプルな味付けのものなどに限られてしまいます。 グミやラムネでも、これは食べられそうだなぁと思って原材料を確かめると乳が入っていたり、同じ種類でも味付けによっては乳成分が入っていたりします。 ただでさえ食べられるものが少ないのにがっかりです。 乳は本当にたくさんの食品に使われています。 そこで、今回はがっかりの逆バージョン! いかにも牛乳などの乳製品が入っていそうなのに、乳が入っていない!!というような乳不使用のお菓子やデザート
今日は お嬢の部活が1時に終わると言うので タカノフルーツパーラー で 女子会の予定です♪ 期末考査の勉強頑張ったご褒美です パパも連れてってあげたいところですが お嬢としばらく 落ち着いて話してないので あえて今日は2人にしました(*^^*) また パパはお土産のみ(笑) 前にも お嬢と2人で タカノへ行った時の話 ↓ kyobachan.hatenablog.com ↑ あ この時は 合格するか分からなかったから ハッキリと書かなかったけど この日お嬢は 英検の2次試験(英語面接)を受けに 会場の 城北埼玉高校と言う私立高校へ行ったのです その送迎でした お嬢が英検を受けるのは 初めてで 準2級でした 英検を受けるのは初めてだったので 他の勉強が忙しいお嬢は 受けるかどうか悩みましたが 1学期の定期テストには 被らない日程だったので 受けてみよう! と言う事で申し込んだのに コロナの休
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 平日、りんくうアウトレットに行ってきました。 オープンと同時でしたので、私達だけでした。 お客さんがいないのも、変な感じでしたが、ゆっくりと商品を見る事が出来ました。 普段はちっとも歩かないのに、こういう所に来るとやたら歩けます(#^.^#) ちょっとテーマパークに来た気分♬ ここはお気に入りの場所です。 天気が良くてとっても気持ちがいいです。 なんだかアメリカ西海岸にいてる感じがします。 近くに関空があるんですよねぇ~ 今年何人の方が海外旅行や留学をキャンセルされたのでしょう… 誰もが感染を気にせず海外へ飛び立つ事が出来ます様に!! もう少しゆっくりしていたい場所ではありますが、お買い物を♬ 前から欲しかったサーモスの水筒 ワンタッチで使いやすく飲み口を外して洗えるので、お手入れが簡単です。 2000円で購入できます。 サーモス 水筒
みなさんこんにちは。カナエルの英語部屋です。 少しずつ寒くなってきましたね。みなさんも冬支度に色々と忙しい頃なんじゃないかと思います。僕にとって少しずつ寒くなるこの時期は「受験」直前の季節です。当たり前ですが英語講師には毎年受験シーズンがやってきます。何もしてないとなんかソワソワしてしまう今日この頃です。 初の共通テストまであと一か月!! ということで共通テスト受験される方にとっては最後の追い込みですね。もしかしたら一生で一番勉強する時期かもしれません。大変かとは思いますが後悔のないようにしっかり頑張ってほしいと思います。 先生にできることはもうほとんどない この時期になると先生が教えてあげられることはもうほとんどありません。受験に必要な知識はほどんと伝授しきっていますので、最後の確認程度のことしかしてあげられることがありません。生徒のほうもそれは分かっていると思います。さらには共通テスト
年末〜。 もうすぐクリスマス〜🎅🎄 部屋にはまだツリーは出ておらず(←忘れていた!)、いまひとつクリスマス感のない我が家にリースがやってきた( ̄▽ ̄) 子供が学校で作ってきたもの。 育てた植物をリースにしたそうだ( ゚Д゚) これはこれで味があって良い、良い(*^^*) それはそうと、ここのところやりたいことが多すぎて、掃除や部屋の片づけが間に合っていないこの頃…( ̄▽ ̄;) 多趣味で掃除がおざなりに・・・ TO DOリストをやめてみた 最近の文鳥だんごさん 多趣味で掃除がおざなりに・・・ わたしはここのところすっかり多趣味な人となった。 毎日やりたいことが多いので、掃除がおざなりになってしまっている(*_*) 多趣味のひとつに、ハンドメイド(粘土アクセサリー)という項目がこの頃加わった。 これがまた楽しい作業なので現在没頭中である(#^^#) そんなこんなで優先順位が家族と過ごす時間
ひたひたとクリスマスの足音が 近づいてきます 今年は街のいろどりが 微妙に地味なのが 受験生がいる 我が家には ちょっとだけありがたい クリスマス 我が家も クリスマス気分を味わうべく 行動を繰り広げ始めました🎄(*^^*) そのきっかけは www.himegumatan.com こちらでおはなしした 六花亭のおやつ屋さんの中に 入っていました コメントで yuccowさん(id:yuccow) 激押し(≧▽≦)のパネトーネ💕 六花亭のパネトーネ美味しいですよ♪ 毎年12月になるのが待ち遠しいくらい。いつもあっという間に食べてしまい何回も買いに行きます。 パパさんとひめちゃんは、ホワイトチョコがお好きだったんですね。たっぷり楽しめますように♪ yuccowさん 何度も買いに行けて とってもうらやましい~💕 それがこちら ミニサイズで1個200円 おやつ屋さんには ひとつしか 入ってい
みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 久々に音楽についての記事です。 最近の洋楽はあまり聴く機会がないのですが、今までに聴いた狭い範囲 での「お気に入り洋楽バラード」を勝手にご紹介したいと思います。 年代によっては「???」の方もおられるとは思いますが・・・ まずはバンド「ヨーロッパ」の『carry/キャリー』(ぱみゅぱみゅじゃないよ) からお聴き下さいませ🎶 80年代に大ヒットした「ファイナル・カウントダウン」の方が有名だと思います が、このヨーロッパと同時期に「ボンジョヴィ」がいて、ハードロックの全盛時代 を牽引していました。 このヨーロッパは北欧出身ですが、その北欧系のバンドの曲は、曲調が日本人の好みに合うという側面もあって、そのせいもあってかデビューはなんと日本からとなっていました。 この動画は残念ながら「口パク」になっています。 ヴォーカルのジョーイ・テンペストはこの年代の頃か
いよいよ今日から明日にかけてピークを迎えるふたご座流星群。今年は条件が整っているので多くの流星を見ることができそうです。 そしてこの流星群の元となった母天体フェートンは、将来的に地球に衝突する可能性のある小惑星のなかで最大級のもので、日本が打ち上げる予定の探査機「DESTINY+」のターゲットにされています。 ふたご座流星群とは 小惑星フェートン 日本の小惑星探査機DESTINY+ まとめ ふたご座流星群とは 流星群名 (英語名) 活動期間 極大時期 ふたご座 (Geminids) 12月4日~12月20日 12月14日頃 極大時ZHR* 速度 母天体 150 35km/s フェートン(小惑星) *ZHR:天頂出現数 毎年12月14日頃にピークを迎えるふたご座流星群(Geminids)は三大流星群のひとつで、通常は年間最大の流星群です。 ピークは数時間持続し、流星数も安定しており、明るい中
はじめに 2020年12月10日、欧州CL(チャンピオンズリーグ)戦のグループステージが終了。ベスト16決定。2021年2月16日から決勝トーナメントが始まる。 一方、アジアチャンピオンズリーグ戦は、東地区の1位決定戦(蔚山現代対ヴィッセル神戸)の勝者と西地区勝者のペルセポリスが決勝戦を戦う。19日には2020年度AFCチャンピオンが決まる。 本記事では、欧州とアジアチャンピオンズリーグにおけるベスト16進出クラブとランキングの関連性を紹介します。 ベスト16に進んだクラブを見ると欧州ではほぼクラブ世界ランキング通りの結果であることが分る。なお、ランキングの情報源はこちら:footballdatabase。 これが分かったからといって役に立つようなことはないが、スポーツベッティングをしている方には、各種大会の優勝予想(outrights)などにかなり参考になると思いますので詳しくお伝えしま
●料理を楽しむ ●笑● 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は週末料理のご紹介です。毎週作る(たまに作れない時が有りますが)コツコツ料理です。 ●朝ごはん ゆで卵でーす。 今回はレタスも挟みます。 野菜の水気はしっかりと拭き取ります! 完成しましたぁー。 朝ごはんは自分が手慣れてるものを作る。 これが一番ですよねぇ。 少し野菜を入れると色が鮮やかですね。 (息子は嫌がりますが.....) ●お昼ご飯 今日は簡単に…つけ麺! つけ麺って美味しいですね(おそ!) この年になってつけ麺を買うようになりました。 外食でつけ麺ってあまり食べないので、袋で購入して食べてます。 つけダレが濃厚なので、付け過ぎると味が濃すぎますね。 付け方を注意しなくちゃ!! ●晩御飯 もーね! 考えると美味しいもの作れない。 そんなとき「焼きしゃぶ」です。 薄切りの牛肉をワサビ塩で食べまーす。 「焼きしゃぶ
最近、娘の誕生日がありました。 だけどその日は平日。 もちろん夫とわたしは仕事、息子は小学校、主役の娘は保育園です。 他所のご家庭は平日が子どもの誕生日な場合、どうされているのか?外食とかかな? 共働き家庭のごくごく1つの例として、我が家の場合を書いてみたいと思います。 平日が誕生日当日な場合。 我が家は家族の誕生日パーティーを前後の休日にずらします。 平日は仕事のやりくりが大変ですし、わたしは仕事後だと疲れていて、大したご馳走は作れない。 子どもの1歳の誕生日からこのルールで進めています。 じゃあ、誕生日当日はどうしよう? 賛否両論あるかもしれませんが、我が家はわたしと子どもたちだけでケーキを食べてお祝いします。 プレゼントも、誕生日後の休日にパーティーをするのなら、わたしが誕生日当日に渡してしまいます。 先日の娘の誕生日。 準備は誕生日に近い休日か平日欠勤日。 平日誕生日は、決まってチ
今週のお題「もう一度見たいドラマ」 今日は久しぶりにはてなブログの今週のお題ネタから。 さぴこの最近お気に入りのテレビドラマといえばこれ。 blog.sapico.net 極主夫道です。 このドラマは明日が最終回。 最近のお楽しみが終わってしまうのはちょっと悲しいですが、最終回は気になります。 さてさて、今回のはてなブログの今週のお題の話に戻りますが、今回のお題の「もう一度見たいドラマ」は何かなと考えてみて、思いついたのがこれでした。 鹿男あをによし 鹿男あをによし DVD-BOX ディレクターズカット完全版 発売日: 2008/07/16 メディア: DVD 鹿男あをによしです。 実は極主夫道の主演でもある玉木宏さんが主演のドラマなんですよね。 別に玉木宏さん主演の作品だからというわけではなくて、この作品は原作も面白くて大好きだったのでドラマも面白かったのです。 鹿男あをによし (幻冬舎
こんばんわ! 土日は夜に小ネタを上げる当ブログ。 今宵はブログ開始してから半年がたったというご報告です。 ぞくぞくと同期のブロガーさんが、 「半年経過したよ!」と報告している中、 このこもれびも開始後、半年経過しましたーー! 読んでくれた皆さまありがとうございました。 もう半年もたてば、そこそこPV数も増えて、、、 ると思いましたが、甘かったね( 一一)! Google様からはいまだ振り向いてもらえません。 ☟10月にリニューアルオープンしましたが、 Google様は、まだリニューアル前の記事の内容のまま! 更新されてない感じ。 10月に更新したから、もう少ししたら結果がでるかな? 少しづつですが、Google様からアクセスは増えてきているので、 もう半年くらいたったら、 PV数が増えるかも?と期待しているところです。 現在は、平均アクセス数などは落ち着いてます。 ほとんどは、はてなブログ
小学生って、暗記もの結構多いですよね。 漢字、九九、都道府県、山や川、国、歴史、、、 私は、小学生の暗記が得意な時期にどんどん暗記はさせたほうが良いと思っています。子供のうちに暗記させるとすぐ覚えるし、後々楽だと思うのです。 近くの小学校では、小学2年生に百人一首を暗記させるところもあります。 しかし、英単語を暗記させるかどうかで、夫と意見が割れました。 英単語の暗記はつまらない 普段の英語育児は私がメインで行っています。 夫はとても協力的に参加してくれるので、悩んだ時はよく相談します。 長男が英検2級の受験を決めて、英単語をどうやって覚えさせるか悩んだ時も夫に相談しました。 書かせるとか赤シートを使って暗記させるのは、大変なわりに単語の意味まで理解して覚えないだろう (覚えてもすぐ忘れそう)、と意見が一致。 そこで穴埋めプリントを作る話になり、夫がプリント作りに協力してくれた、という経緯
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く