タグ

経済に関するshimazoomのブックマーク (14)

  • 「時給1000円で牡蠣の殻剥きするよりイオンで働いたほうが楽でいい」という価値観のために、水産工場では働き手を確保できない

    如月 宗一郎 @S_kisaragi 「時給1000円で牡蠣の殻剥きするより、イオンで働いたほうが楽でいい」という若手の価値観のために、沿岸地域の水産工場では働き手を確保できないのだそうな。 2021-11-07 07:51:24 如月 宗一郎 @S_kisaragi これはもちろん、前提として「ついに時給1000円台に乗せた水産加工会社」という構図があるわけだけど、イオンクラスだとそれくらいはサッとできちゃうのよね。 2021-11-07 08:04:18 如月 宗一郎 @S_kisaragi つい、「低賃金カルテル」と言いたくなりそう話だけど、さすがに今回のようなケースだと様々な要因がある。小名浜みたいに地元サイドから時給下げろという圧力があるわけではないし。 →イオンモール小名浜出店に地元から「時給相場協定」要望書 - Togetter togetter.com/li/773765.

    「時給1000円で牡蠣の殻剥きするよりイオンで働いたほうが楽でいい」という価値観のために、水産工場では働き手を確保できない
  • ダイレックスに立ち入り検査 NHKニュース

    大手ドラッグストアチェーンのサンドラッグの子会社で、九州を中心に店舗を展開するダイレックスが、納入業者に商品の陳列などを手伝わせていた疑いがあるとして、公正取引委員会は、優位な立場で不当な要求を行うことを禁じた独占禁止法違反の疑いで社などを立ち入り検査しています。 立ち入り検査を受けているのは、サンドラッグの子会社で、九州地方を中心にディスカウントストアを展開する佐賀市のダイレックスの社や店舗など合わせておよそ20か所です。 関係者によりますと、ダイレックスは、商品の納入業者に、店舗の改装や新規開店の際に従業員を派遣させて商品の陳列や棚卸しを手伝わせたり、売れ残った商品を引き取らせた疑いがあるということです。 公正取引委員会は、取り引き上の優位な立場を利用して不当な要求を行うことを禁じた独占禁止法違反の疑いで、5日朝から立ち入り検査に入り実態の解明を進めています。 ダイレックスは、九州

  • F1が「いまだに」価値を持つ理由 ―「blog.formula.commons」開設の挨拶にかえて― - blog.formula.commons

    ・F1とは「時代を映す鏡」である F1は単なる自動車競争ではなく、今の時代を映す鏡です。 日では、F1は「終わった」と考えられている節があります。「音速の貴公子」アイルトン・セナが活躍したのはすでに20年前。近年はホンダ・トヨタのF1撤退が大きなニュースとして一般紙でも取りあげられ、F1の「終わった」感がより強くなりました。F1専門誌は次々休刊し、辛うじて残った雑誌も部数を減少させ続けています。F1に生で触れる年に1度の機会である日グランプリは開催さえ危ぶまれ、そもそもフジテレビはF1中継を続ける気があるのかどうかさえ定かではありません。 しかしながら、そうした日での「F1離れ」の一方で、中国、マレーシア、シンガポール、韓国、そしてインド......と、アジア各国でF1グランプリ開催の輪が広がっています。彼らはF1を自国で開催し、コンテンツとして成長させることに大きな価値を認めている

  • 菅直人首相とその経済ブレーン小野善康・大阪大学教授との考えかたの違い: 極東ブログ

    菅首相が自民党案を模倣して消費税を10パーセントまで上げるかというのが話題になっているが、この話、どうも当初の話と違っている。鳩山前首相のようにえっと人を驚かせるような、常人には理解できない裸踊り的意見の転換がないのとマスコミが世論に目配りして菅氏に好意的なのか、それほど注視されているふうでもないので、多少話が込み入って見えるかもしれないが、この時点で経緯をまとめると混迷の具合がわかりやすいので、軽く記しておこう。 起点は、首相就任に当たっての会見を振り返ることだ。読売新聞のソースより(参照)。小泉・竹中路線が間違いだとして。 そうした間違いを取らないで、需要、雇用を拡大する。同じお金の使い方でも、雇用、需要に焦点を置いて財政出動をする。そのことが第1、第2の道に対し、私が第3の道と申し上げている。このやり方が、デフレ脱却から経済の成長につながる。 我が国の債務残高は巨額であり、その解消を

  • ユーロちゃんマジユーロすぎてワロタwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板より 509 水先案名無い人 :2010/05/25(火) 18:52:36 ID:2WhaxHRM0 511 水先案名無い人 :2010/05/25(火) 18:59:18 ID:ZJdb7xePP >>509 何この才能の無駄遣い 538 水先案名無い人 :2010/05/25(火) 23:39:32 ID:2WhaxHRM0 http://livedoor.blogimg.jp/antenna22/imgs/f/c/fc5c2015.jpg

  • 世界のマクロ経済指標の変化が超わかりやすいアプリ-GapMinder - My Life After MIT Sloan

    これはMITの先生に教えてもらったサイト。 世界の国々のマクロ経済指標の変化がひと目でわかる、という優れものアプリ-GapMinder http://www.gapminder.org/world/ あらゆる経済学のサイトの中でも、特に優れている、ということで近年注目を浴びているサイトだ。 経済指標の歴史がすぐ分かる視認性の良さだけでなく、見た目にも美しく、さらに遊んで楽しい、素晴らしいサイト。 超オススメ。 あ、でも1度見ると1時間くらい遊んじゃうと思うから、覚悟して望むように(笑) でもこのサイトで遊んでいるだけで、マクロ経済について色々なことが学べる。 (更にその年に何が起こったかを調べるためのWikipediaがあれば万全) いろんな種類の指標があるのだが、ここでは一番メジャーな、縦軸に平均寿命を、横軸に一人当たりGDPをとったグラフをご紹介。 平均寿命はその国の国民の健康状況を表

    世界のマクロ経済指標の変化が超わかりやすいアプリ-GapMinder - My Life After MIT Sloan
  • エロゲが8800円もする理由

    元ういんどみる代表「青空れみな」さんが語っています。 次→エロゲが8800円でも儲からない理由 [http://togetter.com/li/22406 ] 次→8800円の美少女ゲームが毎月たくさん売られる理由 [http://togetter.com/li/24380 ]

    エロゲが8800円もする理由
  • シリコンバレー精神は日本の場合、オタク市場に流れ込んでいる。 - マボロシプロダクト

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    シリコンバレー精神は日本の場合、オタク市場に流れ込んでいる。 - マボロシプロダクト
  • アップルとグーグルを財務諸表で比較する:日経ビジネスオンライン

    第1回と第2回のコラムで、財務諸表の基的な仕組みと財務分析の手法について説明しました。そして、それ以降の3回(第3回JALとANA、第4回ユニクロと丸井、第5回フォルクスワーゲンとスズキ)の分析でPLとBSを図にすれば企業の実態が直感的に把握できることをご理解いただけたと思います。 今回はアップルとグーグルを比較してみましょう。アップルは、iPod(アイポッド)、iPhone(アイフォーン)、iPad(アイパッド)と斬新なデジタル機器を世に出し続けています。まさに「アップル革命」といっていいでしょう。また、グーグルも検索ツールだけでなく、Gmail、Googleマップなど斬新なサービスを立て続けに世に出し、いまやネット業界に君臨する先進企業です。アップルやグーグルの名前を聞かない日はないくらいですが、これらの2社は財務的にはどのような会社なのでしょうか。 アップル(2009年9月期)とグ

    アップルとグーグルを財務諸表で比較する:日経ビジネスオンライン
  • 日本が中国より貧しくなる日 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    今年あたり、中国の GDP が日の GDP を追い抜くといわれている。「いや、一人当たりGDPじゃ日のほうがずっと大きいから、そんなの問題じゃないよ」とか言っているあなたに、簡単な算数の問題。 20年後の一人あたり GDP を日中で比較してみよう。 中国の人口を日の約10倍だと考えよう。いま日中国のGDPがほぼ同じだから、中国の一人あたりGDPは日のそれの10分の1ということになる。中国は人民元、日は円を使っているから、当然比較するときは、為替レートを使って、他の通貨(普通は米ドル)に変換して見ることになる。では為替レートはどうなるだろうか? いまの中国は高度成長期の1970年ころの日によく似ている。日は1970年代はじめに変動相場制に移行して、1990年代はじめの20年間で、円の価値は米ドルに対して3倍あがった。中国でも同様のことが起こる可能性が高い。20年後、人民元の

    日本が中国より貧しくなる日 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • asahi.com(朝日新聞社):「おいしそう」な介護食、商品開発に熱 食品各社 - ビジネス・経済

    介護材「ソフリ」を使ったメニュー。シャケの切り身に似せたムースを主菜に、カボチャやミニトマトに似せた材もある(ヤヨイ品提供)  高齢者向け「介護」が進化している。やわらかくのみ込みやすいというだけでなく、おいしそうに見えるのだ。べてみると、実際、味もいい。高齢化で成長する市場をリードしようと、各社の商品開発が熱を帯びている。  介護用の事というと、ミキサーを使うなどして細かくすりつぶすのが基だった。ただ高齢者からは「何をべているかわからず、欲がわかない」と不満が出ていた。  伊藤忠商事系のヤヨイ品の介護施設向け材シリーズ「ソフリ」はゼリーやムース状だが、色や形を元の材に似せた。豚肉、ニンジン、ホウレンソウのムースを一緒に使ってカレーや酢豚を作るなど、レシピの工夫も可能だ。  春と秋に新しい材を追加しており、この秋の商品改定では、見た目に加えて栄養面も改良。豚肉と鶏

  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
  • 年収分布をみてあれこれ - Chikirinの日記

    先日は時間がなくてデータ転載だけだったので、今日は数字を見ながらちょっくら考えてみましょう。 ところでid:kohekoさんがデータをグラフにしてくださいました。男女の収入分布の違いがとてもわかりやすいです。→ chikirinさんのデータをグラフに どうもありがとうございました! さて、あの数字をみた時の最初のちきりんの感想は、当日にも書いたように「男女差ってまだまだひどいんだな〜」ってことだったのですが、更に詳しくいえば男女の比較における注目点は下記の3つとなります。 (1) 全体の給与所得者が1000万人も女性の方が少ない。 (2) 200万円未満の収入の人が、男性264万人、女性768万人と女性の方が500万人も多い。 (3) 1000万円以上などの高所得層において、女性は圧倒的に少ない。 ★★★ ひとつずつ考えていきましょう。まずは(1)について。予想以上に大きいなあと思いました

    年収分布をみてあれこれ - Chikirinの日記
  • ワライバと新自由主義経済 - Chikirinの日記

    昨日ワークライフバランスについて書いていて、ふと“これって別の観点から書いてみてもおもしろいかも”と思った。 なんだけどその前に“ワークライフバランス”ってやたら長いので、今日は“ワライバ”と略すことにするです。 で、そのワライバと、とある経済理論(主張?)が構造的に似てる気がしたので日はその話を。 ある経済理論ってのは、例の「減税して規制緩和して経済を活性化させれば、企業が儲かり経済全体のパイが拡大する。それを続けていれば全体として経済レベルが底上げされ、そのうち“下々のモノ”にもお金が回ってくる。なので、みんなハッピー」みたいな理論です。新自由主義経済と呼ぶのが正しいのかどうか、呼称はよくわかりませんが、そういうやつね。 で、この経済理論は“下々の方”に言わせると「嘘つくな、俺たちのとこになんて全然金は回ってこなかったぞ!」ということだろうし、主張者側に言わせると「まだまだ改革が中途

    ワライバと新自由主義経済 - Chikirinの日記
  • 1