タグ

beproudに関するshimizukawaのブックマーク (22)

  • 2019年、Pythonプログラマーはどんな本を読んだ?PyQの運営会社で今年読まれた本を紹介します - Python学習チャンネル by PyQ

    nana こんにちは!PyQマーケティングチームのnanaです。2019年ももう少しですね。 昨年反響をいただいた「PyQの運営会社ビープラウドで今年読まれた」の紹介を、2019年もしたいと思います。 今回は、3冊以上購入されたの中からジャンルごとに紹介します。 昨年の記事 ビープラウドって? PythonPython関連技術 テスト駆動Python 現場で使えるDjangoの教科書《基礎編》 現場で使えるDjangoの教科書《実践編》 システム開発の 失敗から学ぶRDBの正しい歩き方 入門 監視 ― モダンなモニタリングのためのデザインパターン システム開発における監視とは? 初めてのGraphQL GraphQL Python以外の言語の Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで 実践Rust入門 言語仕様から開発手法まで Rust 設計・開発手法の システム

    2019年、Pythonプログラマーはどんな本を読んだ?PyQの運営会社で今年読まれた本を紹介します - Python学習チャンネル by PyQ
    shimizukawa
    shimizukawa 2019/12/27
    BeProudメンバーが福利厚生で買った本の紹介。読んでて面白かった!
  • 会社は1日にして成らず - ビープラウド社長のブログ

    ビープラウドのサイトの経営理念のページに「ビープラウドの価値観」が21個書かれています。 今回は「よい環境は与えられるのではなく、自ら参加し、改善し、つくりあげていくこと」について書きたいと思います。 「ローマは1日にして成らず*1」 同様に、よい会社やチームも短期間ではつくれません。 日々、会社の良い在り方を模索し、試行し、改善する。 そのプロセスは、会社を磨いていくプロセスそのものといえるでしょう。 この会社を磨いていくプロセスとして、ビープラウドには「BPカイゼン(Be Proud カイゼン)」という取り組みがあります。 「BPカイゼン」は2012年の12月に始まった取り組みです。 当時は会社を起ち上げて6年が経ち、社員は30人を超えていました。 「会社には30人の壁がある」とよくいわれます。 社内は自由ではありましたが整備されていない面も多く、人が増えたことに対応しきれず大小の問題

    会社は1日にして成らず - ビープラウド社長のブログ
    shimizukawa
    shimizukawa 2019/03/06
    "2012年にBPカイゼンが始まるまでは、経営者側で社員の声を拾い、会社の制度を考え決めていました。" -> "有志の人たちが「会社を自分たちでよくしていこう」とたち上げてくれたのが「BPカイゼン」"
  • 壁を作らず役割を全うする。Pythonのプロが考える組織・仕事の在り方とは? 株式会社ビープラウド代表取締役社長 佐藤治夫 - THE STAGE .tech

    壁を作らず役割を全うする。Pythonのプロが考える組織・仕事の在り方とは? 株式会社ビープラウド代表取締役社長 佐藤治夫 IT勉強会支援プラットフォーム「connpass」の運営会社としても知られている株式会社ビープラウド。同社は早くからPythonを導入し、2017年4月にはPythonのオンライン学習サービス「PyQ」をリリース。コーポレートサイトには「ソフトウェア開発のプロフェッショナル集団」と掲げられており、さまざまな開発案件を請け負っています。 今回は代表取締役社長の佐藤治夫さんに、Python導入のきっかけや、取り巻く環境の変化、仕事・組織についての考え方などをおうかがいしました。 Pythonで、立ち上げフェーズの開発案件を受託 ビープラウドは、どのような開発案件に取り組まれていますか? ここ1年は、Webの開発だけではなく、機械学習の案件も増えてきており、今は全てのプロジ

    壁を作らず役割を全うする。Pythonのプロが考える組織・仕事の在り方とは? 株式会社ビープラウド代表取締役社長 佐藤治夫 - THE STAGE .tech
  • 技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと:ビープラウド佐藤治夫〜BPStudy#120 その2 - ビープラウド社長のブログ

    BPStudy#120の第2部は、主催の私が担当させていただきました*1。 会社としては道半ばですが、11年と少しの会社経営の中で起きたエピソードと、そこから学んだことをテーマにしました。 資料は以下です。 技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと from Haruo Sato 11年間を振り返ると、会社の大きな節目は3つありました。 節目その1:Pythonの採用 会社をつくってから2年弱の2008年4月に、会社のメインプログラミング言語にPythonを採用しました。 そのあと実績とノウハウを積み、2012年には実務でのノウハウをまとめた「Pythonプロフェッショナルプログラミング」を上梓するなど*2、Pythonistaが集まる会社として、ブランディングされていきました*3。 Pythonプロフェッショナルプログラミング 第2版 作者: 株式会社ビープラウド出版社/メー

    技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと:ビープラウド佐藤治夫〜BPStudy#120 その2 - ビープラウド社長のブログ
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/09/20
    "私は「任せる」という考えのもとに、会社メンバーに製品開発を託していましたが、匠Methodを学ぶ中で経営者として「コタツに入っていなかった」と気づいたのです。"
  • 【書評】いちばんやさしいPythonの教本 - GoTheDistance

    ビープラウドの佐藤社長よりご恵投頂きました。 いちばんやさしいPythonの教 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで (「いちばんやさしい教」シリーズ) 作者: 鈴木たかのり,杉谷弥月,株式会社ビープラウド出版社/メーカー: インプレス発売日: 2017/08/10メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 私も独習Python入門――1日でプログラミングに強くなる!というPythonで学ぶプログラミングの入門書を書きましたが、こちらの書籍もプログラミング入門としての立ち位置です。「はじめての方でも挫折しないこと」に主眼を置いています。 割り切った構成 インプレスさんの「いちばんやさしい」シリーズ共通している特徴だと思いますが、1ページ内に載せる情報を限りなく削っています。説明文は各々のセクションに140文字前後、後は図解とコードの解説しかありません。その構成

    【書評】いちばんやさしいPythonの教本 - GoTheDistance
  • 【感想】Python特化型オンライン学習サービス「PyQ」をやってみました - Rのつく財団入り口

    アツい夏と涼しい秋にじっくりパイキュー ビープラウド社が2017年4月にオープンしたばかりの、Pythonに絞った学習サービス「PyQ」。はてブなどでも話題になりました。 よさそうだったので僕も夏季休暇を利用して一番安いライトプランで学習を始めてみました。使い方などは他の記事の情報を見てもらうとして、ここでは、主に企業ユースでなく個人で申し込んで使った場合について、所感などをまとめていきたいと思います。 pyq.jp アツい夏と涼しい秋にじっくりパイキュー 解説記事 ■ビープラウドのスタッフさんの記事 ■オフィシャルブログ ■はてなブログ ■スクール等の情報系ブログ ■Qiita この記事を書いてる人のスペック(笑) クエスト数や問題数、学習時間 実行結果の成否判定の方法 ハマった時の対応方法 判定時の初歩ミスで気を付けるところ(経験より) 良かったところ 気になったところ コストパフォー

    【感想】Python特化型オンライン学習サービス「PyQ」をやってみました - Rのつく財団入り口
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/09/12
    PyQ体験記、ものすごいボリューム...! 密度も濃いなー
  • PyCon JP 2017に参加しました - ビープラウド社長のブログ

    2017年9月7日〜10日に開催された、PyCon JP 2017 に参加しました。 pycon.jp スポンサー チュートリアルスポンサー 初日の9月7日に「明日から使えるプログラミング入門 〜Pythonを右腕にしよう〜」というテーマで、ビープラウドメンバー4人でチュートリアルを開催しました(企画には10人以上のメンバーが関わっています)。 チュートリアルは、弊社サービスのオンラインPython学習プラットフォームのPyQをベースに進行しました。 昼には、私も参加者の皆様とランチをご一緒させていただき、お互いに自己紹介や参加動機などを話しました。 ランチを一緒にべたせいか、午後は、質問などの活発なやりとりが生まれていました。 パトロンスポンサー 今年からパトロンスポンサーの名前も、掲示されました。 自分の名前が掲示されているのは、特別感があって嬉しかったです。 (この幕の前で、はしゃ

    PyCon JP 2017に参加しました - ビープラウド社長のブログ
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/09/11
    shachoの写真に見切れるくらいで映り込むつもりが、かなり大きく写っていた俺 / “はしゃいでる写真”
  • ダメで当たり前なのでどんどんやる。アウトプットしていこう〜 Pythonエンジニア列伝 Vol.1 清水川貴之氏(後編) - Python学習チャンネル by PyQ

    やったことをどんどんアウトプットしていこう。アウトプットしないとツッコミが入らない。『わからない』ということをブログに書いていく。最後は理解できて、自分の技術の記録になる。 Pythonエンジニア列伝 Vol.1 - 後編 清水川貴之(シミズカワタカユキ)氏 第一回目は、株式会社ビープラウド所属の清水川貴之氏をお招きました。 Sphinx*1コミッターであり、一般社団法人PyCon JP 会計理事を担当されています。 今回は後編です。 blog.pyq.jp Pythonコミュニティの文化の良いところを教えてください Pythonに限らず沢山コミュニティがありますが、プログラミング言語に関係なく、自分に合うコミュニティかどうか、というのはありますね。 自分にとってPyCon JPというコミュニティの存在は大きいです。スタッフをやっているとコミュニティについて1年間考え続けるし、視野も広がり

    ダメで当たり前なのでどんどんやる。アウトプットしていこう〜 Pythonエンジニア列伝 Vol.1 清水川貴之氏(後編) - Python学習チャンネル by PyQ
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/08/31
    インタビュー受けたやつの後編キタ。「ダルくても10分だけやろう」はい(自分に言い聞かせ)。
  • プログラミング学習サービスPyQの紹介 - 偏った言語信者の垂れ流し

    PyQというプログラミング学習サービスの紹介と宣伝です。 ↓ これ ↓ 以前、私が勤務していた株式会社ビープラウドが開発しています。 ビープラウドは、Python言語が得意でシステム開発をやってる会社です。connpassというイベントサイトの開発、運営もやってますね。 2019/7/31追記 返金に関して月の途中解約による返金は廃止されたそうです。 料金、定期購読に関する詳しい説明 — Pythonオンライン学習サービス PyQドキュメント 2017/10/2追記 PyQに機械学習データ分析のコンテンツが追加されました。コンテンツの不足部分が補われたという感じで、より充実したものになっています。 機械学習のコンテンツは、サイボウズ・ラボの西尾さんが監修。Webで検索すれば西尾さんの勉強会等での資料等が見つかりますが、わかりやすい内容だと思いました。 PyQの機械学習コンテンツもやってみ

    プログラミング学習サービスPyQの紹介 - 偏った言語信者の垂れ流し
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/05/18
    PyQの紹介。もの足りないところも書いてあって良い
  • 【レビュー・感想】PyQ(パイキュー)Pythonのオンライン学習サービスが色々すごい! | プロぽこ

    【レビュー・感想】PyQ(パイキュー)Pythonのオンライン学習サービスが色々すごい! | プロぽこ
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/05/15
    詳細な紹介記事。すげー
  • 【レビュー・感想!】『プログラミング言語 Paython / パイソン』を学習・勉強したいなら『オンライン学習サービス「PyQ™(パイキュー)」』しかないぞ!! - エンジニア☆エンジン

    2017 - 05 - 14 【レビュー・感想!】『プログラミング言語 Paython / パイソン』を学習・勉強したいなら『オンライン学習サービス「PyQ™(パイキュー)」』しかないぞ!! エンジニア エンジニア就職 エンジニア転職 注目記事▼ 1.エンジニア転職で『30万円』手に入れろ!Facebook求人アプリNexstarを確認だ! 2.ハロワ利用者が語る!エンジニアがハローワークで求人を探す5つのコツと失業保険を勝ち取る方法 3.『Midworksの転職エージェント』をエンジニアは使い倒せっ!!! システムエンジニア (SE)・ プログラマー で賃金比率が高く、高年収を狙いやすいのは『 RubyJava ・Paython』です。 けれど、 Paython特化型オンライン学習サービス『 PyQ™(パイキュー) 』 を知らない技術好きなエンジニアやプログラミング初心者の方 も多

    【レビュー・感想!】『プログラミング言語 Paython / パイソン』を学習・勉強したいなら『オンライン学習サービス「PyQ™(パイキュー)」』しかないぞ!! - エンジニア☆エンジン
  • PyQについて私的なおすすめポイントを紹介します - esuji5's diary

    株式会社ビープラウドが「PyQ」というオンラインでプログロミングが学べるサービスを4/12にリリースしました。 私の所属は、勉強会等でお会いした方はご存知かもしれませんが前述のビープラウドであり、私も問題作成とマーケティングで関わっているので、これはリリース記念の記事というやつです。もちろん製品に自信があってユーザーに広めたい思いがあって書かれています。 メインで関わったメンバーが気持ちのこもった記事を書いているのでそちらも参照していただきつつ、 ヒヨッコの僕たちがどうやって新規プロダクトPyQを企画・開発・販売したか — hirokiky.org サービスリリースできた話 ブラウザでPython学習ができるPyQ!のデザイナー視点 : まりっぺぶろぐ サービス自体の紹介はPyQ公式サイトを見ていただくとして、私からは個人的に良いと思っている部分をできるだけ客観的に伝えられたらと思います。

    PyQについて私的なおすすめポイントを紹介します - esuji5's diary
  • ビープラウド、Webブラウザで作りながら学べるオンライン・プログラミング学習サービス「PyQ」を販売開始

    「PyQ」は、プログラミング言語にPythonを採用し、文法の学習が中心だった従来のプログラミング学習サービスとは異なり、プログラミングを知識として学ぶのではなく、実際にプログラムを作りながら学べる。 学習問題は、基的な文法からWebアプリの作成やECサイトの構築など、初心者~中級者までをカバーする400問以上を用意しており、豊富な問題数を通して自らの手でプログラムを書いた実感が得られる。また、すべてのコンテンツが実務を元に作られているので、学習コンテンツや模範解答によってプログラミングという仕事の感覚がつかめるようになっている。 対応OSはWindows 10以上、Mac OS X以上。対応ブラウザはGoogle ChromeおよびFirefox。 個人向け料金プランの月額料金は、「ライト」が2980円、「スタンダード」が7980円、「メンター」が29980円、「プレミアム」が9800

    ビープラウド、Webブラウザで作りながら学べるオンライン・プログラミング学習サービス「PyQ」を販売開始
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/04/14
    よろしくですー。問題作りを手伝いました。
  • ビープラウド、「90日で稼げるプログラマーに」オンライン学習サービス「PyQ(TM)(パイキュー)」を販売開始 - 産経ニュース

    株式会社ビープラウド これまでのプログラミング学習サービスは、文法の学習までに留まっていました。「PyQ(TM)」は、実務に近いプログラムをWEBブラウザーで作りながら学べる今までにないサービスです。プログラミング言語には、AI機械学習で注目を集めているPythonを採用しています。400問以上の圧倒的な問題量を通してプログラムを自分の手で書いた経験が得られ、プログラミング未経験者から中級者向けのより高度な内容も学べます。「PyQ(TM)」を通した90日の学習で、稼げるプログラマーへの成長を支援します。(※ 1日当たり2時間の学習を想定) 株式会社ビープラウド(社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤治夫、以下ビープラウド)は日、WEBブラウザーでプログラミングを学ぶオンライン学習サービス「PyQ™(パイキュー)」の販売を開始しました。 [画像: https://prtimes.jp/i/

    ビープラウド、「90日で稼げるプログラマーに」オンライン学習サービス「PyQ(TM)(パイキュー)」を販売開始 - 産経ニュース
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/04/13
    課題作成をちょっとやりました。よろしくー
  • 【取材済】AI、機械学習に強いPythonプログラミングスクールおすすめ6選を徹底比較!|IT Edtechプログロボ

    なぜAI人工知能を学ぶのにPythonのプログラミングスクールなのか?Pythonは、AIのベースとなる機械学習やデータサイエンスのライブラリが充実したプログラミング言語で、しかも学習しやすいという特徴があります。 そのため、Pythonを学びたい、という人のほとんどが、 AIに関わりたい、 機械学習で業務を効率化したい、 データ分析を有効に実施したい という希望を持っています。 AI関連市場は2030年に87兆円以上が見込まれる成長市場Ernst & Youngの研究所が2015年に出したレポートによると、2030年に87兆円以上の市場になることが見込まれています。E&Yは世界の4大コンサルティングファームの1角です。現在の世界の動きを見ても、AIを中心にどんどんビジネスが拡大し、より注目度があがっているのがわかります。 そのうち、AIの活用はパソコンを使うのと同じくらい当たり前になっ

    【取材済】AI、機械学習に強いPythonプログラミングスクールおすすめ6選を徹底比較!|IT Edtechプログロボ
  • PyQ - 本気でプログラミングを学びたいあなたへ

    必要なのはブラウザだけプログラミングを始める時に、最初につまづくのが環境構築です。 PyQでは環境構築なしで、ブラウザをひらけば10秒でプログラミングを始められます。 読む・書く・動かすサイクルで定着PyQのエディター画面では、実際にブラウザの後ろでPythonが動いています。これにより、教材を読む→コードを書く→実際に動かすという流れを画面内で完結できます。もちろん、自分で内容を変更して、動かして試してみることもできます。 あなたの興味に寄り添う、1500問以上から選べるコンテンツPyQでの学習は、数個の問題からなる「クエスト」という単位で進みます。 600クエスト・1500問以上存在するすべてのクエストは、好きな順に学び放題。 関連の深いクエストはパート・コースにまとめられており、 直感的に様々なクエストを組み合わせて、自分の興味のある分野を学べます。

    PyQ - 本気でプログラミングを学びたいあなたへ
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/04/12
    PyQの課題作りお手伝いした。よろしくー
  • BPRD2.0 その後 - ビープラウド社長のブログ

    6月1日に、BPRD(BeProud Remote Day:リモート勤務の日)を、従来の週1日から週5日に拡大しました。 ブログでも公開( BPRD2.0 )したところ、いろいろな方から反響を頂きました。 社内で、困っていることが起きていないか、問題は発生していないかのアンケートを取りましたので、公開しておきます。 アンケート結果 Q. BPRDの制度をどのくらい利用しましたか? 15回以上 3.8% → 週に4,5回 10〜15回 7.7% → 週に2,3回 6〜10回 11.5% → 週に2回 1〜5回 53.8% → 週に1回 0回 23.1% Q. BPRDの拡大で良かったことはなんですか? 時間の有効利用、精神的余裕 朝ゆっくりできる 洗濯など家事する余裕ができる 宅配を受け取りやすい ギリギリまで寝る事ができて電車に乗らずに済む 日中に済ませなければならない私用を週に複数回行え

    BPRD2.0 その後 - ビープラウド社長のブログ
    shimizukawa
    shimizukawa 2015/08/06
    週5日リモートワーク選択可能になってからの弊社の様子
  • Python Professional Programming 2nd Edtion が出版されます - ビープラウド社長のブログ

    Python プロフェッショナル プログラミング の改訂第2版(Second Edtion)が、2/28に発売されます。 池袋のジュンク堂では、17冊が入荷され、昨日から平積みで置かれているようです(弊社調査チームからの報告より)。 2/26新刊:ISBN978-4-7980-4315-9 秀和システム『Pythonプロフェッショナルプログラミング 第2版』株式会社ビープラウド 著 17冊入荷— ジュンク堂書店池袋店/PC書 (@junkudo_ike_pc) 2015, 2月 26 おかげさまで好評を頂いた第1版が出版されたのは2012年3月ですので、約3年ぶりの改訂となります。 第2版はこの3年間の技術変化に追随し、さらに内容を充実させています。 (詳しい変更内容は、弊社エンジニア清水川の ブログ に書かれています) 書籍のタイトル タイトルには「プロフェッショナル」という言葉が含ま

    Python Professional Programming 2nd Edtion が出版されます - ビープラウド社長のブログ
    shimizukawa
    shimizukawa 2015/02/27
    "「プロフェッショナル」としての活動の集大成となる書籍ですから、その名前にこだわりました"
  • Python プロフェッショナルプログラミング第2版: ある nakagami の日記

    日発売。 自分の読んだは忘れないうちに記録するようにしているのですが、このは執筆後半のレビューに参加させていただいたので一応読了・・・と。 今のご時世、日語の技術書が版を重ねるのは難しいことなので、初版が好評だったんですね。 初版の感想はこれ↓ http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2012-04-01 Pythonというより BeProud という会社の業務マニュアルの書籍化というのは引き続きです。 変更内容については清水川さんの Blog の紹介がわかりやすいと思います http://www.freia.jp/taka/blog/python-professional-programming-2nd/index.html http://www.freia.jp/taka/blog/python-professional-programming

    Python プロフェッショナルプログラミング第2版: ある nakagami の日記
    shimizukawa
    shimizukawa 2015/02/27
    “たくさん売れると3年後くらいに第3版が出せると思いますので、皆さんぜひ買ってください。”3年は、長い
  • Python プロフェッショナルプログラミングの第二版(Second Edition) - まぁそんな日もあるさ

    Python プロフェッショナルプログラミングが3年の時を経て改訂されました。 初版の執筆をした縁でレビューに参加したのですが、全般的に初版に比べてこなれています。 特に @feiz が書き下ろした 11章. 環境構築とデプロイの自動化 がとても良い内容だったので、サーバ構築や自動化を始めようとする人に激しくお勧めします。 あと黒歴史的にクソみたいだった14章のSouthの部分が @hirokiky の手でちゃんとしたDjango Migrationsの内容に変わっていて感動しました。 Pythonプロフェッショナルプログラミング第2版 作者: ビープラウド出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2015/02/27メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 2/27発売らしいです。是非お手に取ってみてください!

    Python プロフェッショナルプログラミングの第二版(Second Edition) - まぁそんな日もあるさ
    shimizukawa
    shimizukawa 2015/02/25
    "特に @feiz が書き下ろした 11章. 環境構築とデプロイの自動化 がとても良い内容だったので、サーバ構築や自動化を始めようとする人に激しくお勧めします。" はい。