タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

システム設計に関するshinfukuiのブックマーク (2)

  • インターフェイス指向設計 - naoyaのはてなダイアリー

    を読むこととは、そのを読んだことに費やした時間の間、その書籍のテーマについて考えを巡らせることではないか、と近頃思います。を読みながら集中して、ある特定のテーマについて考え続ける。を読み終えた頃には、その思考の量的な価値が、自らの中で質的な価値に変換されているというのが理想であり、それが読書の醍醐味ではないかと思います。 インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践 を読みました。この書籍はシステム設計における「インターフェイス」(ユーザーインターフェイスではなく、プログラムインターフェイス) についての書籍です。インターフェイスについて考えを巡らせるにあたって、思考のための指針を与えてくれる良著だと思います。 プログラムインターフェイスというものをどのように捉えるか。ファイルをブロック単位で読むための手順であるとか、ソートのアルゴリズムであるとか、そ

    インターフェイス指向設計 - naoyaのはてなダイアリー
    shinfukui
    shinfukui 2008/05/29
    自分もまったく同じ事を思っていたので、心強い。「インターフェイス指向設計」って言葉が既に存在していたのか。/オブジェクト指向とは結局インターフェイスを考える事だと思っている。
  • http://blog.so-net.ne.jp/shi3z/2008-02-22

    shinfukui
    shinfukui 2008/02/22
    「雪国ウェブ」 / 皆、客の予算に併せて品質を選ぶのが当然だと思っていないか。否、私の品質が、見合った予算を持つ客を選ぶのだ。などと暴論を語ってみたがどうか?[Yes|No]
  • 1