タグ

デザインに関するshinfukuiのブックマーク (14)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shinfukui
    shinfukui 2009/07/31
    みんながセグウェイに何を求めているか。
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
    shinfukui
    shinfukui 2009/06/05
    「軽視しているから、それを失いつつあることに鈍感になるし、気付いていても『技術者が片手間にやればいいんじゃない』くらいに思ってしまうのよ」
  • 嘘をつかない,正直なデザイン,「本気で美しい景観をつくれますか」 - ポンパドール・パラソル:野望編

    建築学会の学会誌である「建築雑誌」,忙しくて1月号は放り投げていたけど,手に取ってみたら特集は「新景観」で,かなり面白かった.編集委員会委員長を務める建築批評家の五十嵐太郎さんは,以前こんなことを書いていたので,この特集は満を持してのものだったんだろう. しばしばイタリアの街は美しいと言われる。だが、ヴィーナスフォートなどの商業空間のように、西洋風の街並みを日につくればいいわけではないだろう。ローマに住む建築家の知人が、イタリアではあれもこれもではなく、何かの目的があれば、あきらめることを厭わないという。日には、それだけの覚悟があるのか。イタリアでは、50年以上が経過したあらゆる建物は、勝手に壊してはいけないという法律がある。現在、20世紀の半ばの近代建築(倉庫や工場も含む)も該当しており、開発や建て替えの障害にもなるだろう。これ程思いきった法律がよく成立したなと不思議に思ったのだ

    嘘をつかない,正直なデザイン,「本気で美しい景観をつくれますか」 - ポンパドール・パラソル:野望編
  • 六感デザイン - ロゴやブランディング:福井市のデザイン事務所

    デザインで「なんとなくいい」を作る、届ける。リサーチ/コンセプト・ネーミング/商品企画・ディレクション/ロゴ・パッケージ・グラフィック・サイン・空間・ウェブなど、ブランディングに関わるデザイン全般

    shinfukui
    shinfukui 2008/08/24
    ここ好きだなー。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    shinfukui
    shinfukui 2008/05/01
    デザインとは五感に働きかけるソリューション。エンジニアリングとは自動化によるソリューション。特にウェブではそれらが交わることが多いですね。求められる資質の殆どは同じだと思います。
  • japan.internet.com Webビジネス - 売れないオンラインショップの条件

    shinfukui
    shinfukui 2008/03/04
    目的(この場合「売ること」)を達成する為の全ての手段がデザイン(設計)で、見栄えを良くすることがそうじゃないと思う。「キレイなのに売れない」はデザイン分かってない人 /とプログラマーが言ってみるテスト。
  • http://www.cowbell.jp/cowbellog/archives/2008/01/post_649.html

    shinfukui
    shinfukui 2008/01/22
    見て分かるデザイン重要。
  • Appleがあのブラウンからパクったグッドデザイン10の原則 : らばQ

    Appleがあのブラウンからパクったグッドデザイン10の原則 熱狂的なAppleのファンがよくいうセリフに、「それMacが元祖だよ」というのがあります。確かに今では当たり前のドラッグ&ドロップやコンピュータの美しいフォント等々、アップル社が始めてこの世に紹介したものは多いのですが、あんまりなんでもかんでもアップル起源説を唱えるものでよくウザがられてるのを掲示板などで見掛けます。創業者であるスティーブ・ジョブズも「WindowsMacのコピーだ!」とかパクりであることを言ったりしてますよね。 さて、そんなアップルも当にゼロから今の製品を作り上げてきたわけじゃありません。マウスとウィンドウシステムはAltoやNLSといった先駆者がいますし、実際ジョブズもAltoを見てMacを作ったことはよく知られています。 そしてApple製品でよく美点としてあげられるデザイン。実はこれも元になったものが

    Appleがあのブラウンからパクったグッドデザイン10の原則 : らばQ
    shinfukui
    shinfukui 2008/01/20
    かくありたい。
  • デザインはローコストでハイリターンの経営資源:日経ビジネスオンライン

    坂井 “アップデート”するというのがデザインの特徴の1つではないでしょうか。例えば日では携帯電話の新製品が1年間に4回、市場に投入されます。1回ごとに電話会社1社から10台ぐらいの新製品が出ますから、年間で140から160のデザインが投入されている。消費者は自分が使っている携帯のデザインに飽きてしまうから、買い替えるわけです。 飽きるということは、言い方を変えれば、市場を再生しているんですよ。まだ着られるのに新しい洋服を買う。まだ使える腕時計や携帯電話があるのに、買い増したり、買い替える。こうした消費行動を引き起こすのが、デザインが持っている社会的機能だと思います。 例えば、ドイツの自動車メーカーのアウディ。クルマの前面のグリルを上下に分けていましたが、これを上から下までつなげて1つの大きなグリルにしたんです。こうなると前のデザインが古くさく感じられ、乗っている人は気恥ずかしくなる。誰も

    デザインはローコストでハイリターンの経営資源:日経ビジネスオンライン
    shinfukui
    shinfukui 2008/01/11
    大量消費社会っぽくてあまり好きな発想ではないが、重要だと思う。それにしても日経ビジネス面白いな。今一番面白い雑誌かも。
  • デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレームの対処法*ホームページを作る人のネタ帳

    デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレーム デザインというのは、企画段階でその姿カタチが、見えにくいものであり、それゆえに、客はものすごい要求をしてくる。こちらがプロだという意識が過剰になり、何でも出来ると思われていることが間違いではあるが、皆様もこんな問題は無いだろうか。 記事の内容を見るとウェブデザイナーを対称にしている感じ。 ウェブデザイナーには様々なクレームが付きまとうものですが、ちょっとした事で解決できることが多いので一応記事に。 ただ、私は確かに制作はするも、ほとんど下請けにだしたりするので、ウェブプランナーとしての意見となることを先に言っておきます。 クレーム解決マニュアル ◆要求が抽象的 なんか、グレーな感じ、明るい感じ・・・などなど・・・。意味不明の要求仕様を突きつけられるも、当然のごとく意味不明なので、それだけでは判りませんと、反論。挙句の果てに『プロだろ?なん

    デザイナーが嫌がる痛い客のありがちな行動・クレームの対処法*ホームページを作る人のネタ帳
    shinfukui
    shinfukui 2007/11/13
    誰か、「ホームページ制作を依頼する前に読む本」みたいなの出して~。内容は、「あなたが考えるべきこと、デザイナーに考えてもらうこと」みたいな。
  • ふくいWebデザイン塾 〜XHTML&CSS コーディングスキル習得コース〜 - Mathatelle

    会社で実施している寺子屋プロジェクトから 「Web標準に準拠したXHTMLCSSコーディング初級編」が、ふくい産業支援センターのIT研修として採用いただくことになりました。 「Web標準に準拠したXHTMLCSSコーディング初級編」はベータ版として2006年と2007年に1回ずつ開講してきました。施設の問題(社内でやっているので一度の受講は5人が限度、受講生はノートPC持参)や集客の問題(知人が主な参加者)があって次の展開をどうしようかなぁと考えていたときに、センターの研修担当大木さんからお声をかけていただきました(多謝)。 内容は、過去2回の講座後、受講生の方にいただいた意見を反映した、ブラッシュアップしたカリキュラムとなっています。これまでは全12回でしたが、今回は総時間数据え置きでの全6回に。より集中して学んでいただけるようになっております。 ふくい産業支援センターのIT(パソコ

    shinfukui
    shinfukui 2007/09/14
    福井では貴重な、プロ向けのウェブ標準準拠セミナー。現場でバリバリ仕事されてる方が講師なので、旬の技術を学べる。福井のウェブデザイナーは要チェック。
  • IEでアルファチャンネルPNGを表示する (iepngfix.htc) - youmos

    shinfukui
    shinfukui 2007/07/09
    IEで透過PNG表示
  • hereticanthem co.,ltd. » フォント探しに便利なサイトやツールまとめ

  • http[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • 1