タグ

2008年4月11日のブックマーク (3件)

  • ウォーターフォール式「アジャイルのやりかた」 (プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's))

    ウォーターフォール式にアジャイルを導入する手順。 社内で「うちでもそろそろアジャイル開発を導入しませんか」と根回しをします。 「アジャイル開発プロセスに関する調査を行うための準備委員会」の提案書を作成し、上に提出します。 提案書が、課長→部長→部長と段階的に上にあがっていき、承認されて段階的に戻ってくるのを待ちます。 「アジャイル開発プロセスに関する調査を行うための準備委員会」の責任者となって、委員会を設立します。 会議を繰り返し、その結果を元に「アジャイル開発プロセスに関する調査書」案を作成し、委員会を召集してレビューします。 反対意見をまとめあげて、「アジャイル開発プロセスに関する調査書」を完成させます。 もう何もかもがいやになり、全てを窓から投げ捨てます。

    shinfukui
    shinfukui 2008/04/11
    昔読んで拭いた記憶がw / Fujiwoさんのネタエントリはいつも秀逸。
  • プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance

    最近よく思います。 システム開発の上流工程においてはコードは出てこない。言葉や図解で埋めつくされて、最終的には日語でしかない。設計書とか仕様書とか。で、この大抵上流工程ではこれらのドキュメントに対するレビューなるものがあるのですが、これが実に無益なものだと感じることが多い。こんな所でPDCAまわして何が面白いんだろうとよく思う。 ここでチェックする多くのことは、言葉の解釈に関することがほとんどです。 この言葉はプロジェクトで使われていない 書き方が統一されていない 誤字脱字が多いので直せ。 この文章ではこのように解釈される恐れがある ここではこのような話になっていたがどうなのか こんなんばっか。どこもそうだと思う。解釈の違いは、要件の違い。なんちゃって。 で、結局こういうことを繰り返していくうちに段々とドキュメントがグダグダになっていく。そして繰り返していっても前提が変わってしまえば全部

    プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance
    shinfukui
    shinfukui 2008/04/11
    ていうか、仕様が決まってないのにプログラマーだけ集められるんだから、そもそもプログラマーはリスク判断しようがない訳ですよ。それで集まる方もどうかしてると思うけどさ。
  • XPathGraph

    ただいま6月7日以降に新しく作成したグラフが更新されない不具合を確認しています。原因調査中ですが、マッシュアップ先のはてなグラフの影響の可能性もあり解決までしばらく掛かるかもしれません。ご不便をお掛けしまして申し訳ございません。作成済みのグラフに関しては問題なく更新されています。また登録についても(更新はされないものの)可能です。 XPathからグラフを生成。 XPathGraphはウェブサイト上にある数値を定期的に取得し、自動的にグラフを作成するサービスです。取得したい数値を含むノードをXPathで指定すると、その日に巡回した結果をグラフに追加していきます。[詳しく] 例えば こんなグラフを作成出来ます 為替 no description 2008年11月12日 18:28 怖い絵2Amazonランキング no description 2008年12月18日 20:09 microSDH

    shinfukui
    shinfukui 2008/04/11
    これはcool。しかしトラフィック大丈夫なのか。/ 「最近のグラフ」は、どれもデータが溜まってないので見てもおもしろくないなぁ。