タグ

2015年7月1日のブックマーク (11件)

  • Paper.li

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2015/07/01
    The 稲葉振一郎 Daily is out! Stories via @KS_1013 @s_kodama @daisala
  • 北田暁大・岸 政彦「社会学はどこからきて,どこへ行くのか?:第1回 1990年代の「社会学」」 - 連載・対談 - 書斎の窓 | 有斐閣

    東京大学大学院情報学環教授 北田暁大〔Kitada Akihiro〕 龍谷大学社会学部准教授 岸政彦〔Kishi Masahiko〕 岸 この対談は、「社会学はどこからきて、どこへ行くのか?」というテーマで進めたいと思います。社会学の現状を、研究環境や研究動向から、おおまかに捉えて、もういちど考えようと思っています。まず簡単に自己紹介から始めます。僕は2年前に、戦後の沖縄のことを論じた『同化と他者化――戦後沖縄の土就職者たち』(ナカニシヤ出版、2013年)というを出版して、そのあと『街の人生』(勁草書房、2014年)という、生活史のインタビューをそのまま載せたを書いていますが、を書くようになったのはこの2年くらいです。このあとも何冊か、順次出ることになっています。北田さんは、僕から見ると若いときから世に出ていた方で、1970年前後生まれの同世代のなかでは、燦然と輝くスターです(笑)

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2015/07/01
    “東大の社会学っていうのが、見田宗介以降ものすごく独特で、日本の社会学全体のなかでは、とても特殊なことを言っていた人たちだった。”
  • 【日本の議論】アベノミクスで希望者減少「警察官」 日本の治安要員確保・育成へ警察当局の苦悩

    オープンキャンパスや一芸入試、身体基準緩和-。来春卒業予定の学生の就職活動が格化する中、全国の警察が志望者減少に頭を悩ませている。アベノミクスによる民間企業の採用拡大で、不景気に強いとされる公務員の人気は低下傾向。「きつい」「危険」「帰れない」-。そんな3Kのイメージを払拭して、市民の安全を守る未来の警察官確保の戦いは続く。 鑑識体験にSP警護実演、進行役はDJポリスのオープンキャンパス平成28年卒業予定の学生らを対象にした就職活動が解禁された3月1日。東京都府中市の警視庁警察学校に、真新しいリクルートスーツに身を包んだ学生や保護者ら約1250人が詰めかけた。 「1人でも多くの優秀な人材を集めるには警察の仕事を知ってもらい、やりがいを肌で感じてもらうのが一番」。同庁幹部は「警視庁オープンキャンパス~採用フェスタ2015」と銘打って職場説明会を初開催した理由を話す。 会場の進行役はサッカー

    【日本の議論】アベノミクスで希望者減少「警察官」 日本の治安要員確保・育成へ警察当局の苦悩
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2015/07/01
    ええことや
  • 『テラフォーマーズ』が現実に!?米・国防総省がコメントした火星浄化計画とは

    アメリカ国防総省の高等技術計画局「DARPA」が、火星の環境を地球に近づける方法についてコメントを行った。同局の生物学研究室、アリシア・ジャクソン次長が発言した内容によれば、遺伝子操作した微生物や植物を火星へと放ち、光合成で成長させながら環境を浄化するという。 オンラインマガジン「MOTHERBOARD」によると、6月22日に行われたDARPA主催のバイオテックカンファレンスで、「DTA GView」と呼ばれるツールが紹介された。ジャクソン次長は以下のようにコメントしている。 「私達は、地球上の環境を変えるだけではなく、宇宙に行くことができ、さらにそこを暮らせる状態にする技術を持っています」 「DTA GView」は、DNAにおけるGoogle Mapのようなものと言われている。プログラム上に微生物を配置すると、遺伝子情報の中のどの場所にどの遺伝子があるのかが表示される。 まずは、その環境

    『テラフォーマーズ』が現実に!?米・国防総省がコメントした火星浄化計画とは
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2015/07/01
    「浄化」ではなくむしろ「汚染」
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 「学力」の経済学

    教育経済学の実証研究の成果を要領よくまとめたものです。手法は計量経済学であり、因果関係の識別に注意を払った論文が集められているので、短時間に多くの知識が得られます。と、同時に、教育経済学が真に(費用対)効果ある政策の識別に果たす役割もよく分かります。筆致も軽快で、一般の読者にもわかりやすいでしょう。 しかし、教育経済学の実証研究は、あくまで政策の平均的な効果しか示しておらず、一般にそれは、子どものアウトカムの5-15%程度までしか説明できません。統計的有意性と現実の説明力は別物です。説明できない要素は子どもの個別の事情であり、それは、保護者が自分の子どもをよく理解し、先生が子どもと向き合うことでしか獲得できない情報です。 子どもと向き合い、個別の子どもに応じた子育てや教育をするのが親の役目ですから、5-15%の平均の効果を鵜呑みにするよりも、子どもをよりよく知り、残りの80%を信じて子育て

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2015/07/01
    “この本は、せっかくの科学的研究成果を紹介しながらも、それを平然と「個別の親への助言に役立つ」と言い切ってしまっている点で、心理学の本に多い「ポップサイエンス」に墜ちてしまっています。”
  • あの「フェイスブックレインボー」はたぶん全部追跡されてた

    意味もわからず虹色に染めた人は今ごろ…。 フェイスブックが米最高裁の同性婚合法化の歴史的判決を祝うためプロフィール画像をレインボー化するツールを提供して話題ですけど、どうもレインボー化したユーザーをフェイスブックが追跡しているっぽいことが明らかになりました。 The Atlanticが「これも実験ですか?」と単刀直入に尋ねてみたら、フェイスブック広報から返ってきたのは、こんな答え。 「実験とかテストとかではありません—―全員見てるものは同じです」 フェイスブックは過去に何度か、こんな感じのプロフィール写真のミームを拡散して反応を見る調査を行なっています。プロフィール写真で政治的サポートを表現するツールをわざわざ作ったのはこれが初めて。となれば当然、同性婚を支持するユーザーが誰と誰なのかをこれで判別して、その情報を個人情報のデータベースに加える作業は行なってるだろうって思うのが自然です。それ

    あの「フェイスブックレインボー」はたぶん全部追跡されてた
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2015/07/01
    けっ
  • 「勝てる左派」と「勝てない左派」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英紙ガーディアンの人気コラムニスト、オーウェン・ジョーンズが「イギリスの左派は新言語を学んで喋るべき。それはスペイン語だ」という記事を書いていた。沈着冷静な彼ですら興奮するほどスペイン地方選で急進左派が大躍進した週、わたしはポルトガルにいた。 ホテルでもバーでも堂でも、テレビで流れているのはスペイン地方選のニュースばかりで、噂のポデモス(スペインの急進左派。ギリシャのシリザと並ぶ「欧州の台風の目」と呼ばれている)系の左派の台頭に誰もが大きな関心を抱いているようだった。 ポルトガルの庶民たちは疲れて見えた。堂やバーの店員も、土産物屋のおばちゃんたちも、英語で言えば「fed up」というか、日常の貧しさと閉塞感にくたびれきった顔つきだ。 「なんか一昔前のスコットランドの庶民みたいな表情をしている」と配偶者が言ったのが印象的だった。 そしてそのスコットランドの人々をSNPの女性党首ニコラ・ス

    「勝てる左派」と「勝てない左派」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • (いちからわかる!)ロボット法学会ができるんだって?:朝日新聞デジタル

    ◇事故の責任を誰が負うかなど、ルール作りの議論をする コブク郎 ロボット法学会(ほうがっかい)ができるんだって? A 若手の法律研究者が設立を準備していて、法学者や技術者、官僚ら約60人が参加している。様々なロボットが登場しているなかで、ルール作りの議論が必要だと考えたんだ。 コ 今ある法律… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (いちからわかる!)ロボット法学会ができるんだって?:朝日新聞デジタル
  • 【自民党の報道圧力発言(1)】注意受けた大西氏、「朝日報道、懲らしめないといけない」「何か問題ある?」(1/3ページ)

    自民党の報道圧力発言(1)】注意受けた大西氏、「朝日報道、懲らしめないといけない」「何か問題ある?」 自民党の若手勉強会「文化芸術懇話会」の発言をめぐり、党から厳重注意処分を受けた大西英男衆院議員は30日、国会内で記者団に対し「(発言に)問題があったとは思えないが、慰安婦問題などで社会的制裁を受けない朝日新聞などを懲らしめる方法について質問しただけ」などと説明した。記者団とのやりとりの全文は以下の通り。 ◇ 「みなさんにお話ししておきますけど、常にマスコミはつまみいするんだよ。都合のいいところだけ編集して、まったく人の意図と違うような報道の仕方っていうのが極めて多いんだよ。まず、最初に申し上げるけど、私は一言も『政治家や党が財界に圧力をかけて、マスコミを懲らしめろ』ってことは言っていない。それが今、そういう報道をされているでしょう。そんなことはない。私が言わんとしたことは、政治家や政

    【自民党の報道圧力発言(1)】注意受けた大西氏、「朝日報道、懲らしめないといけない」「何か問題ある?」(1/3ページ)
  • 【オピニオン】ギリシャ国民投票、「イエス」なら終わりなき不況に=スティグリッツ氏

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12090554170328684804804581079512521453834.html

    【オピニオン】ギリシャ国民投票、「イエス」なら終わりなき不況に=スティグリッツ氏
  • 日本的出版システムの命数(1):取次の空洞化 – EBook2.0 Magazine

    6月26日、取次準大手の栗田出版販売が倒産した(民事再生申請)。同じ日、アマゾンは「夏の読書推進お買い得キャンペーン」で、(かつての)ベストセラーを含む110タイトルの2割引販売を開始した。再販制の下で、出版社と書店の間のインタフェースとして機能してきた取次というビジネスに何が起こっているか。 「3位、4位」の不幸と再版制の空洞化 2つのイベントの間には、もちろん直接的関係はないが、日の再販制度(独禁法の適用除外として認められてきた業界慣行)の空洞化を示すものだ。東日販の2社が寡占する市場で、3位の大阪屋が半死半生、4位の栗田が消滅という事態は、シェア云々という以上に、いわゆる「唇歯・輔車」(唇と歯、上顎と下顎)の関係にあった業界の安定化要素が欠損し、国策会社・日出版配給(1941-1949)を母体としない取次会社が消滅したことになる。昨年9月に発表された栗田の年間売上高は329億円。

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2015/07/01
    “出版に強い動機を持っているのは、皮肉なことにアマゾンだ。アマゾンがいなければ、出版の衰退は放置され、知識は飾りに、本は小物になるのに任されていたろう。”