タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (114)

  • 米大統領候補が期待する不老不死を求め技術を愛するトランスヒューマニスト党とは?

    米大統領候補が期待する不老不死を求め技術を愛するトランスヒューマニスト党とは?2015.05.26 23:0010,975 福田ミホ あらゆる技術を駆使して、この貴重な生命をいつまでも残したいと。 こちらの記事は、2016年米国大統領選挙の候補、ゾルタン・イシュトヴァン(Zoltan Istvan)氏が米Gizmodoに寄稿した記事の翻訳です。彼は、民主党にも共和党にも属していません。彼は自ら立ち上げた「トランスヒューマニスト党(Transhumanist Party)」の代表として、米国大統領に立候補したんです。 トランスヒューマニスト党とはどんな政党なのか、彼らの価値観や主張はどんなものなのか…以下、イシュトヴァン氏からどうぞ(長いので読みやすさのために翻訳時に適宜太字を入れています)。 自分を大統領に選出してほしいと国家に求めるのは、大胆な試みです。特に、自分がサイエンスとテクノロジ

    米大統領候補が期待する不老不死を求め技術を愛するトランスヒューマニスト党とは?
  • VRの普及が、オンラインゲーム内でのセクハラをエスカレートさせる

    VRの普及が、オンラインゲーム内でのセクハラをエスカレートさせる2016.11.05 21:0648,818 仮想現実なら何でもアリって思ってる? オンラインゲームで遊んだことのある女性の多くが、何かしらの形でセクハラを受けた経験があるはずです。ハラッサー(ハラスメントをする人)は、ほんの軽い冗談や親しみの表現のつもりで、メッセージやチャットで卑猥な言葉を掛けたり、さらに悪意がある場合には、ポルノ画像や動画を送りつけて女性を挑発することさえあります。 筆者の少ない経験のなかでも、そのようなことはありました。ハラッサーは相手が嫌がったり怒ったりすると、ますます面白がります。彼らからしてみれば、小学生のときに女子生徒をからかったりするのと同じ感覚でしているのかもしれません。それか、現実世界ではリスクの大きい性犯罪への願望を満たそうとしている人もいるのかもしれませんね。 そのような行動を責められ

    VRの普及が、オンラインゲーム内でのセクハラをエスカレートさせる
  • 蚊の根絶にむけて、遺伝子操作された蚊の放出が目前

    蚊の根絶にむけて、遺伝子操作された蚊の放出が目前2016.11.04 22:055,738 そうこ プーーーン。 「蚊・ジェノサイド」が、まさに今始まろうとしています。小さい体で人間に最大のイライラを与えるだけでなく、病原菌をも運ぶ蚊。刺されない対策では生温い、元から絶とうというプロジェクトがブラジルで進行中です。 遺伝子操作したオスの蚊を世に放ち、野性の蚊と交尾させることで子孫を残せないようにするというプロジェクトが、もう最終段階にまできています。 この特殊な蚊を育成しているのはOxitecという会社。2011年から2014年の間に、すでに5回にわたるフィールド実験が行なわれており、その結果、ネッタイシマ蚊の数は90%もの減少をみせましました。実験は十分、結果も申し分なし、いつでもキラー蚊を世に放つことができます。が、まだ、ブラジルの保健機関からの承認がおりていません。 現段階では、Ox

    蚊の根絶にむけて、遺伝子操作された蚊の放出が目前
  • 東大が開発した「汗をかくロボット」。人間らしいだけじゃなく、効率化された驚きの仕組み

    東大が開発した「汗をかくロボット」。人間らしいだけじゃなく、効率化された驚きの仕組み2016.10.19 09:055,791 SHIORI スポーツの秋。ロボットだっていい汗かきます。 何にでもいえることだとは思いますが、何かを作る過程において必ずといっていいほど勃発するのが、「ベストな能力の発揮」VS「できる限りの製造コスト削減」の対立。世の常からいって、後者が勝利する場合が多いでしょう。だからわたしたちはベータマックスではなくVHSを使っていたんですから。そしてまた、多くの料品店の商品が全く味気ないのもしかり。そう、人型ロボットが汗をかくよう設計されるのもまたしかりなのであります。 ロボット工学が直面する問題としてよくあるのが、熱です。これがきちんと放出されないと、ロボットのパフォーマンス自体に影響してくることになります。冷たい液体を人工の動脈/静脈を通して供給することでこの熱問題

    東大が開発した「汗をかくロボット」。人間らしいだけじゃなく、効率化された驚きの仕組み
  • 誰も買収したくないTwitter。その理由は「ネットいじめ温床」のイメージ

    誰も買収したくないTwitter。その理由は「ネットいじめ温床」のイメージ2016.10.19 19:047,757 そうこ どなたかTwitter買いませんか? 買収話がでるも頓挫し、どうにも身のよりどころが決まらないTwitter。買収有力候補と言われていたDisney(ディズニー)からも、Salesforce(セールスフォース)からもそっぽ向かれてしまったのは、Twitter自身が抱える問題点にあるようです。問題点…、それはネットいじめ、ネットハラスメントの場となっていること。 Bloombergの報道によれば、9月末にもTwitter買収と噂されていたDisneyが手をひいたのは、Twitterというネットいじめ、人種差別、性差別など起こる乱れた場を社内に取り込むことで、Disneyの持つファミリーイメージに傷がつくと判断したからだといいます。 CNBCの報道では、Salesfor

    誰も買収したくないTwitter。その理由は「ネットいじめ温床」のイメージ
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/10/20
    有料化と匿名禁止しかない? 顔本のざまを見ると略
  • F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る

    F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る2014.06.19 11:3053,441 satomi F-16戦闘機を共同設計したレジェンド、Pierre Sprey氏が「F-35は駄作だ」と言ってます。 F-35は当に生まれつきどうしようもない飛行機だ、構想そのものバカなんだ、動けないし、運べないし、丸見えだし、どうせその場凌ぎだから何度も何度もヘマするだろう、まったく忌むべきことだ、というんですね。 言われてみればF-35って、何度も何度も飛行禁止になってる気もしますね。1兆ドルの駄作、か…。 動画でどうぞ。 (訳) F-35は、ありえないほど愚かな空軍の誇大広告のために生まれた。 そのミッションは、空軍が「ハイ・ロー・ミックス」と呼ぶ配備の半分を受け持つことだ。恐ろしく高価で恐ろしく”ケーパブル”なF-22が1機あって(ハイ)、残りの雑用はもっと安く大量に買える汎用機がやる(ロー)

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/10/03
    “マルチミッションの飛行機つくろうと考えた時点でもう終わってる。”
  • 機械化されるのは職業じゃなく、タスク。 マッキンゼーが800職業2000タスクを超分析

    機械化されるのは職業じゃなく、タスク。 マッキンゼーが800職業2000タスクを超分析2016.07.25 08:078,425 福田ミホ 一番機械化されそうなのは、どんな業種のどんなタスク? 最近、レストランなんかでもタブレットで注文できるところが増えてきました。そのほうがウェイターさんを待つ時間が省けて効率的ですが、ちょっとさびしい感じもします。いろんなことがロボットとかモニタとのやりとりで済んでしまって、パーソナルなサービスはどんどん消えていくのかなぁ…と。 でも実際は、やっぱり何でもかんでも機械化されるわけではないのかもしれません。コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニー(以下マッキンゼー)が仕事の機械化の未来についてまとめている報告書によれば、我々がSF的に妄想している「ある日突然、オフィスの自分の席にロボットが座っていて、自分の仕事を全部奪われる」みたいなことはあ

    機械化されるのは職業じゃなく、タスク。 マッキンゼーが800職業2000タスクを超分析
  • 恐竜は大声で吠えずに、クークー鳴いていた可能性が明らかに

    恐竜は大声で吠えずに、クークー鳴いていた可能性が明らかに2016.07.24 20:155,800 Rina Fukazu ジャングルのなか威勢よく吠えてたのかと思っていたら…そうでもなかったみたいです。 6500万年前、恐竜たちは大自然のなかで仲間を呼ぶために、低く不明瞭な声を出したりしていた可能性が新たな研究で示唆されました。 テキサス大学の研究チームは、鳥類の発声器官や鳴き声について研究を行なっていました。化石になった恐竜の発声器官と比較した結果、昔々の恐竜たちは、大声で吠えるよりも口を閉じた状態でうなったり、クークー鳴いたりしていた可能性が遥かに高いこと分かりました。 すでに絶滅した恐竜について鳥類から学ぼうとする研究は増えているようで、たとえばニワトリに人工尾をつけて二脚歩行性恐竜の歩き方を調査する科学者たちもいます。 恐竜がクークー鳴いていたイメージがまだ沸かない人も、大声で吠

    恐竜は大声で吠えずに、クークー鳴いていた可能性が明らかに
  • 米ダラス銃撃で警察が容疑者をロボットで爆殺

    目には目を。もはや交戦状態です。 バトンルージュ黒人射殺動画が衝撃を与えた翌日、ルイジアナ州でまた別の黒人男性が警官に射殺され恋人がその模様をライブ中継する事件が起こって全米が怒り狂った昨晩、ダラス市の抗議集会でスナイパーたちが警官を次々射殺する事件が起こりました。 警官11人が撃たれ、うち5人が死亡。 駐車場の2階に立て籠もった容疑者1名は、自動操縦ロボットで爆破され死亡しました。さらに容疑者3名は現行犯逮捕されました。 ダラス市警デイビッド・ブラウン署長が翌朝の記者会見で明らかにしたところによると、爆破された容疑者は警察が数時間に渡って自首するよう説得しましたが、「最近の警官による射殺には我慢ならない。白人、特に白人の警官を殺してやりたかった」と応じる気配を見せず、市民2人を巻き添えで負傷させるなどしていたそうです。 現場で容疑者たちは三角のポジションでライフルを構え、何人かは建物の高

    米ダラス銃撃で警察が容疑者をロボットで爆殺
  • ダ・ヴィンチの「ウィトルウィウス的人体図」のアクションフィギュアが完全にアシュラマン

    ダ・ヴィンチの「ウィトルウィウス的人体図」のアクションフィギュアが完全にアシュラマン2016.06.02 12:158,052 渡邊徹則 またはじまってしまった…。 アクションフィギュアは数あれど、まさかの「ダビデ像」で我々の度肝を抜いたFigmaのテーブル美術館シリーズが、新作を発表しました。 それがこちら。誰もが一度は見たことがある、手と足を広げた人体図、ダ・ヴィンチの「ウィトルウィウス的人体図」です。 ダ・ヴィンチは多分、手足を動かした様を表現したのだと思いますが、Figmaのフィギュア職人は、それぞれを2ずつ忠実に再現。まさに、懐かしの「アシュラマン」としか言いようのない出来になりました。てか阿修羅バスターしてるし(ちなみに、かけられているのは考える人)。 価格は6,000円(税抜き)、発売日は2016年12月予定とのことですよ。ダビデ像、ミロのヴィーナス、考える人とセットでいか

    ダ・ヴィンチの「ウィトルウィウス的人体図」のアクションフィギュアが完全にアシュラマン
  • あの軍用止血スポンジ注射器、初めて人命を救う

    2015年に軍事用だけでなく民間用としても米国品医薬品局(FDA)に認可された止血用のスポンジ注射器、XSTAT 30。ギズモードでも紹介しましたが、小さく錠剤になったスポンジを注射器で傷口に押し込むと、血液を吸収してふくらんで止血します。なんと15秒で銃創をふさぐという優れものです。特にそけい部やわきの下といった、止血帯では大量出血を止められない部位を負傷したときに有効だそうです。スポンジには放射線を通さないマーカーが入っていて、X線をあてればすぐ見つけられます。 そんなXSTAT 30が、初めて実地で兵士の命を救ったそうです。 対象となったのは左腿に銃槍を負った多国籍軍兵士。7時間も手術を試みたものの激しい出血は止まらず、XSTAT 30が使われたそうです。以下は医療科学誌「Journal of Emergency Medical Services」で発表された詳細です。 (患者は)

    あの軍用止血スポンジ注射器、初めて人命を救う
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/06/03
    なにそれかっこいい
  • 自然界の第5の力、発見か

    自然界にある4つの力といえば、重力、電磁力、原子核をまとめる弱い力、強い力。でもまだ未解明の第5の力があるとしたら? 昨年ハンガリー科学アカデミーのAttila Krasznahorkay博士率いるチームがその第5の力が働いているとしか思えない異常な放射性崩壊を発見し「Physical Review Letters」に発表する事件がありました。専門家の間では半信半疑で受け止められ、大きなニュースにもならなかったんですが、このほど米カリフォルニア大学アーバイン校のJonathan Feng教授率いる理論物理学チームが検証してみたところ、ハンガリーチームの実験と結論にはなんら欠陥が認められないことが大判明、「ガチで第5の力なんじゃ!?」と学会が騒然となっています。 自然界に第5の力が存在するのではないかという話は以前からありました。ひとつには、素粒子物理学の標準模型ではダークマター(観測可能な

    自然界の第5の力、発見か
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/05/30
    “超短い力”
  • 人工ヒトゲノムを作る会議が極秘裏に開かれていた

    いつの間にか人造人間が作られてそうで、心配。 5月12日、研究者や弁護士、起業家など総計約150人がハーバード・メディカルスクールに集まり、人工ヒトゲノム作成についてのカンファレンスが行われていました。そのカンファレンスは完全招待制で、報道機関は呼ばれていませんでした。さらに参加者も、カンファレンス内容について口止めされていました。重いテーマの話がこっそり進んでいるみたいで、心配です。 人工ヒトゲノムを作り出すというアイデアは、遺伝子編集とはまったく別物です。遺伝子をちょちょっと切り貼りするなんて話じゃなく、化学薬品を使って、人間のDNAすべてを作ってしまおうというのです。人工ゲノミクスでは、自然に存在する遺伝子を編集するのではなく、カスタムデザインの塩基対を作りだしてしまいます。これによって自然が生み出す塩基対に縛られることがなく、作り出されるヒトの可能性は大きく広がります。 現在、人工

    人工ヒトゲノムを作る会議が極秘裏に開かれていた
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/05/18
    日本語出た
  • こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見

    こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見2016.05.10 08:0012,338 塚 紺 あー、これ。これ必要だわ。 もうね、何も読まずにこの画像を眺めて下さいよ。街中の駐車スペースは消え、自動車のための騒がしい標識や信号がなくなり、歩行者や広場のスペースが増える...高速道路だって全てが自動運転車になれば一気に幅を狭められるわけです。ちょっと時間をかけて眺めて見てください。じわじわと「あ、この未来欲しい」って響いてきますから。 自動運転車は着実に実現しつつあります。それはもうまぎれもない事実です。でも「えーでも別にそんなにいらなくない?」という人が多いのも事実なのではないでしょうか。 FarrellsとWSP | Parsons Brinckerhoffというイギリスの2つの建築・プランニング・エンジニアリング事務所が行なった「MAKING BET

    こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/05/10
    要検討
  • 完全無人。これぞ本物のロボットレストラン

    体験してみたい。 ロボットレストランといえば、海外からの観光客で超人気とされる新宿のロボットレストランが頭に浮かびます。が、あれはエンタメとしてのロボットレストラン。レストランの質である事提供を完全自動化した、これぞ物のロボットレストランといえるものを、マサチューセッツ工科大学(MIT)の生徒が作り出しました。 MIT発の「Spyce」は、地元でとれたフレッシュな材を使い、お手頃かつ栄養のある事を作ることができる世界初の完全自動化レストランです。アプリでメニューをみてオーダーすれば、受け渡し口からドンっとお料理がでてきます。それも、ロボットレストランという響きからは想像できない、けっこうコジャレて美味しそうなご飯です。 動画で紹介しているのは、冬野菜のチーズマカロニや、ひよこ豆のココナッツカレーとクスクスなど。レトルトを温めているのではなく、材から調理しているのが注目すべき点で

    完全無人。これぞ本物のロボットレストラン
  • フェイスブックはドナルド・トランプ潰そうと思えば潰せる。法的には無問題

    フェイスブックはドナルド・トランプ潰そうと思えば潰せる。法的には無問題2016.04.19 15:00 satomi 「ドナルド・トランプ大統領阻止のためフェイスブックは何をすればいい?」 というタッチーな質問をフェイスブック社員が先月の恒例Q&AでザッカーバーグCEOにしていたことが、米Gizmodo独占入手のスクリーンショットで明らかになりました。以下がその画像ですが、社員投票でこの質問が5位になってますよ? これに続く年次カンフェレンス「F8」ではザックがトランプを公然と非難し、SNSの世論操作はいかん! 影響が大きすぎる!と警戒されているわけなんですが、実のところ法的にはどうなのか? 名門UCLAのEugene Volokh法学部教授に尋ねてみたら答えは意外なものでした。 フェイスブックが何をPRして何を隠そうと、それはフェイスブックが決めることだ。ニューヨーク・タイムズ同様、フェ

    フェイスブックはドナルド・トランプ潰そうと思えば潰せる。法的には無問題
  • もう何を信じていいか分からない。リアルタイムに実写ビデオの表情を変える技術(動画あり)

    もう何を信じていいか分からない。リアルタイムに実写ビデオの表情を変える技術(動画あり)2016.03.22 21:00 塚 紺 こうなったらビデオって証拠として使えるの...? 「Face2Face:リアルタイムの表情キャプチャーとRGBビデオでの再現」と題されたこちらのプロジェクト、ちょっとかなり驚きの技術なんです。 発表された論文によると、彼らはコンピューターを使って、すでに撮られた実写の映像をフレームごとに分析し、再生しながらそれを変形させることに成功したそうです。 上のGIF画像を見てもらうと分かるかと思います。 左側のスクリーンに写ってるのはブッシュ前大統領ですね。彼の横に座っている研究メンバーが表情を変えると、モーションキャプチャーがそれを読み取り、なんと左側のスクリーンに写っているブッシュ前大統領の表情を同じように変えてしまうんです。動画はその間も再生されているので圧倒的な

    もう何を信じていいか分からない。リアルタイムに実写ビデオの表情を変える技術(動画あり)
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/03/22
    ホラー
  • 重力波って、こんな音がするんだ

    当にかすかな、でもたしかな音。 LIGOによる重力波の直接検出が正式に発表されました。これによってアインシュタインの一般相対性理論が裏付けられただけでなく、宇宙のことを今までとは違う方法で知ることができるんです。 ただそれは、大がかりな装置でもなかなか検出できなかった当にかすかな波です。が、我々は今その重力波の「音」を聞けます。LIGOの物理学者でスポークスパーソンのGaby Gonzalez氏が、記者会見の場でそれを公開してくれました。こちらの20秒目あたりからです。 これは重力波のデータを音に変換したもので、ゴゴゴゴゴゴ…という音にかぶせてぷよっ…ぷよっ…ぷよっ…と聞こえます。この小さな「ぷよっ」が、重力波なんです。13億年前のブラックホールの衝突で起きた波を知覚できるなんて…! 人類の小ささと大きさを、同時に感じます。 Adam Clark Estes-Gizmodo US[原文

    重力波って、こんな音がするんだ
  • 米ヤフーの7つの大失敗を振り返る

    たられば言っても仕方ない、けど、いろいろと悔やまれる。 ウォール・ストリート・ジャーナルが、米国ヤフーがコア事業であるインターネットビジネスの売却を検討していると報じました。ヤフーといえば日ではもっとも影響力のあるWebサイト/サービスのひとつですが、米国では存在感を失って久しいのです。 売却検討されているコア事業には、FlickrやTumblr、そしてもちろんYahoo.comがふくまれます。インターネット黎明期にWeb閲覧のあり方を定義したサービスが売られてしまうなんて寂しい限りですが、ヤフーの経営陣が出口を探しているのは無理もありません。彼らはもうずっと長いこと、失速の一途をたどってきたのです。 ヤフーの凋落の歴史を振り返っていると、切なくて仕方ありません。きっとどこかのパラレルワールドでは、ヤフーは今も主要な検索エンジンであり、写真ストレージであり、日々使われるソーシャルネットワ

    米ヤフーの7つの大失敗を振り返る
  • オバマ大統領、2015年宇宙法に署名。小惑星の資源採掘と商業利用ができるように

    オバマ大統領、2015年宇宙法に署名。小惑星の資源採掘と商業利用ができるように2015.11.27 10:00 宇宙を舞台に移したゴールドラッシュ始まる? 11月25日(現地時間)、オバマ大統領は小惑星や月など天体で営利目的に資源を採掘して販売することを認める法案「2015年宇宙法(H.R.2262:space act of 2015)」に署名しました。資源の採掘権と所有権が認められるのは米国籍の個人と米国に社を置く法人。 対象となる資源は、生物以外のすべて。宇宙人(いたとして)を捕獲して売るのはもちろん、微生物を商業利用するのもNGです(こういうものを地球に持ち込んで、とんでもないことになるのはSFの定番ですし)。 この法案の可決に向けてロビー活動を続けていた企業プラネタリー・リソーシズの代表エリック・アンダーソン氏は、リリース文の中で「経済の枠組みを作り、宇宙開発を促進させる法律がで

    オバマ大統領、2015年宇宙法に署名。小惑星の資源採掘と商業利用ができるように