タグ

2009年7月31日のブックマーク (9件)

  • 「日本って、フランスとかスペインとかみたいな」という感じ - michikaifu’s diary

    この休暇中、日でとある友人と話したときに、改めてこんなことを聞かれた。 「アメリカ人から見て、日って相変わらずエキゾチックなところなんでしょうかね?ぶっちゃけ、どんな感じなんですか?」 休暇突入前、ブログのコメントで散々叩かれるケースが続いたが、そのひとつが「日はもうダメ」論争。私自身はこの中ではのらりくらり作戦で対処したつもりだったのだけど、「シリコンバレー在住コンサルタント」軍団の一人としてそれなりに火の粉を浴びたわけだ。それで、叩かれた以降沈黙する中で少々考えていたことともちょうど合う質問でもあったので、私は即座に答えた。 私「例えばフランスあたりみたいな、そんな感じじゃないですかね。ま、私的なおおざっぱな言い方ですけど。」 友「え?そんなにいいイメージなんですか?」 私「いいかどうかはわかりませんけどねぇ。とにかく、英語は通じなくて、カルチャーや歴史アメリカと違う見所があっ

    「日本って、フランスとかスペインとかみたいな」という感じ - michikaifu’s diary
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 飛び石夏休み

    勉強もちょっと夏休みということで、週末ごとに遊んでます。 まず、id:ryan2さんご一家と一緒に、上野動物園に行ってきました。 りゃんさんのお嬢さんとは、同い年どうし、イヤイヤ合戦でケンカをしたり、次の瞬間には仲良く手をつないで走り回ったりして、楽しく過ごしたようでした。 ありがとー>りゃんさん。また遊んでね♪ 先週末は、id:love_chocolateさんのご案内で、都内でブルーベリー摘みをしてきました。 娘は保育園でも「ぶるーべりーのえ、かいたよ!」(←青い丸をたくさん描いた)と得意げに自慢していたそうです。 ちなみに、ナビがあっても目的地につけないという高度な(?)方向音痴の私にあきれはてたlove_chocolateさんが、途中はすべて運転してくださいました。ありがとうございましたー。 また、家の近くに水遊びのできる公園があるので、この夏も行っています。 空きペ

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/07/31
    むふふふふ~。小さい子っていいなぁ。/たまに、子守婆や呼んでください。/次のターンは、孫かっ。
  • 長文日記

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/07/31
    そうなのか。紙一重かもしれないけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):インフル薬にお茶の力 カテキン加工、タミフルより効果 - サイエンス

    緑茶に含まれるカテキンを加工してインフルエンザ治療薬に応用する技術を、大阪大学と横浜市衛生研究所の共同チームが開発した。季節性インフルエンザや鳥インフルエンザで効果が確認された。感染を防ぐ作用もあるため、鼻やのどに噴霧する予防薬への応用も期待できるという。製薬会社と実用化を目指す。  開発に利用したのは、緑茶に多く含まれているエピガロカテキンガレート(EGCG)というカテキンの一種。カテキンは茶の渋み成分で、EGCGがウイルスの働きを抑えるのは以前から知られていた。だが、そのまま飲むと、体内ですぐに分解され、効果がなくなってしまう。  このため、研究チームは、体内での分解、代謝を抑える作用のある脂肪酸と合成することで、EGCGが分解されずに、ウイルスの感染や増殖を抑える技術を開発した。  この加工したEGCGを季節性インフルエンザや鳥インフルエンザのウイルスに混ぜ合わせて、イヌの腎臓細胞に

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/07/31
    「緑茶を飲んでも効果はない」
  • 【速報】ダイソンがハンディ掃除機に“本気”参入! 「DC31」発表 - 日経トレンディネット

    ダイソンが9月18日、最新のモーターテクノロジーを搭載したハンディクリーナー「DC31シリーズ」を発売する。英国ダイソン社のモーターチームが独自に開発した最新のダイソンデジタルモーター(DDM)V2をもとに設計され、同社の初代ハンディクリーナー「DC16」に比べて小型・軽量になった。連続10分間使用が可能で、パワーモードが「通常」「強力」の2種類から選択できるようになっている。 「DC31」シリーズは、じゅうたんやソファなどのペットの毛などを強力に取り除くモーターヘッドタイプ(カラーはブルー、1.51kg)と、モーターヘッド非搭載タイプ(カラーはイエロー、約1.32kg)の2種類。価格は未定(画像クリックで拡大) ヘッド部分のパーツは、モーターヘッドタイプには「モーターヘッド」「コンビネーションノズル」「隙間ノズル」の3種類が付属(非搭載タイプはモーターヘッド以外の2種類が付属)。左がモー

    【速報】ダイソンがハンディ掃除機に“本気”参入! 「DC31」発表 - 日経トレンディネット
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/07/31
    工具のやうだ。
  • 【文具王】地味だが効果絶大!ダンボールに“革命”起こす「ダンパー」 - 日経トレンディネット

    “文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。 現代の物流におけるダンボールの発明の意味は大きい。 安くて手軽で汎用性が高く、軽量でクッション性もある。印刷や加工が簡単で、使わないときは畳めば体積が激減する。ちょっとした物を運ぶにも木箱で輸送していた時代を考えれば、ものすごい機動性だ。最近はエコ視点から一部の流通・運送業者の間で使い捨てない通函(商品を入れて取引先・得意先へ運ぶための箱)が見直されてはいるが、それでもまだ当分はダンボール箱に頼らざるを得ないだろう。 ※資料(全国ダンボール工業組合連合会の需要予測によると、需要は減少傾向にはあるが、2009年の需要予測で約125億㎡といわれている) そんな万能梱包資材であるダンボールだが、よくよく考えるとちょっと不便な点も少なくない。中身が見えない、水に弱い、過度に積

    【文具王】地味だが効果絶大!ダンボールに“革命”起こす「ダンパー」 - 日経トレンディネット
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/07/31
    「自分たちの仕事で毎日扱うダンボールの不便に、自らダンパーを開発したのだという」
  • 人類はどこから来たのか?:日経ビジネスオンライン

    8月に入ると夏休みという人も多いと思います。お盆の時期になると、自分の先祖について考える機会も多くなるが、今年はもっと壮大に人類のたどってきた道のりにまで思いをはせて、人類の来し方行く末を考えてみてはいかがでしょう。 現在、世界の人口は68億人、国連人口部が発表した「世界の将来人口推計」2008年度改訂版によると、2050年には91億人に達するといわれています。しかし、現生人類がアフリカの片隅で誕生したとき、ほんの小さな集団でしかありませんでした。 その20万年のあいだに、人類は移動を繰り返し、ときには孤立したり、集団同士が争ったりしながら、種として成長を続けました。アフリカで暮らしていた現生人類の祖先がアフリカ大陸を離れて世界に広がっていったのは、今から5万年以上前のこと。 アフリカからアラビア半島を越えてユーラシア大陸に渡り、ヨーロッパやアジアへと広がっていったことはわかっていますが、

    人類はどこから来たのか?:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/07/31
    ミトコンドリアイブになるためには、娘を少なくともふたり産まなくてはならない。ちっ。
  • 40. 「わかりません。教えてください」とウェブ掲示板に書きこむ前に。:日経ビジネスオンライン

    「私はいまだに、『変身』のどのへんが〈現代人の不安と孤独〉なのか、ピンとこない」というのも、また逆に、ムダに深く考え過ぎているのでは? 他の方のコメントをお借りすれば、「主人公が虫のまま死んで、家族がほっとしちゃったりする」ラストを一語でいえば「孤独」であり、そこで感じた「読後の後味悪さ」とはつまり「不安」への共感ですよね。「深読み」も「誤読」も入る余地が無く、「書かれていない意味」でもなく、はっきりと「現代人の不安と孤独」書かれている。「高級志向な文学論」批判はごもっともなんですが、まず「現に書かれていることを素直に読む」ところから始めてはいかがでしょうか。(2009/08/10)

    40. 「わかりません。教えてください」とウェブ掲示板に書きこむ前に。:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/07/31
    カフカの『変身』。分からないものを分からないままにしておくこと。
  • たい焼き1日450個で“下関一”稼いだ女:日経ビジネスオンライン

    彼女は75歳になるまでこころ美しく暮らしてきたに違いないと思わせた。昔語りを聴けば、ごく普通の旦夕(たんせき)であったことが知れるのに、今も漲る生気と笑顔が瑞々しく、耳を傾ける者に、知らず、喜びを与えている。 関門海峡上空の太陽が、地球の自転の速度で月に隠れていく過程を、関の氏神といわれる神社から、すっかり段階撮影した日の、午餐のあとの出会いだった。 村竹喜久子さん、1934(昭和9)年生まれ、独身。結婚後、間もなく夫を亡くし、それからは、後家の一念で一人息子を育てあげ、ことし101歳になる姑と同居、介護を通して、お互いがそれぞれの愛情を求め、確かめ合いながら暮らしを結んでいる。 「たかが、たい焼とお思いでしょうけど…」 「まあ、惜しいこと、この商店街の誰一人、空を見上げないんですから、10時50分ころだったでしょう、日射しが急に薄くなって、おや、日のいちばん大きい時刻だわ、と気づいて外

    たい焼き1日450個で“下関一”稼いだ女:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2009/07/31
    味わい深い