タグ

2010年2月14日のブックマーク (21件)

  • USB接続の「石」登場…1180円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    USB接続の「石」登場…1180円 1 名前: 大根(神奈川県):2010/02/13(土) 22:58:55.87 ID:xw8B4nao ?PLT USB接続の「石」、というなんともユニークなPCグッズ「USB Pet Rock」がThinkGeekから登場した。といっても、石は何のギミックもない単なる石ころだ。実売価格は1,180円 手のひらサイズの石にUSBケーブルが付いただけ、と非常にシュールな外観のUSB Pet Rock。ジョーク系USBグッズには何かしらギミックや“オチ”があるものだが、この石は当に単なる石ころだ(ある意味これがオチと言えるのかもしれない)。 もちろん、PCに接続してもデバイスとして認識されることはなく、デバイスドライバや電力も不要。Webサイトの製品情報にも「最もエコなUSB製品です」「過去/現在/未来の全てのOSと互換性があります」など、冗談めいた売り

    USB接続の「石」登場…1180円 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    「石はiPadに匹敵するほど高性能だぞ」
  • 地域でGWが1週間ずれる?大型連休分散に法改正検討 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに異なる時期に大型連休を取得する「祝日法改正案」が、今国会にも提出されることになった。憲法記念日など記念日自体は変えないが「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む。 政府の観光立国推進部(部長・前原誠司国土交通相)が、「休暇分散化ワーキングチーム(WT)」(座長・辻元清美国土交通副大臣)を設置して検討している。平成23年度の実施を目指している。 WTは、3月に連休分散化の方策をまとめるが、国内を4〜6地域に分割する案が有力だ。対象は5月と10月の大型連休。5月なら、ある地域は5月の第1週、別のブロックは第2週と時期を1週間ずつずらして休日を設定する。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    どうなんだろう?うちらの業界だと逆に休めなくなる悪寒が。コンピューターシステムとかの対応を考えると口から魂が飛んでくわ。
  • 月の虹は見たことある?

    あまりの美しさに言葉もない! 雨上がりの虹がレインボウなら、これはムーンボウ(Moonbow)。月の光が空に架ける橋です。日名は「月虹(げっこう)」。 ほぼ満月の月が引き起こす極めて珍しい大気現象で、その姿を捉えることはとても難しいとされます。長時間露出の写真を使わないと色も見分けがつかないほど。 その貴重な姿をシェアしてくれたのは、カリフォルニアの天文写真家ウォーリー・パチョルカ(Wally Pacholka)さん。上の写真は去る1月20日、月虹の名所として名高いハワイはマウイ島のハレアカラ・クレーターにかかる見事な月虹を、カラハク展望台から撮ったものです。 月虹 ―別名ルナボウ(lunar rainbow)― は、満月一歩手前の月が闇空に42度未満の角度でかかると起こります。あまりに淡い光なので人間の目に備わった色受容体への刺激が足りず、脳にも色は識別できません。なので肉眼で眺めると

    月の虹は見たことある?
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    きれい。人を二度と滅ぼさぬという神の約束だといい。「白虹日を貫けり。太子畏ぢたり」とはいうものの。
  • NIKKEI NET(日経ネット):ワークライフバランス、実践企業を入札で優遇 政府方針

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):ワークライフバランス、実践企業を入札で優遇 政府方針
  • 『若者、アウト! - Chikirinの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『若者、アウト! - Chikirinの日記』へのコメント
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    ワークシェアリングもそこそこの低賃金も高齢者にとっては、むしろ望ましい働き方、か。パートのおばちゃんとアルバイトの若者が職を奪い合っていた辺りは高齢者が参入してさらにすさまじいことになっているのかしら
  • 電線がバスに落下、乗客感電死…ナイジェリア : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ヨハネスブルク支局】ナイジェリア南部ポートハーコートで13日、電線がバスの上に落下し、地元警察によると、バスの乗客ら少なくとも20人が感電し、死亡した。

  • 若者、アウト! - Chikirinの日記

    録画してあったガイアの夜明け(2月9日分)を見た。おもしろかった。テレビ東京、グッドジョブ。 ちきりんは「世界の高齢化の最先端を走る日の未来」に興味津々だ。世界のどこにもないユニークな社会になると確信しているし、今は想像もできないことが起りそうでとても楽しみ。 過去いろんなエントリで、ちょっとずつ未来社会の側面を描こうとしてきたけれど、“総合的にどんな感じになるの?”ってのは、ちきりんもなかなか表現できていない。多面的、具体的、かつビビッドに、未来の姿を描写するのは簡単じゃないのだ。それがこの番組を見ていたら、「おお〜、これじゃん!?」って感じだった。未来のこの国の姿がはっきり見える番組だった。 内容は、高齢者が派遣や内職という形で労働市場に流入しているという話で、でてきた事例は、 <ケース1> 「高齢社」という71歳の社長が率いる高齢者専門の派遣会社。登録する労働者は大手企業の管理職な

    若者、アウト! - Chikirinの日記
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    70歳くらいまでで健康ならたしかに脅威なんだ。マジに高齢者と同じ職を争うことになる(ってか、すでになってる。)ただ、そういう人材の豊かなプールは無尽蔵じゃない。いっそ、BI化しちゃったほうがよいのか。
  • 差別する傾向のある人は差別の存在を認めない傾向がある - Whoso is not expressly included

    昨日紹介した講演は、記憶の中では結構上手にこなしたことになっていたのですが、テープ起こしを読んでみると何を言っているのかわからない箇所がたくさんあります。もう少し上手にしゃべれるといいんですけどね。 わかりにくかったからというわけではありませんが、今日も同じテーマを違う角度で書いておきます。 「朝鮮学校がサッカーの地域代表になったとき、それを応援しなかったのは差別だという話がある。でも、朝鮮学校に知り合いはいないし、別に応援したいと思わなかったから応援しなかっただけ。それを差別だといわれるのはおかしい。最近、差別差別だといいすぎじゃないか。」 なるほど、一理あるように聞こえます。「コーラは好きだけどオレンジジュースは好きじゃない。おなじリクツで、東海大仰星なら応援し、大阪朝鮮高なら応援しない。それは単なる好みの問題であって、差別じゃない。それを差別というなら、ご飯よりパンがすきだというのも

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    「差別だという訴えは、「私は傷ついている」という単純な主張であって、「オマエたちは悪人だ」と訴えているとはかぎらない。」/それを利用する輩が必ず出てくるのも人間の厄介なところだ。
  • 等身大の風景だと錯覚してしまうリアルなミニチュア写真

    建物や自動車のミニチュアをアップで撮影した風景写真。屋外で撮影していることで自然な光の当たり方となっている上に、ミニチュア自体がリアルなこともあって、まるで等身大の風景に見えてしまう写真となっています。 詳細は以下から。 陽光を浴びるリアルな自動車の数々。 屋外で撮影していて、背景の植物や空などは物。建物は1/24スケールで作られているそうです。 広い空がミニチュアのリアルさを演出。 雪景色の写真もあります。 合成写真で人の顔を付け加えたような感じですが、サイズは間違っていません。 指と一緒に写っている縮尺の分かりやすい写真。 離れてみるとこんな感じ。 建物の内部も作り込まれています。 堂の内部。コーヒーポットはビーズでつくるなど工夫がされています。 これらはMichael Paul Smithさんによって作られたもので、以下のリンクからほかにもミニチュア写真が見られるようになっていま

    等身大の風景だと錯覚してしまうリアルなミニチュア写真
  • 本や漫画の名言・セリフを記録・管理 - inbook(インブック)

    inbook(インブック)を使うとこんなことができます。 ・好きなセリフや感動した名言を記録し、気軽に自分の棚で管理出来ます。 ・レビューを書くのが苦手な人でも、好きなセリフを引用するだけでみんなにを紹介できます。 ・自分が読まないジャンルに挑戦したい時、名言をヒントに書籍が探し出せます。

    本や漫画の名言・セリフを記録・管理 - inbook(インブック)
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    これ、おもしろそう。
  • あなたのおかずが酷くても、あなたが酷いとは限らない コメ欄- はてこはだいたい家にいる

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    あなたのおかずが酷くても、あなたが酷いとは限らない コメ欄- はてこはだいたい家にいる
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    ゲテモノ…。えー、いや、うん、そうだね。ゲテモノ好きなんだな、わし。
  • 左右対称な顔の男性はぼけにくいとの研究結果出る - Ameba News [アメーバニュース]

    左右対称な顔の男性はぼけにくいとの研究結果出る 2月13日 14時12分 コメント コメントする 最近の研究で、顔の左右対称性をもとに年をとったときの認知能力の低下を予測できる可能性があることが明らかになった。専門誌「進化と人間行動学」に掲載された研究報告によると、左右対称な顔の人のほうが年をとったときに記憶力の低下が起こりにくいというのだ。 英国エジンバラ大学の研究チームは、314人の被験者を対象に追跡調査を行い、79歳の時と83歳の時の認知能力を比較し、4年間の間にどの程度の認知能力の低下が観察されたか検証した。また同時に被験者の顔写真を撮影し、目鼻口や耳などの位置から顔の左右対称性を評価し、認知能力低下との関連を検証した。 検証の結果、男性では顔の対称性と認知能力の低下に負の相関があるということが明らかとなった。つまり、顔が左右非対称な被験者ほど認知能力の低下が著しく観察されたと

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    え"~。「シンメトリーな男」?
  • asahi.com(朝日新聞社):救急入院料などで患者負担増 4月の診療報酬改定 - 社会

    4月から変更される医療にかかる値段が12日、決まった。深刻化した「医療崩壊」をい止めるため、医療機関に支払われる診療報酬が10年ぶりに増額され、その大半が入院治療に配分された。疲弊している病院勤務医の待遇改善が狙いだが、救急入院料などで患者負担が増える。  中央社会保険医療協議会(中医協=厚生労働相の諮問機関)がこの日午前、診療報酬の改定内容を長昭厚労相に答申した。自公政権時代の社会保障費の抑制策で、2年ごとに改定される診療報酬は4回続けてマイナス。これが、救急患者のたらい回しなど医療崩壊につながったとされる。この立て直しのため、鳩山内閣は2010年度はプラス改定とし、医師の治療行為に対する報酬分として5700億円増額した。  重点課題は、なり手が少なく医師不足が指摘される救急や産科、小児科、外科の再建と、過重労働を強いられている病院勤務医の負担軽減だ。救急医療など、早期に手厚い治療が

  • 救急・産科などに手厚く、診療報酬改定を答申 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会」(中医協)は12日午前、2010年度の診療報酬改定を決定し、長厚労相に答申した。 医療崩壊を防ぐため、過酷な勤務で医師不足に悩む救急や外科、産科・小児科などに手厚く配分したのが特徴だ。焦点となっていた再診料の見直しでは、診療所と中小病院の格差をなくし、690円に統一した。新たな診療報酬は4月から適用される。 約4000億円を充てる急性期医療では、救命救急センターでの入院料の加算を引き上げるほか、救急搬送が多い病院の負担軽減のため、診療所が休日や夜間に救急患者を受け入れられるようにした場合は新たに1000円を手当てした。 産科・小児科については、救急車などで運ばれた妊産婦を受け入れた医療機関に対し、5万円の加算を7万円に引き上げ、新生児が集中治療室に入った場合の評価も手厚くした。外科では難手術の点数を3〜5割引き上げる。全国で総額約1兆円の手術

  • asahi.com(朝日新聞社):オバマ大統領、18日にダライ・ラマと会談 - 国際

    【ワシントン=村山祐介】米ホワイトハウスのギブズ大統領報道官は11日の会見で、オバマ大統領がチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と18日にホワイトハウスで会談すると正式に発表した。  米インターネット検索大手グーグルへのサイバー攻撃や台湾への武器売却決定などで米中対立が強まっているが、中国政府の事前の抗議を押し切った。中国政府はこれまで報復措置を強く示唆しており、武器売却時の米中軍事交流の停止や米企業への制裁に続く新たな対抗措置に出る可能性がある。  報道官はダライ・ラマについて、「国際的に尊敬を受ける宗教指導者であり、チベットの権利についてのスポークスマンでもある」と説明。「大統領は活発で建設的な対話を楽しみにしている」と語った。米中関係への影響については、「中国とは十分に成熟した関係になっている」と述べた。  会談する部屋は、各国首脳との公式会談に使われる大統領執務室ではなく、私

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    駅型保育所には一時期お世話になっていたことがある。
  • 「暗黒物質」とらえる目、東大施設でほぼ完成 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙の23%を占めながら、従来の手法では観測できない謎の「暗黒物質」(ダークマター)を検出する“目”が、東京大学の神岡宇宙素粒子研究施設(岐阜県飛騨市)にほぼ完成した。 ミラーボールのような直径約1メートルの60面体が「XMASS検出器」だ。表面にぎっしり並ぶ赤銅色の金属板の奥に、極めて微弱な光をとらえる642個のセンサーがある。今夏の稼働に向け、準備が進む。 検出器の姿が人目に触れるのは、この1〜2か月間だけ。春には密封容器に入れて、鉱山跡の地下の水槽に沈められる。観測時には、密封容器を液体キセノンで満たし、その原子核に暗黒物質がぶつかって、かすかな光が出てくるのを待ち受ける。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    やがて彼は地下の奥深くに沈められ、ダークマターの声を聴く夢を見続けるのか。(をい)
  • asahi.com(朝日新聞社):保育所で遊ぶ子にプラスチック弾発射 長崎、容疑者逮捕 - 社会

    長崎県大村市の保育所で遊んでいた男児(5)をおもちゃのライフル銃で撃ったとして、大村署は13日、同市池田新町、無職木村忠章容疑者(57)を暴行の疑いで逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。同署は「当たりどころが悪ければ、人を失明させる程度の威力があった」と説明している。  大村署によると、木村容疑者は12日午後4時50分ごろ、市内の保育所の庭で遊んでいた子どもたちに向けて隣の公園からライフル銃を発射。BB弾と呼ばれる直径約6ミリのプラスチック弾を男児の左胸に当てた疑いがある。この男児にけがはなかった。ほかにも複数の幼児に弾が当たったとみて調べている。  同署や男児が通う保育所によると、当時20人ほどの幼児が庭にいた。木村容疑者は金網のフェンス越しに、子どもたちに銃を見せるなどしていたが、同容疑者に気づいて危険を感じた保育所の職員が室内に子どもを誘導しようとしていたところ、数メート

  • 「基準から外れてしまった」人をどうするか - Tech Mom from Silicon Valley

    は、全体として「規範意識」の強い社会であると思う。それがいいほうに作用すれば、「犯罪が少ない」「電車も宅配便も時間通り来る」「約束を守る」「信頼できる」ということにもなるし、それは日人のいいところだと思う。でもそれは、規範から外れてしまった人にとっては厳しい社会であるために、そうならないように皆必死になっている、という言い方もできる。 規範から外れた人に厳しいのは必ずしも悪いことではないし、そのいいところを失ってほしくはないのだけれど、何事もバランスとか時と場合とかいうものがある。前回のエントリーなどにも書いた、「学校で困難をかかえている子供」のようなケースに関しては、そろそろちょっとばかりバランスを変えてくれてもいいのでは、と思う。 たまたま、私はこうして堂々と子供の問題について書いているので、周囲の在米日人で「普通の基準を外れてしまった」子供を持つ方の話がものすごくたくさんはい

    「基準から外れてしまった」人をどうするか - Tech Mom from Silicon Valley
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    こういう表現はアレだが、システムというものは例外処理のほうに濃やかに対応すべきなのだな。そのコストをみなで担うべきなのだ、というコンセンサスを作りたい。
  • 若者の自動車離れは都市部に限った話か? - Ameba News [アメーバニュース]

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    そりゃ、車がないと生活に困るからだと思うが。
  • asahi.com(朝日新聞社):奪い合い防止、女性だけに援助米 ハイチ、男所帯は不満 - 国際

    援助物資の米の配給を手づかみで受ける女性たち=ポルトープランス、関口聡撮影  【ポルトープランス=堀内隆】大地震が襲ったハイチで被災者に料支援をしている国連世界糧計画(WFP)は1月末から、配給券を持った女性だけに援助米を配る新制度を始めた。男たちが料を積んだトラックに群がり、混乱が起きた反省からだ。新制度は効果の一方、新しい課題も生み出した。  WFPの配給所は、首都ポルトープランスとその近郊の計16カ所にある。前日に配給所の近辺で女性だけに翌日分の券を配り、その券を持っている人しか配給所には近づけない。最初の券は、1月30日に配布された。  ポルトープランス郊外の街ペティオンビルの警察署近くの路上に設けられた配給所は、米を積んだトラックから約100メートル離れた場所にコンクリートのバリケードが築かれた。配給所に入れる男性は、約20人の国連PKO部隊や米軍の兵士と援助関係者だけ。バ

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/02/14
    考えさせられる。日本でも家族の食料を分配する権限は家刀自にあったというけれど。