タグ

2010年8月19日のブックマーク (15件)

  • お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から | WIRED VISION

    前の記事 Apple社の新戦略は「おサイフiPhone」? お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から 2010年8月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia お金は、必ずしもわれわれを幸せにはしない。貧困レベルを脱すると、「富のレベル」は「幸せのレベル」にそれほど大きな影響を与えない(特に先進国では)。歴史上最も豊かな国と考えられる21世紀の米国でも、人生に満足できない人たちが増えてきているようだ。 お金と幸福が単純に比例しないということは、「お金はなぜ人を幸福にしないのだろうか?」という興味深い問いを生む。この問いに対して、先ごろ『Psychological Science』誌に発表された研究が、1つの回答を出した。 ベルギーのリエージュ大学の心理学チームが行なったこの研究

  • Apple社の新戦略は「おサイフiPhone」? | WIRED VISION

    前の記事 全てのOSを搭載できるタブレット機 お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から 次の記事 Apple社の新戦略は「おサイフiPhone」? 2010年8月18日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 米Apple社の最近の一連の特許出願や新しい人材の採用は、将来のiPhoneクレジットカード代替機能を搭載することを示唆している可能性がある。 米Apple社はこのほど、モバイルコマース担当製品マネージャとしてBenjamin Vigier氏を雇用した。Vigier氏がビジネス向けSNS『LinkedIn』に掲載しているプロフィールによると、同氏はこれまでに、米PayPal社や米Starbucks社向けのモバイル決済ソリューション開発の陣頭に立ってきた。 Vigier氏が専門とする近距離無線通信(NFC)技術は、ごく短距離にある装置同士

  • 人事異動で無能社員に!?ベテラン中堅社員は「年をとった新入社員」

    1968年生まれ。早稲田大学法学部卒。人材育成コンサルタント、PHP認定ビジネスコーチ上級。人材育成を専門とし、多くのクライアントと関わる。 2002年、東京国際フォーラムで開催された日コーチ協会全国大会では、日で成功した4人のパイオニア的コーチの1人に選ばれ、講師・パネラーをつとめる。現在、主に一部上場企業の幹部社員を対象にした社員研修やコンサルティングを実施。1年間で約1万人に集合研修、500人に個人セッションを行っている。研修実績は、三菱重工業、明治安田生命、新日石油、NTT東日、ライオン、あすか製薬、キャタピラージャパン、大鵬薬品、ソフトバンクテレコム、三菱マーケティング研究会、東京消防庁など100社以上。 SYPシステム 俺様社員の取扱説明書 TOEICで900点台、MBA取得、留学経験あり、数々の資格を保有、一流大学卒業etc…「自分はできる」と勘違いする社員、群れをな

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/08/19
    強烈な上から目線。/10年も前からそんな感じ。今更気づくってどうよ。
  • 「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ:日経ビジネスオンライン

    の財務省やマスコミ、評論家、それに政治家などは、好んで「国の借金」という用語を使用する。その割に、彼らはバランスシート(貸借対照表)について全く理解していないわけだから、実際、困ったものである。 借金とは「人から借り入れた財産」を意味し、バランスシートの負債項目に計上されるべきものだ。「国の借金! 国の借金!」などと騒ぎ立てるのであれば、常識としてバランスシートについて理解していなければならないはずだが、現実はどうも違うようだ。 誰かの負債は、誰かの資産 今回は、まずは2つの「原則」をご紹介したい。 1つ目は「この世の誰も覆せない絶対原則」。資産と負債の関係についてである。 ◆原則1:誰かの負債は、誰かの資産。誰かの資産は、誰かの負債 誰かがお金を借りているのであれば、誰かが貸している。誰かが貸してくれない限り、誰もお金を借りることはできない。当たり前である。 ところが、マスコミなどで

    「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/08/19
    金は天下の回りもの。/でも、このままでいいか?というとよくない。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • カナダの公立学校にて生徒らが「Wi-Fi が原因で体調を崩している」と保護者らが主張 | スラド Linux

    カナダの複数の公立学校にて生徒らが頭痛や眩暈、吐き気、また脈が速くなるといった症状を訴えており、Wi-Fi がその原因であると保護者らが主張しているそうだ (CBC News の記事、家 /. 記事より) 。 この状況を懸念した保護者らは、学校の Wi-Fi を停止するよう嘆願書を提出しているとのこと。生徒らの症状は平日のみに表れ、週末に自宅にいる時には表れないという。また、症状には記憶障害や集中力の欠如、発疹、多動的な行動、寝汗や不眠なども含まれるそうだ。カナダのオンタリオ州では 14 の学校で Wi-Fi を導入しており、各学校で Wi-Fi が導入されてから生徒らに症状が表れ始めたとのこと。 平日のみに症状が表れているこの現象、Wi-Fi が原因ではないとすれば何が原因だろうか ? 集団ヒステリー ?

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/08/19
    家のなかには電波飛び交ってないのかしら。
  • 『これからの時代、地方出身者2人で東京で子育てってできるの?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『これからの時代、地方出身者2人で東京で子育てってできるの?』へのコメント
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/08/19
    同僚の場合、決算期になるとダンナの父親が1ヶ月間助っ人で泊まりこんでくれるそうだ。
  • これからの時代、地方出身者2人で東京で子育てってできるの?

    8月18日11:50 コメントありがとうございます。一部修正しました。 なんとかはなりますよね。建設的な心配をしながらやっていこうと思います。 ちなみにわかりやすい比較例は、東京で大企業勤務で核家族か、地元で中小企業で働いて子育てとかで親類にサポートしてもらうか、です。 *** 来年から東京で就職することが決まった、学生最後のお盆。実家に帰って考えたこと。 この時代、地方(北陸の片田舎)には仕事が無い。いや無くはないが、大学院まで出てやる仕事は非常に少ない。 なにしろ2ch上の地元就職偏差値なるものを見ると1位が県庁なのだ。県庁は大事な仕事ではあるが、あんな閉鎖的・官僚的な仕事は先がない。もちろん就職に関して偏差値などという概念は重要じゃないだろう、見栄でしかない。ただ、見栄というのを否定する人が多いけれど大事なものである、ぼくは人並みに見栄っ張りだ。ほかにも中小の優れた技術を持つメーカー

    これからの時代、地方出身者2人で東京で子育てってできるの?
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/08/19
    子ども(と親)がそれなりに丈夫であればよいのだが、そうでないとするとな。さらに(地方の)親の介護も重なるというケースも。/保育園の親同士のネットワークにはずいぶん助けられた。
  • 子育てスキルを身につける機会がどこにもない - シロクマの屑籠

    児童虐待やネグレクトをはじめ、現代の子育てが大変なことになっているという話はよく聞く。そんななか、「子育てをどのように支援していくべきか」みたいな議論をあっちこっちで見かけるわけだけど、どちらかといえば生んだ後のサポートにフォーカスがあてられているみたいで、生む前の準備というか、生む前の体験の有無みたいなものを気にする人は少ないようにみえる。 確かに、生んだ後の社会的・経済的サポートが重要には違いないし、今、親をやっている人達にとって大切なのはそっちだ。けれども、これから親になっていく人達のことを考えるなら、生む前に子育てスキルを何処でどれだけ身につけるか、という視点も大事なんじゃないかろうか、と常々思う。 子どもに触ったことも無いのに、子育てできるほうがおかしいんじゃね? 多くの人は、「子どもが生まれたら、親は父や母として振舞えて当然。」と思い込んでいるかもしれない。でも実際の人間はそん

    子育てスキルを身につける機会がどこにもない - シロクマの屑籠
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/08/19
    いや、心配してますって…。ほんと、どうしたらいいものやら。/兄弟姉妹でもない小中学生に子どもを預けてくれる現代日本の親御さんなんて、そうそうおりません。
  • 米大学新入生の大半にとって「ベートーベンは犬」?米大学調査

    ロンドン(London)でオークションにかけられるベートーベンの肖像画(1996年10月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHNNY EGGITT 【8月18日 AFP】ことし大学に進学する米国の若者たちの大半は、筆記体が書けず、電子メールは遅すぎると感じていて、さらにベートーベン(Beethoven)は映画に出てくる犬の名前で、ミケランジェロ(Michelangelo )はコンピューターウイルスだと思っている。米ベロイト大学(Beloit College)の教授らが、このような調査結果を発表した。 ベロイト大学が、その年に大学に進む若者を調査して毎年発表している「マインドセット」の最新版によると、ことし入学して2014年に卒業する予定の学生たちにとって、チェコスロバキアが存在したことはなく、ファーギーは公爵夫人ではなくポップシンガー。クリント・イーストウッド(Clint Eastwo

    米大学新入生の大半にとって「ベートーベンは犬」?米大学調査
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/08/19
    国際事務機器のタイプライターは、まだ現役で動いておりますが。
  • アメダスが発狂している。っていうか、日本もう熱帯だろう…

    アメダスが発狂している。っていうか、日もう熱帯だろう…

    アメダスが発狂している。っていうか、日本もう熱帯だろう…
  • 日本における児童虐待の件数が統計上過去最多を記録

    大阪市西区2児虐待死事件や西淀川区女児虐待死事件など、あまりにも陰惨で悲しくなる児童虐待事件が次々と報じられる中、平成22年度上半期における児童虐待の件数が過去最多件数を記録したことが明らかになりました。 諸外国と比較して日は治安が良いというイメージが根強くありますが、今は治安の良さを誇るのではなく、家庭という閉じられた空間での安全を強化する必要が非常に高まっているように感じられます。 詳細は以下から。警察庁が8月6日付けで発表した統計資料「(PDFファイル)少年非行等の概要(平成22年上半期)」から、虐待件数の増加を見て取ることができます。各年度の上半期における児童虐待事件の検挙件数は、表に記載されている平成13年度以降ずっと増加しており、今年度も前年度に比べ15.3%増となっています。 虐待された児童が死に至った事件は18件と、前年度比では増加していますが、それ以前の年数と比較すると

    日本における児童虐待の件数が統計上過去最多を記録
  • 1948年頃のインドで、政府は国民に結核予防ワクチンの集団接種を行おうとし..

    1948年頃のインドで、政府は国民に結核予防ワクチンの集団接種を行おうとした。 しかし国民はこれにこぞって大反対をした。 「BCGワクチンは断種ワクチンだ!女の子が接種を受けると不妊になる。BCGとはBirth Control Guarantee(出産制限保証)ワクチンの意味だ!」 インド政府が国民のBCGへの偏見を取り除くのには10年近くの公共広告キャンペーンが必要だった。 ナイジェリアやパキスタンでは現在も一部の原理主義的イスラム教指導者たちが「ポリオワクチンはイスラム教徒の女児を不妊化させる米国の陰謀だ」との説教をしているために、多くの親が自分の子供へのポリオワクチン接種を拒否している。 結果、両国でのポリオ発症患者の90%以上がイスラム教徒の家庭の子供である。 あなたはこれらの国々の人々を「愚かで未開な連中だ」と思うだろうか。 「子宮頸がんワクチンは日人の不妊化を目的とした断種ワ

    1948年頃のインドで、政府は国民に結核予防ワクチンの集団接種を行おうとし..
  • 派遣社員「契約に含まれてない事はできません。」 → 派遣先「は?マジ使えねー」 : 暇人\(^o^)/速報

    派遣社員「契約に含まれてない事はできません。」 → 派遣先「は?マジ使えねー」 Tweet 1:軍人(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:38:06.25 ID:NOZPLl83P 最近は、ようやく景気が上向きつつある業界も出てきているようだ。 先行きが不透明ながら、派遣スタッフの受け入れによって増産計画に対応しようとする会社もある。 ところが、ある会社では現場から「社員の方が使いやすいのに」という声が上がっているという。 ■穴埋めや後始末に社員が右往左往 ――メーカーの工場長です。ようやく景気が上向き、最悪の状態を脱しつつあります。 一時は大リストラをしましたが、いまでは増産体制に向けて工員の増員を考えられる余裕も出てきました。 そこで現場担当者との打ち合わせで、派遣スタッフの受け入れを提案したところ、 課長たちが難色を示しました。 「派遣スタッフは使いにくいから、直接雇用の

    派遣社員「契約に含まれてない事はできません。」 → 派遣先「は?マジ使えねー」 : 暇人\(^o^)/速報
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/08/19
    処遇が違いすぎるからなぁ。/でも、現場の正社員は、どれほど処遇が違うか、恐ろしいほどに知らなかったりする。正社員でも男女の賃金差がどれぐらいあるか?も気づいてなかったりするしな。
  • 高齢者だけじゃない! 働き盛り“孤独死”壮絶現場  - 政治・社会 - ZAKZAK

    100歳以上の高齢者の所在不明が相次ぎ、大きな問題となっている。核家族化が進み、親類はおろか親兄弟でも音信不通になる社会−。増え続ける孤独死の現場に、事件現場清掃人と足を踏み入れた。1000件以上の現場を経験した職人は「高齢者よりも働き盛りの男性が突然死するケースが多い」と意外な実態を明かした。  「高齢者は病院に通っていたり介護されていることが多いので異変に気づくのが早い。孤独死で多いのは、ふだんは元気な45−65歳の男性で独身の人。飲はコンビニ弁当や酒など不養生で、さらに失業していれば、発見までに時間がかかりますね」と語るのは、A&Tコーポレーション代表の高江洲敦氏(38)。  高江洲氏は2003年から自殺、孤独死、事件現場を専門に扱う清掃業を始め、1000件以上の死者の痕跡を消してきた。今年4月に出版した著書『事件現場清掃人が行く』(飛鳥新社)で悲惨な現場や希薄な親族関係、憤る家主