2005年10月14日のブックマーク (27件)

  • ヴァスダックがウイルス対策ソフト「AVGシリーズ」を国内提供、個人には無償で

    ヴァスダックエンジニアリングは、チェコのセキュリティ企業Grisoftが開発したウイルス対策ソフト「AVGシリーズ」の国内提供を開始した。 ヴァスダックエンジニアリングは10月14日、チェコのセキュリティ企業Grisoftが開発したウイルス対策ソフト「AVGシリーズ」の国内提供を開始した。 AVGシリーズはWindows上で動作するアンチウイルス/アンチスパイウェア製品で、最新版はバージョン7。個人ユースの場合無償で利用できることから、国内でも既に10万近く利用されているという。また、開発元のGrisoftは、先日Intelの投資部門であるIntel Capitalから1600万ドルの出資を受けたばかりだ。 ヴァスダックエンジニアリングでは、無償版「AVG Anti-Virus Free Edition」について日語でやり取りや質問が行える掲示板を設置し、ユーザーを支援する。今後1年間で

    ヴァスダックがウイルス対策ソフト「AVGシリーズ」を国内提供、個人には無償で
    shioki
    shioki 2005/10/14
  • “5.0”でSun支援の「NetBeans」に心奪われるか

    オープンソースの統合開発環境として「Eclipse」は不動の地位を築いた感がある。しかし、着実に詰め寄る「NetBeans」は、新たな統合開発環境として重要な“もの”を備えてきた。新境地へと踏み込むその狙いはいかに? オンライン・ムック「Webアプリ開発の新基準」の前回は、これまでを振り返って「Eclipseが何を実現したか?」について解説した。今回は似たようなコンセプトを持つ「NetBeans」について触れていこう。IDE(統合開発環境)の最前線ではいま何が起こっているのか? 感じ取ってほしい。 NetBeansは、「NetBeans.org」と呼ぶコミュニティーによって開発されているオープンソースのJavaアプリケーション統合開発環境(IDE)だ。米Sun Microsystemsが開発のバックアップを行っていることでも知られている。GUIからWebアプリケーション、EJBまで、追加の

    “5.0”でSun支援の「NetBeans」に心奪われるか
    shioki
    shioki 2005/10/14
  • セミナー申し込みフォームがスパムの踏み台?

    セミナー申し込みフォームがスパムの踏み台?:星野君のWebアプリほのぼの改造計画(1)(1/4 ページ) 朝7時。いつもより30分早く起きる。星野君、27歳の秋。 今日は、星野君がかねて希望していたWeb担当へ配属替えになる日。星野君の会社では創立記念日の今日を機に、Webに力を入れるための新しいチームが発足するのだ。 足取りも軽く、星野君は会社へ出社する。まだ、「Web担当になる」ということ以外、具体的なことは一切知らされていないが、とてもわくわくしている。 この会社では、人事発令があるときは1人ずつ社長室に呼ばれる。星野君が自席でそわそわしていると、一番に声が掛かった。 社長 「星野君、入りなさい」 星野君は2年ほど前にこの会社へ転職してきた。前職では、簡単なWebアプリケーションの作成やFlash作成などのコーディングが中心のWebデザイン仕事をしていた。Webデザイン仕事を希望

    セミナー申し込みフォームがスパムの踏み台?
    shioki
    shioki 2005/10/14
    この手の記事が増えたな、@IT
  • 目指せ!シスアドの達人(5)第5話 難航するプロジェクトと恋の行方

    前回までのあらすじ 前回坂口啓二は、営業の基になっている会社の仕組みが重要であることに気付き、在庫管理や生産方法の知識なしに新営業支援システムはうまくいかないことを学んだ。そんな成長を見せる坂口だが、新営業支援システムを進める中で思いもよらぬ反対勢力が現れ、苦戦する。また、周りでは恋の予感もし始めるが……。 駆け引きの始まり 坂口は、新営業支援システムのキックオフミーティングの後、毎晩電子会議室をのぞいていた。坂口が予想していたとおり、いままでと同様で書き込み件数は少なかったが、営業の松下真樹と深田祐子の提案に福山雅人が応答していた。 松下 「いまのサンドラフトに欠けているのは、情報の共有だと思います。営業活動は、日報に記録されますが、営業課員が上司に提出してそれで終わり。その内容が、ほかの課員に伝えられることはありません。新しい営業支援システムでは、顧客情報や、新規顧客獲得の成功事例など

    目指せ!シスアドの達人(5)第5話 難航するプロジェクトと恋の行方
    shioki
    shioki 2005/10/14
  • 窓の杜 - 【NEWS】フルカラーで約400ページ総ルビの小学生向けパソコン教則本PDFが無償公開

    東京都内で個別指導型パソコン教室の開設を予定している団体“でじ丸Q”は、全ページカラーの小学生向けパソコン教則“でじ丸Q”シリーズをPDF形式で無償公開した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 “でじ丸Q”シリーズは、パソコンの基礎知識や文字入力、Windowsや「Microsoft Word」の使い方などを、複数の教則PDFで順を追って解説したもので、現在公開されている9タイトルの合計ページ数は約400ページにも及ぶ。全ページカラーで画面写真や図解が多用されており、すべての漢字と、低学年向け教則ではカタカナにもふりがなが振られている。文字入力やマウス操作などの学習においては、フリーソフトを数多く紹介し実習に活用しているのも特長。 現在公開されている教則のタイトルは、パソコンの電源ON/OFFなどの基礎を学習する“はじめの一歩!”や“キーボードをつかってみよう!”“ロー

    shioki
    shioki 2005/10/14
  • Windows上にMySQL,PHP,perlを一括導入できる無償ソフト,ダイナミックDNSも無償提供:IT Pro

    スペースタグは10月13日,Windows上にMySQLPHPperlなどのオープンソースWebアプリケーション・サーバー環境を一括導入できるパッケージ「ST Server for Windows 1.0」をリリースしたと発表した。またこれまで有料だったダイナミックDNSサービスを無料化したと発表した。 同社ではこれまで同種のパッケージとして「SpaceTag Server」を配布していた(関連記事)。ST Serverではメール・サーバーや地図情報システム,統合開発環境などをのぞき,Apache,MySQLPHPperlに絞ることで性能と安定性を高めたとしている。ST Serverの配布開始にともない,SpaceTag Serverの配布を終了する。 ST Serverに含まれるWeb管理ツールはインストール後30日無料で利用でき,それ以降は1台あたり3000円が必要になる。 S

    Windows上にMySQL,PHP,perlを一括導入できる無償ソフト,ダイナミックDNSも無償提供:IT Pro
    shioki
    shioki 2005/10/14
  • Ajaxを使ったWebアプリの開発ツールが登場

    ソフト開発のベンチャー企業であるHOWSは11月をメドに、Webアプリケーション開発ツール「AjaxBuilder(開発コード)」の出荷を開始する。Webアプリケーションの操作性を高めるための手法である「Ajax」を利用したWebページを容易に作成できる。Ajaxの開発ツールはまだ珍しい。価格は未定。 AjaxはWebブラウザのプラグインやクライアント・ソフトを使わずに、Webシステムでクライアント/サーバー型のアプリケーションと同等の操作性や使い勝手を確保するための開発手法。主にJavaスクリプトやXMLといった技術を利用する。昨年以降、米グーグルや米アマゾン・ドットコムがWebサイトに利用し始めたことで注目を集めている。 Ajaxを使うと、Webページを更新することなく、マウスの操作に合わせて画像を拡大・縮小させたり動画を表示することができる。例えば、マウスで指示した軌跡に沿って歩くキ

    Ajaxを使ったWebアプリの開発ツールが登場
    shioki
    shioki 2005/10/14
  • 窓の杜 - 1997年 窓の杜大賞 最終投票結果

    黒 = WinGroove (11位), 幸 = ExpLZH for Windows (12位), 正 = UNLHA.DLL (13位), 山 = IE PowerTools (15位), 清 = KmTerm eXpert on Win32 (16位), 文 = Internet Phone (17位) インターネット関連(一般)部門 【有効投票数:10844】 得票数

    shioki
    shioki 2005/10/14
    1997年「窓の杜」大賞。恣意的な投票集計のおかげで、一般投票での順位が入れ替わっている。
  • 津波被害寄付サイトへの不正アクセス、銀行セキュリティ担当者が有罪に:ニュース - CNET Japan

    津波被害寄付サイトへの不正アクセス、銀行セキュリティ担当者が有罪に Graeme Wearden(ZDNet UK) 2005/10/11 16:41   2004年末に発生したインド洋大津波の被災者への寄付を募るサイトが不正なアクセスを受けたとされる訴訟で、担当判事は、被告であるコンピュータコンサルタントに悪意がないことを認めながらも、有罪判決を言い渡した。 ロンドン在住のDaniel Cuthbertは、1990年に英国で制定されたコンピュータ不正使用法(Computer Misuse Act)に違反したとして現時時間6日午後、有罪を言い渡された。事件が起こったのは2004年12月31日のことだ。 逮捕当時、セキュリティテスト担当者として世界的な銀行グループABN Amroに勤務していたCuthbertは、犯行を否認していた。同氏に科されたのは、罰金約700ドルと約1050ドル

    shioki
    shioki 2005/10/14
    "Cuthbertはテキストベースのウェブブラウザ「Lynx」を使用して津波犠牲者に寄付を行ったとされていた"
  • coLinux用ディスクイメージの使い方 — Ubuntu Japanese Team

    shioki
    shioki 2005/10/14
  • Ubuntu 6.10 Desktop CD 日本語ローカライズ版 - ダウンロード

    Japanese Teamが作成しているUbuntu 日語 Remix イメージは、以下よりダウンロードできます。 日語 Remix イメージのダウンロード 上記の各リンク先より入手した拡張子が「iso」のファイルをDVD-Rに書き込む方法については、以下のページを参照してください。 UbuntuTips/Install/BurningISO › 日国内にあるインストール用イメージやパッケージの配布サーバについては、以下のページを参照してください。 日国内のダウンロードサイト ›

    shioki
    shioki 2005/10/14
  • 【レポート】LinuxWorld Conference & Expo 2005 - Alan Cox氏、デスクトップLinuxを展望する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    「ユーザーは、Macの方がインタフェースは優れていると感じつつ、Windowsが使いやすいと言う。そんなものなのだ」とAlan Cox氏。Windowsライクであるという特徴は、デスクトップLinuxにとってプラス要素になると見る 英・ロンドンで10月5日から2日間、Linuxのイベント「LinuxWorld Expo & Conference」が開催された。イベントで大きなスポットが当たったテーマの1つが、デスクトップLinuxだ。初日の5日、Linuxカーネル開発者として知られる米Red Hat フェローのAlan Cox氏がセッションに登場、初期段階にあるデスクトップLinux市場について展望した。 KDE対GNOMEがもたらした成果 Cox氏はまず、デスクトップLinuxの短い歴史に触れた。1996年にMatthias Ettrich氏が初のエンドユーザー向けデスクトップLinux

    shioki
    shioki 2005/10/14
  • 【レポート】LinuxWorld Conference & Expo 2005 - Linuxスキルと需要のギャップを埋める〜LPIの取り組み | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Linuxの成功に必要な要因の1つに、技術者の育成を挙げることができる。Linuxの認定試験を運営するNPO、Linux Professional Institute(LPI)の執行ディレクター、Glenn McKnight氏は10月6日、英ロンドンで開催されたLinuxのイベント「LinuxWorld Conference & Expo」にて、Linuxスキルについてのセッションを開いた。McKnight氏は、「Linux格起爆点が近づいているが、成功に不可欠なのはスキルある技術者だ」とその重要性を強調する。 認定がLinuxをプッシュする LPIは、Linux普及には認定試験が不可欠という認識の下に、1999年に設立された国際団体で、Linux Professional Institute Certification(LPIC)というLinux技術認定試験を行っている。日では、ア

    shioki
    shioki 2005/10/14
    "年内に、Samba、Ubuntuの認定をスタートする予定という"
  • KDDI、パワードコムを吸収、東電とFTTHで提携 - NTT対抗強化へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    KDDIは、東京電力子会社の通信会社パワードコムを吸収合併、さらに東電とともに共同で事業を行っていくことに3社で合意した。合併比率はパワードコムの1株に対し、KDDIが0.032株を割り当て、KDDIが存続会社となる。合併は来年1月1日を予定する。東電とは、FTTH事業における包括的な提携で、両社の強みを生かし、NTTグループへの対抗を強化する意向だ。 発表を行った3社の代表。左から、パワードコム・中根滋社長兼CEO、KDDI・小野寺正社長、東電・勝俣恒久社長 KDDIはパワードコムを吸収合併することで、パワードコムがシェアトップの広域イーサネットサービスなどのアクセス網や4,000社を超える企業顧客を手に入れる。KDDIは総合通信事業者として固定・国際通信、携帯電話といった法人向けの通信サービスを総合的に提供しており、法人向け事業をさらに強化させる。不調だったパワードコムは、昨年以降の再

    shioki
    shioki 2005/10/14
  • ついに登場か、ベールを脱いだIBM Javaの寵児 - IBM Java 5 SE Beta | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IBMはdeveloperWorksを通じ、IBM Java 5 Standard Edition Betaを配布している。配布されているIBM Java 5 Standard Edition BetaはLinux版とAIX版の2プラットフォーム。AIX版が64ビット版と32ビット版の両方で、Linux版が32ビット版のxSeries(Intel compatible)向けおよびiSeries/pSeries向け、64ビット版がAMD/Opteron/EM64T向け、iSeries/pSeries向け、zSeries(S/390)向けなど。特殊なところで31ビット版のzSeries(S/390)向けもある。 IBM Java 5 Standard Edition Betaは、Sun J2SE 5.0とはクラスファイルは同じだが、Java仮想マシンなどのコードベースが異なっている。これまでI

    shioki
    shioki 2005/10/14
    "これまでIBMが公開してきたJDK 1.3.x/1.4.xはSun JDKに比べて実行速度が高速という特徴があった"
  • 素早く学習/導入、Ajaxサポートも - WebアプリフレームワームStripes 1.1 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    11日(現地時間)、Stripesの最新版となるStripes 1.1が発表された。Stripesはアクション指向の軽量Webフレームワーク。Stripes 1.1ではSpringの機能が統合されたほか、コンポーネントレイアウトタグの導入や、AJAXサポートの追加などが行われている。 アノテーションやジェネリックといった機能を多用することと、Servlet 2.4/JSP 2.0の機能を多用することから、Stripes 1.1を実行するにはJDK 1.5かそれ以降のバージョンが必要。動作するサーブレットコンテナはServlet 2.4をサポートしたもの。たとえばTomcat 5.xやResinなどで動作する。 Stripes 1.1はプレゼンテーション層におけるWebアプリケーションフレームワークにあたる。Stripes 1.1の目的は、必要な設定ファイルが少なく学習内容も最小限で、簡単に

    shioki
    shioki 2005/10/14
    "新しい開発者が使い方を把握するまで30分もかからないとしている"
  • IBM、Rational Unified ProcessをEclipseへ寄贈 - 普及に拍車を | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IBMは12日(米国時間)、IBM Rational Unified Process(RUP)の一部をEclipse Foundationへ寄贈する計画があることを発表した。Rational Unified Process(RUP)はソフトウェア開発プロセスのひとつ。RUPはもともとRational Softwareが所有していたソフトウェア開発プロセス。Rationalは3年ほどまえにIBMに買収され、WebSphereやDB2、Lotus、TivoliにならびIBM主要ブランドのひとつと位置づけられている。IBMはRUPをEclipseに寄贈することでEclipseの普及をはかる狙いもあるとみられる。 RUPはリスクドリブンのソフトウェア開発プロセス。文書化についても細かく策定されており、大規模なプロジェクトで採用されることが多い。RUPはこれまで、RUPとは両極端に位置するソフトウェ

    shioki
    shioki 2005/10/14
    "RUPとは両極端に位置するソフトウェア開発プロセスであるeXtreme Programming(XP)と比較されることが多かった"
  • 【コラム】日本語で10行プログラミング (35) なでしことExcelで年間カレンダーを作ろう | パソコン | マイコミジャーナル

    shioki
    shioki 2005/10/14
  • 癖で分かる毒女の本性

    口癖で分かる毒女の性 ・ 「私って性格悪いから」と断る人は、当に性格が悪い。 職場のお局さんが特に多い。 ・ 「あんた、最低だね!!」と言う人は、欲求レベルやブライドが高い人が好む傾向がある。 ちなみに、「〜のくせに」「いい加減にしてよ!」の口癖も同じ。 ・ 女性は、男性を「○○君」と呼ぶときは「○○さん」より親しみを感じる事が多い。 名前を呼び捨てにすると、仲間とみなす傾向がある。 この場合は、好きか嫌いかとは関係ないらしい。 ・ 「別に」の口癖は、話す事が苦手で照れ屋さんが多い。 連発すると、孤立を陥りやすい。 ・ 「布団がふっとんだ!」などの寒いギャグを、「さぶっ!」と応える人は、あなたに親愛の情を持ってる。 ・ 「そんなもの常識よ!」と捨てセリフを吐く人は、世間を知らない稚拙でわがままの人。 ・ 「なんだかさぁ」と話しかける人は、自分を注目して欲しいの欲

    shioki
    shioki 2005/10/14
  • ラナ、USBメモリ付き腕時計、ドラえもん と128MBメモリ内蔵し1万9740円で - SourceForge.JP Magazine

    shioki
    shioki 2005/10/14
    "常に身に付けることで紛失を防ぎ、データのセキュリティを確保することができる"
  • GPLライセンスを放棄するNessus 3.0 - SourceForge.JP Magazine

    shioki
    shioki 2005/10/14
  • 見えてきた次世代DVDの正体

    後出しジャンケン的「あいこ」 HD DVDはROM、Blu-rayはRE。立ち上げ当初はこのように棲み分けると言われていた時期もあったわけだが、昨年末から今年初めにかけて、ハリウッドを巻き込んでのROM合戦になったため、どちらがどちらという部分が非常に曖昧になってしまった。 だが今回の両陣営の発表を見ていると、やっぱり当初から変わらずHD DVDはROMが先行し、Blu-rayは書き換え型が先行しているという事情には変化がないように見える。そういう凹凸があるからこそ、統一してうまく組み合わせれば利害が一致するように思うのだが、なかなかそうもいかないようだ。 HD DVDに関しては、すでにコンテンツ保護に関してコンテンツホルダーとの具体的な条件を詰めている部分は大きなアドバンテージだ。だがBlu-rayも基的には同じコンテンツ保護技術である「AACS」(Advanced Access Co

    見えてきた次世代DVDの正体
    shioki
    shioki 2005/10/14
    "DVDのときもそうだったが、二者が真っ正面から競争しているうちは、決定的な差など生まれないのである"
  • スタンドアロン型の次世代デスクトップ環境を占う - @IT

    これまでのスタンドアロン型リッチクライアントは、主にイントラネットの世界で、利用者の生産性を重視する方向で成長してきた。しかし今後、インターネットの世界に限らず、イントラネットの世界でもUser Experience性が重視されるようになることが予想される。また、ベンダの拡大路線からこれまで主にUser Experience性を重視してきたブラウザベース型リッチクライアントの市場を取り込むために、対抗する技術や製品を投入するといった動きが始まっている。 大きな動きとして、2005年9月13日よりロサンゼルスで開催された『Professional Developers Conference (PDC)』で発表されたマイクロソフトの「Expression」シリーズの提供がある。これは「今後、User Experience性を重視したアプリケーション開発が進む」と判断したマイクロソフトが当分野で

    shioki
    shioki 2005/10/14
  • シーゲイト、個人向けHDD新シリーズ「Barracuda 7200.9」発表

    シーゲイトは10月13日、個人市場向けHDD Barracudaシリーズの9世代めとなる「Barracuda 7200.9」を発表、同日より出荷を開始する。 Barracuda 7200.9シリーズは「パーソナル市場(3.5インチのATA系ドライブ)のすべての要望をまかなうことができる製品群」(日シーゲイト代表取締役社長 小林 剛氏)とするもので、Ultra ATA/100、とSerial ATA(最大3Gbps)の2系統の接続インタフェースを用意し、40G~500Gバイトモデルがラインアップされる。 今まで同社は200Gバイト以上の大容量モデルが弱く、2003年は5%のシェアしか獲得できていなかった。しかし大容量モデル域をカバーしたBarracuda 7200.8シリーズ投入にて2004年には18%、2005年第1四半期は24%までシェアを拡大させた。そしてこの勢いをBarracu

    シーゲイト、個人向けHDD新シリーズ「Barracuda 7200.9」発表
    shioki
    shioki 2005/10/14
  • ひろゆき氏「パクリ疑惑を実質認めたようなもの」

    「のまネコ」問題で、2ちゃんねる管理人のひろゆき氏は10月13日、エイベックス・グループ・ホールディングスがのまネコキャラクターの使用料受け取りを辞退すると表明したことについて、「とりあえず、謝罪してキャラクター使用料を放棄するというのは、のまネコのパクリ疑惑に関しては実質認めたようなものだと思います」とコメントした。 ひろゆき氏はさらに、「キャラクター使用料が恵まれない人たちの幸せのために使われること」が実現すれば「騒ぎのオチとしては十分」だとした。 同掲示板発の「電車男」の2次使用料は、新潟県中越地震の被災地向け義援金として、今年前半で784万3500円の寄付をしたという。エイベックスが辞退したのまネコ使用料について、グッズを販売したタイトーに「まさかネコババするなんてことはないですよね?」と問いかけている。 関連記事 エイベックス、「のまネコ」キャラクター使用料を辞退 エイベックスが

    ひろゆき氏「パクリ疑惑を実質認めたようなもの」
    shioki
    shioki 2005/10/14
  • OpenOffice.org 2.0のリリースが延期

    OpenOffice.orgは正式版リリースを延期し、その代わりに今週RC3を投入する。正式版の登場は「早ければ来週、遅くて今月末」になりそうだ。 OpenOffice.orgは設立5周年を迎える10月13日に、オフィススイートのバージョン2.0を正式リリースする計画だった。しかし、Ziff Davis Internetは12日、同団体が“ショウストッパー”となる問題のために、リリース延期を決定したことを確認した。 その代わりに、同団体は第3リリース候補(RC3)をリリースするつもりであり、おそらくそれは14日になるだろうとコミュニティーマネジャーのルイス・スアレス-ポッツ氏は話す。 正式リリースの日付は決まっていないが、同氏は、早ければ来週、遅くて今月末には準備できるかもしれないとしている。 OpenOffice.orgはバージョン2.0のβ2を9月1日にリリースした。 「明日はOpen

    OpenOffice.org 2.0のリリースが延期
    shioki
    shioki 2005/10/14
  • http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/10/14/01.html

    shioki
    shioki 2005/10/14