ブックマーク / www.oreilly.co.jp (17)

  • 2月新刊情報『ネットワーク自動化とプログラマビリティ』

    『ネットワーク自動化とプログラマビリティ ―次世代ネットワークエンジニアのためのスキルセット』 Jason Edelman, Scott S. Lowe, Matt Oswalt 著、土屋 太二 監訳、牧野 聡 訳 2022年2月24日発売予定 616ページ(予定) ISBN978-4-87311-981-6 定価4,290円(税込) 書はネットワーク自動化とプログラマビリティにフォーカスした解説書で、ネットワークエンジニアの業務を「より効率良く」「より生産的に」進化させるためのエッセンスが詰まったノウハウ集です。ネットワーク運用業務(ネットワーク装置のコンフィグレーションやトポロジー管理、サービス死活監視など)をどのように効率化・自動化させるかという観点から、次世代ネットワークエンジニアが知るべきすべての側面を網羅的に解説します。Pythonを用いたプログラミングの基から、Linux

    2月新刊情報『ネットワーク自動化とプログラマビリティ』
    shioki
    shioki 2022/01/30
    “ythonを用いたプログラミングの基本から、Linuxの操作、データモデル、Gitによる管理、実践的な自動化ツールの解説まで幅広く扱います”
  • O'Reilly Japan - ヘルシープログラマ――プログラミングを楽しく続けるための健康Hack

    長時間座ったまま仕事を続けるプログラマには、腰痛、手首の痛み、目の痛みや頭痛がつきものです。少しの間イスから立ち上がったり、生活を意識したり、体重などの数値を計測するなど、生活習慣を変えるだけで健康状態は改善します。 書は、身体を意識することの重要性やウォーキングが健康に及ぼす好影響、栄養を意識した事、簡単なエクササイズを解説し、さらに眼精疲労や腰痛など、プログラマが直面する様々な健康問題を回避し克服するアイデアとテクニックを紹介します。日語版では吉岡弘隆氏による「散歩とイングレス」を付録として収録。プログラミングを快適に続けたいと考える技術者必携の一冊です。 目 次 序文 訳者まえがき はじめに 書を読むべき理由 書が対象とする読者 書の内容 自然を欺くことはできない 健康であることの定義 謝辞 1章 変化を起こそう 1.1 健康のユニットテスト 1.2 精神と身体のつなが

    O'Reilly Japan - ヘルシープログラマ――プログラミングを楽しく続けるための健康Hack
    shioki
    shioki 2015/07/03
    “日本語版では吉岡弘隆氏による「散歩とイングレス」を付録として収録。プログラミングを快適に続けたいと考える技術者必携の一冊です”
  • Raspberry Piクックブック

    書は、多くのユーザーの支持を集めている教育用低価格コンピュータ「Raspberry Pi」を使いこなすためのレシピ集です。ハードウェアの基、オペレーティングシステムの使い方、ネットワーク接続、Pythonプログラミングの基を紹介した上で、実際の作品製作に必要になる、高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)、モーター、センサー、ディスプレイなどの使い方へと解説を進めていきます。216収録された「レシピ」には、すぐに使えるサンプルコードや回路図を豊富に掲載。さらに、Arduinoとの連携に関しても詳しく解説を行っています。日語版編集中に発売が開始されたModel B+に関しては「はじめに」に概要を加えました。 はじめに 1章 設定と管理 レシピ1.1:Raspberry Piのモデルを選択する レシピ1.2:Raspberry Piをケースに入れる レシピ1.3:電源

    Raspberry Piクックブック
    shioki
    shioki 2015/01/21
    電子版出ました。待ってました“本書は、多くのユーザーの支持を集めている教育用低価格コンピュータ「Raspberry Pi」を使いこなすためのレシピ集です”
  • O'Reilly Japan - ただいまメンテナンス中です

    現在、弊社Webサーバの保守・点検作業にともない、一部機能を停止させて頂いております。作業の間ご迷惑をおかけします。 書籍、Ebookのご購入に関するお問い合わせはjapan@oreilly.co.jpまでご連絡ください。

    shioki
    shioki 2014/09/26
    こんなページがあったとは
  • シングルページWebアプリケーション

    シングルページWebアプリケーション(SPA)は、最近注目を集めているWebアプリケーションのアーキテクチャです。SPAは、ユーザがアプリケーションを使っている間、Webページ全体をロードすることがなく、レスポンスが高速でUI/UXに優れているという利点を持っています。かつてはJavaアプレットやFlashといったWebブラウザのプラグインに依存する必要がありましたが、近年ではJavaScriptを使ったSPAが現実的になってきています。JavaScriptベースのため、既存のWeb開発スキルの活用が容易であり、新しいデバイスへの対応も比較的簡単です。書では、クライアントでJavaScriptを使ったSPAを採用するだけでなく、WebサーバにNode.js、データベースにMongoDBを使うことで、フロントエンドからバックエンドまでエンドツーエンドのJavaScript SPAの仕組みと

    シングルページWebアプリケーション
    shioki
    shioki 2014/09/06
    電子版(PDF)出ました
  • Dropboxダウンロード機能をリリースしました

    皆さんこんにちは。平素よりオライリー・ジャパンのEbok Storeをご利用いただきありがとうございます。 今回、お客さまからご要望の大きかったオンラインストレージDropboxとの連携機能を、Ebook Storeに追加しました。これにより、ご購入いただいたEbookファイルを、環境ごとに管理する手間を省くことができるようになります。ごく一部のベータテスタ―向けに提供していましたが、日よりすべてのお客さまがお使いになれます。 ご利用いただくには、まずDropboxのアカウントとEbook Storeのアカウントを紐づける設定が必要です。詳しい使い方をこちら[リンク]にまとめましたので、ぜひご一読いただけたら幸いです。 また、アカウントをお持ちでない方はDropboxのサイトでアカウントを作成してからお試しください。こちらのリンクから登録していただくと、オライリー・ジャパンのアカウントの

    Dropboxダウンロード機能をリリースしました
    shioki
    shioki 2014/05/24
    設定しました。すっごく良いです。同じくDRMフリー電子書籍の達人出版会もこの機能を採用して欲しい"ご購入いただいたEbookファイルを、環境ごとに管理する手間を省くことができるようになります"
  • 実践 Vagrant

    書は、Vagrantの使い方からプラグインの開発方法までを解説する書籍です。Vagrantの概要やマシン設定から、プロビジョニング、ネットワーク、ボックス、さらにはプラグインによる拡張まで、Vagrantを使う際に必要な事柄を網羅しています。さらに日語版では、吉羽龍太郎氏による「Vagrantプラグイン」と「Packer」、伊藤直也氏による「VagrantとAmazon EC2」についての記事を加筆。Vagrantの作者であるMitchell Hashimoto氏によって書かれた書は、開発者必読の一冊です。 序文 訳者まえがき はじめに 1章 Vagrantの紹介 1.1 Vagrantを使う理由 1.2 Vagrant道 1.3 Vagrant以外の選択肢 1.3.1 単純なデスクトップ仮想化 1.3.2 コンテナ 1.3.3 クラウド 1.4 Vagrantのセットアップ 1.5

    実践 Vagrant
    shioki
    shioki 2014/02/22
    電子版が、もう出た!!
  • 続・初めてのPerl 改訂第2版

    『初めてのPerl』の著者が書き下ろした続編の改訂第2版。Perl入門を済ませた読者が次のステージへと進むために必要な基礎知識やノウハウを解説。『初めてのPerl』では説明しきれなかった内容を扱っています。Perlプログラマがステップアップするために欠かすことのできないリファレンス、ディストリビューション、Perlのオブジェクト指向、テストなどについて詳しく解説し、Perlを使って大規模なプログラムを書く方法を示します。ステップアップしたいPerlプログラマの必読書です。 改訂版への序文 はじめに 1章 イントロダクション 1.1 必要な基礎知識は 1.2 strictとwarnings 1.3 Perl v5.14 1.3.1 バージョンについての注意 1.4 脚注とはどう付き合ったらよいのか 1.5 練習問題はどうしたらよいのか 1.6 助けを得るには 1.7 Perl講座の講師の方に

    続・初めてのPerl 改訂第2版
    shioki
    shioki 2013/12/04
    PDF電子版も出た!!
  • オライリー・ジャパンの在庫書籍全点を導入の猛者あらわる!

    日はオライリー・ジャパン創業以来初めてとなる出来事をお伝えします。 2013年10月現在、オライリー・ジャパンで在庫しております書籍は約350点。 最新刊からもうほとんどの書店さんでは見かけることのできない在庫僅少のものまで、また内容も『マスタリングNginx』から『子どもが体験するべき50の危険なこと』まで、多岐にわたります。 もちろん通算の刊行点数はもっと多いのですが、改訂したり絶版になったものもありますので、現在稼働しているものに限るとだいたい350点、ということです。 それらの書籍を、「入手できるものはすべていただきたい」ということで、約350点すべてをご購入される猛者が現れました。一度に全点、というのは、弊社創業18年目にして初めてのことです。 その猛者の名は、株式会社Cygamesさん。「神撃のバハムート」、「アイドルマスター シンデレラガールズ」(バンダイナムコゲームスさん

    オライリー・ジャパンの在庫書籍全点を導入の猛者あらわる!
    shioki
    shioki 2013/10/25
    日本語版のSafari Books Onlineの提供があれば"Cygames...恐ろしい子......!"
  • O'Reilly Japan - O'Reillyロゴ入りバックパック

    Web直販限定!正面上部と、背負い紐の部分にO'Reillyのロゴが刺繍されたリュックサックです。 メインの収納スペースにはマジックテープが付いていて、PCやファイルを固定できます。このほかに、小さめの収納スペースと、ちょっとしたものを入れられる縦型のポケットが付いています。底面にあるポケットにはザックカバーが付属しているので、急な雨の時にご使用できます。背中に当たる面にはパッドがついており、背中の蒸れを減らせるでしょう。 ※このアイテムはオライリー・ジャパンWeb直販サイト限定の商品で、一般の書店さんなどには流通していません。 横からみたところ 背面 前面ポケット 中面

    shioki
    shioki 2013/10/21
    7,000円でちょっと高い気もするけど、限定モノだし"Web直販限定!正面上部と、背負い紐の部分にO'Reillyのロゴが刺繍されたリュックサックです"
  • 子どもが体験するべき50の危険なこと

    書は、さまざまな分野から選んだ50の活動を通して「当の危険を見きわめる力」と「それに対処する力」を身につけるための書籍です。「ナイフを使う」「目かくしで1時間すごす」「強風の中で手作り凧をあげる」「やりを投げる」「ミツバチの巣を探す」「車を運転する」「指を瞬間接着剤でくっつける」などの活動を親子で行うことで、道具を使う技術、とっさの際の身体の使い方、テクノロジーと社会の仕組みなどに関して、体験にもとづいた知識を得ることを可能にします。大人の読者にとっても、子供のころの感覚を取り戻したり、気づかないうちに設けていた制限に気づくためのきっかけになることでしょう。 序文(マイク・ぺトリッチ) はじめに 01 9ボルト電池をなめてみよう 02 あられの中で遊ぼう 03 完ぺきなでんぐり返しを決めよう 04 フランス人のようにキスであいさつしよう 05 車の窓から手を出してみよう 06 釘を打と

    子どもが体験するべき50の危険なこと
    shioki
    shioki 2013/07/30
    "親子で行うことで、道具を使う技術、とっさの際の身体の使い方、テクノロジーと社会の仕組みなどに関して、体験にもとづいた知識を得ることを可能にします"
  • 入門 機械学習

    目次 訳者まえがき はじめに 1章  Rを利用する 1.1 機械学習のためのR 1.1.1 Rのダウンロードとインストール 1.1.2 IDEとテキストエディタ 1.1.3 Rパッケージの読み込みとインストール 1.1.4 機械学習のためのRの基礎知識 1.1.5 Rに関する情報 2章 データの調査 2.1 探索と確証 2.2 データとは何か? 2.3 データ内の列の型を推論する 2.4 意味推論 2.5 数値による要約 2.6 平均値、中央値、最頻値 2.7 分位数 2.8 標準偏差と分散 2.9 探索的データの可視化 2.10 複数の列の関係の可視化 3章 分類:スパムフィルタ 3.1 白か黒か?二値分類 3.2 やさしい条件付き確率入門 3.3 初めてのベイズスパム分類器を書く 3.3.1 分類器を定義し、非スパム(難)でテストする 3.3.2 分類器をすべての種類の電子メールに対し

    入門 機械学習
    shioki
    shioki 2013/04/12
    Ebook出ました
  • 11章: コミュニティマネージャを雇用する — アート・オブ・コミュニティ v1.0jp documentation

    「私は仕事が好きです。仕事は私の心を奪います。私は何時間でも、いすに座って仕事を見つめ続けることができます。」 コミュニティと一緒に仕事をしている会社(Ubuntu[1]を開発しているCanonical社)に入ったことで、同僚と同じように、私も仕事としてカンファレンスの出かけていくことができるようになりました。その結果、かつて夢に見た数々のカンファレンスに出席することができましたが、行きたいと思っていてもなかなか行くことができなかったカンファレンスもいくつかありました。 「オハイオLinuxフェスタ」もその中の一つでした。中程度の規模のコミュニティが開催するLinuxとオープンソース[2]に関するイベントです。チームのメンバーやコミュニティメンバーがそのイベントについて話をしていましたが、運命の女神のいたずらか、いつも出張や会議、休暇などが重なっていたために参加できませんでした。 しかし、

    shioki
    shioki 2011/05/21
  • Windows PowerShellクックブック

    書はPowerShellを使ってさまざまな処理を行うための方法を解説します。「PowerShellの基」「一般的なタスク」「管理者タスク」という3部構成で、様々な場面で発生しうる実際的な問題を260例集め、それぞれに解決法を示します。 「一般的なタスク」では、対話的なシェルの利用法、パイプラインの基礎とオブジェクトの概念、スクリプト言語としての特徴などを解説します。「管理者タスク」では、実践的なレシピを網羅。システム管理として、Windowsレジストリ、イベントログ、プロセスなど管理方法を扱い、エンタープライズ管理として、WMI、Active Directory、その他エンタープライズ指向のタスクなどを扱います。またExchange Server 2007とOperations Manager 2007管理者のためのタスクもカバーします。 PowerShell開発チームに初期から携って

    Windows PowerShellクックブック
    shioki
    shioki 2008/10/08
    "「PowerShellの基本」「一般的なタスク」「管理者タスク」という3部構成で、様々な場面で発生しうる実際的な問題を260例集め、それぞれに解決法を示します"bashクックブックと揃えるとウハウハ
  • O'Reilly Village / オラの村: 『Podcasting Hacks』の<BR>“よりぬき”HackをPDFで公開

    Posted by Editor : 2005-12-20 19:00 Podcastの「制作」にフォーカスした初めての書籍『Podcasting Hacks』もいよいよ発売です。 このPodcastにかぎらず「音を使った情報発信」について、一般向けに詳しく解説しているという意味でも、とても面白いです。 多くのユーザは、ブログなど「テキスト」を使った情報発信の場合、ニュース、批評、日記などのフォーマットごとに、何を書けばよいのか、情報(ネタ)をどう集めるか、どのように書けばよいのか(文体、見出しの付け方など)、どのようなレイアウトが読みやすいのか、といったことに関する基礎的な知識は、(意識しなくても)身に付いているはずです。しかし、「音」を使った情報公開については、内容に適した構成や、素材の集め方(録音)、録音した音からノイズを取り除く方法、別々の素材をミックスする方法など、経験し

    shioki
    shioki 2005/12/21
    "特定の目的のためにPodcastを使ったり、安定して多くのリスナーを確保することが目的の場合は、本書はこれ以上ない情報源になるはずです"
  • Linuxクックブック

    Linuxを利用する上でユーザが頻繁に遭遇すると思われる250の問題とその解決方法を示すレシピ集。Linux初心者から上級者までを対象にした幅広いテクニックが満載されています。Linux情報の収集、インストール、設定、管理など基的なことから、ファイル共有、セキュリティ、カスタマイズ、便利なツールの紹介など、Linuxの基礎から応用まで幅広いトピックをカバー。どんな問題でも必ず納得のいく「料理法」が見つかるはずです。Linux ユーザ、システム管理者の心強い味方となる一冊です。 序 まえがき 1章 ドキュメントの探し方 レシピ1.1 概要 レシピ1.2 manページについて理解する レシピ1.3 適切なmanページを見つける レシピ1.4 行方不明のmanページを見つける レシピ1.5 manビューアなしでmanページを読む レシピ1.6 manページのパスを設定する レシピ1.7 inf

    Linuxクックブック
    shioki
    shioki 2005/09/30
    2005年10月08日 発売予定 目次を見る限りでは……
  • O'Reilly Village / オラの村: Never stop hacking!<BR>――ハッカーの中のハッカー、『Hacking:美しき策謀』著者のJon Erickson氏が来社

    Never stop hacking! ――ハッカーの中のハッカー、『Hacking:美しき策謀』著者のJon Erickson氏が来社 Posted by Editor : 2005-05-17 14:31 来月発刊予定の『Hacking:美しき策謀―脆弱性攻撃の理論と実際』(原題:Hacking―The Art of Exploitation)の著者、Jon Erickson氏が5月9日、オライリーのオフィスに遊びに来てくださいました。 Jonさんは、春の休暇を東京で過ごすために来日中。今回はまったくのプライベート旅行ということでしたが、貴重なお休みの時間を割いてこの書籍の内容についてやご自身についていろいろとお話してくださいました。 自著を片手にポーズを取ってくださるJonさん。気配りの細やかな好青年でした。 「はじめまして」 待ち合わせの場所に現れたJonさんはいきなり日

    shioki
    shioki 2005/05/18
  • 1