shiori_nasuhikoのブックマーク (3,679)

  • なぜハイレゾ音源だと気持ちよいのか、答えは「原音の再現性」にあり

    なぜハイレゾ音源だと気持ちよいのか、答えは「原音の再現性」にあり “15kHzまでしか聞こえない”筆者が体感した真実 人間の耳は、20kHzまでしか聞こえないのに、「ハイレゾ音源」ってどんな意味があるの――。 筆者は、以前からこの疑問を胸の内に抱えたまま悶々としていた。最近、オーディオ業界界隈で耳にすることが多いハイレゾ音源。ハイレゾリューションという言葉が示す通り、音の解像度が高く、人間の可聴周波数をはるかに超える高い周波数の音がサンプリングされていることから「CDよりも音が良い」というのが一般的な認識だ。 だが、従来のCDでも、理論上22.05kHzの周波数の音まで収録できるよう規格が決められており、人間の可聴範囲を十分カバーできている。ハイレゾ音源は、可聴周波数をはるかに超えた96kHzや192kHzといった高い周波数まで収録しているというけれど、人には聞こえない音を収録しても意味な

    なぜハイレゾ音源だと気持ちよいのか、答えは「原音の再現性」にあり
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 井深大氏が語った企業生き残りの条件:日経ビジネスオンライン

    1976年1月19日号より 新技術の開発テンポが鈍り、成長の新たな制約要因になるという悲観論が台頭している。 しかし、ソニーの井深大名誉会長は 「今後の質的成長への転換期こそ、技術革新は必需品になる」とし、 いまこそ企業は平均的発想法から脱却するときだ」と説く。 独自の技術を商品化した高度成長時代のチャンピオンが明かす 次の時代に生き残る企業の条件はこうだ。 (聞き手は誌編集長、吉村 久夫) 井深 大氏 明治41年4月栃木県生まれ、67歳。昭和8年早大理工学部卒、PCL(映画フィルムの現像録音会社)に入社。後に日測定器の技術担当役員に迎えられ、海軍技術将校だった盛田昭夫氏と識り合う。昭和20年10月、東京通信研究所を創設、井深氏38歳、盛田氏24歳。21年5月東京通信工業を設立、専務に就任、25年同社社長、33年社名をソニーに変更。46年6月会長、51年1月名誉会長、経済同友会幹事、発

    井深大氏が語った企業生き残りの条件:日経ビジネスオンライン
  • 田中角栄氏が語った“行革10年戦争”の青写真:日経ビジネスオンライン

    1981年7月27日号より この夏、田中角栄元首相の動きが一段と目立ち始めた。東京都議選の表舞台での応援から行政改革推進の根回し工作まで……。「いま田中さんは何を考えているのか」。行革、防衛、鈴木政権の行方など主に当面の重要政策課題にしぼって意見を聞いた。「行革は10年戦争公務員は半減できる」と言い切る田中さん。“目白政府”は健在とみた。 (聞き手は誌編集長、杉田 亮毅) 鈴木内閣の評価 この1年は挙党体制の地ならし。これからがいよいよ行動の時ですよ 問 鈴木政権も1年を超えて“和”の政治は曲がり角じゃないかと言われています。この1年をみて、順調なすべり出しから後半もたついているという感じもするんですが、その点いかがですか。 答 私は正常な1周年だと思いますよ。大体、明治からずっと振り返ってみて内閣の平均年齢は2年ないんです。1年何カ月だ。戦後は比較的安定して2年から2年半ですね。佐藤

    田中角栄氏が語った“行革10年戦争”の青写真:日経ビジネスオンライン
  • 東日本大震災の記録 大津波の悲劇・惨劇の報道を追う

    東日大震災の大津波の実態を報道記事を通して検証するサイトです ◇更新情報◇◇◇2012年1月28日現在 記憶の部屋について 東日大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 私は宮城県内で東日大震災を体験しました。しかし、大津波が沿岸一帯を襲っていたこと知ったのは、襲来の1時間余り後、カーラジオの放送でした。映像が無いためなぜか実感が無かったことを覚えています。甚大な被害を映像で確認できたのは、大震災から丸4日後の夜。やっと停電が復旧した喜びの中で見たテレビでした。こんなことになっていたなんて…。 余りにも大きな被害に、今でも信じられない気持ちです。この甚大な被害が地震後の大津波によることはご承知のとおりです。地震だけなら、これだけ多くの人命が失われることはなかった。 仙台市内では、大津波が海岸から4㌔余りも平野を駆け上がりましたので、逃げたつもりの人々さえ波にのみ込まれたの

  • 突然の事態に有効な「分散型リーダーシップ」の作り方:日経ビジネスオンライン

    中国・天津で行われた通称サマーダボス(Annual Meeting of the New Champions 2014)に参加してきた。李克強首相のオープニングスピーチで始まった今年の会議で、印象に残ったのは、スコットランド分離問題への関心の高さだ。これは、英国の国内問題としてだけではなく、世界の他の地域への波及効果の大きさを懸念する視点からのものだ。 リスクに関する専門家からなる非公式会合にも参加させてもらったのだが、英国およびEUへの経済的混乱・悪影響を心配する向きに加えて、ウクライナ問題との連関、あるいは、カタロニアやケベック、さらには中国の少数民族自治区での分離独立運動に刺激を与えるのではないか、という声が、様々な国の参加者から聞かれた。 中東でのイスラム国(ISIS)の台頭、そしてウクライナ問題。グローバルな地政学リスクが明確に高まってきている中で、さらに不安定要素を増やすきっか

    突然の事態に有効な「分散型リーダーシップ」の作り方:日経ビジネスオンライン
  • 【温故地震 大震災編】生存率99・8%「釜石の奇跡」 「津波てんでんこ」の教えの正しさ 都司嘉宣+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    千年に一度の超巨大津波に襲われた東日大震災から明日で3年。被災地の調査を続ける中で、常々思い知らされるのは「津波てんでんこ」の教えの正しさだ。 てんでんことは各自のこと。海岸で大きな揺れを感じたときは、津波が来るから肉親にもかまわず、各自てんでんばらばらに一刻も早く高台に逃げて、自分の命を守れ-という意味だ。 この教訓に基づき、片田敏孝・群馬大教授(災害社会工学)の指導で津波からの避難訓練を8年間重ねてきた岩手県釜石市内の小中学校では、全児童・生徒計約3千人が即座に避難。生存率99・8%という素晴らしい成果を挙げて「釜石の奇跡」と呼ばれた。 同市北部に位置する鵜住居(うのすまい)町の海岸線から約800メートル、海抜約3メートルの川沿いの低地に並んで建っていた釜石東中学校と鵜住居小学校の事例を見てみよう。 平成23年3月11日。午後2時46分に東日大震災が発生すると、釜石東中の副校長は教

    【温故地震 大震災編】生存率99・8%「釜石の奇跡」 「津波てんでんこ」の教えの正しさ 都司嘉宣+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 崩れ始めている「転職の35歳限界説」:日経ビジネスオンライン

    今回はこれまでとは少し視点を変えて、ITエンジニア自身が今後、自らのキャリアをより良いものにしていくために、どういったことを考えるべきなのかについて考察してみたい。 キャリアについて考えてみる前に、足元の人材採用の状況から見ていこう。現在の労働環境についてみてみると、厚生労働省が8月29日に発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は、1.10倍となっている。前月からの横ばいだが、バブル経済が崩壊した直後の1992年6月(1.10倍)に並ぶ22年ぶりの高水準が続いている。各業界とも人材不足感が鮮明になりつつある(日経新聞 2014年8月29日の記事)。 また、昨今の景気の状況から、少し前までのリストラなどによる「今すぐ転職しなくてはいけない」という消極的理由の転職は減り、「より良い環境やさらなる成長」を求めた積極的理由による転職がここのところ増えている。 「SIerからウェブ」へのシフト、求

    崩れ始めている「転職の35歳限界説」:日経ビジネスオンライン
  •  

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

     
  • 実は私、親の介護をしてました:日経ビジネスオンライン

    清水 崇史 日経ビジネス記者 98年早稲田大学大学院修了、通信社を経て日経済新聞社に入社。証券部で機械・プラント、海運・空運などを中心に取材。2013年4月から日経BP社に出向。総合商社、金融マーケットを担当。 この著者の記事を見る

    実は私、親の介護をしてました:日経ビジネスオンライン
  • なぜ残念なケアマネージャーがのさばるか 最大35人の担当をする激務

    有能な人が担当ならラッキー。だが、そうでなければ……。体験から学んだ「介護で後悔しない」ための方法論。まずはケアマネージャー対策から解説しよう――。 介護の9割はケアマネージャー 突然、身内が要介護の状態になったとき、家族が救いを求めるのは、ケアマネージャー、ホームヘルパー、訪問看護師といった介護の専門家です。 これまで連載で10回にわたり、今年の正月に他界した父の介護体験を書いてきましたが、ウチを担当した方々は皆、心のこもった介護サービスをしてくれました。 処置を横で見ていても実に安心感がある。豊富な経験や知識からくる確かな技術を感じましたし、なにより父の体を案じ、気持ちに寄り添う姿勢には感動さえ覚えました。 また、分からないことや疑問点があると、なんでも親切に教えてくれました。介護サービスに従事する人たちは志のあるすばらしい人たちなんだな、と思ったものです。 ところが現実は、必ずしもこ

    なぜ残念なケアマネージャーがのさばるか 最大35人の担当をする激務
  • 作曲にアクセント! iPadでリズムループ作りは「DrumJam」が簡単 (1/3)

    以前、当音楽アプリ部で紹介した「鍵盤のないシンセアプリ」こと「ThumbJam」。既存の白鍵黒鍵にとらわれない奇抜なインターフェースとハイクオリティーなサウンドライブラリーを持ち、個人的にはライブの現場でも使うほどのお気に入りアプリです。 今回紹介する「DrumJam」はThumbJamの開発元であるSonosaurusがリリースしたトライバルビート(民族音楽的リズム)に特化したリズムアプリ。新たなお気に入りとなるか、その実力を試してみました。 キットからリズムループと音源を選んで音を作る DrumJamの画面は一画面のみで操作が完結するシンプル構造。画面中央から上半分がリズムループのコントロールです。下半分はリアルタイムにタッププレイができるリズムパッドのコントロール。それぞれに使用できるパーツキットは専用で用意されています。 基画面。左から「2 Part Bongo Conga La

    作曲にアクセント! iPadでリズムループ作りは「DrumJam」が簡単 (1/3)
  • 習近平外交の中核「一帯一路構想」と、飛躍的発展の可能性を秘めた中印関係のゆくえ(近藤 大介) @gendai_biz

    中国の夢」の実現に向けて 習近平主席の9日間にわたった近隣外交が、19日に終わった。中国は今回のタジキスタン、モルジブ、スリランカ、インドの4ヵ国歴訪を、「一帯一路構想を実現する旅」と位置づけていた。 「一帯一路構想」とは、中国から中央アジアを経てロシアへ向かう「シルクロード経済帯」と、南シナ海からインド洋へ向かう「21世紀海上シルクロード」を、中国が中心になって開発していくという構想だ。人民元の流通、政策の共通、道路の開通、貿易の盛通、民心の相通という「五通」を目指していて、この構想が、習近平近隣外交の中核をなしている。 これには、内政的かつ外交的意味が込められている。まず内政的意味とは、中国経済の高度成長が立ちゆかなくなっていることだ。特に地方経済は、ほとんど崩壊に向かっていると言っても過言ではない。そんな中で、国境を接している14ヵ国、及びその周辺国家と国境地域の貿易を発展させるこ

    習近平外交の中核「一帯一路構想」と、飛躍的発展の可能性を秘めた中印関係のゆくえ(近藤 大介) @gendai_biz
  • 戦後「左翼」の罪深き思考停止 朝日新聞の虚報、捏造の背景にあるもの | JBpress (ジェイビープレス)

    アメリカ歴史観・価値観にどっぷり浸かった共産党 私は相当前から、日の政党の中で最も“親米的”な政党は、実は日共産党ではないかと思ってきた。 もちろん同党が日米安保条約廃棄を掲げ、普天間基地の名護への移転に反対していることは、重々承知している。私が同党に属していた時代にも、アメリカのベトナム戦争やイラク戦争を侵略戦争だとして厳しく批判してきた。 “親米的”というのは、そういう意味ではない。ポツダム宣言や極東国際軍事裁判所(東京裁判)判決を絶対的なものとして評価してきたからである。 事実、1946年2月の第5回党大会では、占領軍を「民主主義革命の解放軍としての役割をすすめてきた」と高い評価を加えている。この評価は、現在でも「一定の根拠があった」としている。 第2次世界大戦全体の構図についても、「第2次世界大戦は、ソ連も参加した反ファッショ連合と日独伊侵略ブロックとの戦争となり、反ファシズ

    戦後「左翼」の罪深き思考停止 朝日新聞の虚報、捏造の背景にあるもの | JBpress (ジェイビープレス)
  • リーマン前に戻った日本株の「死角」、乏しい国内景気の後押し

    米FRBの今年の利下げは1回、アトランタ連銀総裁が予想修正マーケットcategory · 2024年3月24日 · 午前 7:39 UTC米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は22日、米連邦準備理事会(FRB)の今年の利下げは1回にとどまるとの見方を示した。根強いインフレと予想を上回る経済指標を理由に2回としていた従来予想を修正した。

    リーマン前に戻った日本株の「死角」、乏しい国内景気の後押し
  • 江戸時代は猫またぎの一種だった鮪《まぐろ》 価値が認められたのはヅケが発明されてから

    旬を楽しみ、身体が喜ぶ 江戸料理 栄養価の高い旬の材を、あまり手を加えずにいただく――。これが江戸料理の醍醐味であり、健康長寿につながる正しいのあり方だと思います。このコラムでは、江戸料理と健康をテーマに、材ごとの情報とレシピをご紹介していきます。 バックナンバー一覧 鮪は、江戸時代と現在とで、価値観が大きく違っている材の一つです。 なぜなら、相模湾などで獲れる鮪は、江戸の魚河岸に運ばれるうちに傷み始めてしまうからです。 鮪納豆 【材料】鮪の赤身…100g/納豆…1パック/卵黄…1個/葱…1/2/海苔…適量/醤油…大さじ1/練り辛子…適量 【作り方】①鮪はべやすい大きさの角切りにする。②醤油に練り辛子を溶いて、1を漬けて10分ほど置く。③納豆は粘りが出るまで混ぜ、葱と汁気を切った2を混ぜる。④器に盛り、葱と刻んだ海苔、卵黄を乗せる。 特に脂身は傷みが早く、現在では高価な大トロの

  • 「ウクライナ停戦」と「シリア領内空爆決定」が示す「敵の敵は味方」戦略の複雑怪奇

    1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 田岡俊次の戦略目からウロコ 中国を始めとする新興国の台頭によって、世界の軍事・安全保障の枠組みは不安定な時期に入っている。日を代表する軍事ジャーナリストの田岡氏が、独自の視点で、世に流布されている軍事・安全保障の常識を覆す。さらに、ビジネスにも役立つ戦略的思考法にも言及する。 バックナンバー一覧 NATO首脳会議

    「ウクライナ停戦」と「シリア領内空爆決定」が示す「敵の敵は味方」戦略の複雑怪奇
  • 認知症800万人の衝撃 欧米に遅れた日本の認知症ケアの現実

    あさかわ・すみかず/1948年2月東京都中野区生まれ。東京都立西高校から慶應義塾大学経済学部に。1971年日経済新聞社に入社。小売り・流通業、ファッション、家電、サービス産業などを担当。87年に月刊誌『日経トレンディ』を創刊、初代編集長を5年間勤める。93年流通経済部長、95年マルチメディア局編成部長などを経て、98年から編集委員。高齢者ケア、少子化、NPO活度などを担当。2011年2月に定年退社。同年6月に公益社団法人長寿社会文化協会常務理事に就任。66歳。 医療・介護 大転換 2017年5月に「地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法」が成立し、18年4月からは介護保険と医療保険のサービス内容が改定された。少子高齢化が急速に進む中で、日の社会保障はどう大きく変革するのか。なかなかその全貌が見えてこない、医療・介護大転換の内容を丁寧に解説していく。 バックナン

  • http://jp.wsj.com/news/articles/SB12785023003277603623104580155342739110742

  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報