タグ

2009年12月9日のブックマーク (6件)

  • タリーズで見た、激モテなしぐさ

    先日というか昨日、タリーズにいたときのこと。 ほんの一瞬しか見ていないのですが、鮮烈に心に残るひとコマが。 僕の斜め向かいくらいの席に、女性が座ってきたのです。 年は20台前半。パーマを強くかけた唇のブ厚いBjorkみたいな、個性的ですが美人の部類に入る顔立ち。 姿勢が良くて、だからでしょうか、痩せています。 就職活動中なのか、顔に似合わず(失礼!)、地味なスーツに身を包んでいます。 少し疲れている様子でした。夕方だったので、既に何社かまわった後なのでしょうか。 彼女は、僕の視界の端っこで、プリンかケーキみたいなものとコーヒーをテーブルに置いて、自分も座り、 そして、声は出さずに、小さく口を動かしたのです。 「いただきます」と。 そして、こっそり手を合わせて、お菓子をべはじめたのです。 なにその素敵なしぐさ! 誰も見てないところで、しかもご飯じゃなくてただのおやつ、しかも別に特別なところ

    タリーズで見た、激モテなしぐさ
    shiranui
    shiranui 2009/12/09
    「モテ」(ある程度は客観)じゃなくて「モエ」(ブログ主の主観)じゃないっすか
  • [pdf]特許制度に関する論点整理について(特許制度研究会 報告書)

    特許制度に関する論点整理について −特許制度研究会 報告書− 2009年12月 特許制度研究会 目次 特許制度研究会に関する論点整理について ....................................................... 1 はじめに ......................................................................................................... 1 特許の活用促進 .................................................................................................. 7 Ⅰ.登録対抗制度の見直し .................................

    shiranui
    shiranui 2009/12/09
    特許法、すごく変わりそうですねえ
  • 知的財産戦略本部-開催状況-

    トップ > 会議等一覧 > 知的財産戦略部 > 開催状況 > 議事次第 知的財産戦略部会合 議事次第 平成21年12月8日(火) 17時30分~18時00分 於:官邸大会議室 開会 総理挨拶 議事 ・知的財産をめぐる喫緊の課題について 閉会 (配付資料) [資料1] (野間口部員 配付資料) [資料2] ((株)スクウェア・エニックス和田社長 配付資料) [資料3-1] (相澤部員 配付資料) [資料3-2] (角川部員 配付資料) [資料3-3] (佐藤部員 配付資料) [資料3-4] (里中部員 配付資料) [資料3-5] (中山部員 配付資料) [資料3-6] (長谷川部員 配付資料) [資料3-7] (三尾部員 配付資料) [資料3-8] (山部員 配付資料) [資料3-9] (松部員 配付資料) [資料4ー1] (総務省 配付資料) [資料4ー2] (

    shiranui
    shiranui 2009/12/09
    知的財産戦略本部会合(第24回) 議事次第 平成21年12月8日(火)
  • 日本弁理士政治連盟・・主張:「弁理士大幅増員を見直し、 質への転換を早急に図るべき!」

    1. 真にユーザーフレンドリーな資格制度とは 資格制度存在の質は何であろうか。 それはユーザーが安心して任せられるその道のプロとしての技量・品格を備えている者のみを選抜することにあるといえる。 資格保有者であるなら、少なくとも技量としては誰に依頼しても間違いのないようにしておくのがユーザーフレンドリーな資格制度としての最低限のことであろう。 藪医者を大量に輩出しておいて、「名医は自己責任において選べ」では、資格制度の質から外れ、あまりにも無責任な資格制度といえないか。 人数を需要に対して有り余るほどにして料金を競争させ、いくらでも料金を引き下げられるようにしようとすることは資格制度の質からはかけ離れている。 人数を増やせば、自由競争が生じ、良質の弁理士だけが生き残るとする理屈も現実の認識を誤っている。 現実は、「悪貨は良貨を駆逐する」である。 営業に長けたもののみが生

    shiranui
    shiranui 2009/12/09
    質の問題だったら、弁理士登録に期間を定めて、更新の際は試験を受けるようにしたらどうだろうか
  • 日本弁理士政治連盟

    年度の弁理士試験合格者は、去る11月10日に最終発表され、昨年より239名も多い813名が合格した。公表されたデータによれば、合格率は8.5%で昨年の5.9%を大きく上回った。昨年もそうであったが、論文選択科目免除者は合格者の82%に達しており、一般受験者の17%を圧倒しており、一般受験者から見れば、不平等な試験制度が顕著になり、魅力を失わせる原因となっている。 政府所轄の知的財産戦略部で発表された「知的財産推進計画2008」までは、弁理士の“大幅な増員”が謳われていたが、「知的財産推進計画2009」では“必要な増員”に軌道修正されている。これは、過疎地対策として弁理士会が取り組んで来た全国規模でのネットワーク化がほぼ完成し、過疎地域からの相談に即座に対応できる体制づくりが評価されてのことである。 改めて議論するまでもなく、「弁理士」へ仕事を依頼する国民は、国家資格取得者である「弁

    shiranui
    shiranui 2009/12/09
    非弁理士が事務所で明細書書いてる現状も変だよね
  • これは何? 見た物を検索してくれる「Google Goggles」公開 

    shiranui
    shiranui 2009/12/09
    これいいね。最近だと弁当の中に入っている緑のギザギザした飾りみたいな物、何という名前?と思ったもん (バラン)