東京メトロの30代の男性駅員が昨年、駅の業務用端末を使って、ストーカーの標的にしていた30代の女性の乗車履歴を引き出し、インターネット上に公開していたことがわかった。女性から被害の申告を受けた東京メトロは昨年3月、駅員を懲戒解雇した。 女性によると、駅員は2009年ごろから、帰宅時に女性の勤務先で待ち伏せるようになった。食事などにしつこく誘われ、夜道で尾行されたこともあった。 女性は、氏名や生年月日を登録する記名式のIC乗車券「PASMO(パスモ)」を使っていた。昨年2月、ネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」で自分の乗車履歴に関する投稿を発見。自宅の最寄り駅など約1カ月間に利用した首都圏の9駅と乗降した日付、利用したバス会社名などが書き込まれていた。 うち1駅はラブホテル街に近いとして、男性と性的関係を持ったのではという事実無根の内容も書かれた。女性の名前はなかったが、事実上個人を特定できる
資料4 クラウドコンピューティングと 著作権に関する調査研究 報告書 ◇◆◇ 目 次 ◇◆◇ I. 調査研究の枠組み........................................................................................................................1 1.調査研究の背景と目的.............................................................................................................1 2.調査研究の実施方法.....................................................................................
1.日時 平成24年1月12日(木曜日) 15時 ~ 17時 2.場所 ホテルフロラシオン青山 2階 芙蓉の間 3 出席者 (委員) 上野,大須賀,大渕,小泉,末吉,多賀谷,土肥,中山,前田,松田,村上,山本(たかし)の各委員 (文化庁) 河村文化庁次長,芝田文化庁長官官房審議官,永山著作権課長,佐藤国際課長ほか関係者 (説明者) 苗村氏(情報セキュリティ大学院大学客員教授 ) 4 議事次第 1 開会 2 議事 (1)国立国会図書館からの送信サービスに係る権利制限規定について (2)契約・利用ワーキングチームからの報告について (3)司法救済ワーキングチームからの報告について (4)「クラウドコンピューティングと著作権に関する調査研究」について(報告) (5)平成23年度法制問題小委員会の審議の経過等について (6)その他 3 閉会 5 配布資料一覧 資料1-1 国立国会図書館からの送信
2012年04月15日23:30 TOEICは集中力勝負 ― 集中を切らさないためのTOEIC対策 カテゴリ英語 Tweet ホワイトカラーの就職・転職活動において、英語の能力を問われないことなどもはやほぼ皆無。とはいえ、それぞれの企業が英語力を測るテストをいちいち実施するわけにはいきません。となると、この日本では、やはり“TOEICのスコア”が書類選考上の基準となってしまうわけです。はるか昔に受けた私のスコアレポートはとっくのとうに有効期限(2年間)を過ぎており、久しぶりに受けなければならなくなりました。会社辞める前にきちんと更新しておくべきだったと反省中・・・。 で、久しぶりのTOEIC対策でまず『新公式問題集』を解いてみて思ったのが、TOEICは英語力のListening・Reading力を測る(そしてそれによってSpeaking、Writing力を推定する)テストである以上に、2
テキストボックスに比較したい文章をコピペしてボタンを押すだけで2つの文章でどこが変更されたのか、差分の確認ができるネットサービスが「difff(デュフフ)」です。名前はちょっとネタっぽいですが、実用性は高く、日本語のテキストでもOKです。 difff - デュフフ http://altair.dbcls.jp/difff/ サイトの見た目はこんな感じ、テキストボックスが2つ上下に並んでいるので、変更前の文章と変更後の文章をそれぞれ貼り付け、最後に「比較する」ボタンを押すだけ。 結果はこんな感じで変更前が左、変更後が右に表示されます。段落が左右で揃っていて、変更部分はハイライト表示されるので、どこが異なっているのかが一目で確認できます。 ぱっと目で見ただけではどこが変わっているのかわからないようなものでも…… このツールであれば確認できます。このケースだと、カッコが半角から全角に変わっていま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く