解説 Windows OSやMS-DOSなどで利用されているファイルシステムでは、空白や記号などを含む長いファイル名を利用できるが、当初のMS-DOSシステムでは、8.3形式の短い名前しか利用できなかった。8.3形式とは、ファイル名(ベース名)部分が最大で8文字、拡張子部分が最大で3文字という、非常に制限された形式のファイル名の規則のことをいう。例えばCOMMAND.COMやCONFIG.SYSはこの規則に合致した形式のファイル名の例である。 現在では、8.3形式ではなく、より自然な長いファイル名を利用できる。ただし互換性のために、(デフォルトでは)ファイルシステム中には長いファイル名と8.3形式の短いファイル名の両方が維持・管理されている(8.3で間に合う場合は片方しか保持していない)。そのため、ユーザーがどちらのファイル名を利用しても、同じように動作するようになっている。 例えば「C: