ブックマーク / www.selfkenkou.com (10)

  • セルフケアで一番大事なのは「楽しく続ける」こと - セルフケアで健康生活

    健康生活を送るうえでセルフケアが大切だとこのブログで紹介しています。 自分は、ジョギングやエアロビなどの有酸素運動、ツボへのお灸、三井温熱療法などなどいろいろと紹介してきました。 何をするにしても、楽しくないと続きません。 また、イヤイヤやっていても精神衛生上よくないので、効果も出ずらいです。 セルフケアのなかに「楽しい」と思えるものを見つける事が、長続きさせる秘訣です。 とにかく行きたい!(有酸素運動) 新しい発見!(ツボへのお灸) 熱をもって不調を制す!(三井温熱療法) とにかく行きたい!(有酸素運動) 毎日の仕事が終わったら、とにかくジョギングかエアロビの有酸素運動に行きたい症候群にかられます。 この季節はまだ外は暑いので、外を走るよりジムに行きたくなりますが…。 走るといっても、距離やタイムを目標にストイックに走るのではなく、好きな音楽を聴きながら、1時間程度楽しく汗を流しています

    セルフケアで一番大事なのは「楽しく続ける」こと - セルフケアで健康生活
  • 血栓を予防して生活習慣病を防ぐ~食事、運動、禁煙、そしてミミズで健康生活 - セルフケアで健康生活

    高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病。 生活習慣病とは言いますが、その多くは遺伝的要素が強いです。 自分の両親、兄弟ともに高血圧で、狭心症や脳梗塞の経験者です。 遺伝は変えられないので、自分で努力していくしかないです。 一応、事にも気をつかっています。(別にカロリー計算とかじゃないです、暴飲暴を控えているだけ)たばこも吸いません。 主に、有酸素運動とミミズ乾燥粉末のサプリメントで血栓予防に頑張っています。 血栓を溶かす「ルンブルクスベルズ」の驚異 新ミミズ乾燥粉末「HLP」 生活習慣は大切、特に運動! 血栓を溶かす「ルンブルクスベルズ」の驚異 2001年に発刊されたずいぶん前のですが、医学博士の美原恒教授の出された「血栓を溶かすルンブルクスベルズの驚異」というは、なかなか簡潔でおもしろいです。 血栓を溶かす“ルンブルクスルベルス”の驚異 用ミミズに含まれる「ルンブルキナーゼ」

    血栓を予防して生活習慣病を防ぐ~食事、運動、禁煙、そしてミミズで健康生活 - セルフケアで健康生活
  • 有酸素運動と筋トレのミックスで楽しく効率的にトレーニング - セルフケアで健康生活

    自分の通っているジムのスタジオエクササイズが、最近マンネリ化していて飽きていたところに新しいメニューが加わりました。 「サーキットトレーニング」と名前がついていました。 ステップと筋トレをミックスしたメニューです。 新しいレッスンが増えると、ジムに行くのも楽しみになります。 ステップと筋トレの融合 「ボディパンプ」のように、有酸素系の筋トレはありますが、この新メニューは、しっかりとステップの動きを行った合間に、インターバルで筋トレを入れていきます。 エアロビ、ステップ好きには筋トレも出来て一石二鳥です。 筋トレといっても、筋肥大のウエイトトレーニングではなく有酸素の筋トレです。 シェイプアップや筋肉の引き締めが目的になります。 それでも「ランジ」と「スクワット」のあとのステップは結構こたえます。 サーキットトレーニングの内容 今回のサーキットトレーニングの内容は、基的なステップの動き ベ

    有酸素運動と筋トレのミックスで楽しく効率的にトレーニング - セルフケアで健康生活
  • エアロビで跳ねすぎて膝に違和感を感じたので、お灸とキネシオテーピングでセルフケア - セルフケアで健康生活

    先週の水曜日のエアロビは動きも楽しく、とても面白かったです。 気分も良く、いつもより余計に跳ねてしまいました。 調子に乗り過ぎたのか、右膝の下に少し違和感を感じました。 日常生活には何の問題もないのですが、大事にならないように早めにセルフケアをしました。 膝の痛みにはお灸が合います 炎症がある場合はシロベニで エアロビ前にキネシオテーピング 膝の痛みにはお灸が合います 膝痛とお灸はとても相性がいいです。 「膝眼」と「膝上二穴」というツボにお灸をしました。 膝眼は膝のお皿の下にできる両方のくぼみです。 膝上二穴はお皿の上の両方の角です。 どちらも膝の痛みにはよく使うツボです。 特に膝に熱がない、炎症性でない膝の痛みは、早めにお灸でケアすることをおすすめします。 炎症がある場合はシロベニで 実際は炎症があってもお灸で施術をする場合がありますが、ご自分でされる場合はやめておいた方が無難です。 そ

    エアロビで跳ねすぎて膝に違和感を感じたので、お灸とキネシオテーピングでセルフケア - セルフケアで健康生活
  • 無理せず気持ちよく!サウナ浴で自律神経の調整 - セルフケアで健康生活

    サウナ好きの方はたくさんいらっしゃいますね。 自分も休日の夕方は、近くのスーパー銭湯でサウナ・水風呂に入ってリフレッシュしています。 サウナは体にいいのか?悪いのか? 色々な意見があります。 要は自分の体調と目的に合った入り方です。 少なくとも自律神経の調整にはサウナは効果的だと思います。 サウナで自律神経の調整 無理せずに気持ちよくサウナ浴 交感神経と副交感神経のスイッチ まんがでわかる自律神経の整え方 サウナで自律神経の調整 冷暖房に慣れた現代人の体は、暑さ寒さの体温調節をする機会が減ってきて、交感神経の活動の場が少なくなってきています。 サウナ温浴で発汗、水風呂で体を冷やすと、交感神経・副交感神経両方を高めて、自律神経を活性化させます。 毛細血管も温冷浴の繰り返しで、ポンプ作用が活発化して、血管が収縮、そして拡張します。 温度刺激でストレス解消、血圧の安定など、交感神経型の人、副交感

    無理せず気持ちよく!サウナ浴で自律神経の調整 - セルフケアで健康生活
  • 赤ちゃんが気持ちよく伸びをするように、原始感覚にまかせて操体法でのセルフケア - セルフケアで健康生活

    「気持ちのいい動きは身体にいい」 これは操体法の創始者、橋敬三先生の言葉です。 セルフケアで大切なのは、あまり形にとらわれず、気持ちのいい方向に身体を動かしてその感覚を味わうことです。 原始感覚に帰ると言いますか、頭で分析しないで、能のまま気持ちいいように動いたら、緊張していて硬くなっていた筋肉がスッと緩んだりします。 操体法って何? セルフ総体で健康生活を セルフ操体のまとめ 操体法って何? 操体法は仙台の医師、橋敬三先生が「気持ちのいい動きは身体にいい」という理論で、動きやすい、動いて気持ちのいい方向へ体を動かすことで、体軸のゆがみをとり、症状の改善に導くという、ポキポキしない体にやさしい整体です。 感じたまま気持ちのいい動きをする、まさに赤ちゃんが伸びをするような感覚です。 セルフ総体で健康生活を 操体法の基は 気持ちのいい方に動く 気持ちよさを味わうまでたわめる 十分味わっ

    赤ちゃんが気持ちよく伸びをするように、原始感覚にまかせて操体法でのセルフケア - セルフケアで健康生活
  • 「瘀血(おけつ)」って何?更年期障害も瘀血の症状です - セルフケアで健康生活

    人が生きていくうえで欠かせない血液循環。 きれいでサラサラした血液が全身を流れていくのが理想ですね。 しかし、何らかの理由により、血液が汚れたり、ドロドロになって固まりやすくなったりすることがあります。 このような血液が滞っている状態を東洋医学では「瘀血(おけつ)」と呼んでいます。 西洋医学には「瘀血」という言葉はない 更年期障害は瘀血の症状 瘀血になると、どうなるのか? 瘀血のサイン 瘀血のセルフケア ツボ 運動 入浴・温熱療法 事・サプリメント 西洋医学には「瘀血」という言葉はない 瘀血になる原因は、肉や油っぽいものばかりべる偏った生活、ストレス、運動不足、疲労などがあります。 東洋医学では瘀血を「問診」「腹診」「舌診」などで診断しますが、西洋医学では血圧、コレステロール値、肝機能のなどの数値が瘀血の判断材料になります。 更年期障害は瘀血の症状 女性の体には大きな骨盤があり、その

    「瘀血(おけつ)」って何?更年期障害も瘀血の症状です - セルフケアで健康生活
  • 骨盤ベルトは癖になるのか?正しい着け方で腰痛の予防・セルフケア - セルフケアで健康生活

    腰痛の原因は悪い姿勢にあります。 悪い姿勢のままで重いものを持ち上げたり、スポーツをしたり、長時間座っていたりしたら、腰痛を起こしやすくなります。 何も着けないのが理想ですが、悪い姿勢で過ごすよりも、しっかりと正しく骨盤ベルトを着けて活動した方が腰痛予防にはいいです。 骨盤ベルトは癖にならないか?と聞かれることがありますが、外出する時に足を守るために(他の理由もありますが)を履くのと同じで、癖にというよりも必要な時は着けるべきです。 そもそも骨盤ベルトは、しっかりときつめに着けないと効果がないので、寝ている時は不向きです。 腰痛持ちの方は、活動時にきちんと着けて腰痛の予防、軽減をしてください。 腰痛の原因の8割は仙腸関節にある 悪い姿勢が仙腸関節の歪みを引き起こす 骨盤ベルトで腰痛のセルフケア 正しい位置に着ける事が大事 腰痛の原因の8割は仙腸関節にある 腰痛を起こす原因の約8割は仙腸関

    骨盤ベルトは癖になるのか?正しい着け方で腰痛の予防・セルフケア - セルフケアで健康生活
  • 温熱、お灸、エアロビ、ミミズ~2019年上半期セルフケアのまとめ - セルフケアで健康生活

    2019年も半分経過しました。 この半年は「平成」から「令和」に変わるという大きな出来事がありました。 セルフケアが特に大切なこの時代、自分が実践している三井温熱療法、お灸・はがし、有酸素運動、HLPミミズ乾燥粉末のサプリメントについての振り返りと反省をしてみたいと思います。 三井温熱療法 お灸・はがし 有酸素運動 HLP末 三井温熱療法 患者様への施術だけではなく、自身の健康の為に取り組んでいる三井温熱療法。 これまでは腰痛のケアや治療に使うことが主でしたが、今年に入り毎晩自分で熱を当てるようにしました。 寝つきが悪かったですが、最近はすっかり睡眠の質が良くなりました。 腰痛発症も以前より減ってきていますので、温熱セルフケアは効果が出ていると思います。 「熱をもって不調を制す!」です 下半期もこの調子で健康生活のために続けていきます。 お灸・はがし ツボへのお灸、そして骨際の筋肉、筋膜の

    温熱、お灸、エアロビ、ミミズ~2019年上半期セルフケアのまとめ - セルフケアで健康生活
  • 健康ジョギングだからこそシューズ選びは大切!膝・腰を故障から守るためにも自分に合ったものを選びましょう - セルフケアで健康生活

    健康の為にジョギング・ランニングをされる方も多いと思います。 大会に出るわけではないし、フルマラソンを走る予定もないからと言って、シューズはどうでもいいと考えるのは大間違いです。 特に、健康の為でも1回のジョギングで1時間程度は走る方は、自分の足型や特徴に合ったシューズを選びましょう。 オーバープロネーションかニュートラルか ランニングの着地の時は、かかとがやや内側に倒れるのが自然の動きですが、それが過剰になり過ぎた状態がオーバープロネーションです。 オーバープロネーションの方はとても多いです。 かかとの内側倒れが過剰ではなく適度に倒れて、スムーズな足の運びが出来るのが、ニュートラルプロネーションです。 逆に内側への倒れこみがほとんどなく、衝撃をほとんど吸収できないのが、アンダープロネーション(サピネーションとも言います)です。 アンダープロネーションの方はあまりいませんが、アンダープロネ

    健康ジョギングだからこそシューズ選びは大切!膝・腰を故障から守るためにも自分に合ったものを選びましょう - セルフケアで健康生活
  • 1