タグ

2008年1月9日のブックマーク (4件)

  • Mozilla Japan 翻訳部門 - 運用支援について

    翻訳したいサイトやページを見つけたら もじらに関して面白い文書やサイトを見つけて、日語に翻訳して紹介したい。でも、現著者にどういう連絡を取ったらいいのでしょう?英語を読むのは大丈夫だけど、書くのは苦手・・・そんな方に参考になるような、英語のでのやり取りの例文作ろう、というバグ(Bugzilla-jp #2738)がありました。ここではそこでポイントとなった点、そして実際にそこから出来上がってきた手紙(メール)の例文を紹介します。 許可をもらう際のポイント 掲示板blog で、Mozilla についての面白い記事やサイトが紹介されていたとしましょう。それを、ちょっと日語に訳して Web で紹介したいな、という場合、以下のようなことに留意します: 第三者の翻訳を阻害しない 依頼する翻訳権を独占しない 翻訳・公開権のフリー化を依頼する形を原則とする 翻訳の公開は Web の

    shiumachi
    shiumachi 2008/01/09
    Mozillaにおける翻訳許可の取り方。
  • 翻訳の部屋、翻訳許可申請の例文

    目次 はじめに オー・ヘンリー マルチン・ルター オスカー・ワイルド マザーグースのこもりうた(2000年翻訳) アンデルセン ピーター・ラビットと なかまたち(1999年翻訳) Bob Wooldridge『キリスト教の精髄』ガイド(1999年翻訳) デザインパターンFAQ(2001年翻訳) GNU関連 EFF『あなたのオンライン・プライバシーを守る12の方法』(2000年翻訳) Creative Commons関連 Arnold G.Reinhold『ダイスウェア パスフレーズ ホームページ』(1996年翻訳) 付録:翻訳の許可はどうやってとればいいのですか? リンク集 更新履歴 はじめに こんにちは。 このページには、 結城が翻訳した文章、翻訳に関わった文章をまとめてあります。 オー・ヘンリー オー・ヘンリー『賢者の贈り物』(1999年翻訳) 今日はイブなのに、愛する夫に何一つプレゼ

    shiumachi
    shiumachi 2008/01/09
    翻訳許可をもらう方法
  • 勝手に追補 - パッチの拒否率をさげる10の方法 : 404 Blog Not Found

    2008年01月08日18:20 カテゴリOpen Source 勝手に追補 - パッチの拒否率をさげる10の方法 見事な記事。ヤラレタ。 パッチの拒否率をさげる10の方法 - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ 作者/メンテナにはパッチをうけとる義務も義理もない さらによくするべく追補。 svn HEAD でパッチをつくる これは「最新版に対して」の方がいいでしょう。というのも、svnを使っていない人たちもまだまだ多いので。また、patchを送る前に、最新版を入手して確認しておくのも忘れないようにしましょう。 作者のスタイルにあわせる その通り。あえて追補すると、patchを送る側でなくて受取側の方。行頭tab/spaceのおかげでpatchがきれいに当たらない場合は、patch -l、行頭の空白を無視するオプションを試してみましょう。そのあとで、Cならindentをかける

    勝手に追補 - パッチの拒否率をさげる10の方法 : 404 Blog Not Found
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at