タグ

2011年2月9日のブックマーク (11件)

  • HMM, MEMM, CRF まとめ - あらびき日記

    この記事は abicky.net の HMM, MEMM, CRF まとめ に移行しました

    HMM, MEMM, CRF まとめ - あらびき日記
  • เริ่มเล่นและชนะทันทีกับ PG Wallet Slot สุดยอดเกมสล็อต

    ทำความรู้จักกับเกมสล็อตออนไลน์ที่ทำให้คุณตื่นเต้นและได้รับชื่อเสียงมากที่สุดในขณะนี้ – PG Wallet Slot บนเว็บไซต์ PG Wallet คุณจะได้พบกับประสบการณ์การเล่นเกมส์ที่ไม่เหมือนใคร ด้วยความคล่องตัวและความสนุกที่ไม่มีที่สิ้นสุด กับเพียงแค่ไม่กี่คลิกเท่านั้นคุณสามารถเข้าร่วมการผจญภัยในโลกของเกมส์สล็อตที่น่าตื่นเต้นและมีความสนุกสนานอย่างไม่มีที่สิ้นสุด กับผู้ให้บริการ PG Wallet Slot คุณจะได้สัมผัสกับความสนุ

  • เริ่มเล่นและชนะทันทีกับ PG Wallet Slot สุดยอดเกมสล็อต

    ทำความรู้จักกับเกมสล็อตออนไลน์ที่ทำให้คุณตื่นเต้นและได้รับชื่อเสียงมากที่สุดในขณะนี้ – PG Wallet Slot บนเว็บไซต์ PG Wallet คุณจะได้พบกับประสบการณ์การเล่นเกมส์ที่ไม่เหมือนใคร ด้วยความคล่องตัวและความสนุกที่ไม่มีที่สิ้นสุด กับเพียงแค่ไม่กี่คลิกเท่านั้นคุณสามารถเข้าร่วมการผจญภัยในโลกของเกมส์สล็อตที่น่าตื่นเต้นและมีความสนุกสนานอย่างไม่มีที่สิ้นสุด กับผู้ให้บริการ PG Wallet Slot คุณจะได้สัมผัสกับความสนุ

  • エンジニアの技能レベル~ドレイファスモデル~

    エンジニアの技能レベル ~ドレイファスモデル~ 書籍「リファクタリング・ウェットウェア」から 1970年代のドレイファス兄弟による人間の技能の習得・極める過程についての研究結果 研究対象は、民間航空会社のパイロット、チェスの名人などのある分野の技術にきわめて高いレベルの習熟度を示した人々 技能ごとに評価するので、個人の生来持つ特性・才能ではない 5段階でモデル化

    shiumachi
    shiumachi 2011/02/09
    "10年の経験も1年の経験を単にあと9回繰り返しただけでは経験の積み重ねにはならない""達人になるには、最低10年は努力する覚悟が必要""生半可ではない本気の努力が必要で、ただ取り組むだけでは不十分"
  • 独学Linux : Conkyをより実用的にカスタマイズする方法

    2月9 Conkyをより実用的にカスタマイズする方法 カテゴリ:Ubuntu 11.04Ubuntu 10.10 Conkyは、システム情報をデスクトップ上に表示してくれる便利なツールです。が、ディスクの使用量とか何のプロセスが走ってるとかを四六時中見ていても面白くありません(もちろんシステム管理には大事な項目ですけど)。僕みたいな普通のデスクトップユーザとしては、「明日の天気」や「ニュース」や「今日のTV番組」とかの方が気になるわけで…。 ということで、いろいろとカスタマイズしてみました。ConkyにはRSSフィードの情報を取り込む機能があるので、非常に便利です。いっそのこと、デスクトップ全体をRSSリーダーにしてしまうというのもありかと思います。 CPUの使用率・メモリの使用量、ブログ記事のタイトル、ニュースサイトのタイトル、一週間の天気、TV番組表を表示させているところ。 あれ?なん

    shiumachi
    shiumachi 2011/02/09
    "Conkyは、システム情報をデスクトップ上に表示してくれる便利なツールです""ConkyにはRSSフィードの情報を取り込む機能がある"
  • Pythonドキュメントの日本語訳のPDFがすごい - 偏った言語信者の垂れ流し

    先日公開されたPythonドキュメントの日語訳のPDFがすごい。なにがすごいって、ページ数が合わせて3000ページぐらいあるところが。 ダウンロードファイル一覧 - Python Japanese Environment - OSDN いつもお世話になってます。ドキュメントの著者、翻訳者の方々に感謝。 追記 このPDFはSphinxというドキュメンテーションシステムを使って出力されてます。 オリジナルはreStructuredTextという形式のテキストファイルです。 Overview — Sphinx 1.4.3 documentation Sphinx-Users.jp — Python製ドキュメンテーションビルダー、Sphinxの日ユーザ会 Google Project Hosting

    Pythonドキュメントの日本語訳のPDFがすごい - 偏った言語信者の垂れ流し
    shiumachi
    shiumachi 2011/02/09
    "なにがすごいって、ページ数が合わせて3000ページぐらいあるところ"もはや凶器
  • とりかく 田町店(居酒屋)の地図 | ホットペッパーグルメ

  • ウルシステムズ、基幹バッチ用HadoopフレームワークをOSS化

    ウルシステムズは2011年2月9日、オープンソースソフトウエア(OSS)の分散バッチ処理ソフト「Hadoop」を使って基幹バッチ処理を開発できるソフトウエアフレームワーク「Asakusa Framework」を、OSSとして公開すると発表した。プログラマーはHadoop独特の分散処理の仕組みを理解しなくても、基幹バッチ処理を開発できる。ソースコードは3月に公開する予定。 Hadoopは、米グーグルの並列プログラミングモデル「MapReduce」と分散ファイルシステム「Google File System」を模した分散バッチ処理ソフト。I/O処理を複数台のサーバーで分散処理することで、バッチ処理の速度を大幅に高速化できる。 Hadoopのプログラムは、プログラミング言語のJavaを使い、「Map処理」と「Reduce処理」というMapReduce独特の機構を組み合わせて開発する必要がある。そ

    ウルシステムズ、基幹バッチ用HadoopフレームワークをOSS化
    shiumachi
    shiumachi 2011/02/09
    "HiveやPigがデータウエアハウス(DWH)用途やビジネスインテリジェンス(BI)用途で使われているのに対して、Asakusa Frameworkは基幹バッチ処理に特化しているところに違いがある"英語でニュース流すべき記事
  • ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」 を開発、オープンソース化して提供開始 | ウルシステムズ株式会社

    ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」 を開発、オープンソース化して提供開始 ウルシステムズ株式会社(社:東京都中央区、代表取締役社長:漆原 茂、以下 ウルシステムズ)は、基幹業務システムのバッチを高速処理するためのソフトウェアフレームワーク 「Asakusa FrameworkTM(以下、Asakusa)」を業界で初めて開発、オープンソース化して提供することを発表します。 クラウド技術の普及が進むと共に、企業内システムへの適用の検討が進んでいます。特にHadoop(注1)は、オープンソースの分散処理基盤ソフトウェアとして注目を浴びており、大容量データを多数のサーバーに分散し並列処理させることで高速なデータ処理を実現できます。しかしこれまでは、Webデータの分析や消費者の行動解析などのB2C分野での利用がほとんどであり、企業の基幹業務システムに

    ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」 を開発、オープンソース化して提供開始 | ウルシステムズ株式会社
    shiumachi
    shiumachi 2011/02/09
    enterprise batch oriented Hadoop framework "Asakusa" will be opensource in March
  • zsh の zmv を使って簡単に複数ファイルを一括リネームする - mollifier delta blog

    連番のファイルがずらーっとあったとき、複数のファイル名を一気にスマートに変えたいことがある。一個ずつちまちまリネームなんてやってられない。そんなときは zsh の zmv を使うと便利なので紹介する。 zmv で何ができるか 例えばこんな感じで 1.txt から 6.txt までファイルがあったとする。 % ls 1.txt 3.txt 5.txt 2.txt 4.txt 6.txtでも、ファイル名短すぎてわかりにくいなー、file-1.txt みたいに頭に file ってつけたいなー、って思ったとしよう。 そんなときのために zsh には zmv ってコマンドがあって、この手の一括リネームがスマートにできる。お手軽な使い方はこんな感じ。 あらかじめ ~/.zshrc にこう書いておいてから、 autoload -Uz zmv alias zmv='noglob zmv -W' 一回のコマ

    zsh の zmv を使って簡単に複数ファイルを一括リネームする - mollifier delta blog
    shiumachi
    shiumachi 2011/02/09
    emacs+wdiredが使えないサーバとかでは便利そうだな
  • http://atnd.org/events/12865

    http://atnd.org/events/12865