タグ

ブックマーク / karasuyamatengu.hatenadiary.org (4)

  • アパッチは有害と考える - karasuyamatenguの日記

    Apache Software Foundationの存在意義に疑問のなげかけるポスト http://www.mikealrogers.com/posts/apache-considered-harmful.html 追加: 挑発的なタイトルが世間を騒がせてしまった。次の点を理解して以下読んで欲しい。 ここでのApacheはウェブサーバではなくApache Software Foundationのこと これは俺の意見じゃない 俺はASFは有害だとは思っていない。元ブログ著者Mikealさんのタイトルを訳してみただけ 「有害」っていうのはちょっと強い言葉だと思う。MikealさんはGitをめぐるASF対CouchDB騒動において中立者の立場ではなく、そういうしがらみから強い言葉が出てきたのではないかと思う つまりSVN対Git派の政治的争いという部分はある 「GitHub革命」がASFのホス

    アパッチは有害と考える - karasuyamatenguの日記
    shiumachi
    shiumachi 2011/11/24
    ASFはきちんとgitへの移行を考えている。そもそも重要な決定について賛否あるのはむしろ健全なことじゃなかろうか。ASFは自分達の進化について真剣に検討しているよ
  • githubで自分のDNAを公開した男がいる - karasuyamatenguの日記

    http://manu.sporny.org/ ライセンスはCreative Commons Public Domain License (https://github.com/msporny/dna/raw/master/README) を選択。 世界初DNAを分散型VCSで公開したと自負している。 23andmeというサービスが手軽にDNAを解析してくれるそうだ。 http://www.23andme.com/ その結果をgithubにコミットした。 DNAコードを公開することにより、研究者やハッカーがそれを解析して医学の進歩に貢献できるようになるというのが意図のようだ。「目」や「血液型」などのクエリを打ち込んだら、Google Instantのように瞬時に関連のDNAシーケンスを検索してくれ、その結果(特定の病気になる可能性が高いなど)を解釈してくれるアプリケーションなどを想定してい

    githubで自分のDNAを公開した男がいる - karasuyamatenguの日記
    shiumachi
    shiumachi 2011/02/15
    2万人の弟達が作られるな
  • オラクルとの交渉行き詰まり Hudson改称へ - karasuyamatenguの日記

    Hudsonコミュニティーの代表の一人「abayer」がプロジェクト改称のについて声明した。Kohsuke Kawaguchiを含むコミュニティーリーダがオラククルと交渉してきたが、プロジェクト名については接点が見出せず、コミュニティーの投票にかけることになるそだ。次の名前には「Jenkins」がもう選んである。Hudsonに続いて英国の執事っぽいものを選んだそうだ。 http://www.hudson-labs.org/content/hudsons-future 分かり易いバージョンはこちら オラクルとの交渉はプロジェクトのインフラ(メールリストやSCM)、Hudson coreのコードレビューポリシー、これからのガバナンスの構造など、良い成果があがった。 しかし折り合いがつかない部分もある。 第三者依存ライセンス(third party dependency licenses)と、「

    オラクルとの交渉行き詰まり Hudson改称へ - karasuyamatenguの日記
    shiumachi
    shiumachi 2011/01/12
    ジェンキンス氏
  • オラクル対オープンソース: 今度はHudson - karasuyamatenguの日記

    人(http://twitter.com/kohsukekawa)がリードする継続的インテグレーションツール(http://ja.wikipedia.org/wiki/Hudson)の開発コミュニティーとオラクルの間に摩擦が生じている。 http://www.hudson-labs.org/content/whos-driving-thing バックグラウンド: Hudsonはフリーソフトウエア(MIT License)だが、Kohsuke KawaguchiさんがSunにいたころ開発されたため、同社がプロジェクトのトレードマークを持っていたらしい。 買収によりSunのHudsonにたいする権利もオラクルのものになった。 元記事に詳しいタイムラインがあるが、肝心なところを拾うと: 開発はjava.netでホスティングされていたが信頼性の問題などからメーリングリストはgoogle gro

    オラクル対オープンソース: 今度はHudson - karasuyamatenguの日記
    shiumachi
    shiumachi 2010/12/01
    "オラクルのVPは「開発のインフラに対する最終決定権はオラクルに帰属する」と主張"とっととHudsonの名前を捨てて「高橋名人」とか「桃鉄」とかに変えればいいと思う
  • 1