タグ

ブックマーク / softether.hatenadiary.org (5)

  • 自動車保険会社の業務マニュアルのバグ。事故が起きてから保険に入れるというおかしな仕組み! - 2010-10-05 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    今日は、先日の、空港の税関での出来事 に続き、似たような話ですが、もっと私たちに身近な例として、「自動車保険の保険料を、事故が起きた場合だけ支払い、事故が起きなかった場合は支払わない (返金してもらえる)」という状態になっていたという、とんでもない自動車保険会社の内部業務フローを発見し、指摘したことについて、記述します。 ちなみに、零細の保険会社の話ではありません。超有名な大手の損保会社の話です。 大手損保会社との電話でのやりとりで発覚した面白い事実 今日は、最近、ある自動車保険会社と話をした際に、その自動車保険会社が内部的に運用している業務マニュアルにどうやらとんでもない事が書いてあったという件について、以下に書きたいと思う。どこの自動車保険会社かということは明記しないことにする。なぜならば、指摘したことによって、業務マニュアルをその後直したらしく、もう実害はなさそうだからである。相手は

    自動車保険会社の業務マニュアルのバグ。事故が起きてから保険に入れるというおかしな仕組み! - 2010-10-05 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
    shiumachi
    shiumachi 2010/10/06
    空港の一件で、国家システムをフィールドテストしたことを公開すると相当な批判を浴びることがわかったので、国には是非とも匿名投稿可能なRedmineを立ててほしいと思った
  • 昨日の空港税関での揉め事に関する日記についての考察 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    昨日、日の国際空港の税関で得た興味深い体験について、日記を執筆したところ、予想外のアクセス数があって驚いているところである。そこで、昨日の記事について改めて考察してみるとともに、自分の、より詳しい思考ルーチンの動きについて、内省してみることにする。 Q1. 日の空港だからこのような「正直に答えると興味深い体験をする」ことを試行できたのであり、海外の空港ではこのような面白いことはならずにもっと危険なことになるのではないか? このような疑問が生じることは自然である。私は、外国の空港で同じようなことをしてみるということについて、今のところ興味はない。 なぜならば、私は日国民なので、当然に日国に帰国する権利がある。空港の入国確認のところや、税関のところで、いくら揉めたとしても、現行法では、日人と認められる人が、日国に入国 (帰国) することを拒否される可能性は絶対にない。それは当か?

    昨日の空港税関での揉め事に関する日記についての考察 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
    shiumachi
    shiumachi 2010/10/01
    "バグを突いて犯罪者が密輸をするようなことを防ぐことができれば"やってることは単に特定のテストケースを作ってバグを見つけただけ。国家システムのバグ報告を国民が行う仕組みがないのが問題。
  • 空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!

    普通の旅行者にとって、空港の国際線の出口の税関カウンターにいる税関職員のところを通るときは、自分の荷物が開けられたらイヤだな、と思って通ることが多いかもしれません。たいていの人は、「申告するものはありませんか?」と聞かれて、「ありません。」と答えていると思います。(実際にあるのかないのかよく分らない人もそうしているでしょう。) それでは、逆に、旅行者の方から、積極的に、税関職員に、是非どうぞ自分の荷物を開けてください、と強く依頼したら、どのようになるのでしょうか。 当はそのほうが確実で正直な態度だと思います。旅行者として、法令違反 (違法持込) をしてしまう危険がなく、法令順守の観点からは、そのほうが望ましいはずです。また、「申告するべきものがあるのかないのか」は旅行者よりも税関職員のほうが詳しいから、荷物検査してもらったほうが安心です。 このように、普通の人とは逆のことを正直にやってみ

    空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!
    shiumachi
    shiumachi 2010/09/30
    勝手に想定から外してマニュアル化してないのは取り締まる側の落ち度。別に責める気もないのでちゃんと対策して欲しい。
  • 大量のトラフィックを交換する PacketiX.NET 実験サービス - SoftEther VPN 日記

    PacketiX.NET セキュアインターネットサービス (英語版は こちら ) という学術実験サービスがある。学術実験このサービスは 2004 年 12 月にソフトイーサ株式会社が SoftEther VPN 2.0 のベータ版の配布を開始した際に同時に立ち上げられた。しかし、その起源は、2003 年 12 月に SoftEther 1.0 のベータ版の配布と同時に開始した「公開 VPN サーバー」に遡ることができる。 インターネット上に公開されている「公開 VPN サーバー」に VPN 接続すれば、その公開 VPN サーバーを経由して、そこを一種のプロキシサーバーとして経由し、インターネットに接続することができる。技術的には、同時に数千人が接続可能な巨大な VPN のイーサネットセグメント (仮想 HUB) が 1 個あり、そこに同時に数千台のコンピュータ (ユーザーが VPN クライ

    大量のトラフィックを交換する PacketiX.NET 実験サービス - SoftEther VPN 日記
    shiumachi
    shiumachi 2010/08/04
    "関連する技術について、新たに一生懸命に勉強するので、必然的に時間がかかるようである"どこかのわけわからん自称専門家の話を鵜呑みにするよりよっぽど信頼できるな
  • Word の「印刷」を劇的に速くする方法を発見。ホイールを上下するだけ! - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    Word を使っていて、数十ページくらいあるドキュメントを印刷しようとすると、印刷 (スプール) 処理に時間がかかることがあります。 しかも、大抵そういうときは、CPU 使用率もディスクアクセス率もネットワークアクセス率もそれほど高くないにもかかわらず、なぜか大量ページの印刷 (プリンタへの送信) に時間がかかるようです。 そのようなときは、印刷を開始してから、画面上でマウスのホイールボタンを上下に細かく素早く小刻みに動かしてみましょう。すると、不思議なことに、何もしないときと比べて約 10 倍くらいの速度でスプール処理が完了します。 上記の現象は、Office 2000, XP, 2003 の Word で確認できました。 どうやら、Word の印刷 (スプール) 処理はウインドウの描画を行っているスレッド内でイベントドリブン的に非同期で行っているっぽくって、Word 自体は Micro

    Word の「印刷」を劇的に速くする方法を発見。ホイールを上下するだけ! - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
    shiumachi
    shiumachi 2006/05/06
    今度やってみよう。
  • 1