タグ

OSに関するshiumachiのブックマーク (9)

  • https://people.eecs.berkeley.edu/~brewer/cs262/

    shiumachi
    shiumachi 2010/03/10
    2009年秋時点でのコンピュータの世界全体での最新トピックを網羅した講義。全ての講義でpdfが公開されている。面白そう
  • オペレーティングシステム: 講義案内

    冬学期 「オペレーティングシステム」講義案内 田浦健次朗 2007年度最終回発表会資料 目次 配布資料 オペレーティングシステム(OS)とは なぜオペレーティングシステムを学ぶのか? 講義の進め方 教科書・参考書 講義項目 配布資料とスライド 授業で使う予定のスライド. ただし変更があるかもしれません. スライド0 (pdf, ppt), 資料0 10/1 配布 (pdf, doc). スライド1 (pdf, ppt). 資料1 10/15 配布 (pdf, doc). スライド2 (pdf, ppt). 資料2 10/22 配布 (pdf, doc), スライド3 (pdf, ppt), 資料3 (pdf, doc). スライド4 (pdf, ppt), 資料4 (pdf, doc). スライド5 (pdf, ppt), 資料5 (pdf, doc). スライド6 (pdf, ppt),

  • B3 OS/Programming

    シラバス コースは、プログラミングの基について、ひととおりの技術を学び終えた受講者を対象とする。コースの目的は、実際のソフトウェアを開発する際に、具体的にどのようにプログラムを設計し、またどのように OS の機能を利用していけばよいか、感覚をつかんでもらうことである。このため、コースは講義中心ではなく、いくつかのソフトウェアの作成演習をとおして、そのソフトウェアのプログラムはなぜそのように設計されているのか等を考えてもらう。 1. 簡単な C コンパイラ 言語仕様を簡略化したCコンパイラを作成し、言語処理系の基構成を学ぶ。また関数呼び出しや配列参照など、C言語の各基機能が実際にどのような機械語に変換されていくのかを学ぶ。 実際に作成する処理系は2つで、まずはじめに字句解析の練習として、ごく簡単なLispインタプリタを作る。 その後、構文解析、コード生成の演習のため、C言語風の手続

  • OSのアップデートをきっかけとした現代OS考 - builder by ZDNet Japan

    Steve Ballmer氏は数カ月前に、Windows Vistaが「発展途上の製品」であると公式の場で発言した。そしてこの発言をきっかけとして予想通り、激しいVista叩きが始まった。それはともかく、Windows Vistaが最初にリリースされて以来、どれだけ多くのアップデートがリリースされてきたのかを考えてみてほしい。Vistaは明らかに悲惨な状況となっている。さもなければ、あれほどたくさんのアップデートなんて必要なかったはずだと思うだろう?Microsoftはなぜ、最初からきちんとした製品をリリースすることができなかったのだろうか? 現実はどうだろうか?企業やコンシューマーが主力プラットフォームとして使用している現代のOSはいずれも「発展途上の製品」であるため、欠陥を修正したり、セキュリティ上の問題を解決する(そして時には機能を追加する)ためのアップデートが頻繁に必要となるのであ

    shiumachi
    shiumachi 2008/07/30
  • [Think IT] 【新春特別企画】あのロボットのOSってなに? (1/3)

    【新春特別企画】あのロボットのOSってなに? 人型巨大ロボットは2025年に大地に立つ! 監修:長岡技術科学大学 木村 哲也 著者:シンクイット編集部 公開日:2008/1/5(土) 2008年1月の連載ランキング2位(一覧を見る) アーマードトルーパーは2025年に大地に立つ! 2008年新春にThink ITがお届けするのは、特集「新言語進化論」で好評だった連載「アレで使われている言語ってなに?」の番外編「あのロボットのOSってなに?」だ。 ガンダムやパトレイバー、はたまたアクエリオンまで日のアニメにはさまざまなロボットが登場する。その中でThink ITが白羽の矢を立てたのは往年の人気アニメ「ボトムズ」の中で使われていた「アーマードトルーパー(以下、AT)」だ。 ATは4メートル強の人型の戦闘用ロボットで、一般的に「愛機」があるアニメの中で、主人公がその時々によって「搭乗機を使い分

  • OSとアーキテクチャ - Plan9日記

    コンピュータアーキテクチャのエッセンス (IT Architects Archiveシリーズ) 作者: ダグラス・E・カマー,Douglas E. Comer,鈴木貢,中條拓伯,仲谷栄伸,並木美太郎出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/06/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 107回この商品を含むブログ (21件) を見る 「コンピュータアーキテクチャのエッセンス」というを読んだ。いろいろ不満もあったが、予想以上に面白かった。著者のカマー教授はXinuと呼ばれる*1、教育用のUNIXモドキOSなどの研究で知られる。余談だけど、私が最初にTCP/IPの実装を勉強したのも、カマー教授の教科書だった。 さて最近、とある大学の先生と「OSをスクラッチから書くというのは研究テーマになりにくい」「今、スクラッチから書くなら、VMMあたりが落としどころか」などとい

    OSとアーキテクチャ - Plan9日記
    shiumachi
    shiumachi 2008/04/03
  • 【モバイルネット端末】MID端末(必要なアプリケーションはブラウザ)

    日インテルがモバイルインターネット端末(MID)向けの「インテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ」と同テクノロジに掲載されるMID向けプロセッサ「インテルAtomプロセッサ」の発表をおこなった。 弊社のAsianux Mobile MidinuxはインテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ向けのモバイルOSである。 今回、吉田共同社長のプレス発表の壇上で弊社のMidinux上で動くGoogle Mapをデモする機会を得た。 モバイルインターネット端末とは何か。携帯でもPCでもないどんな端末なのか? 端的に言えばワイヤレスブロードバンドに常時接続をすることを前提としたモバイル端末である。 携帯との違いは、データ通信を高速かつ定額で行なうことを前提とする。 PCとの違いはインターネットを街中に持ち運ぶサイズである。 i-modeによって携帯からインターネットを簡

    shiumachi
    shiumachi 2008/04/02
    視点の取り方によってモノの見方などいくらで変わるし、そうすると当然アプローチの仕方も変わるということか。
  • ごみ箱 - Wikipedia

    「ゴミ箱」はこの項目へ転送されています。 コンピュータのファイル管理機能については「ごみ箱 (GUI)」をご覧ください。 PlayStation 3のゲームソフトについては「ゴミ箱 -GOMIBAKO-」をご覧ください。 ごみ箱、芥箱(ごみばこ)とは、役に立たなくなってしまった不要なごみを入れて一時的に集めておくための容器のことである。「ごみ入れ」「ごみかご」「くず箱」「くず入れ」「くずかご」と呼ぶ場合もある。当て字で「護美箱」の字をあてることもある。 また、「ダスティスティックボックス」(和製英語)あるいは「リサイクルボックス」や「エバンペール」と呼ばれることもある。 2005年日国際博覧会(愛・地球博)開催時に設置されていたごみ箱 使い方[編集] 台湾の国立中正文化中心にあるごみ箱 ごみ箱はそのままで、あるいは袋[注 1]を内部にかぶせて使用する。後者の場合には中身を廃棄する際に詰め

    ごみ箱 - Wikipedia
    shiumachi
    shiumachi 2008/02/12
    なぜかGUIにしか存在しない機能、ゴミ箱。
  • Syllable:一味違ったオープンソースOS | OSDN Magazine

    Syllableは、低レベルのハードウェア環境下での高速動作を目指した新型OSである。私が実際に試用したところ、目を見張らされる点が多々存在した。Syllableは大きな可能性を秘めた、偉大なOSだと言っていいだろう。 私がダウンロードしたのは、最新の安定版リリースに該当するGPLライセンスOSのバージョン0.6.1である。ISOファイルからCDへの焼き込みは簡単であったが、インストール作業はそれほどスムースには運ばなかった。より具体的には、パーティショニングをマニュアルで実行した後、ブートローダをセットアップする必要がある。これは、それほど高度な技能が必要となる訳ではないが、Syllableインストーラの場合、Linuxディストリビューションの自動インストールを実行すると、色々と不満な点が残されるのだ。パーティショニングの経験者にとってインストールはそれほど難しい作業ではないが、初心者に

    Syllable:一味違ったオープンソースOS | OSDN Magazine
  • 1