タグ

2007年11月6日のブックマーク (14件)

  • 糖衣構文 - Wikipedia

    糖衣構文(とういこうぶん、英: syntactic sugar あるいは syntax sugar)は、プログラミング言語において、読み書きのしやすさのために導入される書き方であり、複雑でわかりにくい書き方と全く同じ意味になるものを、よりシンプルでわかりやすい書き方で書くことができるもののことである。 構文上の書き換えとして定義できるものであるとも言える[* 1]。 syntactic sugar の直訳に近い構文糖(こうぶんとう)という用語も使われる。また外来語としてそのままシンタックス・シュガーとも呼ばれる。糖衣構文あるいは構文糖衣とするのは少々意訳的だがよく使われている[* 2]。 語源は「取り扱いやすい」を意味する sweet の第一義が「(砂糖のように)甘い」であることから[1][2]。 糖衣構文はプログラムの意味としては同じものを、よりわかりやすい構文で書けるものである。ジャー

    shmz
    shmz 2007/11/06
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • STIXフォント | Okumura's Blog

    1997年に発足した STIX Fonts Project がこのたびやっとSTIX Fontsベータ版を出した。 STIXはScientific and Technical Information Exchangeの略で,米国数学会AMS,物理学会APS・AIP,化学会ACS,電気電子学会IEEE,出版社Elsevierというそうそうたるメンバーの共同事業である。 なんでこんなに時間がかかったの? TeXやMathematicaのフォントでいいじゃん? という批判が聞こえそうなので, TUGboat 28:3 に掲載されたBarbara Beetonの The STIX Project — From Unicode to fonts(要購読)を参考にして,まとめておく。 STIXプロジェクトが始まった1997年時点では,Unicodeだけで数式を記述するのは難しかった。 記号は不足してい

    shmz
    shmz 2007/11/06
  • mdiapp置き場 - nattou.org

    mdiapp+について 漫画からイラストまで、幅広く使えるペイントツールです。 こちらで更新情報やTipsを配信しています ツールの特長 機能の一部をご紹介します ダウンロード こちらから、最新のmdiapp+をお試しください ダウンロード (その他) まんがタイムきらら投稿用テンプレート (小見出しあり・なし) http://www.dokidokivisual.com/contribution/ 4コマKINGSぱれっと投稿用テンプレート (小見出しあり・なし) http://ichijinsha.co.jp/contribute/index.html#6 同人4コマ テンプレート (小見出し なし) - 更新履歴 (2012年までの履歴) - 推奨環境 OS : Windows Vista/7/8/10 (32bit/64bit) CPU : Pentium4 / 2.0GHz以上

    shmz
    shmz 2007/11/06
  • DSAS開発者の部屋:Windows用フリーウェア「HttpLogger」を公開します

    2013-12-24: お知らせ ソフトウェアの所作がプログラム開発時の意図とは異なるケースをこの間に何件かご報告頂いています。ソフトウェアは公開以来ご好評を頂いており、最新の環境へ追従すべく可能な限りの保守を継続してきましたが、現時点では新たに調査・改訂を行う目処が立っておりません。そのため、大変残念ですがソフトウェアの公開を一時的に停止させて頂きます。ご利用者の皆様におかれましては何卒宜しくご理解・ご了承下さいますようお願い致します。 2012-11-15: お知らせ 以下の問題に対応したテスト版パッチモジュールを公開します。 HttpLogger を有効にした状態で Windows 8 (32bit / 64bit) 初出の Internet Explorer 10 を起動するとエラーが発生する。 この版には先日パッチを公開した「Firefox 12 以降での動作不良に関する修

    DSAS開発者の部屋:Windows用フリーウェア「HttpLogger」を公開します
    shmz
    shmz 2007/11/06
  • itojun氏インタビューYouTubeで伝えたい、IPv6のあんなことこんなこと

    萩野純一郎氏が10月29日に亡くなった。名よりも「itojun」の愛称で知る人の方がはるかに多いこともあり、ここでは敬意を込めて「itojun」氏と呼ばせていただくことにする。 itojun氏は、よく知られているように、KAME projectでIPv6プロトコルスタックの開発および公開に尽力した主要メンバーの1人で、IPv6普及に多大な貢献をした技術者だ。訃報が流れて以後、インターネット上には萩野氏を悼む声が溢れている。 itojun氏は、最近ではYouTubeで「ipv6 100の質問」をシリーズで公開し、技術者だけでなく、広く一般のユーザーにもIPv6について知ってもらおうと試みていた。誌では、10月中旬にitojun氏にYouTubeのコンテンツについて取材しており、残念ながらitojun氏に見ていただくことはできなくなってしまったが、itojun氏がIPv6普及のために何をし

    shmz
    shmz 2007/11/06
  • B-CAS - Wikipedia

    BS 110度CS 地上デジタル共用B-CASカード B-CAS(ビ-キャス[1])とは、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社(B-CAS社)が提供する限定受信方式、または同機能を実現するために受信機に設置するICカード(B-CASカード)のこと。 電波産業会の標準規格・技術資料において「限定受信方式」と定義されており[2][3]、一般にARIB限定受信方式とも呼ばれる[4][5]。関連する方式として、地上デジタル放送に限って地上放送RMP管理センターが運用するコンテンツ権利保護専用方式(RMP方式、地上RMP方式[6])があり、上述の標準規格・技術資料において「コンテンツ保護方式[2][3]」(ARIBコンテンツ保護方式[5])と定義される。 B-CAS方式は、日のBSデジタル放送の有料放送受信者を対象とする狭義の限定受信システム (CAS : Conditional Acc

    B-CAS - Wikipedia
    shmz
    shmz 2007/11/06
  • PCで地デジ録画ユニット登場 | スラド

    その2chでは「モザイク除去機と同じ臭いがする」という評価が一般的ですね。 ちなみに、こんな書き込み見つけた。 ----------------------------------------------------------- 587 :名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 23:39:28 ID:S2ckTRfv 私は日の普通の住んでいる所の日人ですが 今日の遅くの夜にフーリオがEMSで無事到着で着ましたので 私のパソコンにUSBのつなぐ事によって無事に成功しましたのを報告します モニターのハイビジョンの映像ははとても大きい画像の表示がすることできるので とてもきれいな映像が実現できていました そしてUSB端子とフーリオをつなぐことから映像を表示するまでの仕事と 早い時間はとても簡単な操作と知識で可能でしたよ そして付属のマニアルを読んで従った仕事をすることによって と

    shmz
    shmz 2007/11/06
  • K のこと -- steps to phantasien t(2007-11-03)

    友人の話をしよう. 先達に敬意を表し, 仮に彼を K と呼ぶ. (イニシャルは便宜的なものだ; 向上心云々と罵ったこともないし, 恋人を寝取ってもいない.) ある時期, 私は K と一緒に働いていた. 今は違う会社にいるけれど, 互いに暇なのか, このごろもよく二人で管を巻いている. 1 K は優秀なプログラマだ. いつも敵わないと思う. 一緒に仕事をしていたこともあり, プログラマとしての私は K から強い影響をうけている. たとえば私が自動テストを始めた発端には K がいる. コードレビューもそう. この日記に出てくる話も K の影響は色濃い. 私は K のあとを追いかけるようにプログラマを続けている. K と働いてはじめて, ああ, 物事とはこう改善していくものなのかと知った. 何か問題を感じると K は試行錯誤を始める. 問題は私が諦めていたものもあるし, そもそも気付かないものも

    shmz
    shmz 2007/11/06
  • gPhoneのOS、今日明日にも発表か?

    Cnetによれば、Googleが、月曜の大きいプレスカンファレンスの中で「gPhone」を発表するのではないかとのことです。 このgPhoneのOSはいまのところ「アンドロイド」というコードネームで呼ばれています。情報源によればこのOSは「携帯電話のソフトウェアとしては完璧」だそうでソフトウェア開発キットもすぐに提供されるとのこと。 OSはオープンソースかつLinux ベースと予想されています。しかし店頭にすぐ並ぶなんて期待はできません。どうもgPhoneに絡む企業は30社以上。はっきりいってなにかにつけて動きが非常に遅くなることは確実です。まあとにかくgPhoneの話題が闇のうわさベースから表の世界にでてきたってことで、今後の展開に要注目ですね。 [Cnet via Gadget Lab] ADRIAN COVERT(MAKI/いちる) 【関連記事】 グーグルフォン(GPhone)に欲し

    shmz
    shmz 2007/11/06
  • 小沢一郎氏の終焉 - 池田信夫 blog

    1993年6月18日、小沢一郎氏が宮沢内閣不信任案に賛成して自民党政権を終わらせた瞬間を、私は国会内の中継車で見ていた。歴史の歯車が回る音が聞こえたような気がした。自民党最大の実力者が党を割って出る決断力に感銘を受け、「リスクをとらなければ何も変わらない」と心に決めて、その1ヶ月後に私はサラリーマンをやめた。そのとき以来、小沢氏の動きにはずっと注目してきたが、細川政権の崩壊以後は、その決断がすべて裏目に出て、結果的に自民党を延命するという同じパターンの失敗を繰り返してきた。 彼の最初の失敗は、1991年、海部首相が辞任したとき、後継首相に党内で一致して推されたのを断ったことだ。当時49歳で党内の権力を握り、まだ何度でもチャンスはあると思ったのだろう。彼の持論は、自民党の福田派と田中派の流れが二大政党として政権交代を実現する保守二党論だったから、政治改革で主導権をとり、中選挙区制に固執する

    shmz
    shmz 2007/11/06
  • ニコニコアンケート集計 - インターネットの真の姿とは

    いやぁ・・・若干意に反した結果がでてしまった。認識を改めないといけないな。 サンプル数400。対象ははてな全ユーザ。 Q01コメントを表示にしますか? 基表示 142 たまに消す 49 基非表示 209 マジですか。非表示がこれほどの割合を占めるとは。特にアンケート当初は非表示が8割超えていたためどうなることかと思って見ていた。非表示が多いと、みんなコメントみていないということになって、今までのコメント論が水泡に帰してしまうからなあ。テーマを「動画アップロード者がコメントを見ることで動画を投稿したくなるインセンティブ」かなんかに方向性を修正しないといけないかもしれない。意外と見ないんだねコメント・・。 Q02動画につけられたコメントを見るのは好きですか? 好き 87 何ともいえない 121 あまり好きではない 192 Q1に沿った回答。妥当なところ。非表示にするってことは好きじゃないよ

    ニコニコアンケート集計 - インターネットの真の姿とは
    shmz
    shmz 2007/11/06
  • HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」:phpspot開発日誌

    RestTest RESTTest allows you to construct custom HTTP requests to directly test requests against a server. HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」。 特定のURLに対してGETするのはブラウザのアドレスバーからも行うことが出来ますが、POSTしたり、ヘッダーを設定することは出来ません。 RestTest はFirefoxの拡張機能で、POST値を適当に調節したり、ヘッダーを独自に書き換えることが可能です。 ヘッダーは Headers 欄を適当に埋めればOK。 POST/PUT dataの欄には、〜=〜 の形式で入力すればOK WEB開発に活用できそうですね。

    shmz
    shmz 2007/11/06
  • どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。

    いまさら言ってもしょうがないだろうが、SIerに就職を希望したり内定した人たちに一言いっておきたい。 http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/11/post_1ab2.html http://d.hatena.ne.jp/itoyosuke/20071101/1193932945 http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html 元の報道や参加者のブログエントリ見たりすると、ありがち過ぎて泣けるのだ。はっきりいうと、SIerの人事は情報工学科出身者は求めていない。それどころか理系出身者すら求めていない。 口先では求めているというよ。また、現場で最後に「技術的になんとかする」のは理系に期待されることが多いし、実際に期待通りに解決するのは大抵理系だ。しかし評価はされないし感謝もされないよ。とくに給料に反映す

    どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。
    shmz
    shmz 2007/11/06