タグ

2018年2月23日のブックマーク (10件)

  • esa.ioの育て方

    Ruby Business Users Conference 2018 2018-02-23 (Fri) 14:00 - 17:00 http://www.ruby.or.jp/rbuc2018/ https://rubyassociation.doorkeeper.jp/events/69247

    esa.ioの育て方
  • 働かなくても生活に必要な最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入したオンタリオの住民たちは何を感じているのか?

    by Sharon McCutcheon 政府が国民に対して生活に必要な最低限の資金を定期的に提供する、という社会保障制度が「ベーシックインカム」です。過去にはフィンランドでベーシックインカムの大規模試験が行われ、その結果、参加者のストレスや職探しのモチベーションに驚くべき変化が起こっていることが明らかになっていました。ベーシックインカムの試験導入が行われている土地はフィンランドだけでなく、カナダのオンタリオ州でも現在進行形で実施中とのことで、ここでも驚くべき成果が見られるそうです。 Inside Ontario’s Big, Bold Basic Income Experiment https://www.fastcompany.com/40532513/inside-ontarios-big-bold-basic-income-experiment オンタリオ州でベーシックインカムの試

    働かなくても生活に必要な最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入したオンタリオの住民たちは何を感じているのか?
    sho_yamane
    sho_yamane 2018/02/23
    AIとベーシックインカムで働かなくていい社会きたらおおかたの人が楽しくないってなんのかな
  • ローカルビジネス(カフェなど)のホームページがほとんど意味ないのでは...という話|喫茶とちょうど品 エントワ

    ローカルビジネスの集客ってなんとなくリアルの広告媒体に頼ってしまう。地元のカフェとから喫茶店のHPって「ただ存在している」という状態が少なくないです。 まず、ホームページが無いという場合もあります。それ自体は全然問題ではなくて、オフラインで集客する仕組みが整っていれば問題ないと思います。 さて、ホームページを用意することにしたとして、大手メディアじゃあるまいし、webにかけることができるお金はない。 とりあえず置いておくホームページを作ってみた。 でもそれもコストかかっているんですよね。サーバー代が月に1000円、独自ドメインが500円と考えると1500円。1500円の回収はコーヒー3杯と考えたら安いのかもしれないですが。ホームページ作成を外注すれば安くても5〜うん10万。 それだけのコストをかけて小規模店舗がホームページを持つ意味ってどこにあるんでしょうか。 その辺りの考えたことをまとめ

    ローカルビジネス(カフェなど)のホームページがほとんど意味ないのでは...という話|喫茶とちょうど品 エントワ
    sho_yamane
    sho_yamane 2018/02/23
    わかりみ。wixとかそんなんでいいと思う
  • 2020年まで使えるfont-familyおすすめゴシック体 - Qiita

    新しい記事書きました。【font-familyについて気で考えてみた】 「Chromeでも読みやすい游ゴシックを指定する方法 」の記事で游ゴシックが一部ブラウザで掠れる問題を解決出来たので、font-familyのベストプラクティスを考えてみたいと思います。 当は「2016年font-familyの決定版」みたいなタイトルにしたかったのですが、執筆時は8月ですしね。2017年も名乗れません。 2020年と書いたのはWindows7のサポートが切れるのがこの年だからです。 目的はどの環境でも出来る限り近い見た目を目指すものではなく、実行環境で最も読みやすいものを目指すものです。MacよりもWindowsに比重をおいています。 -- 追記 -- Chrome58から一時対応しなくなってしまいましたが、游ゴシックをWindowsChromeでキレイに表示する@font-faceの設定にヒン

    2020年まで使えるfont-familyおすすめゴシック体 - Qiita
  • プログラマーの仕事のときのスーツ着用の義務に関して

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 SES企業ってよく事業内容に「ITコンサルティング」って書いてあると思うんですが、あれって何のコンサルティングしてるんですかね? 2018-02-22 16:18:58 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 プログラマーになりたい人向けに何か一つ面接の時に聞くべき質問をアドバイスするとすれば迷わずこれです。 「仕事の時にスーツ着用は義務付けられていますか?」 この回答によって、全てとはいきませんが半分くらいは行かない方が良い会社をフィルタリングできます。嘘じゃないですよ。当です。 2018-02-22 16:27:03

    プログラマーの仕事のときのスーツ着用の義務に関して
    sho_yamane
    sho_yamane 2018/02/23
    ワイ氏、短パンタンクトップしかノリノリでコード書けない
  • 「コーヒーがない!」女性客が大暴れ... 中央線遅延トラブルの一部始終目撃談

    コーヒーがない!」と暴れ出した女性が居たため、通勤ラッシュ時のJR中央線に遅れが生じた――。こんな情報がツイッターで拡散され、ネット上に「意味がわからない」といった困惑の声が相次ぐ騒ぎがあった。 はたして、「コーヒー」をめぐる乗客トラブルの現場とは一体どんな状況だったのか。J-CASTニュースが、トラブル発生時に同じ車両にいた乗客に話を聞いた。 JR「警察に乗客の対応を依頼したことは事実」 2018年2月22日朝8時40分頃、JR西荻窪駅で起きた車内トラブルの影響で、中央線快速列車(上り)に遅延が生じた。遅れは約15分と短かったが、通勤・通学時間帯と重なっていたこともあり、ネット上には影響を受けた乗客からの不満が相次いだ。 今回の遅延について、ツイッターには「車内で暴れている乗客の確保のため、現在警察官の到着を待っています」という趣旨の車内アナウンスが流れた、との報告が複数の乗客からあっ

    「コーヒーがない!」女性客が大暴れ... 中央線遅延トラブルの一部始終目撃談
    sho_yamane
    sho_yamane 2018/02/23
    コーヒー大事
  • 簡単なのに美味い!鶏肉のポン酢煮のレシピ/作り方:白ごはん.com

    鶏肉のポン酢煮の準備 上で紹介した通り、材料は鶏もも肉、長ねぎ、生姜の3つで、これをシンプルに市販のポン酢を薄めて煮るレシピです。 まず、長ねぎは1.5~2㎝幅の斜め切りにして、生姜は皮をむいて繊維を断つように輪切りにします。 ※鶏肉は常温に戻しておくと火が通りやすいですが、煮る工程で“蒸らし煮”するので、冷蔵庫から出したてでもOKです。 鶏肉は余分な皮や脂があれば切り落とすなどして、両面に塩とこしょう(各分量外)をふりかけて下味をつけておきます。 鶏肉のポン酢煮のレシピ/作り方 フライパンは油をひかずに、熱したところに鶏肉の皮を下にして入れます。そして、切ったねぎと生姜を鶏肉のまわりに加えます。 火加減は中火か、それより少し弱いくらいで、2~3分かけて鶏肉の皮目をこんがりと焼きます。 ねぎと生姜は途中焦げないように箸で上下を返し、鶏肉の皮目が焼けたら裏返します。身側も続けて1~2分焼きま

    簡単なのに美味い!鶏肉のポン酢煮のレシピ/作り方:白ごはん.com
    sho_yamane
    sho_yamane 2018/02/23
    これ美味いな、今度やる
  • 事業会社のデータサイエンティスト 会社を退職しました

    元々コンサル会社から事業会社のほうでデータサイエンティストをやるようになって1年経つが辞める。そのきつかったことを匿名という場所で卑怯ながらも話したいと思う。 元々私は大学院でそこそこ統計をやってきてから、コンサル会社に行きデータサイエンティストとして事業会社へ移った口だ。 根的にデータサイエンティストとしての資質としてざっくりいうと以下の3つが必要だと思われる。 1. 統計能力関係及びそのプログラミングや可視化能力 2. KPI設計及び事業からのKPIへの落とし込みからそのKPIからどう事業繋がるかというビジネス設計能力 3. 上を基にしたコンサル能力 私能力的には1がやや強く、その次に2がまぁまぁそして3はまだまだといった所で事業会社でデータサイエンティストとして孤軍奮闘をすることになった。 入社理由データはあるが、なかなか活用できていないこともあり、分析から企画から関われるという事

    事業会社のデータサイエンティスト 会社を退職しました
    sho_yamane
    sho_yamane 2018/02/23
    サバイバルゲームすぎてワロタ
  • AWSのシステム構成情報を集めて構成図を自動生成してくれる「CloudMapper」、オープンソースで公開

    AWSのシステム構成情報を集めて構成図を自動生成してくれる「CloudMapper」、オープンソースで公開 CloudMapperを用いることで、AWS上のシステムについて以下のような状況をすぐに把握することができると説明されています。 どのリソースがインターネットに公開されているか? どのリソース同士がつながっているのか? アベイラビリティゾーンが落ちたときでも十分堅牢なアーキテクチャか? このアカウントはいくつのリージョンを利用しているか? どれだけ大きないシステムを運用しているか? CloudMapperを開発しているDUOは、セキュリティサービスを提供する企業。同社は自身もAWSユーザーで、さまざまなオープンソースのツールを試してみたものの満足できるようなものがなかったため、自社でCloudMapperを開発したとのこと。 CloudMapperの仕組みは、まずAWSコマンドライン

    AWSのシステム構成情報を集めて構成図を自動生成してくれる「CloudMapper」、オープンソースで公開
  • Python Webスクレイピング テクニック集「取得できない値は無い」JavaScript対応@追記あり6/12 - Qiita

    この記事について 記事はPythonを使ったWebスクレイピングのテクニックを紹介します。 ※お酒飲みながら暇つぶしで書いたので割と適当です。 今回紹介するテクニックを使えれば経験上大体どんな値でも取得でき、これらはRubyだろうがGolangだろうが同じ様に動作します。 Webスクレイピングが出来ないサイトがあればコメントにて教えてください。全身全霊を持ってやってみます。 また、Webスクレイピングをしたことが無い方は下記の記事を読むことをお勧めします。 Python Webスクレイピング 実践入門 - Qiita 追記更新 6/12 コメントに対応しました。 はじめに 注意事項です。よく読みましょう。 岡崎市立中央図書館事件(Librahack事件) - Wikipedia Webスクレイピングの注意事項一覧

    Python Webスクレイピング テクニック集「取得できない値は無い」JavaScript対応@追記あり6/12 - Qiita