ブックマーク / suumo.jp (12)

  • ログハウスの魅力とは? どんな種類がある? 値段・価格相場は? 初心者のためのログハウス入門 - 住まいのお役立ち記事

    ログハウスの暮らしって憧れるけれど、どんな種類があるの? 価格はどれくらい? 実際暮らしてみるとどう? そんなログハウスの魅力からメリット・デメリットなどをログハウスメーカーの「BESS」さんと、実際にログハウスで暮らしている人に教えてもらいました。 ログハウスと他の木造住宅との違いは? ログハウスの構造 ログハウスの「ログ」とは丸太のこと。「実は『ログハウス』とは和製英語、つまり造語で、国ではログキャビンやログホームと呼ばれています」。同じく木材を使う日の木造軸組工法(在来工法)や北米や北欧に多いツーバイフォー工法(2×4工法)とはどこが違うのでしょうか。まずは構造から見てみましょう。 ログハウスとは、一般的に丸太を積み重ねた壁によって構成される建物を指します。一方、木造軸組工法は垂直方向の柱と水平方向の梁で建物を支える構造です。またツーバイフォー工法(2×4工法)をはじめとした木造

    ログハウスの魅力とは? どんな種類がある? 値段・価格相場は? 初心者のためのログハウス入門 - 住まいのお役立ち記事
    shohheit
    shohheit 2019/09/18
  • 年30組が移住する高知県の町。人気の理由は先輩移住者にあった!

    イケダハヤトさんが先日、引越した高知県嶺北地方。実は年間30組の家族が移住してくるという、移住界隈(?)ではちょっとした人気のエリアだ。便利とは言い難いこの地域になぜ人々は惹かれ、引越してくるのだろうか。仕事は、そして住まいはどうしているのだろうか。2組の移住経験者に体験談を聞いてみた。 移住の2大問題・住まいと仕事を解決するノウハウがある 高知県嶺北地域とは、土佐町と山町、大豊町、大川村の4つの町村のことをいい、地図で見るとちょうど四国の中央に位置する。高知の市街地から高速道路を使って30〜40分、美しい川と緑が残された地域だが、ひと言でいえば「自然以外、なんの変哲もない田舎」(失礼!)だ。しかし、日各地から年間30組以上が引越してくるといい、最近では希望者が多すぎて、空き家が足りなくなるほどだという。移住者の定着率も高く、多くの人がこの嶺北地域での暮らしに満足しているとか。 今回、

    年30組が移住する高知県の町。人気の理由は先輩移住者にあった!
    shohheit
    shohheit 2015/08/06
    なるほどなぁ。
  • スモールハウス、250万円~。一体どんな家なの?

    2015年4月よりスモールハウス『INSPIRATION』の販売がスタートした。約14m2、250万円から建築できるというこのコンパクトな家、一体どんな空間なのか、どのような人が購入しているのか。 スモールハウスを手掛ける『YADOKARI』に詳しい話を伺った。 ――まずは、スモールハウス『INSPIRATION』をつくられた目的やきっかけを教えてください 2011年の東日大震災をきっかけに、住まいを考え直す活動を始めました。住宅は大きな金銭的負荷が掛かりますが、その解決法の1つの選択肢としてスモールハウスをつくろうと思ったのです。またコスト面だけでなく、最新技術の恩恵を受けながら、自然に優しい持続可能な暮らしがしやすくなっています ――スモールハウス『INSPIRATION』の特徴は? YADOKARIスモールハウス『INSPIRATION』は、6m×2.4m、約4坪(約14m2)のワ

    スモールハウス、250万円~。一体どんな家なの?
    shohheit
    shohheit 2015/06/24
    たまの別荘なんてこれで十分。
  • エヌリンクス、チャット不動産「家AGENT+」深夜0時まで営業時間を延長 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

    (株)エヌリンクス(東京都豊島区)は、2015年1月31日(土)より、同社運営サービス「家AGENT+」の営業時間を365日・深夜0時までとした。 「家AGENT+」は、チャットで物件探しを行うサービス。希望条件等を入力し、後は待つだけで担当コンシェルジュが希望に合う部屋を紹介する。忙しく店舗に行く時間が無い、深夜しか家探しが出来ないという顧客の声に応え、以前は20時までだった営業時間を、365日・夜中0時までに延長した。 また、利用者数が20000人突破したことをきっかけに、サイトの大幅リニューアルを実施。以前は、約3分で2~3部屋の紹介だったものを、同じ時間内で30件以上の紹介が可能になったという。 ■「家AGENT+」 https://ieagent.jp/ ■ニュースリンク先 http://www.value-press.com/pressrelease/137279

    エヌリンクス、チャット不動産「家AGENT+」深夜0時まで営業時間を延長 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト
    shohheit
    shohheit 2015/02/09
    深夜0時まで、って凄いけど。。。いいのかな。。利用者数2万人突破も凄いですね。
  • 国土交通省、平成26年10月分速報「不動産価格指数(住宅)」公表 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

    国土交通省は、1月28日、平成26年10月分速報「不動産価格指数(住宅)」を公表した。不動産価格指数(住宅)は、年間約30万件の住宅マンション等の取引価格情報をもとに、全国・ブロック別・都市圏別に毎月の不動産価格を指数化したもの。 それによると、全国の住宅総合は、2008年度平均を100として、10月は90.3(対前年同月比+1.0%)、更地・建物付土地は85.3(対前年同月比-1.0%)、マンションは119.7(対前年同月比+10.7%)となった。 南関東圏の住宅総合は96.6(対前年同月比+2.2%)、更地・建物付土地は90.9(対前年同月比-0.4%)、マンションは116.7(対前年同月比+10.4%)。名古屋圏の住宅総合は90.5(対前年同月比+2.2%)、更地・建物付土地は88.5(対前年同月比+2.2%)、マンションは115.5(対前年同月比+1.4%)となった。 また、京阪

    国土交通省、平成26年10月分速報「不動産価格指数(住宅)」公表 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト
    shohheit
    shohheit 2015/01/30
    国交省の不動産価格指数(住宅)の10月速報。2008年平均との対比で、住宅総合で90%、土地で85%、マンションで115~120%の水準のよう。土地が低いのはモノがないからでしょうね。建築費増と低金利が続いてますしね。
  • 東京青年司法書士協議会、『不動産法的トラブル相談会』2/7東京・四ツ谷で開催 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

    shohheit
    shohheit 2015/01/30
    認定司法書士なら簡易裁判所(140万円未満の民事)で代理ができますから、馴染みの先生を作り、督促や訴訟を機動的にしていくスキルを得るのはありかも。
  • 【SUUMO】ヴィンテージになる注文住宅の条件。|注文住宅お役立ち記事

    shohheit
    shohheit 2015/01/28
    優良住宅ストック協議会なる団体さんがおありなんですなぁ。「アメリカでは築70年の家が当たり前のように流通し、イギリスでは築100年の家が新築と変わらない価格で取り引きされている。」
  • パーソナルエージェント、不動産仲介店舗のクチコミ・ランキングサイト提供開始 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

    パーソナルエージェント(株)(社:東京都中央区)は、2015年1月19日(月)より、日全国にある不動産仲介店舗(約12万店舗)についてのクチコミ・ランキングサイト『みんなの仲介』β版サービスの提供を開始した。 『みんなの仲介』では、仲介店舗の利用者をはじめ、元利用者、従業員、元従業員、不動産業界関係者といった様々な立場の方が、自分の立場を明らかにし、良い点・気になる点の両面を、仲介店舗に対する生の意見として投稿することができるWebサービス。 これから仲介店舗を利用しようとしている方が、利用したことがある人の声や、不動産業界・不動産取引をよく知る人の声を参考にして、後悔や情報格差をなくすことを目的にしている。 ■『みんなの仲介』 http://minnano-chukai.com/ ■ニュースリンク先 http://prtimes.jp/main/html/rd/p/00000000

    shohheit
    shohheit 2015/01/21
    前のツイートの流れで。まぁ、この流れでしょうね。ただ提供する役務と得る対価の構造を抜本的に見直さないと、ですけど。
  • 永住したい街の条件2014|SUUMO(スーモ)

    マンション購入では、建物と同時に”住む街を選ぶ”という視点が欠かせない。交通や環境など街の事情が、自分や家族のその後のライフスタイルをつくっていくからだ。長きにわたって価値ある住まいを手にするため、永住にふさわしい住みやすい街について考えよう。 永住を考えるなら、先々まで住みよい街かを検討したい。下の5つはアンケートから導き出した条件でどれもナルホド大事だが、内容を具体的に考えてみると、実はライフステージによる違いがあることに気付く。例えば足回りでは、若い世代なら複数路線が使えることが、シニアならむしろバス便が豊富なほうが便利だろう。現在の事情だけで判断せず、将来の生活を想像してみることが大切だ。

    永住したい街の条件2014|SUUMO(スーモ)
    shohheit
    shohheit 2015/01/14
    中々網羅的な考察。個人的には新宿区便利で住みやすく、お勧めですけどね。
  • 地方の空き家解決の一助となる新型リバースモーゲージとは

    人口の減少や空き家の増加など、地域が抱える課題に積極的に取り組み、支援を行う常陽銀行(店・茨城県水戸市)。2013年9月から開始した新型のリバースモーゲージと、2014年10月から始めた土浦市との連携による「まちなか定住促進ローン」について、その反響を聞いてみた。 持ち家を人に貸し、賃料でローンを返済する日初のリバースモーゲージ 常陽銀行では、地方銀行として地域が抱える重要課題に対応するため、部内に「地域協創部」を設置し、さまざまな取り組みを始めている。その一つとして、2013年9月から、「常陽リバースモーゲージローン『住活スタイル』」の取り扱いを開始した。 これは、今までにない新しいタイプのリバースモーゲージだ。従来のリバースモーゲージは、持ち家を担保に融資を受け、死亡後にその持ち家を売却するなどして一括で返済するのが一般的。しかし、常陽リバースモーゲージは、住み替えを希望する人に

    地方の空き家解決の一助となる新型リバースモーゲージとは
    shohheit
    shohheit 2014/12/05
    常陽銀行頑張ってますね!地銀の生き残る道は地域の問題解決にしかないし、不動産会社の生き残る道は、ネットでは得にくいかわかりにくい情報や新たな制度について、パイプ役になることしかないでしょうね。
  • 積水ハウス×三井住友トラスト不動産×ALSOKが『空き家』の利活用を促進 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

    積水ハウス(株)は、社会問題となっている『空き家』問題についての利活用を促進すべく三井住友トラスト不動産(株)が窓口となる住宅保有者へのサービス提供を2014年11月中旬より開始する。 『空き家』は少子高齢化の中、全国でも13%を超え、全国で820万戸に上る。2020年には20%にまで高まると予想されている。今回、各社が『空き家』所有者の想定される各種ニーズへの対応、すなわち中古住宅の流通促進やリフォーム受注、セキュリティや見回りサービスをはじめ、所有者への総合的なコンサルティングなどの強化を決定。 『空き家』所有者の相談窓口は、三井住友トラスト不動産が担当、ニーズに応じて、積水ハウス、綜合警備保障(ALSOK)を紹介する形で推進していく。当面、東京都内エリアからサービスを開始し、『空き家』所有者の想定されるさまざまなニーズに対してどの程度各社の得意分野で対応していくことができるかを見極め

    積水ハウス×三井住友トラスト不動産×ALSOKが『空き家』の利活用を促進 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト
    shohheit
    shohheit 2014/11/17
    興味深い動きですねぇ。
  • 安田不動産、音楽スタジオ付賃貸マンション新築工事に着手 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

    shohheit
    shohheit 2014/05/19
    これも、そう。ホントソフトのない賃貸物件はしんどくなるね。
  • 1