タグ

2008年7月4日のブックマーク (33件)

  • いい言葉で、いい人生を:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より 755 おさかなくわえた名無しさん :2008/06/09(月) 10:41:32 ID:RTJJ18Hk いい言葉はいい人生を作る可能性を秘めていると私は思うな〜。 成功して過去を振り返ってみると、 「そこにはあの言葉があった」ということは成功者の多くが体験しているんじゃないだろうか。 いい人生には美学(美しい言葉に表されるポリシー)が必要だと思う。

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • NTS教育研究所 お探しのページは見つかりません

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • あたまの回転が遅い - ぼくはまちちゃん!

    おそいんです…! こんにちは…! ネット上で、ごく稀になんだけど、ぼくのことを 「頭の回転が速いですねー」 なんて、ほめてくれる人がいたりするんですが! そんなとき、ものすごい恐縮しておなか痛くなっちゃったりしちゃうんだけど、 実際にはまったく逆で、冗談抜きで頭の回転がすごい遅いんですぼく。 どれくらい遅いかって、たとえばmixiなんかだと、日記書いてコメント返したりするよね。 たぶんみんな、コメントくらい、2、3分もあれば返せるんじゃないかな。 ぼくはコメントひとつ返すのに15分とか平気でかかっちゃう。 気のきいた返事がなかなか思い浮かばなくて、ものすごい考え込んじゃうよ。 悩んで悩んで、ようやくなんとか搾り出すような感じになっちゃう。 それで結局でてくるのは、ひとことふたこと程度の、たいして面白くないことばなんだけどね。 たとえば「こんにちは」って挨拶のひとことですら、 『当にここは

    あたまの回転が遅い - ぼくはまちちゃん!
    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • ややこしくも面白い環境問題の世界をあなたに

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    showgotch
    showgotch 2008/07/04
    だから婚約指輪は薬指なんだよ。離れないように
  • 合コンで人狼(パーティゲーム)やりたい - the cycles of activity

    汝は人狼なりや?プレイヤーはそれぞれが村人と村人に化けた人狼となり、自分自身の正体がばれないように他のプレイヤーと交渉して正体を探る。ゲームは半日単位で進行し、昼には全プレイヤーの投票により決まった人狼容疑者の処刑が、夜には人狼による村人の捕が行われる。全ての人狼を処刑することが出来れば村人チームの勝ち、人狼と同じ数まで村人を減らすことが出来れば人狼チームの勝ちとなる。基的に複数の役職があり、プレイヤーはその役職の能力に従って行動する事となる。その為ルールが少々複雑で初心者には敷居の高い仕様となっているが、慣れればあとは説得力を要するのみであり、いかに相手を上手く騙し続けるかの駆け引きが重要な要素となるため、その点では人気が高い。wikipediaよりボ会にて人狼を初体験してから、そりゃまあ人狼をやりたいこと!やりたいこと山のごとし、山城新伍、山瀬まみ。ということで、人狼やりたいのだけ

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインする グラフィックアプリの使い方から、デザインの基礎、最新の表現手法まで、デザイナー、イラストレーター、写真家が知りたい情報が満載!

    MdN Design|総合情報サイト
  • すぐに結果が出る努力をすべき

    http://d.hatena.ne.jp/sakamuke07/20080701を読んでの一考察 同じことをしても凄い結果を出す人と、そうでない人っている。 例えば、営業。会社の中で凄腕営業マンと、そうでない人々がいる。凄腕営業マンは年収1000~2000万とか稼ぐ。中には高卒とか中卒でもそれくらい稼ぐ営業マンがいる。でもって大学出ててもまったく稼げない人もいる。世の中、理不尽?でも、同じ会社、同じ研修、同じ商品、そして同じ市場に対して、こうも違う結果になるってのは、どう考えても売れない奴が悪いように見える。 このことに対して疑問に思った人ってのが、やっぱり存在していて、そう言う人たちはトップセールスマンに『自分は全然売上出せないんですけど、あなたの素晴らしさと、私のダメさにどんな違いがあるのか教えてくれませんか?』などと質問しに言った。 そこでトップセールスマンのマッチョが答えて曰く、

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • 写真をかっこよく見せるフリーのFlashの画像ギャラリー集 | コリス

    FreeZiqのエントリーから、写真をかっこよく見せるフリーのFlashの画像ギャラリーを紹介します。 15 Free, powerful and easy to integrate Flash image gallery

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • 画像編集できるやつ、助けてくれ!! : VIPワイドガイド

    1 名前:以下、VIPがお送りします 投稿日:2008/06/29(日) 16:34:00.25 ID:6q4dN+/X0フォトショ(体験版)で画像を編集しているが、全然うまくいかん!! 職人さん、助けてー!! 2 名前:以下、VIPがお送りします 投稿日:2008/06/29(日) 16:34:15.04 ID:2dL6DL3A0なんで貼ってないの?馬鹿なの? 7 名前:以下、VIPがお送りします 投稿日:2008/06/29(日) 16:35:24.60 ID:x0tM4y/t0>>1 変わりに加工してやるから画像うpしてみ 16 名前:以下、VIPがお送りします 投稿日:2008/06/29(日) 16:40:17.52 ID:6q4dN+/X0とりあえず貼ってみた。 岐阜城なんだが、天気が悪い、青空にしたいんだ!! 20 名前:以下、VIPがお送りします 投稿日:2008/06/2

    画像編集できるやつ、助けてくれ!! : VIPワイドガイド
    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • 128個のグラデーションを使ったシンプルなフリーのアイコン

    Function Web Design & Developmentのエントリーから、アローや検索・メールなどのフリーのアイコンを紹介します。

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • 「あすの会」の抗議は続くよいったい何処まで? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    先日の朝日新聞素粒子「死に神」報道について「あすの会」が抗議した件の続報があった。 「死に神」報道に朝日が回答 「犯罪被害者の会」は納得せず 2008.7.2 15:42 朝日新聞が夕刊1面コラム「素粒子」で、計13人の死刑執行を指揮した鳩山邦夫法相を「死に神」と表記した問題で、朝日新聞社は2日までに、全国犯罪被害者の会(あすの会)が同社に送付した質問書に対し、「気持ちに思いが至らなかった」と回答した。あすの会は先月25日、「被害者遺族にどんな気持ちを起こさせるか考えなかったのか」など4点について質問していた。 回答は6月30日付。「法相に対する侮辱中傷になると思わないか」との質問には、「中傷する意図は全くなかった。侮辱、中傷と取られたとすれば、残念だ」と答えた。 回答について、あすの会は「満足させるものではない」として、再び抗議と質問をする予定という。 http://sankei.jp.

    「あすの会」の抗議は続くよいったい何処まで? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • 学者のたまごでした:温暖化懐疑論的質問へのQ&A

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • shunkoh hat so gedacht

    さて前回の記事では、自分がやってみたいと思っていることを少し書いてみた。しばらくずっと手がけてみたいと思っていること:化学工場の排出物質データを公開する方法を整えて、APIとして実装できるようにする (cf. PRTR)生体あるいは環境への毒性データと結びつけて表示できるシステムを整えるこれらをウェブコミュニティに開放して、利用活性化を図る自分のやりたいことは何か - shunkoh hat so gedachtで、これらについて少しづつ詳細を述べていきたいということも宣言した。今から (1)その実現方法 や (2)その理由 といった詳細について、記していくべきかなと思っている。(その作業を継続できるか否かが問題…。)今後の指針など考えている - shunkoh hat so gedachtただ、自分はこの話をするとき、いつも何からしゃべったらいいのか判断しかねて、結局説明が分かりにくくな

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • 最後の受験

    多くの受験生と関わることのある僕ですが…、 今は自分自身が「受験生」です。大学院入試が8月、9月に迫っています。いよいよこれが最後の受験! 東京大学大学院情報学環に進学したいと思ってます。学習や教育について自分の仮説を検証し、同時に新たな世界を切り拓くため。 東大情報学環は、他の大学院と全く入試の雰囲気が異なります。 集めた情報(噂含む)としては、 ・学生(学部卒)は不利(笑) ・基礎学力だけあっても評価されず(東大生で受かる人は意外に少ない) ・問題意識や原体験が必須(なぜ研究するのか?に答えられなければout) ・研究テーマが決まっていることが最低条件 etc.. 特に最後の「研究テーマが決まっている必要がある」というのがポイント。 普通、大学院に入るとき、院試で基礎学力を示し、入学してから研究テーマを絞っていきますよね。ところが、学環では研究テーマが入試の段階でハッキリしていない人間

    最後の受験
    showgotch
    showgotch 2008/07/04
    がんばってください
  • NTS教育研究所 お探しのページは見つかりません

    ホーム>お探しのページは見つかりません お探しのページは削除されたか、移動した可能性があります。 ホーム>お探しのページは見つかりません

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • The 授業リンク@考[02]教育の壁をいかにして超えるか - 私立学校研究 (c) ホンマノオト

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • [本]人格障害論の虚像―ラベルを貼ること剥がすこと - 明日刈られる麦

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • ブログを書いて当たり前の時代 :: Archives

    コミュニケーションのとり方を変えるつもりはないので戦おう 石田剛 (2008/09/27 17:32) apj (2008/09/28 11:14) VOT (2008/09/28 14:11) 石田剛 (2008/09/28 17:26) apj (2008/09/28 17:51) apj (2008/09/28 18:30) hir (2008/09/29 20:31) 石田剛 (2008/09/29 21:12) 無記名 (2008/09/29 21:12) ムペンバ効果調査中(1) zorori (2008/07/23 20:37) mimon (2008/07/24 00:06) apj (2008/07/24 00:57) curious (2008/07/24 01:10) sig (2008/07/24 01:20) apj (2008/07

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • 星に願いを! - 手書きで作る七夕短冊!

    ・2008/07/07 みんなの投稿してくれた短冊を実際にプリントアウトして飾ってみました。 ・2008/07/06 ページ処理追加、過去の投稿も閲覧できるようになりました。 ・2008/07/04 JPEG形式のダウンロードに対応。 ・2008/07/04 画像が壊れる問題を修正しました。 ・2008/07/04 リリース!

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • re:男の人について疑問に思ってること - 煩悩是道場

    雑感 男の人について疑問に思ってることを読んで。 この手の質問に対する「答え」を統計的に知りたいと思うなら独自にアンケートを取るよりはキンゼイリポート、ハイトリポート、セックス・イン・アメリカの三冊に目を通したほうが良いと思う。匿名ダイアリに質問を投げても物凄く狭い範囲での回答が得られるだけでしかない。と、いうわけで統計調査というよりは、はてなムラに棲む男どもの性意識を知りたいのが目的なのかな、と思いつつ敢えて釣られてみる。断る必要もないのですが、あくまでid:ululun個人の回答とご理解ください ◆1,男の人の性欲は女よりもずっと強いと言うけれど、実際、ムラムラしてるときはどのくらい切実ですか。半日、何もべてなくてお腹がすいたときみたいな感じ?それとも、二日ほどべてなくてフラフラって感じ?初めてセックスの快楽を覚えた頃はしたくてしたくて堪らなかったし、セックスをする相手と付き合いは

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • Web2.0はもうからない - 池田信夫 blog

    FacebookやDiggなどのsocial networkingについて、いろいろな具体例をあげてビジネス的な意味を論じたもの。それほどオリジナルな話はないが、カタログとしては多くの実例が集められていて便利だ。Groundswellという奇妙なタイトルは、こうした新しいサービスのもたらす社会的な「地殻変動」のこと。 よく出てくる「Web2.0ってもうからないんじゃないの?」という疑問については、最初から独立採算を考えていない。この種のサービスはネットワークを広げることが目的で、それをmonetizeする手段は広告しかない。その市場はグーグルがほとんど取ってしまったので、この種の会社はいずれどこかに買収されるしかexitの方法はない。 日経新聞によれば、アメリカのベンチャー企業のIPOが、30年ぶりにゼロになったという。これは資金流入が細っているという要因やSOX法の影響もあるが、前に

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • 便所掃除と株価の関係 - REV's blog

    早く出社し、便所掃除をすると、成功へ繋がるという文章を読んだ。 それはそれで、一理はあるだろうし、止めはしない。 自分ではやらないし、やらせないけどね。 で、そんな会社の株価は http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=9882&ba=1&type=10year これ。2000年頃から下落、2006年から2007年まで持ち直したが、イマは500円くらい。 たぶん、社長の便所掃除時間と関連があるのではないか。イエローハットの便所にカメラを設置し、社員の出社時間、便所掃除時間、との関連を調べてみたらどうだろう。朝7時に出社し、12時半まで便所掃除。そのまま便所で昼をとり、12時50分から17時まで便所掃除をやる。そして、21時まで便所残業をすれば、株価は一万光年を突破するんじゃないだろうか。 自動車用品販売大手の「イエローハット」(

    便所掃除と株価の関係 - REV's blog
    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • 道徳的潔癖症 - good2nd

    この監督は、01年就任後に野球部を強豪に育て上げ、07年夏の県大会準優勝に導いた。そのときのエースの菊池保則投手(18)が、同校初のプロ野球選手としてドラフト4巡目で楽天に入団。08年夏は、県大会でシード校に指定され、初の甲子園を目指している。 常磐大高では、監督が落書きを認めたため、6月29日付で解任。校長から報告を受けた茨城県高野連では30日、記者会見して、県大会へ出場させるかどうかなどの対応を検討していることを明らかにした。日高野連では、J-CASTニュースに「茨城から文書で報告を受けてから、対応を決めたい」と話す。修復については、高校がイタリア大使館などと協議している。 キモい。たかが落書きくらいで大騒ぎしすぎだよねぇ。僕も文化財に落書きなんて最初は腹立ったし「バカだなー」とは思ったけど、その人の人生を変えるほどの罰を与えなければ気が済まない、という人がなんか一杯いて正直引きまし

    道徳的潔癖症 - good2nd
    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • http://www.gijyutu.com/jr-robo/2008/

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • Sasaki Takanori Online – 惑星科学者@京都大学

    京都大学 大学院理学研究科 宇宙物理学教室 助教 「地球はいかにして生命を宿す惑星になったのか?」 「地球以外にも生命を宿す惑星は存在するのか?」 こうした究極的な問いに答えるため、惑星科学という手法を用いて、惑星と生命の起源と進化について研究を行っています。遙か宇宙の彼方に浮かぶ「第二の地球」たち、そしてそこに生きる「生命」たちにについて、一緒に考えていきましょう。 You can see the site in English ・Naho Fujita, Yasunori Hori & Takanori Sasaki, Orbital Evolution of Close-in Super-Earths Driven by Atmospheric Escape, ApJ, 928, 105(13pp) (2022). [pdf]. ・Iori Sumida, Yuya Ishizawa

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • はあちゅう途中報 - 萌え理論ブログ

    発端 はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。 (元記事) 日が可及的速やかに、しなきゃいけないことはなんだと思う? 私は絶対教育改革だと思う。 「ニートは国民の三大義務である 勤労、教育、納税の「勤労」をしてないから非国民だ」 そもそも、向上心があるのが人間なのに。 人間力が落ちてる!! 人間力を上げる教育が必要不可欠だと思われ。 例によってはてブではいつものタグが乱れ飛ぶ大盛況。 はあちゅう氏の主張を、ここで適当に要約しておくと、 日の国力を上げる勤労精神には愛国心が必要であり、 そのための教育改革を行う必要があるのだというもの。 経過 アルファブロガー級非純情派 美少女革命家はあちゅう はあちゅう氏の発言にみる「ブロガーの病」 はあちゅう発言のテンプレート 芸能プロダクションにプッシュされる女性ブロガー アルファブロガー級炎上派 慶應ジャーナルの取材を受けた (他に言及してる記事

    はあちゅう途中報 - 萌え理論ブログ
    showgotch
    showgotch 2008/07/04
    やばい、面白すぎる。みんなはぁはぁいってる
  • はあちゅう主義。小娘が何か言ってます。

    ねえ、 日が可及的速やかに、しなきゃいけないことはなんだと思う? 私は絶対教育改革だと思う。 この間テレビで 「なんで人を殺しちゃいけないのか説明してください」 って言ってる高校生を見て、 「は?」って思った。 もしあれが私の子供だったら、末代までの恥。 世の中には説明の要ることと要らないことがあって、 その質問は後者のカテゴりーに属するでしょ。 生きるのに苦労してないからそんな質問出てくんだろうね。 あたしも大して苦労してないけどさ。 生きることがどれだけ大変なことか知ってたら、 そんな質問できなくない? そういう低レベルなことをぼやいてる奴らをまとめて、カルカッタのマザーハウスとかルワンダとかに全員ボランティアに行かせるべきだと思った 向こうも迷惑だろうけど、頭下げて勉強させてもらいに行くべき。 必死に生きることにすがりつく人間を目の当たりにしたら

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • http://www.asahi.com/paper/editorial20080702.html

    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう

    肩を怒らせて必死に主張しても、世の中って変わらない。どんな考えを持とうが勝手なんだけど、状況を変えられた方が面白いよね。これまで、少しずつだけど世の中を動かそうとするときに、僕が気をつけていることをまとめてみた。 君が理不尽とおもうことには他にも理由がある。憤る前に背景や経緯を調べてみよう。 みんな立場があるけど、立場を守るだけじゃなく理想や正義感を持っていることもある。きっとこう考えているだろうとか決め付ける前に、会って話してみよう。 どうすれば世の中が変わるのか道筋をつけよう。人々の意識を変えるのか、国かどこかで予算をつけるのか、法律を変えるのか、等。物理的に無理なことを頑張っても報われない。行動する前に、現実的な計画を立てよう。 味方を増やさないと世の中は動かない。共感を持ってもらえる理想を持とう。全ての利害が一致する相手よりは、一部の利害が一致する相手の方がずっと多い。優先順位と順

    ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう
    showgotch
    showgotch 2008/07/04
  • 鉄道:鉄男・鉄子、みなさんの部屋 - 国土交通省

    鉄道の魅力や鉄道文化を伝えるエピソード等をご紹介し、鉄道の未来をみなさんと共に考えていきたいと思います。

    showgotch
    showgotch 2008/07/04