タグ

2009年9月11日のブックマーク (33件)

  • 技術系教育者が選ぶ二十歳までに読みたい本10冊|blogs.com

    はてブ 技術教育者が選ぶ二十歳までに読みたい10冊 delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2009.09.11 0 技術教育者のshowgotchさんが、若い時に「これは読んでおきたかった」というを厳選して10冊ご紹介。 エンジニアの方は、仕事上英文のマニュアルや資料、専門書に目を通すことは多いと思いますが、ここではそういった専門書ではなく、こんな基準で選ばれたが紹介されています。 多分当時の僕に文字多めの専門用語多めのを渡しても読まないと思うので誰でもそれなりに読めて面白くて気付きが多いって基準でセレクト。 「自分の小さな「箱」から脱出する方法」 「なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?--- 小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方」 「新教養主義宣言」 1冊1冊に一言書評

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    たしかに技術教育者(technology educationalist)ではあるけど、エンジニアリング教育じゃないです 笑 紹介ありがとうございます
  • 人生の答え: Wed, Sep 09

  • 教育政策09 | ESD ファシリテーター学び舎 for BQOE  

    教育政策09 政権交代が起こって、果たして、教育環境は改善されるのか。民主党のマニフェストや公約などを批判的に検討する前に、どのような変化が望ましいかをまず書いておきたいと思う。 ◯小学校・中学校・高校の学級定員を先進国並みに。23名、できれば高校においては18名程度。 ◯教員の数をすぐに増やすことができない間は、学級雑務補助を増員する。 ◯教員養成段階に、二年間の教職コースの履修追加。従来型の「専門分野」の大学院研究ではなく、「省察力」につながるようなフィールド・スタディー、実態調査、参加型社会調査、参加型学習などの習熟を中心とする。 ◯学校建築や椅子机、ハード、ソフトなども「参加型」学習が成立しやすいものに変更していく。グループワークしやすい机、可動式の白板やフリップチャート、模造紙やマジックなど。 これが「参加型学習」を中心とした学校経営が成立するための必要条件である。学校は子どもが

    教育政策09 | ESD ファシリテーター学び舎 for BQOE  
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
  • 学習障害の「科学技術」「教育」「気づき」 - michikaifu’s diary

    昨日のエントリーの続き。今日は、薬物依存とか日人のメンタリティの話でなく、話を「学習障害対策」に絞る。そして、話を3つの部分に分けることにする。 1.科学技術と創意工夫 学習障害対策にも二つの側面があって、一つは「科学・技術」としての面、もう一つは「教育」としての面である。まずは前者。 例えば、ホームレスに炊き出しをするとかお年寄りの下の世話をするとか、そうした一般的に「福祉」として扱われる作業と比べて、学習障害対策の決定的な違いは、「最先端の科学・技術」であるという点だ。 自分でやってみて初めて知ったが、比較的研究の進んでいるアメリカでも、学習障害や発達障害は日進月歩の最先端分野なのだ。脳や神経の仕組み、脳が学習していくメカニズムなどを解明する医学と、問題があったらどう対処するかのセラピーなどの技術が組み合わさっており、まだわかっていない部分、通説として確立していない部分、試されている

    学習障害の「科学技術」「教育」「気づき」 - michikaifu’s diary
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
  • 「報道は録画放送終了後に」 石川遼優勝とTV局の身勝手

    テレビウォッチ> フジサンケイ・クラシックで石川遼が17歳で優勝した。国内賞金ランキングでトップに立ち、世界ランキングでも日勢トップの47位に浮上した。すでにスーパーヒーローだ。尾崎や中島に続く大物といった観がある。 フジテレビの日曜ゴルフ中継は特殊な事情がある。15時から1時間は競馬中継があるのだ。この枠が動かないため、ゴルフ録画中継は、競馬の前に持ってくるか後にするかの選択になる。今回は、「前」を取り13時30分から15時までの放送となった。 録画なので、当然リアルタイムで石川遼が優勝した瞬間とはズレがある。14時ごろには速報が流れたようだ。ところが、15時まで録画放送するフジテレビは、報道各社に放送終了まで結果を報じないよう要請したのだという。結果が分かれば観る人が減ってしまう、という訳だろう。 これはいくら何でも、テレビ局の横暴極まりない行為だ。結局新聞社などは要請に応じずに報

    「報道は録画放送終了後に」 石川遼優勝とTV局の身勝手
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    まずスポーツ中継や競馬中継事態いらねーよ。サブカルすぎるだろ
  • 人との距離感について僕が学んだこと - GoTheDistance

    人間関係で一番難しいのは、距離感をつかむことじゃないかなと思います。 距離が近すぎれば自分の領域が侵害されますので息苦しくなり、つぶされるような状況に置かれることもあるでしょう。かたや距離が遠すぎると疎外され孤立していると感じてしまう。近すぎても遠すぎても、ダメ。もちろん近い遠いを感じる距離は、各々違うわけなので余計難しい。ウェットな付き合いを好む人もいれば、ドライな付き合いを好む人もいます。僕は気分屋で気難しい上に多少の距離を求めるドライな性格なので、不必要に距離感をつめられるのは結構ツラく感じます。 距離感でぐぐっても今ひとついいなぁと思うのが無かったので、僕が学んだ幾つかのことを書いておきます。 距離は詰めるものじゃない 距離は縮まっていくものであって、詰めていくものではない。 カリスマホストの零二が言ってたんですが、「相手に何かを与えることが出来るやつはゴマンといるけど、その相手に

    人との距離感について僕が学んだこと - GoTheDistance
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    、「相手に何かを与えることが出来るやつはゴマンといるけど、その相手に与えるべきものを順番に与えていけるやつは、ほとんどいない。」学校の先生は生徒に気づかれずにこれを行うのが仕事なんだが・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪浮上の夢膨らむ 巨大アヒル、水都にぷかり - 社会

    大川に浮かぶ巨大なアヒルのオブジェ=10日、大阪市中央区、筋野健太撮影  大阪市の八軒家浜(はちけんやはま)船着き場(中央区)に巨大アヒル「ラバーダック」が浮かんでいる。開催中の「水都大阪2009」に出展されたオブジェで、高さと幅は9.5メートル、長さ11メートル。水をはじくテント用生地を縫い合わせ、膨らませた。明治時代に淀川改修に尽力したオランダ人技師にちなみ、オランダの若手作家が設計した。  アヒルは開幕初日の8月22日、縫製のトラブルでパンク。今月5日に「元気」な姿で帰ってきた。企画したプロデューサー小原啓渡(けいと)さん(49)は「大阪は景気の悪い話が多いが、これから再浮上して夢膨らむ街になってくれたら」と話す。アヒルは27日まで浮かんでいる。

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    CGですねわかります。大阪友愛の塔が建ったり怪獣が出たり大変だな
  • 水なんて流すから臭うのだ! 常識破りに超衛生的&エコな「消臭式無水トイレ」 : ギズモード・ジャパン

    水なんて流すから臭うのだ! 常識破りに超衛生的&エコな「消臭式無水トイレ」2009.09.10 19:007,801 男子トイレは水を流さないほどキレイなんだって...! いやぁ、やっぱりにわかには信じられませんよね。用を足した後、トイレの水も流さないなんて、一体どんなしつけを親からしてもらったんだかと子どもたちが叱られる要因でもあるんじゃないでしょうか。それがですよ、写真の男性用小便器「消臭式無水トイレ」には、そもそも水を流したくっても、そういう設備が最初から備わってすらいないんですからね。 いくら水道代節約でエコだっていっても、そんな臭くて汚いトイレは使えねぇだろってつぶやいちゃったのが聞こえたのか、兄ちゃん、兄ちゃん、その考え方は甘い、古すぎるよって呼び止められまして、まさに目からウロコな消臭式無水トイレのカラクリを聞いちゃったのでした。ちょっと人生180度変わっちゃいそうですよ。

    水なんて流すから臭うのだ! 常識破りに超衛生的&エコな「消臭式無水トイレ」 : ギズモード・ジャパン
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    アンモニウム!(。・д・。)b
  • TwitterとTumblrをやめた - what's my scene? ver.7.2

    TwitterとTumblrをやめた いろいろ思うところがあって、とりあえずは1カ月という期限付きではあるけれど、TwitterとTumblrの利用をやめることにした。 一番の理由は、今の自分が関わっている仕事において、アーリーアダプター層的な視点は邪魔になりこそすれ、役に立つことがあまりないから。 どういうことかというと、今のTwitterやTumblrに溢れている情報の上澄みをさらって読み込んでいくと、日に住む普通の人達のメンタリティとは非常に乖離した思想が自分の頭の中に猛烈な速度で浸透していく。で、そういうベクトルでモノを考えるようになると、そういう思考の仕方をしない普通の人達とつきあうのがとても苦痛になる。しかし、自分はそいういう普通の人達が何を考えて何を欲しがっているのかをわきまえた上で、情報やイベントを提供していかなければならない立場にある。 これまでは、数年先に逝ってしまっ

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    高いものを金持ってる少数の人に売る仕事ならアーリー視点でいいけど、安いものをたくさんの人とかかわって売らなきゃならない仕事の時は普通の視点って言うのが大事になる。自分が普通じゃないことは自覚してるが
  • 世の中バカが多すぎる - はてな読み

    増田は消えちゃうので全文コピペ。強調はわたしがつけました。 世の中バカが多すぎる 梅田望夫とか筆頭にさ「ネットにはバカが多すぎる」って言ってるの最近よく聞くけどさ、別にそれってネットに限ったことじゃないよね。 「世の中はバカが多すぎる」って言ったほうが正解に近いよ。 なのに、なんで「ネットにはバカが多すぎる」って言うかっていうと、モッチーとかの周りにはそんな人がこれまでいなかったから。 まぁはっきりいうと公立の小中高行ってたか行ってないかってことになっちゃうんだけどさ。 だから、ネットでこれまで周りにいなかった人がわさわさいると「ネットにはバカが多すぎる」ってなっちゃうんだよね。 世の中ってものを想像したときにたいていの人は学校ってものを拡大して想像してしまいがちだからそうなるよね。 だけど、違うよ。世の中はハイブロウな人ばっかりじゃないよ。 世の中のイメージを描くときに一番正しいのは何な

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    ネットがゲーセン化してるって話だよね。ネットの有益な使い方って学校じゃ教えないんだよ。昨日久々にあった教え子にブログで本書評して売って、それでおやつなり買えよって言ったら詐欺紛いですねって言われた
  • [コピペ]二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる本

    二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる 神田昌典「非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣」 勝間和代「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」 石井裕之「 「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~」 斉藤一人「ツイてる!」 苫米地英人「頭の回転が50倍速くなる脳の作り方~「クリティカルエイジ」を克服する加速勉強法~」 須藤元気「無意識はいつも君に語りかける」 中谷彰宏「中谷彰宏 名言集―中谷彰宏の元気の出る言葉」 稲盛和夫「生き方―人間として一番大切なこと」 トニー・ブザン「ザ・マインドマップ」 ロバート・ディルツ「ロバート・ディルツ博士のNLPコーチング」 ポール・R・シーリィ 神田 昌典「あなたもいままでの10倍速くが読める」 岡野守也 「トランスパーソナル心理学」 飯田史彦「生きがいの創造」 五日市剛 矢山 利彦「ツキを呼ぶ「魔法の

    [コピペ]二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる本
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    ×勝ち組になれる ○勝ち組だと感じることが出来る
  • もう、絶対、一生、二度と、マックが食べれなくなる無数の理由。 - マウスパッドの上の戦争。

    パンドラの箱を開けよう。最近のペッパーランチに代表されるハンバーグ店でのO-157の発祥は単なる中毒ではない。これは完全に肉産業の構造的な病いだ。はっきと言おう。生焼けの肉にOー157が混入しているという事実が示すのは、その肉に牛の糞が混じっているということだ。多くの人は文字通り「焼け糞の混じった肉」をわされている。(もちろん、混じっている糞はほんの微量だから誰も気がつきはしない。そして不幸なことに生焼けの糞肉を喰わされた人々が発症している)これは紛れも無い事実だ。この問題を知ったのは、エリック・シュローサーがマクドナルドについて徹底的に調査して書いた、「ファーストフードが世界をいつくす」(日版の出版は2001年8月)というのおかげだ。この読み終わって、ゾっとした。いや、当に、マジかよ。悪夢だ。もう二度とマクドナルドやチェーン店のハンバーガーやハンバーグ、牛丼、スタ丼、焼肉

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    トレーサビリティ。もし本当だったとしても原因はこの流通を許容した政治とそれを歓迎した消費者の共謀関係だろ。結局まともに対価が支払われてないからコスト削減しなきゃいけないって問題と変わらないじゃないか
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「姫ちゃんのリボン」が大胆すぎるリメイクで復活

    1 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州)2009/09/03(木) 21:21:16.78 ID:o97oVEPB ?PLT(12556) ポイント特典 日9月3日発売のりぼん10月号(集英社)で、込由野しほによる新連載 「姫ちゃんのリボン カラフル」がスタートした。 これは90年代のりぼんを代表する大ヒット作、水沢めぐみ「姫ちゃんのリボン」を大胆にリメイクしたもので、 登場人物や設定はそのままに、現代風のストーリーで蘇る。 なお10月3日発売の次号りぼん11月号では、10月4日からアニメがスタートする 松夏実「夢色パティシエール」が巻頭カラーで登場。アニメ化情報もたっぷり掲載される予定だ。 りぼん10月号。表紙には種村有菜「桜姫華伝」。 コミックナタリー http://natalie.mu/comic/news/show/id/20727

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
  • 「技術一筋」が「マネジメントも面白い」に変わった理由 - @IT自分戦略研究所

    第29回 「技術一筋」が「マネジメントも面白い」に変わった理由 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 赤司聡(撮影) 2009/8/24 第28回へ|1 2|次のページ 竹内義晴(たけうちよしはる) テイクウェーブ 代表 1971年1月21日、新潟県出身。自動車メーカー、SIベンダなどでのソフトウェア開発エンジニアを経て、現職。人の感性を大切にし、新たな未来を創発するサポート「創発コーチング」を考案、普及活動を行っている。そのほか、ビジネスコーチング、人財教育にも従事。「ビジネスマンの不死身力」(ITmedia エンタープライズ)、「竹内義晴の、しごとのみらい」(ITmedia オルタナティブ・ブログ)、「エンジニアライフ クロストーク」(@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ)など、幅広い執筆活動も行っている。 ■「マネジメントなんてしたくない!」 わたしはもともとシステムエンジニアで、しかも

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    やりたいことは?と聞かれたら人に役に立ちたいが極力働きたくないでござる/いい話ではあるんだけど落とし所が違う気がする。個人に帰結するのはビジネスならではだなー
  • 京大:博士をタダで小中高校へ派遣 就職できない若手研究者「もったいない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    「博士がタダで教えます」--。博士号を取得したものの常勤職が見つからないポストドクター(ポスドク)を、京都大が全国の小中高校に出前講座の講師として無料派遣する。大学のPRとポスドクのキャリアアップという一石二鳥を狙う。 京大に在籍するポスドクは約1100人(06年度)。大学や研究所など常勤の研究職に就けないポスドクは全国で1万6000人以上おり、就職難が問題化している。 京大が優秀な頭脳の「宝の持ち腐れ」を少しでも解消しようと計画。子供たちに分かりやすい言葉で講義することが必要なことから、若手研究者のプレゼンテーション能力が鍛えられる上、優秀な後輩を引き寄せる効果も期待している。 出前受け付けは31日まで(一部講座は既に終了)。派遣期間は9月初旬~11月6日。京大キャンパスで開く講座もあり、京大教育推進部は「修学旅行の日程に組み込むこともできる」としている。研究者の旅費を含め、小中高校側の

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    うち学歴ロンダリングの割合がどれくらいいるのかを追調査してほしい
  • 「現代の教育学」を私学的切り口で読む【10】 政治と教育 « 本間勇人 の Goodware Times

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    現場を踏まえない教育学というのもおそろしい
  • 新政権に望む〈1〉 現場の実態踏まえた教育論議を - 教育ジャーナリスト渡辺敦司の一人社説

    総選挙は民主党の圧勝に終わった。主要人事は固まりつつあるとはいえ、新政権がどのような形になるのか、依然として不透明だ。まして文教政策を進める陣容となれば、16日の組閣以降の話だろう。そこで、現段階で総論的な注文を付けておきたい。まずは、教育現場の実態を踏まえた政策論議をすることである。 これは何も一部で主張されるように、民主党の支持団体である日教組に「牛耳られる」ことを懸念してのことではない。 同党が獲得した308議席のうち、新顔議員が143人と半数近くを占めている。国民の負託を受けた選良にこう言うのは大変失礼だが、その中には政治の“素人”も少なくない。その上、参院109人を加えた両院議員400人余りのうち約100人が政府に配置されるというのだから、党や国会の文教関係メンバーにも残りの“素人”が大量に加わることになる。 「政治家主導」で文部科学省に送り込まれる大臣以下の議員にしても、自民党

    新政権に望む〈1〉 現場の実態踏まえた教育論議を - 教育ジャーナリスト渡辺敦司の一人社説
  • ネット利用者のトレンド把握:中学校の技術科って知ってる?

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
  • http://www.omfgwtfbbq.com/

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
  • サイト – Just another WordPress site

    コンテンツへスキップ メニューを閉じる

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
  • 大人と子どもの脳の仕組みの違い : 発達科学・発達心理学を考える

    2009年09月10日 13:46 大人と子どもの脳の仕組みの違い 幼い頃大好きだったが今そうでもないものもあれば、幼い頃には嫌いだっだけど今好きなものもある。 最たる例は、べ物の好みだろう。幼い頃にあれだけ好きだった炭酸ジュースやヤクルトが、今はあまり飲めない。逆に、幼い頃あれだけ苦手だった野菜やビールが、今はとても好きになっている(幼い頃からビールを嗜んでいたわけではないが)。 他にも、ここでも繰り返し取り上げている、空想というのもそうだろう。個人的には、小学生くらいまでは空想をよくしていたものである。そしてそれは非常に楽しいものであった。しかし、現在空想をすることは減り、現実的な問題(今夜のおかずは何にしよう)について頭を巡らせることの方が多い。 なぜこのような変化が起こるのかは、非常に興味深いところである。 味覚などの感覚器の変化にともなう心理学的な変化もあれば、脳内のメカニズム

    大人と子どもの脳の仕組みの違い : 発達科学・発達心理学を考える
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
  • 公教育に関するロジック - 諏訪耕平の研究メモ

    すべての子どもたちにできるかぎりの教育機会を提供するのは国家の義務である、という考え方を提示したのは、18世紀のフランスの啓蒙思想家たち、なかんずくコンドルセである。理論ではフランスが先行したが、制度的に定着したのはアメリカが早かった。 しかし、そのときにアメリカの市民たちの中に、公教育制度につよく反対したものがいた。ブルジョワたちである。彼らはこういうロジックを立てた。公教育を受けるのは貧乏人の子弟である(私らの子どもは高い授業料をとる私立学校に通っている)。貧乏人が貧乏であるのは、能力がないか努力が足りなかったか、いずれにせよ自己責任である。なぜ、自己責任で貧乏になった人間の子どもたちの面倒を私らが納めた税金でせにゃならんの。ブルジョワたちはそう言って公教育制度の導入に反対した。勉強したい人間は自分の金で勉強しろ。金がないならあきらめろ、と。 これに対して公教育制度の導入を求めた思想家

    公教育に関するロジック - 諏訪耕平の研究メモ
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    秩序というのは時代によって変わるので目的としては適当でない気が。社会化、すなわちとなりの人間の責任をどれだけ取ろうとする人間を生むかこそ主眼
  • 教育のもたらす利益について - 内田樹の研究室

    経済協力開発機構(OECD)は8日、加盟国の06年国内総生産(GDP)に占める教育費の公財政支出割合について調査結果を公表、比較が可能な28カ国で日は3・3%と下から2番目だった。 平均は4・9%。1位はアイスランドの7・2%、デンマーク、スウェーデンが続き、北欧が上位を占めた。日は最下位だった05年調査の3・4%より0・1ポイント減少。 日は小中高までの初等中等教育は2・6%で下から3番目、大学などの高等教育は0・5%と各国平均1%の半分で最下位。 全教育費に占める私費負担の割合は33・3%と韓国に次いで2番目に高く、平均の2倍以上だ。 日は、高等教育への財政支出対GDP比率が先進国最低の国である。 文科省はこれを5%にと要望したが、財務省に一蹴された。 教育は私事であるから、公的支援には及ばないというふうに考えておられるのであろう。 教育は自己責任で行え、と。 行政を頼るな、と

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    教育はビジネスの語法で語ってはいけないが、ビジネスの語法を教育で教えないのもまた構造的欠陥。/id:fromdusktildawn その理屈で、仕事については学校では教えるなよと圧力かけられてきたのが日本の教育だったんです
  • 教諭に暴行容疑で“モンスター・ペアレント”を逮捕 埼玉 - MSN産経ニュース

    埼玉県警朝霞署は10日、中1の長女(12)が通う学校で生徒指導の男性教諭(57)を突き倒したとして、暴行と建造物侵入の疑いで、同県和光市下新倉、建具職人、畑中重幸容疑者(34)と、美香容疑者(32)を逮捕した。同署によると、夫婦は「娘の服装や髪形を注意され腹が立った」と供述している。 逮捕容疑は4月28日午後1時45分ごろ、金属バットを持って和光市立大和中学校に押しかけ、2階廊下で「街宣車で自宅に行くぞ」などと教諭を脅し、突き倒した疑い。教諭にけがはなかった。 夫婦はこの前後にも学校にたびたび押しかけており、同校が5月下旬に被害を届けた。

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    交通事故と同じ原理なんだよな
  • 電力不足でクソ労働環境が見直されるかもしれない皮肉。

    元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。転職でシンガポールに移り、現在はニート。このブログでは仕事なんてクソだろ?という俺の価値観を広めて行くぞ!H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでの海外ニート生活を経て、現在、現地の外資系勤務中。 50人に1人は長期の海外生活を送っている ウエブを見てたら外務省のページで海外在留邦人数調査統計なるデータを見つけた。これによると海外に住んでる日人の数は年々増え続けて、平成19年(去年?)は約110万人に達してる。きっとこれはちゃんと現地の日大使館に在留届を出してる人の人数だと思うんで、実際の数字は軽く2倍は超えると思う。となると、50人に1人は長期の海外生活を送っているって

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
  • わたしの学校生活日記: 「給食のきらいなおかずは残してもいいよー」

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    リベラル給食
  • 韓国でお台場ガンダムよりもでかい「テコンV」のロボットを建設中 : カラパイア

    お台場のガンダムの解体作業が進んでいる一方、韓国では、マジンガーZっぽい「テコンV」というロボットの建設プロジェクトが急ピッチで進んでいるそうなんだ。 馬山(マサン)にある、ロボットをテーマにした「ロボットランド」に設置される「テコンV」は、全長111メートルと、自由の女神の2倍近くの巨大なもの。

    韓国でお台場ガンダムよりもでかい「テコンV」のロボットを建設中 : カラパイア
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    ここまでくるとピラミッドとスフィンクスの様相を呈してきたな
  • 暴力容疑:娘の中学に乱入 30代の夫婦逮捕 埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

    埼玉県警朝霞署は10日、同県和光市下新倉4、建具職人、畑中重幸(34)と美香(32)の両容疑者を暴力行為法違反と建造物侵入容疑で逮捕した。 容疑は、4月28日午後1時45分ごろ、中学1年の長女(12)が通う同市立の中学校に夫婦で押しかけ、校舎2階の廊下の床を持ってきた金属バットでたたき、応対した生徒指導担当の男性教諭(57)に「右翼の街宣車でおまえの家に乗り付けるぞ」「包丁で刺すぞ」と暴言を吐いた上、教諭の胸を手で突くなどしたとしている。 同署によると、長女は仲間と私服で登校を繰り返し、学校側が度々指導していた。この日も、同じ男性教諭が長女らに服装や髪形を注意し、「家で着替えてこい」と校内に入れなかった。夫婦は「この話を娘から聞き、腹が立った」と供述しているという。 夫婦は過去何度も学校に押しかけたことがあり、今回は学校側が被害届を提出した。【小泉大士】

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    折り合いの付け方の問題かなー。思想と行動の間にある溝が埋まっているなとは感じることがある
  • 【1464】 突発性難聴はうつ病の症状でしょうか

    精神科Q&A 【1464】 突発性難聴はうつ病の症状でしょうか Q:  私は25歳女性です。一昨年の事になりますが、 ○何もする気が起きない ○物事を集中、整理して考えることができない ○常に焦燥感、悲壮感にかられていて気持ちが休まる時がない ○字を読む事ができない ○人の話の意味が理解できない ○寝付けず、夜中に何度も目が覚める などの症状で精神科を受診したところ、「うつ病」と診断され、治療を受けました。 休職をすすめられたのですが、会社に病名を伝える事にどうしても抵抗がありできませんでした。 パキシル20mg 毎後 リーゼ ロヒプノール 就寝前 の処方を頂いて2~3ヶ月程過ぎた頃から上記のような症状はおさまってきたのですが、今度は ○突然思いついたことを実行しないと気が済まない 1番大きな事柄では、休みもとれず予定も立たないのに突然バイクの免許を取りたくなり、その日の内に教習所の申し

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
  • 『二十歳までに出会っておけばよかった10冊 - 技術教師ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『二十歳までに出会っておけばよかった10冊 - 技術教師ブログ』へのコメント
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    >id:NATROM 指摘ごもっともというか絶対突っ込まれると思ってました。常識を疑え系で竹内本か菊池誠本か日垣本かその他か迷ってわかりやすさ重視で入れときました。なんか代わりにオススメになる本教えてください
  • ちょっとまいったなこれ - finalventの日記

    これ⇒はてなブックマーク - 二十歳までに出会っておけばよかった10冊 - 技術教師ブログ 悪いだとさらさら思わないけど、「二十歳までに出会っておけばよかった」というか? 二十歳までに出会っておいていいというのは、子供時代の恋愛と大人時代の恋愛の違いというか、そこを乗り越えて、いい女、いい男になるための教養じゃないのかと思うが。 さて、だとするとなんのがよいのかと思うが、が、それ読んで自分がどうなったわけでもないしな。 あと、大人のユーモアセンスみたいのを知るがよいと思うが。 こういうのとか⇒極東ブログ: [書評]ミス・マナーズのほんとうのマナー(ジュディス・マーチン) ああ、あれがあったな。 うらおもて人生録 (新潮文庫): 色川 武大 日垣隆さんは40代半ばまで読んだことなくて、なんで若いころ読んでなかったと悔やんだみたいな話を書いていたが。 この、さらっとも読めるけど、文

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    とか恐縮すぎるwww。多分僕の二倍生きてる爺から見える景色は確実に違うでしょう。そういえば仮説本かガッキーの本か悩んだんですが。あと仕事にも応用した本は抜いたのでその辺でかなり減ってます。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    どちらかというと"「正論を言って何が悪い」に対して正論を言って何が悪い問題"だとおもってる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    「悪貨は良貨を駆逐する」何とシニカルな。。しかし子どもが一人で遊びに行っても不安ではないという昭和の地域連帯の空気を描く描写がノスタルジー主義批判にとれる