タグ

2018年9月20日のブックマーク (2件)

  • 静的サイトを公開するならどこがいいの? #技術書典 - Crieit

    静的サイト(PHPRubyなどのサーバープログラムを走らせない環境でのWebサイト)でSPAを公開するにあたって、運用・配信(ホスティング)するならどこがいいかと最近聞かれまして、その際の回答を技術書典の宣伝も兼ねてブログにしたためます。 今回は次の4つで比較しています。 GitHub Pages Firebase Hosting GitLab Pages Netlify 上記4つはどれも独自ドメインの設定とSSL対応が無料で行うことが出来ます。 ※比較的初心者に向けて書いている前提です。 AWS S3やGCP等の利用は初心者がいきなり設定を行うには項目が多いため除外しています。 レンタルサーバーも基料金が発生し、スケール・管理し辛いため今回は除外しています。 また、少し機能について説明が必要な部分があるので、先に説明を書きます。 Rewrite設定について 静的サイト化したSPAを公

    静的サイトを公開するならどこがいいの? #技術書典 - Crieit
    showyou
    showyou 2018/09/20
    GitlabとNetlify
  • PythonとFlaskを使って簡単にブロックチェーンを実装する方法 - paiza times

    Photo by Attribution: Descryptive.com 秋山です。Pythonエンジニアです。 皆さんはブロックチェーンに興味ありますか? このブログでも、過去にブロックチェーンに関する記事をいくつか書いてきました。 ↓こちら記事では単体のソフトウエアとして採掘の流れをざっくり実装していますが、これだけだと不足があるというか、実際にネットワーク上で動いているブロックチェーンを複数人で共有する…といった実践的な話はつかみにくいかと思います。 paiza.hatenablog.com そこで今回は、PythonのWebアプリケーションフレームワークFlaskを使って簡単なAPIを作り、複数人で一つのブロックチェーンを共有して、トランザクションを登録・採掘・確認するところまでを実装したいと思います。 ブロックチェーンや暗号通貨、またPython・Flaskを使ったWeb開発に

    PythonとFlaskを使って簡単にブロックチェーンを実装する方法 - paiza times