タグ

2009年3月6日のブックマーク (17件)

  • 高速SSDの落とし穴。データベースで利用するときはご注意を!

    今年はSSDの台頭がめざましい。価格の低下、大容量化、そして高速化、さらには低電力化まで期待できるというからもうHDDの出番はなくなるんじゃないだろうかというぐらいの勢いである。しかしそんなSSDもデータベースで利用する時には気をつけてもらいたい。 MySQL Performance Blogでインテル製SSDを使って検証した結果がレポートされている。 インテル製SSDはめっぽう早い。彼らのテストでは一秒間に5250回もの書き込みが出来たそうだ。しかしそれはライトバックキャッシュが有効になっているときの話であって、ライトバックキャッシュを無効にすると書き込みは秒間1200回まで低下したらしい。(それでも高速だが。) で、このインテル製SSDのライトバックキャッシュはくせ者で、バッテリー等で保護されていない。つまり、ライトバックキャッシュにダーティな(まだディスクへの書き出しが完了していない

    高速SSDの落とし穴。データベースで利用するときはご注意を!
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    SSDの時代が来てますねー。/「ノーガード戦法!!」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    フレッシュネスバーガーについての言及がほしいところ。あそこはモス以上に単価高いよ。その分明らかに旨いけど。/都心だともっと高い店もあるよね。あんまり入ったことないけどさ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「開発プロセス勉強会」とか、興味ある方います? - @katzchang.contexts

    金沢市近郊で「開発プロセス勉強会」的なことをやりたいんですが、どうでしょう? とりあえず、「アート・オブ・アジャイル デベロップメント ―組織を成功に導くエクストリームプログラミング (THEORY/IN/PRACTICE)」の読書会あたりからスタートしつつ、各自の現状との差異、問題点あたりの情報を交換し合う感じかと思ってます。解決の糸口まで探れれば上出来。多分、仕事に関するゴタゴタの話題も出さざるを得ないと思うので、半分クローズドな感じになるかなぁ。 興味ある方、アイデアある方います?

    「開発プロセス勉強会」とか、興味ある方います? - @katzchang.contexts
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    興味ありますねー。/参加についてはタイミング次第ってことで。/id:katzchang 4月から北陸の人になるんですよ
  • agile+オフショアは非常に困難。 - プログラマーm-matsuokaの生存記録

    http://d.hatena.ne.jp/nanoha3/20090305/1236232630 →今までコーディングにオフショア使ってたため、従業員にコーディングのスキルが育たなかった。ところでagile+オフショアは無理な組み合わせ? 非常に困難。 なぜなら、オフショア側からのフィードバックを受け取るのが難しいから。 オフショア側のコーディングミスや仕様理解の誤りなどのフィードバックを受け取ることが難しいため、そのフィードバックをもとにした改良も困難になる。 こちらの仕様や要求の変更をオフショア側に伝えるのも難しい。 (厳密な仕様を作って伝えるくらいなら、こちらでコードを書いた方が早いと思う) コーディングスキルが無ければ、オフショア側が作ったコードの品質もチェックできないだろうし。 ビデオ会議やメールで、相手の理解度のチェックや、こちらの仕様を理解させるのは非道く疲れることですし(

    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    やっぱりねぇ。個人的にはオフショアにいい思い出は全く無い。
  • [はてな]都道府県別はてなー数・はてなー比率ランキング

    都道府県別はてなー数・はてなー比率を数えてみた。 データはてなプロフィール検索(http://www.hatena.ne.jp/prof/search)を使用した。検索条件はプロフィールの"全てから"、各都道府県名をキーワードにした。検索結果件数をはてなー数とした。このとき、ユーザが複数の都道府県の検索結果に含まれることを許した。取得日時は2009/03/06 01:30ごろ。都道府県の人口は、"Wikipedia:都道府県の人口一覧"の"2007年10月1日現在の推計人口"を使用した。はてなー比率=(はてなー数/人口)とし、多い順にソートし順位付けした。都道府県別はてなー数ランキング順位都道府県名はてなー数割合(%)1東京673021.97 2京都(追記参照)364711.91 3大阪29479.62 4北海道12654.13 5神奈川12574.10 6千葉12083.94 7福岡11

    [はてな]都道府県別はてなー数・はてなー比率ランキング
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    面白い結果だなぁと思ったけど、かなりノイズが混じってる模様。
  • 大規模プロジェクトでagileやった結果がこのざまだよ - World Digger

    知り合いのIT会社のすんげー偉い人の話を聞いたのでmemo 問題になったら消します。 【状況】 ・某大企業でのとある大規模プロジェクトをagileでやった。開発人数は50〜80人。 ・クリティカルでないシステムだったため、SI側/会社側もagileでやることをOKした。 →クリティカルなシステム(例えば携帯電話会社の料金システムのような、カットオーバー日をずらせないシステム)をagileでやるのは、先が読めないからいかんとのこと。 【問題発生】 /結局SI側もクライアント側もあまりagileを理解してなかった系 ・今までウォーターフォール開発の進捗管理になれていた役員(意志決定者)が、プロジェクト開始後しばらくしても収束することのない将来予測に(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル!→怖いからやめた。 ・必要とされるスキルに対して、個人のスキルが足りないケースが多かった。 →今

    大規模プロジェクトでagileやった結果がこのざまだよ - World Digger
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    これは参考にしたい/規模とか、どれだけ意識改革をできるかとか、そういうファクターも絡んでそう/結局ウォーターフォールって、なんというあるあるw
  • うますぎるものは飽きる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    たまにですよ。うなぎべたくなるんです。無性に。タレの香り。煙。ハシがすっと入る柔らかな身。山椒の香り。ほっくらとした感触。とろけるように崩れていく身。脂の甘み。タレとご飯との相性。その記憶全てがフラッシュバックして襲ってくるんですよ。そうなるとどうしよもない。「うなぎいいいいいいい!!!」という気分です。うなぎ以外見えない! うなぎだけを愛したい! うなら、うなり、うなる、うなれ、うなろ。うなぎ五段活用! 俺はうなりてえええええ! で、べる。呆れるほどべる。ご飯もべる。丼でべる。うなぎの一番おいしいべ方は、熱々のご飯にうなぎをのせ、タレをドバヤーッ。これ。分けるタイプは上品すぎて好かん。下品に丼! それをかっ込む。ぬおおおおおっ、うなぎうなぎうなぎ! タレタレタレ! ご飯ご飯ご飯! うまいぞおおおおおおっ。 ……べた。するとですよ。こんだけ熱情にあふれてたうなぎ熱が醒めている

    うますぎるものは飽きる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    これはうなぎが食べたくなる文章だw
  • 大学を統廃合すると色んなものが活性化するよ。 - あそことは別のはらっぱ

    とりあえず、なんとなく言及リンク的に。 「国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記」がいろんなところで話題になっているようです。 まああれ、国盗りゲームだから盛り上がりますよね。 そんななか、はてなブックマーク - 国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記にて、 tzt 大学, ネタ わかってないなぁ。逆だよ、逆。ド田舎の大学に統合しちゃえばいいんだよ。勉強に集中できるよ。 はてなブックマーク - tztのブックマーク / 2009年3月4日 が気になりました。 ついでに、「404 Blog Not Found:いっそ東大と京大だけにしちゃったら?」あたりも気になるのですね。正直タイトルだけで中身はほとんど読んでいないのですが。 そこで、昨日あった話も一緒に語りつつ、「大学教職員や教育関連官公庁勤務ではない方が考える適切な国立大学のあるべき姿を見たい - 発声練習」に乗って

    大学を統廃合すると色んなものが活性化するよ。 - あそことは別のはらっぱ
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    どうせやるならこっちの方が面白いね。地方へGO。地域活性化にもなっていいんじゃないかな。/自分の出身校も移転対象だけどw
  • 長文日記

  • 痛い目に合わないとわからない - masayang's diary

    酔狂人の異説: ウォーターフォール型開発は最初から破綻している? そもそも、洗い出せていないリスクや問題点が存在しないって、どうして言えるんだろうか。存在しないことの証明は、「悪魔の証明」って言われるほどで、事実上不可能なのに。存在しないことの証明ができるなら、プログラムにバグの無いことの証明もできるだろう。最初から不可能なことをできると考える時点で、既にウォーターフォールは破綻しているということ。 そのとおり! でもね... 洗い出せていないリスクや問題点を吸収できるだけの「ゲタ」を履かす事で、破綻する確率を下げる事ができる。 その「ゲタ」は例えば下記の通り: おびただしい量の成果物を記述するための労力分を余裕をみて請求する。 プロジェクト後半で発覚する問題点を押さえ込むための労力分を余裕をみて請求する。 それらのゲタを見越した顧客の値引き要求に対するさらなるゲタ。 その値引き要求に対す

    痛い目に合わないとわからない - masayang's diary
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    「潤沢な開発費をもらえていたから、ウォーターフォールでも破綻しなかっただけ」 まさに。/特に要件定義から導入まで全部まとめて見積もれなんて無理な話。結果ゲタ履かせまくりに/フェーズ別見積とかもあるけど
  • ウォーターフォール型開発は最初から破綻している? - 酔狂人の異説(新館)

    ウォーターフォール大好き人間達にいつも言われたことは 「リスクと問題点は全て洗い出して解決しなきゃいかんのです。 随時解決するなんてリスクはとれませんよ」 よくよく思えばやり始めていきなりわかるほうが対策が打てる分有利だよなとしみじみ思った。 そもそも、洗い出せていないリスクや問題点が存在しないって、どうして言えるんだろうか。存在しないことの証明は、「悪魔の証明」って言われるほどで、事実上不可能なのに。存在しないことの証明ができるなら、プログラムにバグの無いことの証明もできるだろう。最初から不可能なことをできると考える時点で、既にウォーターフォールは破綻しているということ。

    ウォーターフォール型開発は最初から破綻している? - 酔狂人の異説(新館)
  • マウスパッドに布を使う - @katzchang.contexts

    ランチョンマット的な布をマウスパッド代わりにしてます。 冷たくなくていいです。光学の反応もいい。 おぬぬめ。 気で選ぶなら、雑貨屋さんにマウス持ち込んで滑らせてみるのがよさげ。

    マウスパッドに布を使う - @katzchang.contexts
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    布だと手触りもよさそう。自分は紙でやってたけど、カサカサ感が気になったのでやめた。今はパッドなし派/布だとマウス動かしたときに「よれっ」「しわくちゃっ」とかならないですか?/id:katzchangそうなんですね
  • 【続報】日本を適当に縦断するオフの件 - GoTheDistance

    えー、とりあえず16日にいきなり飛行機で九州上陸することに決めました。 キントウン|国内格安航空券|福岡・東京発着便の激安価格 僕がオフする日程は何のプラス料金もかからないので、だいたい18000円で福岡⇔羽田の足が確保できるのはアツい。アツすぐる。 青春18きっぷでちんたら九州へ向かうより、まずいきなり最も遠方まで飛んでしまって、そこから自分のペースでぷらぷら旅をするほうが選択肢も広がるし、緊急事態があっても新幹線で帰京できる。どうなるかわからないし備えあれば憂いなしということで、まずは飛行機で九州へ向かい、そこをスタート地点とすることに決めました。 SKY007便 【発】09:35⇒【着】11:30 これに乗るつもり。モーニングIDコールが欲しいところ。明日電話して、飛行機だけ早めに抑えておかなきゃ。 というわけで、お声がけ頂いた所を優先させて頂いたところ、日縦断オフスケジュール_2

    【続報】日本を適当に縦断するオフの件 - GoTheDistance
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    「日本縦断オフスケジュール_20090304_ver0.1.mpp」 MSプロジェクトw
  • アイデアを行動にうつすためのもう一つのアイデア - Thoughts and Notes from CA

    を読んだり、ネットを徘徊したりすると目から鱗が落ちるようなアイデアと出会うことは非常に多い。一方で、「読んで目から鱗が落ちただけではだめ」とか、「何冊も自己啓発書を読むよりも、2〜3冊に書かれていることを確実に実行するほうが大事」とか、頭では理解しているが、めぐり会ったアイデアをはらに落とし、実行するというのは案外難しい。この難しさから目をそむけ、目から鱗がおちる爽快感を味わったほうがよいと、次の一冊に手を伸ばすこともしばしば・・・。 出会ったアイデアの中には、実行に移せたものもあれば、実行に移そうとチャレンジしているものもあれば、既に忘却の彼方のものもある。その差は、一体何だろうとあれこれ考えていたところ、すごい考えにめぐりあった。 コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる 作者: 伊藤守出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2002/07

    アイデアを行動にうつすためのもう一つのアイデア - Thoughts and Notes from CA
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    なるほどー。
  • 「生醤油」は「きじょうゆ」?「なまじょうゆ」? - Float on the flow

    「生醤油」=「きじょうゆ」だと思ってました。 讃岐うどんのべ方で「生醤油うどん」ってありますけど、あれは「きじょうゆ」ですからねぇ。 なので、モスバーガーの新製品が出るよってリリースとか関連記事の中で、「生醤油」に「なまじょうゆ」というふりがなが振ってあったので違和感を覚えたのです。 公式リリース:http://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_090305_2.pdf 関連記事:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090305_mos_100yen/ だから関連記事のブコメでもこんなこと書きました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090305_mos_100yen/ shozzy

    「生醤油」は「きじょうゆ」?「なまじょうゆ」? - Float on the flow
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    「きじょうゆ」が正解だと思ってました。
  • 「なぜできない?」と怒る上司に「こ、こいつできるぞ!」と思わせる返答とは

    上司として、部下として、相手に一目置かれるようなビジネス会話を考える2009年3月の総務特集。初回では、どんな立場の時にでも使えるオールマイティな会話術を紹介した。今回は、年下の部下の立場から、年上の上司への接し方を、オフィスで実際によくあるシチュエーションに沿って考えてみよう。 上司の「なぜできない?」には「こうすればできます!」で答えよう ケース1:上司から厳しいスケジュールで仕事を任されてしまった場合 手いっぱいの仕事を抱えている状況で、突然上司に「○○くん、明日のA社への提案だけど、君が企画書をまとめておいてくれるかな?」と言われてしまった。今抱えている仕事量から考えて、明日までに企画書を仕上げるのはかなり厳しそう……。 「仕事を任されるのはいいけれど、よりによってこんなタイミングで……」という今回のようなケース。毎回どう受け答えすればいいのか悩んでいるビジネスパーソンも多いのでは

    「なぜできない?」と怒る上司に「こ、こいつできるぞ!」と思わせる返答とは
    shozzy
    shozzy 2009/03/06
    なんか既視感のある内容だな?/内容はそうだと思う。