タグ

ミリタリズムに関するshueiwakaのブックマーク (92)

  • 五輪での旭日旗持ち込み、海外報道や外国人はどう見ているのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    (Photo by Richard Atrero de Guzman/NurPhoto via Getty Images) マラソンの開催都市移転など、開催まで一年を切ってからも問題が山積みの東京五輪。ゴタゴタは収まるどころか、ますます増えているように思えるが、国際的に大きな問題となりそうなのが「旭日旗の持ち込み」だ。 韓国政府はIOCに対して会場での旭日旗の使用を禁止するよう求めたものの、日政府は容認する考えを表明している。これに対して一部メディアやネット上では「韓国の難癖」だという声が挙がったが、こういったコメントをよそに、事態は他国へも波及している。 例えば、イギリスの大手新聞『ザ・ガーディアン』には「恐怖の歴史を持つ旭日旗 東京五輪では禁止されるべき」という見出しの記事が掲載された。(参照:The Guardian) 同記事は旭日旗の是非を語る際に比較されがちなナチス旗とはニュア

    五輪での旭日旗持ち込み、海外報道や外国人はどう見ているのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 米軍車両が歩道に乗り上げ、ガードレール破損 東村の県道70号 - 琉球新報デジタル

    【東】東村宮城の県道70号で5日午前10時ごろ、大型の米軍車両がガードレールに接触する事故が発生した。ガードレールは破損し、県道70号の対向車線の縁石まで車両が乗り上げたとみられるタイヤ跡があった。現場は午後1時現在、片側通行となっており名護署が交通整理を行っている。 現場近くの魚泊売店で働く女性は午前10時ごろ、「バンッ」という大きな音を聞いた。女性は「すごい大きな音がしたから何事かと思った」と話した。現場に居合わせた東村の伊佐真次村議は「対向車線に人や車がいたら大変なことになっていた」と指摘した。【琉球新報電子版】 米軍車両が物損事故を起こした現場=5日正午ごろ、東村宮城 軍車両が歩道に乗り上げガードレールを破損した現場=5日正午ごろ、東村宮城

    米軍車両が歩道に乗り上げ、ガードレール破損 東村の県道70号 - 琉球新報デジタル
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 中韓メディア「感情踏みにじる」 靖国参拝、米紙も懸念:朝日新聞デジタル

    【北京=林望、ソウル=中野晃】安倍晋三首相の靖国参拝について中国韓国のメディアは27日、厳しく批判する記事を一斉に掲載した。米国メディアも相次いで懸念を伝えた。 中国共産党の機関紙、人民日報は論評で「中国やアジアの人民の感情を粗暴に踏みにじるもので、戦後の国際秩序に対する公然たる蔑視だ」と批判。靖国参拝が安倍首相の「誤った歴史観の新たな暴露」であり、「日社会がさらに右傾化しつつある新たな証拠だ」とした。 北京紙の京華時報は「国内的には右翼に迎合し、対外的には中韓に強硬姿勢を示した」との見出しを立て、「靖国参拝の目的の一つは、政権の支持率維持にある」などとする専門家の分析を紹介。国際情報紙の環球時報は「(中国政府が)強烈な批判を繰り返すのには飽きた」とし、一定の「報復措置」を促した。 韓国主要紙は安倍首相の写真入りで1面で報道。「安倍の挑発―韓日関係は絶壁に立つ」(中央日報)、「韓国人の

    中韓メディア「感情踏みにじる」 靖国参拝、米紙も懸念:朝日新聞デジタル
    shueiwaka
    shueiwaka 2013/12/27
    遺族の1人として、国家に利用されて命を落とした戦争犠牲者を、更に自分の政治ショーに利用して日本社会を危機に陥れている安倍首相とその追従者に対し、非常に強い怒りを感じます。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    米国務長官から面前で激怒された駐米大使も…その役割とは? 中台も関係構築に腐心、経験者「人間関係が仕事の8割」【ワシントン報告(12)駐米大使】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 『風立ちぬ』 宮崎駿、 零戦賛美を糾弾、 「嘘八百」「神話捏造」 百田尚樹 原作の 零戦映画も こき下ろし | ビジネスジャーナル

    9月6日、引退会見を行ったアニメ界の巨匠・宮崎駿監督。引退作となった『風立ちぬ』(東宝)は興行収入100億円を超え、「最後の作品はスクリーンで」という人も多く、観客動員数は1000万人を突破すると見られている。 そんな映画人生の有終の美を飾ろうとしている宮崎だが、ここにきて『風立ちぬ』と同じ“零戦”をテーマにした“あの作品”を猛批判しているのをご存じだろうか。 宮崎が“あの作品”の批判を展開しているのは、「CUT」(ロッキング・オン/9月号)のロングインタビューでのこと。その箇所を引用しよう。 「今、零戦の映画企画があるらしいですけど、それは嘘八百を書いた架空戦記を基にして、零戦の物語をつくろうとしてるんです。神話の捏造をまだ続けようとしている。『零戦で誇りを持とう』とかね。それが僕は頭にきてたんです。子供の頃からずーっと!」 「相変わらずバカがいっぱい出てきて、零戦がどうのこうのって幻影

    『風立ちぬ』 宮崎駿、 零戦賛美を糾弾、 「嘘八百」「神話捏造」 百田尚樹 原作の 零戦映画も こき下ろし | ビジネスジャーナル
  • 米軍ヘリ不時着 「これは墜落事故」…相次ぐ憤りと抗議の声:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    「これは墜落事故だ」。暮らしと隣り合わせの米軍基地がはらむ危険を訴え続けてきた人たちからも、憤りと抗議の声が上がった。 市民団体「米原子力空母の横須賀配備を阻止する三浦半島連絡会」の新倉泰雄事務局長は「恐れていたことが現実になった」と憤った。 事故機は原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)の艦載機だった。新倉事務局長は「常日ごろ、私たちは米軍機の危険性に脅かされている。原因究明を徹底してほしい」と訴えた。 「現場が住宅街なら、大惨事につながりかねなかった。米軍や国は不時着と言うのだろうが、横倒しになり、後部が折れた現場写真を見る限り、明らかに墜落だ」と指摘するのは、第4次厚木爆音訴訟の原告団長藤田栄治さん(79)。 「これまでもトラブルが起きるたびに米軍と国は『安全対策はきちんとやっている』と言ってきた。それでもまた、事故は起きた」と再発防止が徹底されない現状に怒りを募らせた。

    米軍ヘリ不時着 「これは墜落事故」…相次ぐ憤りと抗議の声:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
  • 武器輸出、禁止から管理へ 政府、新原則原案で方針転換:朝日新聞デジタル

    安倍政権は5日、武器輸出を原則として禁ずる武器輸出三原則に代わり、新たな武器輸出管理原則を作ることを決め、原案を与党に示した。原則として、武器輸出を禁止してきた従来の方針を撤廃する内容だ。政府は年内の決定を目指すが、新原則は政府方針の大転換になる。 武器輸出三原則は1967年、佐藤内閣が(1)共産圏(2)国連安保理決議により武器輸出が禁止されている国(3)国際紛争の当事国またはそのおそれのある国――の三つのケースについて武器輸出を禁止。三木内閣が76年、三原則以外の国に対しても原則輸出禁止を決めた。ただ、米国への武器技術供与などは個別に官房長官談話を出して三原則の「例外」を設けてきた。 政権が示した原案は、(2)と(3)は残し、「我が国の安全保障に資する」など条件を追加。これに合えば輸出を認める内容。輸出の審査・管理基準は設けるというが、三木内閣の原則禁止の方針は撤廃の方向だ。武器輸出の品

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/12/06
    フォークランド、アフガニスタン、イランなど、輸出した兵器は輸出元に向けられる例が多いです。イギリスが日本に輸出した巡洋戦艦金剛もそのひとつ。そして経済が低迷した国が兵器輸出で立ち直った例はありません。
  • 陸自、独断で海外情報活動/首相や防衛相に知らせず/文民統制を逸脱/民主国家の根幹脅かす : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、独断でロシア中国韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが27日、分かった。 陸上幕僚長経験者、防衛省情報部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。 自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく武力組織である自衛隊海外で活動するのは、文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。 衆院を通過した特定秘密保護法案が成立すれば、自衛隊の広範な情報が秘密指定され、国会や国民の監視がさらに困難になるのは必至だ。 陸幕長経験者の一人は別班の存在を認めた上で、海外での情報活動について「万が一の事態が発生した時、責任を問われないように(詳しく)聞かなかった」と説明。情報部長経験者は「首相、防衛相は別班の

    陸自、独断で海外情報活動/首相や防衛相に知らせず/文民統制を逸脱/民主国家の根幹脅かす : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
    shueiwaka
    shueiwaka 2013/11/29
    こうした国民への裏切り行為さえ批判できないなら、日本人は既に主権を放棄していると思わざるを得ないですね。
  • 米アリゾナ州でオスプレイ緊急着陸 火災警報が誤作動 - 琉球新報デジタル

    【米ワシントン=島袋良太紙特派員】米アリゾナ州の地元紙「ヴェルデ・インディペンデント」などによると、米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ1機が20日、同州にある民間のコットンウッド空港に緊急着陸した。同紙は火災警報が作動したとしている。 オスプレイをめぐっては6月にノースカロライナ州で機体が炎上、8月にはネバダ州で着陸に失敗し、炎上する事故が起きるなどトラブルが相次いでいる。 機体の状態などは現時点で不明だが、何らかのトラブルが生じた可能性も考えられる。ヴェルデ・インディペンデントによると、着陸後、同機の操縦士はシステムの再起動を試みたが、警報器は通常の状態に戻らなかったため、同空港で整備することになった。 6月の機体炎上の際、米軍は「機体の一部が焦げた」と公表、8月の事故の際には「ハードランディング(激しい衝撃を伴う着陸)」と説明していたが、後に米海軍安全センターは二つの事故を

    米アリゾナ州でオスプレイ緊急着陸 火災警報が誤作動 - 琉球新報デジタル
    shueiwaka
    shueiwaka 2013/09/25
    「MV22オスプレイ1機が20日、同州にある民間のコットンウッド空港に緊急着陸」「09年12月のオスプレイ配備開始から11年6月の間に、機体の異常を示す警告による「予防着陸」(緊急着陸)が4回」
  • 朝日新聞デジタル:海自最大の「ヘリ空母」進水 護衛艦いずも全長248m - 社会

    海上自衛隊の新型護衛艦「いずも」=6日午後、横浜市磯子区、金川雄策撮影海上自衛隊の新型護衛艦「いずも」=6日午後、横浜市磯子区、朝日新聞社ヘリから、遠藤啓生撮影  【其山史晃】海上自衛隊の艦艇で最大となるヘリコプター搭載型護衛艦(全長248メートル、基準排水量約1万9500トン)の命名・進水式が6日、横浜市磯子区の「ジャパン マリンユナイテッド」の横浜工場であった。島根県東部の旧国名にちなんで「いずも」と名付けられた。就役は2015年3月ごろの予定だ。  いずもは艦橋を右端に寄せ、艦首から艦尾までの平らな甲板がヘリの飛行場になる。計9機のヘリを運用できる「ヘリ空母」として、対潜水艦作戦などで艦隊の中心的な役割を担う。ヘリを搭載しない状態では、格納庫に陸上自衛隊の3・5トントラック約50台を載せられ、災害支援や国際協力活動にも使える。母港は決まっていない。  船体の長さでは、ミッドウェー海戦

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/08/06
    これ以前の準同型艦に「いせ」「ひゅうが」などと名付けたのも空母的なものとしてのアピールでしょうし、中国海軍が空母型艦船を整備する理由がよく判ります。
  • “9条なかったら中国艦を撃つ”/レーダー照射/自民・片山さつき政務官

    片山さつき総務政務官(自民党・参院議員)は29日放送のテレビ朝日系番組で、東シナ海上で発生した中国艦艇による海上自衛隊護衛艦への射撃用レーダー照射事案(1月)について、「他の憲法上の制約のない国だったら、9条の1項、2項がなかったら、(自衛隊が)撃っていますよ」と述べ、軍事衝突を招きかねない対応が当然だとの暴言を吐きました。 レーダー照射とは、射撃対象を捕捉し、いつでも発射できる状態(「ロックオン」)にするもの。危険な行為で許されるものではありませんが、日側が先に攻撃に出れば軍事衝突を招くのは必至です。 番組に同席したタレントの大竹まこと氏が「じゃあ撃てばよかったの?」と繰り返し真意をただすと、片山氏は「今の(憲法の)状況では撃てない」と述べただけで撃った場合、どんな事態になるか説明できませんでした。 自民党は改憲草案で9条の全面改定を掲げており、歯止めをなくした場合の危険な実態が浮き彫

    “9条なかったら中国艦を撃つ”/レーダー照射/自民・片山さつき政務官
    shueiwaka
    shueiwaka 2013/07/31
    「自民党は改憲草案で9条の全面改定を掲げており、歯止めをなくした場合の危険な実態が浮き彫りになったかたちです」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自動車部品メーカー倒産、前年の1・6倍35件・2023年 車減産や感染禍支援終了が影響、ダイハツ認証不正の余波懸念

    47NEWS(よんななニュース)
  • 朝日新聞デジタル:自衛隊運用、制服組に移管 来年度にも、文官部局は廃止 - 政治

    【園田耕司】防衛省は自衛隊の運用について、文官(背広組)からなる内部部局の運用企画局を廃止し、幹部自衛官(制服組)からなる統合幕僚監部に一元化する方針を固めた。制服組の権限を強めるもので、来年度の実施を目指す。  日では先の戦争への反省から、戦後は文民の首相や防衛相が自衛隊を指揮する文民統制を敷いた。さらに背広組が、軍事中心の制服組とは違う立場から自衛隊を管理し、首相や防衛相を支えることで、文民統制をより強く働かせている。  運用企画局は部隊の活動や訓練を担当する。制服組も同様の組織を持ち、双方が防衛相に提言できる仕組みになっている。運用企画局は機能が統合幕僚監部に移管される形で廃止され、自衛隊の運用はすべて制服組の管轄となり、背広組の役割は大きく後退する。 続きを読む関連記事自衛隊運用、制服組に移管 文官部局廃止へ 来年度にも7/18防衛省へ改革圧力 自民、国防軍創設も意識3/23レコ

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/07/19
    「日本では先の戦争への反省から、戦後は文民の首相や防衛相が自衛隊を指揮する文民統制を敷いた」軍隊と警察が大きな顔をする国は、ろくなものではありませんね。
  • 『米軍が恐れた「卑怯な日本軍」』 - Apeman’s diary

    一ノ瀬俊也、『米軍が恐れた「卑怯な日軍」 帝国陸軍戦法マニュアルのすべて』、文藝春秋 ジョン・ダワーの『容赦なき戦争』などが分析対象とした「戦争下の日米が相互に抱いたイメージとその作られ方」という問題に、「戦法(マニュアル)」という観点から取り組んだもの、というのが著者自身による書の狙いの説明。米軍の対日戦マニュアルにみる旧日軍の対米戦法、旧日軍の対中国戦マニュアルにみる日中戦争の戦訓、対米戦のマニュアルが作成される過程やそこにみる旧軍軍人たちの意識……などが扱われている。 「日米が相互に抱いたイメージ」が主題でありながら日中戦争にも一章が割かれているのは、後に日軍が米軍相手にとる戦術の原型が日中戦争における中国軍のそれにある(ように思われる)から、である。ここからわかるのは、軍事的に劣勢にある軍がなお抵抗を続けようと思えば似たような「弱者としての戦法」を選ばざるを得ないという「

    『米軍が恐れた「卑怯な日本軍」』 - Apeman’s diary
  • 朝日新聞デジタル:中国軍艦7隻、対馬海峡を北上 ロシアと軍事演習を予定 - 社会

    防衛省は3日、中国海軍の軍艦計7隻が同日午前2時ごろ、対馬海峡を北上して日海に入ったと発表した。海上自衛隊のP3C哨戒機と護衛艦が2日午後4時ごろ、長崎県・対馬の南西約150キロの海域で確認した。対馬海峡は国際海峡のため、外国軍艦も自由に航行できる。  防衛省によると、中国軍艦は駆逐艦4隻とフリゲート艦2隻、補給艦1隻。中国軍艦が対馬海峡を通るのは、2011年8月以来。人民日報の電子版によると、今月上旬から中旬にかけて中国ロシアとの合同軍事演習を予定している。 関連リンク中国公船4隻が尖閣沖領海侵入 衆院議員ら、現場海域に(7/1)尖閣沖、中国の海洋監視船3隻が領海侵入(6/27)中国の活動「国際社会の懸念」 13年版防衛白書(6/25)尖閣沖、中国の海洋巡視船3隻が領海に侵入(6/22)中国軍艦、大隅海峡を航行 鹿児島・種子島の東方を2隻(6/8)最新トップニュース

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/07/03
    「今月上旬から中旬にかけて中国はロシアとの合同軍事演習を予定している」
  • 朝日新聞デジタル:オスプレイの八尾空港受け入れ提案 橋下氏らが首相に - 政治

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)、松井一郎幹事長(大阪府知事)は6日、安倍晋三首相、菅義偉官房長官と首相官邸で会談した。維新側が米新型輸送機オスプレイの訓練の一部を八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れる考えを伝えたのに対し、菅氏は「しっかり考えてみる」と述べ、安倍政権として検討に入る考えを示した。  維新側によると、橋下氏は「州でしっかりと負担を分かち合うために、まずは八尾空港を検討のテーブルに上げてほしい」と述べ、日米両政府で検討に入るよう求めた。これに対し、菅氏は検討する考えを示したという。  菅氏は会談後の記者会見で橋下氏らの提案を「全国で沖縄の負担を分かち合うという点で歓迎したい」と評価した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事「よほど何

  • 朝日新聞デジタル:原発テロ攻撃想定、合同訓練実施へ 自衛隊・海保・警察 - 政治

    古屋圭司国家公安委員長は1日、岐阜市内で記者会見し、原発へのテロ攻撃を想定した自衛隊、海上保安庁、警察による合同訓練を近く行うことを明らかにした。古屋氏は「テロ対策の一環だ。(3者が)連携を常にやっておく必要がある」と説明した。  テロを想定した合同訓練は先月、警察と海上保安庁が福島県の東京電力福島第二原発で実施。警察と陸上自衛隊も昨年6月に四国電力伊方原発で行っている。 関連記事福島第一原発へのテロを阻止せよ! 警察・海保が訓練(5/11)警察庁、放射線防護車を初配備 テロや事故に備え2台(5/9)原発、第2制御室の設置を義務に 新安全基準の骨子案(1/12)(社説余滴)原発テロに備える覚悟とは 前田史郎(4/4)作業員の身元調査検討 原発テロ対策、日だけ未導入(1/31)

    shueiwaka
    shueiwaka 2013/06/02
    原発は軍事力による攻撃の目標として最適ですからね。
  • 朝日新聞デジタル:オスプレイ訓練、八尾空港で受け入れの意向 松井知事 - 社会

    大阪府の松井一郎知事(日維新の会幹事長)は、沖縄県に集中する米軍の新型輸送機オスプレイの訓練の一部を大阪で受け入れる意向を固めた。6日に菅義偉官房長官と会談し、沖縄の負担軽減の一環としてオスプレイ訓練受け入れを沖縄県外の自治体に要請するよう求める際に表明する。八尾空港(同府八尾市)を候補地としている。  菅氏との会談には維新共同代表の橋下徹大阪市長、沖縄の地域政党そうぞうの下地幹郎代表も同席する。維新とそうぞうは5月、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設推進で合意し、その後も日米地位協定見直しなど沖縄の負担軽減策の協議を続けていた。  在沖縄の米軍司令官に「風俗業の活用」を勧めた橋下氏の発言に沖縄県内で反発が強いこともあり、沖縄の負担軽減に取り組む姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込

  • 朝日新聞デジタル:自民部会、新防衛大綱への提言決定 敵基地攻撃能力など - 政治

    自民党の国防部会・安全保障調査会は30日、安倍内閣が年内に作る新防衛大綱への提言を了承した。民主党政権下で2010年にできた防衛大綱の「動的防衛力」という概念を「強靱(きょうじん)な機動的防衛力」に変更。敵基地攻撃能力の保有や自衛隊への海兵隊的機能付与、陸上自衛隊の指揮系統の一元化を進めるための陸上総隊創設を盛り込んだ。防衛省が6月末に出す中間とりまとめへの反映を目指し、近く党の提言として安倍晋三首相に提出する。 関連記事(社説)敵基地攻撃論 無用の緊張を高めるな(5/22)敵基地攻撃能力保有を検討へ 防衛省、新大綱案へ議論(5/18)敵基地攻撃能力の保有明記 防衛大綱、自民部会見直し案(4/24)【防衛・外交】尖閣警戒に機器拡充(政府予算案)(1/29)新防衛大綱、年内作成へ 自衛隊強化の内閣方針を反映(1/25)