タグ

2018年5月21日のブックマーク (4件)

  • 【日本のIT界隈編】Vision-Mission-Valueのフレームワークで可視化してみた。|たけてつ

    先日、書いた記事のフレームワークをつかって、IT界隈の日企業 5社のVision-Mission-Valueを勝手ながら可視化してみました。 ※ 企業サイトや求人情報などを見てわかる情報のみで作成しています。では早速いってみましょう。 株式会社サイバーエージェント 渋谷のIT界隈の代表的な会社ですね。CIの変更のタイミングでマキシムズ(maxims)も変わったようです。多角化によりMissionの言語化をあえてされていないと思われます。 株式会社ディー・エヌ・エー ゲームからはじまり、漫画、DNA、スポーツ、車と多角化がすごいDeNAさん。南場さんの健康系が福利厚生になってたり面白い。(話題となったあの社長はDeNAグループですね) サイボウズ株式会社 多様な働き方や複業採用など「100人いたら100通りの働き方」を追求し続けているサイボウズさん。働き方に一石を投じる広告も話題になりまし

    【日本のIT界隈編】Vision-Mission-Valueのフレームワークで可視化してみた。|たけてつ
  • 組織の目標から戦略を考え施策に落とし込むフレームワークをつくってみた|たけてつ

    昨年末に今期の各部門の戦略をつくっていく中で、今までマネージャーの裁量で自由に資料を作成してきたが、今後1つは体系的に整理できるものが必要では。という役員からの話で、統一フレームワークを検討し作成しました。 フレームづくりで試行錯誤まず、ある企業で使われているというフレームを見せて頂いた。そのまま使うのはやりたくないし、そもそもそのフレームには、自分の意図や思想が入っていない。ただマネればいいということではないので。 今までの経験からリーンキャンバスはどうか?と考えてみましたが、組織側の要素が足りていないので不足があると感じました。 いろいろ試行錯誤していたら、「そうだ。自分で整理したVision Mission Ism Valueの体系* があるじゃん。」と思い出し、当てはまる枠を組み合わせていきました。(* 下記の記事の中段に書いてあります。) Organization Canvas 

    組織の目標から戦略を考え施策に落とし込むフレームワークをつくってみた|たけてつ
  • 約4万RTされた「サクッと飲食店を決めるアプリ」を作ろうと思った理由|ren@Anyflow Inc.

    どうも! ツイートがバズって1日でフォロワーが1000人以上増えた ren です。(ありがとうございます😭) 先日、こういったツイートをしました。 今回は、この Dish(仮) というアプリをなぜ作ろうと思ったのか?というのを note にまとめようと思います。 なぜ作ろうと思ったのかこの Dish(仮) というアプリは、まだ存在しておらず(今作ってます)、ツイートでも言及しているとおり、プロトタイプです。 ちなみに、 Sketch と Principle を使って弊社のCTOである @nakanishy が一晩でやってくれました。 私自身、過去に数多くWebサービスを作って失敗してきたので、それらの失敗を踏まえて今回の Dish(仮) のプロトタイプを Twitter で告知してみたところ、多くの反響を得られました。 実は Dish(仮) 以外にもたくさんのプロダクトの仮説検証をしてい

    約4万RTされた「サクッと飲食店を決めるアプリ」を作ろうと思った理由|ren@Anyflow Inc.
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ