タグ

2010年4月12日のブックマーク (9件)

  • 全日本かくれんぼ、おにと隠れ人計600人募集 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全日かくれんぼ協会は、兵庫県新温泉町の湯村温泉街で6月13日、第11回全日かくれんぼ大会を開く。5月20日まで参加者を募っている。 募集するのは、おに400人と隠れ人200人で、おには同町外の在住者に限る。イベントを盛り上げるため、仮装での参加を勧めている。 温泉街の南北約800メートル、東西約500メートルのエリアで行われる。おにが見つけた隠れ人を「奉行所」まで連れて行き、くじを引くと、両者に景品が当たるなどする。参加料は、おにが中学生以上2000円、中学生未満1000円。隠れ人は中学生以上1500円。 参加希望者は、同協会事務局の新温泉温泉総合支所振興課から募集要項を取り寄せるなどし、参加料を振り込む。 問い合わせは同協会事務局(0796・92・1131)へ。

    shutaro
    shutaro 2010/04/12
    記事タイトルだけ読んで、日本中を舞台にかくれんぼ、だと思った
  • There is high CPU usage when using a USB audio device connected to a USB 2.0 EHCI host controller - Microsoft Support

    Windows 7 Enterprise Windows 7 Home Basic Windows 7 Home Premium Windows 7 Professional Windows 7 Starter Windows 7 Ultimate Windows HPC Server 2008 R2 Windows Server 2008 R2 Datacenter Windows Server 2008 R2 Enterprise Windows Server 2008 R2 Standard Windows Server 2008 R2 Web Edition Windows Server 2008 Standard Windows Server 2008 Enterprise Windows Server 2008 Datacenter Windows Server 2008 St

    shutaro
    shutaro 2010/04/12
    ルートハブ-usb2.0 HighSpeedハブ-usb2.0 FullSpeed Audioと接続するとcpu使用率が上がることがあるらしい/fixあり
  • 印象に残っているカスタマーサポートへの問い合わせはどんなもの? | スラド Slashdotに聞け

    と、俺の内心の叫び(強調部)。 ・事例一:ディスプレイが映らなくなりました(自動車販売) (オンボードビデオなので)交換用のマザーボードを持って修理に伺いました。とりあえず現状を確認させていただきたいのですが……このLCDは2系統入力なんでひょっとして「入力切り替え」ボタンを押すと映ったりするんじゃないですかね?ポチッとな……あ、映った。俺はボタン一個押すためにマザボ抱えて電車に乗って出張ってきたのか。むなしい。 # さすがにお客さんも恐縮してたけど。 ・事例二:ノートPCのUSBポートにデバイスを挿しても認識しません!(金融) 交換用のシステムボードを持参しましたがまず現状を……って、ひょっとして挿しても認識しなかったのはそのUSBフラッシュメモリですか?だとするとAdministrator権限がないと使えないように制限かかってるんじゃないですかね?とりあえずAdminでログインして挿す

  • 衣のヘタレ具合があまりに違いすぎる天ぷらとトンカツ、粉が違うとここまで差が出る

    研は「唐揚げ粉販売日一」とのことで、「から揚げの素No.1」「調味天ぷら粉サク味」「玉子たっぷりバッター」「打ち粉ミックス」など、さまざまな粉体調味料を出していますが、そのデモンストレーションが半端ないレベルでした。上記写真を見てもらえればわかりますが、同じ厚さ・同じ150グラムの重さに揃えた4つの肉を衣だけを変えて揚げてみたところ、こんなに差が出るよ!という例なのですが、あまりにも差が出すぎていてうさんくささ満載、当は最初から肉のサイズが違うのではないか……?と疑いたくなるほど。 ほかにもエビの天ぷらで比較してみたり、いろいろと「それはマジなのか」というようなデモを行っていました。にわかには信じがたい詳細は以下から。 TOP | 日研 https://www.nihonshokken.co.jp/ これがとんかつの比較。左が日研、右がふつうの作り方。 明らかに左の日

    衣のヘタレ具合があまりに違いすぎる天ぷらとトンカツ、粉が違うとここまで差が出る
    shutaro
    shutaro 2010/04/12
  • 企業のリンクポリシーが無茶な要求をする理由 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年4月7日20時5分頃 「日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 (slashdot.jp)」。 またまた出ました。無断リンク禁止。このような主張は、古い企業にありがちなものですね。 リンクを張る場合は連絡してください。リンクはトップページへお願いします。個別記事へのリンクはお断りします。個別記事にリンクさせないのはナンセンスだ、リンクするたびに連絡しなければならないなんて手間がかかりすぎる。どうしてこんな無茶な要求をするのか全く理解できない。……そう思われる方が多いと思います。 しかし、実はこの要求には理由があります。仕事柄、大企業のWeb担当の方や法務の方と議論させていただく機会もあるのですが、「なぜこんなポリシーを作ったのか」という問いに対する答えは、おおむね以下のようなものでした。 リンク元のサイトとの関係性を誤解されたくない

  • 短縮URLを展開して元のURLを教えてくれる『Know URL』 | 100SHIKI

    Twitterの普及に伴い、短縮URLを使う人が増えてきた。 もちろんこれはこれで便利なこともあるが(クリック数がわかったり)、危険な面もあるにはある。 そこで登場したのがKnow URLだ。 このサイトでは短縮されたURLがどこのURLを指しているかを教えてくれる。 事前にURLがわかれば危険なトラップにひっかかることもなくなるだろう。 このURL、ちょっと怪しいかもな・・・というときに使いたいですね。覚えておいて損はないだろう。

    短縮URLを展開して元のURLを教えてくれる『Know URL』 | 100SHIKI
  • 第10回 Windows 7のVHDファイル・サポート

    Windows 7ではVHDファイルのサポート機能が強化された。VHDファイルの作成/読み書き機能、バックアップ・ツールとVHDファイルの関係を解説する。 連載目次 Windows 7では、過去のOS環境との互換性を実現する「Windows XP Mode」をProfessional、Ultimate、Enterpriseの各エディションで利用可能にするなど、仮想化技術のサポートが広がっている。さらにVirtual ServerやVirtual PC、Hyper-Vなどの仮想化ソフトウェアがサポートする仮想ディスク「VHD(Virtual Hard Disk)ファイル」の作成、読み書きが可能にもなっている。 VHDとは、Virtual ServerやVirtual PC、Hyper-Vのマイクロソフト製の仮想化ソフトウェアがサポートする仮想ディスクのフォーマットである。「Microsoft

    第10回 Windows 7のVHDファイル・サポート
  • 2010年版vProで企業のPC投資復活を狙うインテル - @IT

    2010/04/07 インテルが4月7日に発表したビジネスPC管理技術の最新版「2010インテルvProテクノロジー」は、管理機能とセキュリティ機能の強化が目玉だ。 管理機能では、リモートKVM機能を新たに実現した。これはKVMスイッチの機能をハードウェア的に実装したもの。内蔵グラフィック機能を使う場合にのみ有効だ。リモートKVMでは、対象PCが電源オフ状態であっても、ブルースクリーン状態であっても、BIOS設定画面を表示している状態であっても、管理者がネットワーク経由でこのPCの画面を見ることができ、マウスとキーボードを使った遠隔操作もできる。従来のようなOSや、OS上のアプリケーションとして実現されているリモートデスクトップ機能と比べ、遠隔的に解決できるトラブルの幅が広がる。 セキュリティ関連では、マイクロプロセッサで「インテルAES-NI」という新たな命令セットを提供。これによってA

    shutaro
    shutaro 2010/04/12
    2010年版は電源off/bios画面/ブルースクリーンの状態でも管理者からKVM利用可能。すごいな
  • VB 2010の自動プロパティ、コレクション初期化子、暗黙の行継続サポート - @IT

    記事は、Microsoft社副社長であり、ASP.NETやSilverlightなどの開発チームを率いるScott Guthrie氏のブログを翻訳したものです。氏の許可を得て転載しています。 [ブログに加え、現在Twitterを使って簡単な更新やリンク共有を行っています。twitter.com/scottguで、私をフォローしてください。] これは、VS 2010および.NET 4リリースに向けたブログ投稿シリーズの第18弾です。 数日前、C# 4.0の2つの新しい言語機能についてブログ投稿しました(オプション・パラメータと名前付き引数)。 日はVS 2010でVBに追加された私のお気に入りのいくつかの新機能である、自動実装プロパティ(Auto-Implemented Properties)、コレクション初期化子(Collection Initializers)、暗黙の行継続(Im

    shutaro
    shutaro 2010/04/12
    vb2010では行継続子「_」不要だそうで。読み難くなったりしないかな