タグ

IoTに関するshuzo_kinoのブックマーク (77)

  • 電通ブルーが謎のIoTデバイス「246(ニーヨンロック)」を発表、その先にある狙いとは? 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] IoT(Internet of Things)、つまりインターネット融合型の周辺デバイスが熱気を帯びつつある。きっかけはスマートフォンの普及、そして製造コストの低下だ。ICチップの小型化や高機能化、電力消費効率の向上、さらにはクラウド

    電通ブルーが謎のIoTデバイス「246(ニーヨンロック)」を発表、その先にある狙いとは? 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/11/13
    実に広告屋らしいコンセプトありきの商品 でもこういうアレ気から業界ひっくり返る事もあり得るので油断ならない
  • 金沢大地、Arduino使った自社農場向け遠隔自動制御システムをクラウドサービス化

    金沢農業の農作物の加工・販売会社である金沢大地(石川県・金沢市)は2014年10月16日、自社農場向けに開発した遠隔自動制御システムをパッケージ化したクラウドサービス「まかしたくん」の提供を開始した(図、関連記事:マイコンボード「Arduino」で自作センサー農業、栽培農家がソリューションベンダーに)。汎用的なマイコンボード「Arduino」などを使用し、ハードウエアコストやメンテナンスコストを抑えたのが特徴だ。 まかしたくんは、施設園芸や水耕栽培向けに温度や湿度、土壌水分量などを監視し、自動制御するシステム。現場に設置するコントローラーユニットやセンサーユニット、電源ユニットなどのハードウエアも月額料金制で利用する。設定したしきい値を基準にアクチュエーターを起動し、オプションで提供する灌水ユニットやファン、ビニールの巻き上げ機などを駆動させることができる。 しきい値は遠隔から設定可能で、

    金沢大地、Arduino使った自社農場向け遠隔自動制御システムをクラウドサービス化
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/10/20
    Arduinoは信頼性が云々とかいう話を聞いてたのに商用サービスでたのか
  • 日本石鹸洗剤工業会 JSDAの活動 セミナー

    日は、「安全と安心はどう違うか」ということをお話させていただきますが、結論的に申しますと対策は極めて難しいことで、1時間の話の後で、やはりやることは無いのかなとの結論になるかもしれません。 ■1 安全と安心は、全く違います。違いすぎて同じところが無いくらいです。安全は評価ができますが、完璧に評価できるかははなはだ疑問です。非常に危険なもの、例えば死亡率で見られるようなもの、タバコとアルコールはどちらが危ないかなどは評価ができます。また、残留農薬であれば、どうやって基準を決めるかと考えていただいた方が良いと思いますが、ADI(一日摂取許容量)やARfD(急性参照用量)などで評価ができます。しかし、安心は心理的要因なので、客観的評価は土台無理ということです。非常に厄介なことに、安全になればなるほど不安になる(安心でなくなる)という、一般的な心理的傾向があります。日における化学技術ポリシーを

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/09/09
    日本石鹸洗剤工業会による安全・安心・リスクに関するプレゼン資料。不安係数の考え方はIoTやらを普及させる時に役に立ちそう
  • https://www.chugoku.meti.go.jp/info/densikoho/26fy/h2609/tokushu.pdf

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/09/05
    (pdf注意)経済産業省 中国経済産業局がmrubyでIoTだと怪気炎を上げる図。いいぞもっとやれ
  • TCP/IP普及以前、すべては1万分の1だった!? - @IT

    ベンダによるロックイン戦略が主流だった1980年代。今はftpで簡単なファイル転送だが、当時は1年間の大規模プロジェクトとしての取り組みが必要だった TCP/IP普及以前の四半世紀前にトリップ 私事ではあるが、自分がIT業界に入ってからもう四半世紀以上が過ぎている。いうまでもなく、その間の技術の進化は目覚ましい。 例えば、新人SEだった当時の私の仕事の1つに、「ディスク・パック」の運搬があった。ディスク・パックとはちょうどカーリング競技で使う石くらいの大きさと形状の磁気ディスク媒体である。 当時のメインフレームのディスクは、取り外して運搬可能になっていたのだ(現在でも、パソコンの内蔵ディスクを取り外し可能にして、システムごと取り換える人がいるが、まさにそのイメージである)。 磁気ディスクが取り外し可能であったことの恩恵は、顧客のシステムを自社のマシンルームでテストして戻すなどの作業が容易に

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/08/19
    TCP/IPが市場を制圧した過程について。多分、現在IoTと呼ばれている業界でも似た事が起こるので予習しておく
  • Raspberry Pi用低価格3G通信モジュール販売 - NewsAsiaBiz

    ロボット、メカトロニクス機器などの開発・販売を手がけるメカトラックス株式会社/MechaTracks Co.,Ltd.(福岡市早良区、代表取締役:永里 壮一)は、小型コンピュータボード「Raspberry Pi」と簡単に接続できる、3G(携帯電話無線網)通信モジュール「3GPI」の販売を始めた。今後急激な成長が見込まれるM2Mやセンサーネットワーク機器向けに、Raspberry Pi(※)を安価かつ定額でインターネット接続ができる通信モジュールとして「3GPI」を開発した。3G通信モジュール使用が初めての方でも簡単にシステム開発ができるよう、Linux環境(raspbian)と共に、モジュールの設定・稼動監視、自動リセットなどの機能を盛り込んだ専用のSDカードも提供し、Web開発者などでも容易に携帯電話網経由でのインターネット接続が可能となっている。通信回線としては、日中のほぼ全域で使用

    Raspberry Pi用低価格3G通信モジュール販売 - NewsAsiaBiz
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/08/16
    RasPi用の3Gアドオンが出るそうな。何やかんやでioTやるなら3Gが無難なので値段が下がれば流行るかも
  • 夏休みの子どもの自由研究に最適! 植物からメールをもらおう

    夏休みの子どもの自由研究に最適! 植物からメールをもらおう:Arduinoで始めるWeb技術者のためのIoT入門(3)(1/3 ページ) 今注目のInternet of Thingsを実現するセンサーデバイスのインターフェースとしてArduinoを使い、電子工作の基礎から実装までを紹介する連載。今回は、観葉植物の土が乾いたことを土壌温度センサーで検知し自動的にメールを送信するシステムをJavaScriptで作ります。

    夏休みの子どもの自由研究に最適! 植物からメールをもらおう
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/08/03
    こういうのアプリをササッと完成できてしまう辺り、本当とんでもない時代になったと思う。
  • 5 Internet of Things devices for health you’ve never heard of - Tech Monitor

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/07/16
    あまり有名でない医療用途IoTガジェットの紹介
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/07/16
    ガチ接近の必要があるみたいだけど、面白い技術。効率が上がれば使い道も色々でてきそう。
  • IoTは通信事業の収益構造を変える―BtoC偏重からBtoBtoC重視へ―(平田正之)

    最近IoT (Internet of Things) の話題がマスコミや展示会などで数多く取り上げられています。2月末に開催されたMobile World Congress2014では主要なテーマとして多くの講演がありましたし、日国内でも既に「普及期を迎えるM2M機器間通信」や「到来IoT時代」(ともに日経産業新聞の記事)という形で紹介されています。また、通信事業者各社においても自動車や電力向けにM2M事業の拡大を図っている姿が浮彫になっています。 それでは最近使われることが多いこのIoTと従来言われてきたM2Mとはどうちがうのでしょうか。定義は必ずしも明確なものはありませんが、M2Mは機器間の通信で通信モジュールを自動車やスマートメーターに付けるのが典型的な例で通信機能を付加するだけですが、IoTでは機器が自律的に情報を収集し送受信(交換)することを想定しています。即ち、単にデバイスが

    IoTは通信事業の収益構造を変える―BtoC偏重からBtoBtoC重視へ―(平田正之)
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/07/06
    M2Mの商売のハナシ。曰く、客相手の回線契約だとジリ貧だからアプリ業者に仕組み売って儲けましょうね、と。
  • IoTがもたらすインパクト、事業者に求められる“センス”--CNET Japan Live基調講演

    朝日インタラクティブが6月19日に開催した「CNET Japan Live 2014 Summer あらゆるモノがつながる世界~IoTが起こす新ビジネスイノベーション~」。基調講演第2部では、IoTの分野で実際にビジネスを展開する4人のパネリストが、IoTの今とこれからについて語り合った。 参加したのは、リクルートテクノロジーITソリューション統括部 執行役員CTOの米谷修氏と、ABBALab 代表取締役の小笠原治氏、日マイクロソフト 部長 技術統括室である田丸健三郎氏だ。モデレーターを務めたのは、野村総合研究所 IT基盤イノベーション事業部 上級研究員の城田真琴氏とCNET Japan 編集長の別井貴志だ。 IoTのインパクトとは--今まで取得できなかったデータを活用可能に すべてのモノがインターネットにつながっていくことでいろいろモノの価値や働きが再定義される中、広い意味での

    IoTがもたらすインパクト、事業者に求められる“センス”--CNET Japan Live基調講演
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/06/22
    Q: IoTというバズワードが作られてから今迄、延々と同じ課題が議論され続けてるの、ナンデ?
  • HP、情報爆発時代の新コンピュータ設計「The Machine」を発表

    Hewlett-Packard(HP)の最高経営責任者(CEO)であるMeg Whitman氏は米国時間6月11日、ラスベガスで開催の同社のDiscover Conferenceで講演を行い、HPがコンピュータについて徹底的に考え直すプロジェクトに着手した理由を冒頭で説明した。 「クラウドコンピューティングやモノのインターネット(Internet of things:IoT)、モバイルネットワーク、マシンツーマシン(M2M)コンピューティング」がもたらすデータ量の増大は、把握や管理が不可能な大量のデータを発生させており、それに対処できる新たなコンピューティングアーキテクチャが必要になっている、とWhitman氏は述べた。 同様に同カンファレンスで講演を行った同社最高技術責任者(CTO)のMartin Fink氏は、「われわれは何十年もの間、同じアーキテクチャを使い続けており、それをずっと同

    HP、情報爆発時代の新コンピュータ設計「The Machine」を発表
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/06/18
    ”データ量の増大は、把握や管理が不可能な大量のデータを発生させており、それに対処できる新たなコンピューティングアーキテクチャが必要になっている”  この、何とも言えないマッチポンプ感...
  • http://www.prismtech.com/sites/default/files/documents/VortexMessagingComparsionMarch2014USROW-final.pdf

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/06/09
    MQTTやCoAPに関する技術資料。住み分けやら、性能・セキュリティ面の比較まで
  • RedBear Next Chapter

    RedBear is becoming a part of the Particle Family When we started RedBear in 2012 our goal was to bring the maker community powerful and affordable tools to build IoT products. The first Kickstarter campaign was astounding thanks to your support which allowed us to launch the RedBear Duo. That gave us the momentum to continue building out a product line to enable builders like you with tools like

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/05/31
    BLE内蔵なテストモジュール...やっぱりこれもArduino互換!!
  • ATmega32u4 + Bluetooth = Blend Micro


    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/05/31
    BLEモジュールまで内蔵したお手軽IoT開発キット スマホとの連携も容易
  • ソニー、ブロックの組み合わせで「つながる生活」を実現する「MESH」を発表 - すまほん!!

    Sony Mobileは、ブロックを組み合わせて「つながる生活」を実現するプラットフォームとして「MESH」を発表しました。 この「MESH」は、様々な機能を持つブロックを組み合わせることで、ユーザーが求める機能を実現できるとされています。同社はこの「MESH」の具体的な利用例として、ブログ上でこのような例を挙げています。 「モーションセンサー」ブロックと「スピーカー」ブロックを組み合わせ、ぬいぐるみに装着することで、子供が触れるとぬいぐるみが笑う 「カメラ」ブロックを冷蔵庫の向かい側に置き、「モーションセンサー」ブロックを冷蔵庫のドアに設置することで、冷蔵庫が開けられた時に写真を撮影し、常にスマートフォンへ転送することで冷蔵庫の内容を常に確認できる 「LED」ブロックを傘立てに設置し、天気予報をチェックするよう設定することで傘が必要な時にLEDが光り通知してくれる この「MESH」の機能

    ソニー、ブロックの組み合わせで「つながる生活」を実現する「MESH」を発表 - すまほん!!
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/05/23
    素人でもそれなりのアプリケーションを作成可能とかIoTの理想型じゃないか 他のブコメでもあったけどLEGOと組み合わせたら相当面白い事になりそう
  • #IoTH: The Internet of Things and Humans

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/04/20
    IoTでデータ掻き集めるのも大変結構だけど、それで何できんのかちゃんと自覚して開発しなさいよ? という記事