タグ

Webサービスと経営に関するshuzo_kinoのブックマーク (10)

  • What Is Web 2.0 | O'Reilly Media

    The list went on and on. But what was it that made us identify one application or approach as "Web 1.0" and another as "Web 2.0"? (The question is particularly urgent because the Web 2.0 meme has become so widespread that companies are now pasting it on as a marketing buzzword, with no real understanding of just what it means. The question is particularly difficult because many of those buzzword-a

    What Is Web 2.0 | O'Reilly Media
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2022/05/22
    WEB 3.0の定義問題を考えるネタ ITバブル崩壊も安定した2005年頃にオライリーが出した、WEB 2.0とは結局何だったかという記事
  • CoeFont

    CoeFont is a global AI Voice Platform, empowering users to express themselves in any language through a diverse range of AI voices.

    CoeFont
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2021/10/04
    合成音声サービス アナウンサーから野良冥土的歯抜け声、イケボまで色々
  • Pixabay/無料画像

    Stunning free images & royalty free stock Over 1 million+ high quality stock images and videos shared by our talented community.

    Pixabay/無料画像
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2019/09/18
    無料利用できる高品質な画像素材がたくさん。プレゼン資料だとか、フォトバッシュだとかで使ってる人多し。検索は英語の方が精度がいい。
  • 検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド

    フィードバックを送信 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド ウェブサイトの構築時には、ユーザーを念頭に置き、見つけやすく閲覧しやすいサイトになるよう工夫するのが普通です。検索エンジンもユーザーの一種ですが、コンテンツを見つけるためにユーザーの手助けをします。SEO(検索エンジン最適化)では、検索エンジンにコンテンツを理解させることで、ユーザーが検索エンジンからサイトを見つけてアクセスすべきかどうかを判断できるようにします。 検索の基事項では、ウェブサイトが Google 検索の表示対象となるために特に重要となる事項を説明しています。Google のインデックスに確実に登録される方法はありませんが、検索の基事項に沿って作成したサイトは Google の検索結果に表示されやすくなります。SEO とは

    検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2019/04/08
    Google様謹製のSEO入門。業者に頼む前にこれくらい自分でやっとけという話か。
  • 学生団体の活動資金を集める「ガクセイ協賛」

    学生生活を応援する 協賛企業が集まる 日最大級の大学生協賛 プラットフォーム・アプリ 学生と企業が「協賛」で繋がることで、 学生の挑戦機会が広がる協賛アプリ。 2014年のサービス開始以来、600社以上の協賛企業によって累計総額30億円・10000件を超える 協賛プロジェクトが立ち上がりました。 全国800大学8000団体以上の大学サークルや部活動でもご利用いただいています。 ガクセイ協賛は、1人でも、グループでも、アプリ1つで協賛にカンタンに参加できる日最大級の協賛アプリです。 学生団体・サークル・体育会・部活・研究室ゼミなどの活動資金集めからプライベートのお小遣い稼ぎまで、 大学生の資金調達シーンにおいて幅広く活用いただけます。 「もっと活動資金があったら・・・」と悩む体育会部活動・大学サークル・研究室ゼミなどの学生団体の中には 「協賛」という形で活動資金集めにチャレンジする大学生

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2016/11/25
    学生団体への投げ銭情報プラットフォーム。格安で学生を使い倒……フレッシュな感性で企業風土をカイゼンするには最適なサーヴィスですね!
  • クラウド予約システム & 顧客管理 Coubic (クービック)

    STORES 予約 できること 柔軟な予約受付・管理ができる スタッフごとに受付・管理 お客さまもスタッフも、スマホアプリでかんたん操作 LINE連携で、予約も自動案内もスムーズ 自動リマインドの設定や、予約時のアンケートもカスタマイズ可能

    クラウド予約システム & 顧客管理 Coubic (クービック)
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2016/01/02
    予約システム、基本内容は無料で……予約ページに広告なし!?(錯乱) DM配信やスタッフ指名が課金対象になるっぽい
  • プレスリリース/ニュースリリース配信サイト | PR TIMES

    高級日酒ブランド「TAKANOME」 より熟成酒第二弾『TAKANOME 海底熟成 禄 2024 Edition』が350限定で登場

    プレスリリース/ニュースリリース配信サイト | PR TIMES
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/04/25
    プレスリリースを出してくれるサイト
  • 物々交換で「社食」と「つながり」を手に入れる。とあるベンチャー企業がはじめた「誰でもまかないプロジェクト」

    物々交換で「社」と「つながり」を手に入れる。とあるベンチャー企業がはじめた「誰でもまかないプロジェクト」 2013.02.21 石村 研二 石村 研二 毎日のランチ、「どこにべに行こうかな」と迷うのは楽しみでもあり、面倒でもあります。大きな会社の場合は面倒なら社に行くという手がありますし、最近はタニタのように社に行けば健康的な事ができるという羨ましいような社を持つ会社もあります。 しかし、ベンチャー企業のような小さな会社では、社を持つことなど出来るわけもなく、忙しいために事の時間も不規則になり、どんどん不健康な生活になってしまう、そんなことはないでしょうか。 六木にある「タイマーズ(Timers inc.)」もそんなことを思い、「ホームページを作る代わりに社になってくれる飲店」を募集する「まかないプロジェクト」を始めることにしたのです。 タイマーズは2011年に創業し

    物々交換で「社食」と「つながり」を手に入れる。とあるベンチャー企業がはじめた「誰でもまかないプロジェクト」
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/02/22
    面白いなこれ 一昔前の地域社会的なノリで良いと思う
  • シリコンバレーで普通に使われているWebマーケティングSaaS13選 | SEOツール GinzaMetrics

    一昔前は、webマーケティング担当者や事業部担当者だけでは、ウェブページ1つ、ランディングページ1つ作るさえ出来ず、web制作担当者が必要とされました。 webマーケティング系ツールの導入にはIT部門の協力が必須で、導入に1ヶ月かかることも珍しくありませんでした。 しかし、こういったことは今や昔の話。 シリコンバレーで普通に使われる、webマーケティング関連SaaSを13個紹介します。 はじめに このブログ記事で紹介するウェブマーケティングSaaSは、全てUSベースのものであり、画面などが日語化されているのは2つ3つです。 しかし紹介するツールの大半を私も使っており、少なくとも私が使っているものは全て日でも使えます。日に類似ツールがないものも多く、非常に重宝しています。 スタートアップの方へ これらのWebマーケティングSaaSを使う理由は2つ。 1つは自社リソースのコア領域への集中

    シリコンバレーで普通に使われているWebマーケティングSaaS13選 | SEOツール GinzaMetrics
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2012/12/22
    どんどん省力化が進んでるけど……これで良いのかという危機感はある。そのうち生産業みたいに自動化プロセスに全部乗っ取られたりして
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:309,968 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost certa

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2012/07/06
    分かってない人に買われる恐怖
  • 1